opechorse の回答履歴

全2842件中121~140件表示
  • AKB48中村麻里子ちゃん

    AKB48の中村麻里子ちゃんについてですが、彼女の顔は可愛いとか可愛くないとかはいろいろ意見場がありますが、しかし彼女の動画を見ると、モノマネがものすごくうまいですよね?みなさんは彼女のモノマネとか見たことありますか?もしあればファンの方いましたら、彼女についてどう感じるか教えてください。

  • AKB48握手会について

    大島優子さんと指原莉乃さんと握手したかったんですが、関西には来ない事に最近気がつきました(>_<) 参加券を誰かに譲ろうと思ったんですが、誰もその日は行けません。 券は今度の握手会で振替で使う事は可能ですか? ちなみに前しか向かねえの参加券です。 誰か教えて頂けると嬉しいですm(_ _)m

  • エンジン回転数が安定しないのですが・・・

    平成8年式 ヴィヴィオビストロ KK4 5MT SCなし 走行距離約92000kmに乗っています。 (1)中古で納車時(62000km)から気になっていたのですが、赤信号で停車するとき、ブレーキで減速した後、クラッチを切って停車していると、アクセルには触れていないのに、何回もアクセルを煽るようにエンジン回転数が上下します。上記の症状がでない時もあるのですが・・・ (2)また、信号待ちで停車時もアイドリング回転数が下がらない事が多々あります。この時は、アクセルを何回か煽ってやれば回転が下がることもあります。タコメーターがない車両ですので、正確な回転数は定かではないのですが、1000~1500rpmくらいは回っているようなエンジン音です。(以前に乗っていたワゴンRのエンジン音から推測しています) (3)停止状態からギアを1速に入れて、クラッチのみで発進した場合、そのままアクセルを踏まずに、クラッチのみで進んでいくと、3秒に1回くらいの間隔でエンジンが息継ぎをするようにガクンと回転が落ち、走行が安定しません。 アクセルワイヤーの動きが渋いという人もいれば、どこかのバルブ?(PCV)の故障だという人もいますが、この症状に思い当たる片、修理された方がいれば、ぜひご回答をお願いします。 DIY修理の可否、部品の価格等の情報もお待ちしています。 当方のDIY能力は、ブレーキパッド、ローターの交換、キャリパーのOH程度の作業ならできます。

  • 北海道(室蘭)の冬の運転

    この春から北海道の室蘭市に引っ越してきました。 毎日とは言わないのですが、週に2~3日は室蘭市内で車を使う必要があります。 まだ春ではありますが、今から北海道で冬の運転が出来るのか不安です。 以前は雪国に住んでいました。 そのため、乗っている車はフルタイム4WDで、寒冷地仕様になっています。 しかし、冬の運転は殆ど経験がありません。 (雪が降っている状態ならともかく、路面が凍結している時は運転しないようにしていました) 室蘭市内は坂も多いですし、海に近いためか風も強い日が多いな、と感じています。 やはり冬になると、アイスバーン状態は頻繁に起こるのでしょうか。 また、冬の坂道での運転はやはり大変でしょうか。 北海道(室蘭)での冬の運転について、道路や気候の状況や、気をつけるべき事など、アドバイスをよろしくお願いします。

  • プリウスS 

    ギアはいつもニュウトラに 戻ってきます。 パーキングはボタンになっています。  これって何がメリットなのかしら? ブレーキでカローラは引っ張りあげて  不細工ですね。 でもしっかり止めたという 感覚は優位です。 今のプリウスは 可視できないので不安ではないのかしら?  識者様!教えてくださいませ。

  • ハイブリッド 坂に弱い?

    ハイブリッド 坂に弱いのかしら? 坂道が多いとこでは 燃費がよくないってことかしら?  急な坂道なら どうなるのでしょうか?  識者様!教えてくださいませ。

  • 4月中旬の北海道旅行

    私の知り合いが定年退職の記念に、4月中旬に北海道へレンタカープランの 旅行を計画中です。 私が北海道大好きで、よくレンタカーで回っているのでプランを相談されたのですが この時期に行ったことがなくてよくわかりません。 詳しい地元の方などに教えていただきたいと思って質問しました。 年齢が65歳なのであまりハードなプランは控えたところで 温泉と観光を兼ねた旅行プランを希望です。 4月中旬でもやはり雪の事も心配しないといけないのでしょうか? 希望は美瑛をコースに入れられたいようです。 福岡からなので、千歳スタート、ゴールのコースでおすすめがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 日帰りドライブの最長記録

    その日のうちに帰宅、という条件で、どこまで遠くにいきましかた? 宜しければ車種や季節、高速を使用したかどうかなど、この条件があったからこそそこまで行けた、という要素があったらそれも聞きたいです。 私の場合は名古屋から静岡中心部の温泉までで、一般道を利用して片道170Kmでした。 コンパクトカーで季節は夏でした。

  • 日帰りドライブの最長記録

    その日のうちに帰宅、という条件で、どこまで遠くにいきましかた? 宜しければ車種や季節、高速を使用したかどうかなど、この条件があったからこそそこまで行けた、という要素があったらそれも聞きたいです。 私の場合は名古屋から静岡中心部の温泉までで、一般道を利用して片道170Kmでした。 コンパクトカーで季節は夏でした。

  • 福島原発1号機で地震発生直後の炉心冷却について

    福島原発1号機の事故経過についてしらべています。地震発生時外部交流電源が落ちたあと炉心の冷却に高圧炉心注水系を用いず、比較的注水冷却能力が低いとされる非常用復水器になぜ頼ったのでしょうか?

  • 4月の札幌 レンタカーを借りようか迷っています。

    4月11日から1泊2泊で東京から札幌に行きます。母が高齢で足が悪いので、レンタカーを借りようか迷っています。レンタカーでの移動は、新千歳空港から札幌市内と豊平峡温泉くらいの予定です。冬装備のレンタカーですが、雪道での運転は慣れていない場合、レンタカーはやめておいた方が良いでしょうか?運転歴は30年以上あります。

  • 競輪のワイドのオッズ

    競輪のワイドのオッズは 24.5 ~ 39.5 なぜ、このように幅があるのでしょうか? http://keirin.jp/pc/dfw/dataplaza/guest/odds?KCD=11&KBI=20131019&RNO=01&BET=7

  • 競輪のワイドのオッズ

    競輪のワイドのオッズは 24.5 ~ 39.5 なぜ、このように幅があるのでしょうか? http://keirin.jp/pc/dfw/dataplaza/guest/odds?KCD=11&KBI=20131019&RNO=01&BET=7

  • 幻の三冠馬

    幻の三冠馬と言えばどの馬ですか?日本の競走馬でお願いします。サンデーサイレンスとかはナシです(すべて出走していますが)。

  • 車の値段

    車の値段ですが、OEM車と値段が違うのは何故ですか? 例えばスズキのハスラ-。マツダからはフレアクロスオ-バ-でしたか出てますが、 値段が違うような。詳しい方宜しくお願いします。

  • 転職後の仕事、勤務内容が入社前の事項と違う

    今回転職に至りましたが、あまりにも条件が違うために質問させていただきます。 転職前の面接内容は以下の通り ・技術職、現場で研修あり。最初現場でその後に技術へ。 ・フレックスタイム制 ・残業は30~40時間くらい。現在は減ってきている。 ・「今回の職務に、その経験を生かして欲しい。」 ・勤務地は中部、東海地方に希望(←これは選べるとのことだったので) ・休日出勤はほとんど無し ・変形勤務(夜勤等)は無い。 以上を踏まえて、それならばと希望し、入社しました。 入社後には即現場に配属され、勤務も8時30から勤務・・・あれ? おかしいと思いながら、「研修だから」なんて思いながら勤務して数ヶ月。 技術の仕事の話は全く無く、生産現場で作業。 通常勤務体系の8時30から5時終業 残業は月50以上。 上司は自分の事を知らないので、勿論何を経験してきたのかも知らない。(面接官は人事の人) 勤務地は北関東に。(渋々同意) 休日出勤は月3回以上 夜勤が普通にある。 以上の相違点がありました。 おかしいため、今まで上司に何度か確認と説明を求めましたが、何も変わりません。 雇用契約書には「生産に関する業務に就く」と、広すぎてある意味そこでは何でもアリな事が書いてあります。 「現場希望で入ってきたと聞いている」なんとも言われました・・・ 正直、希望した職種に就けない事が、収入や地位を捨てて来た事よりもショックでなりません。 本当に希望してきたというのに。 それなりに大きい会社の為、こんなことがあるのかとビックリしています。 監督署に聞いたら、契約書の確認と、組合があるなら組合に言って見るのも良い、と言われました。 中途だから、だからこそアピールしろと話されましたが、まず会社が話の筋を通して欲しいです。 条件とは違うが、頑張ってくれとか、条件が違う事を認めてくれればそれなりにあきらめがつくのですが、自分以前に入った人はすぐ技術へ行っているというのに、理解できません。 どう対処すればよいのでしょうか。 辞める事も考えていますので、その場合の理由も教えて頂けると助かります。 労働契約の解除は適用可能であれば良いのですが。

  • AKBの卒業生

    AKBを卒業した人の名前を教えてください。

  • 失業手当給付中のアルバイトについてです。

    5年間勤めた会社を辞め、ただいま失業手当をいただきながら就職活動中です。 そんなとき昔のバイト先の店長から、来月すこし忙しいのでお手伝いで1ヶ月未満の期間(3週間くらいだそうです)だけきてくれないかとの話がきました。 昔の恩もあるのでお手伝いしたいと思うのですが、失業手当給付中に3週間も連続して働いても問題ないのでしょうか?もちろん、お手伝いの間にも求職活動をする予定でいます。 もちろん、不正受給はしたくありませんのできちんと申請はします。これで就職したとみなされて手当の支給が終わってしまわないか不安になりました。 ハローワークに行くのがわけあって少し先になりますので詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 母子家庭、今後も派遣社員か

    私は小学一年生の子供を持つ、母子家庭の母親です。 派遣社員2年目です。 今年で30歳になり、年齢により、今後の働き方について悩んでいます。 色々加味すると正社員での働き口を探すべきだと思いますが、 今いる派遣先が大企業で凄く条件が良く、また子供もまだ小さく、 無理に急いで辞めるべきかどうかとも考えています。 そして、ずっと派遣社員でも良いではないか、とも考えます。 前の会社は母子家庭という前提で正社員で入社したのですが、 まだ小さかった子供の都合で度々休む事があり、後からやはり困ると言われ 数年経たずに辞めさせられた経緯があり、 よほど理解のある会社の正社員でない限りは正社員でも安心できず、 時間に自由のきく派遣という働き方はありがたい、と思っています。 年収だけ見れば、少ない年収で子育てをしている両親家庭もあるので ずっと派遣でも無理をしなければ、2人だけですので、十分貯蓄もしながら暮らしていけると 思っているのですが、子供が高校、大学進学ともなると、 子育て自体の実体験をまだ周りで聞かない分、不安もあります。 ずっと派遣のみで働いてきた、という方がおられましたら色々お聞かせ頂きたいです。 すみませんが、厳しい意見、指摘はご遠慮下さい。 既に色々と厳しい現状承知の上です。

  • 初めての自動車買い替え

    新しいハイブリットのボクシーが出ましたね~ 私の車もついに走行距離10万キロ そこで買い替えに、子供の塾代なんかの出費を考えると・・・ 買い替えしている場合じゃないんだけど 燃費が・・・リッター6キロの旧型エルグランド・・・・ こんなんで今度の4月から子供の学校やリトルの送り迎えで 年間2万キロ・・・ やっぱり買い替えかな~ そこで質問です やっぱり一括見積とかで情報は入れた方が良いのですかね それか、ダイレクトに売ったほうが良いのか・・・ 皆さんはどうして高く売ってるのですか?