opechorse の回答履歴

全2842件中81~100件表示
  • S660のトランク容量はどれ位、有りますか??

    現段階ではネクラで、さして関心事項の無い私ですが、軽オープンカーのコペンとS660には興味が沸きます。今、犯罪被害の遭って文筆業デヴューし兼ねている私ですが、収入をキチンと稼げるようになったら、軽オープンには一度は乗ってみたいです。燃えるような真っ赤な赤のオープンカーにです。コペンの方がデザインと良い、トランク容量と良い、無難でしょうが、如何せんFFです。ミッドシップのS660の方が魅力と言えば魅力ですが、問題はトランク容量ですね。別に布製ルーフでも構わないですが【一体、荷物はどれだけ積めるのですか??】ほとんど積めない??

  • 右折は可能でしょうか?

    画像のように右折することは可能でしょうか? (1)の場所から合流する際、一旦停止は必要でしょうか?

  • 声が出ないけれど握手会に行きたい!

    私は今、いろいろあって声が出ないのですが、前から大好きだったアーティストさんの握手会に行きたいと思っています。 ただ、自分は声が出ないので、普通の人のように「応援してます!」なども言えません。 考えているうちに握手会の日が近づき、行かない方がいいかも・・・とも思うのですが、やっぱり好きなので行きたいです。 どういう風に対応(?)すればいいのでしょうか? 自分の気持ちを伝える方法を教えてください(>_<)

  • 競馬、5ドル窓口とは?

    昔の白黒のアメリカ映画を観ていたら、競馬場にいる主人公の貧しさを表す表現だと思うのですが 「彼は5ドル窓口にいる」 という言葉がでてきましたがそれは一体なんなのでしょうか? 他にも10ドル窓口とかがあるのですか?

    • ベストアンサー
    • gaitu
    • 競馬
    • 回答数3
  • AKBのCDを購入する順番を教えてください

    最近ですがAKBのファンになりました。 CDが欲しいのですがどのCDを買えば良いのか分かりません。 とりあえず神曲たち(DVD付)を中古で購入しました。 基本的に代表曲が入ったベスト版のようなCDだけ欲しいです。 特典などは不要ですがDVDの映像は見たいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • AKB48が握手会を再開するようですが…

    こんにちは。 質問させていただきます。 AKBが握手会を再開するようです。 警備体制をとても厳重にするそうです。 このような厳戒態勢の中での握手会、AKBのファンの方は楽しめるのでしょうか。 また、あのような大事件が起きた後にすぐ再開すると、AKB達の心情を穏やかではないと思います。 握手会をするという決断、あなたはどう思います?

  • NHK将棋トーナメント聞き手清水さん

    NHK杯毎週見てますが、清水さんにだんだんイライラして来ました。 阿久津さんが清水さんは顔に出るんですか?と聞き返したら、話しを流していました。会話が成立していません、もう歳で見た目もいまいちだし、会話も下手です。棋は女流トップの実力はあるのに全く自分の意見を言わないので、強くても意味がありません、見ていてとても不快です。 1ヶ月とかならいいと思いますが、後2~3年も日曜のひとときに清水さんを見ると思うとキツいです。 みなさんはどう思いますか?

  • なぜわざわざアディショナルタイムを作るのですか?

    サッカーでアディショナルタイムってあるけど、 その時間を作らず、ボールが場外などに言ったら、いったん時間を停めて、 再会した時にカウント時間も再開擦れれば、 アディショナルタイムを作らずにキッチリ時間を計れると思うのですが、 なぜわざわざアディショナルタイムを作るのですか? しかもアディショナルタイムってかなりおおざっぱですよね?

  • なぜわざわざアディショナルタイムを作るのですか?

    サッカーでアディショナルタイムってあるけど、 その時間を作らず、ボールが場外などに言ったら、いったん時間を停めて、 再会した時にカウント時間も再開擦れれば、 アディショナルタイムを作らずにキッチリ時間を計れると思うのですが、 なぜわざわざアディショナルタイムを作るのですか? しかもアディショナルタイムってかなりおおざっぱですよね?

  • 双胴船にしない理由はなんでしょう?

    全長200メートルのひゅうが型護衛艦(いわゆるヘリ空母)を考えると、同じ全長200メートルで甲板面積を広く取るためには細身の船体を二本つないで、双胴船にすれば良いと思います。 実際のところ、広い甲板面積を必要とする航空母艦に関して世界をみわたしても、双胴船にして広い甲板面積を確保している例は見当たりません。 双胴船にするメリットを考えてみると、 1.甲板の横幅を確保し、ランウェイ(2本?)と広い駐機場・エレベーターを確保するのに有利 2.同じ全長、同じ排水量の艦船同士で比較すれば、細身の船体を二本つかう双胴船の方が、横幅の広い単胴船よりも造波抵抗を少なくでき、燃費に有利。通常兵器で作戦行動期間を延長できる。 3.2万トン級の艦船ならば、どのみち機関は二重化されるので、双胴船の機関二重化も、大きなコスト増にはならない。 4.スタビライザーの被弾など、非常事態においてもローリングが少なく、着艦安全性は高い。 しかし、現実の世界には双胴船の空母は建造されません。 私が気付かない根本的な理由がありそうなのですが、その理由が知りたく質問しました。 船舶の設計や研究をされている方から技術的なアドバイスを頂ければありがたいです。

  • マグピッタンが「販売」されていない事について

    御存知だと思いますが、車の「給油キャップ忘れ防止」グッズの「マグピッタン」がオートバックス・イエローハットはおろか、ねっと(アマゾン・楽天等)でも販売されておりません まさか、供給不足?ではないと思います・・・ならば何故? この商品は非常に「便利」だと思っているのですが、販売されていない!と、いう事は、ひょっとして、これより「更に便利」な新商品が登場したのでしょうか? もし、マグピッタンより「便利」な商品が出ているのであれば、そちらを購入しよう!と思っています しかしながら、その事がどうなのか?ネットで調べても解らないものですから、どうぞ宜しくお願い致します

  • 強引でしつこいNHKについて

    先日、大学進学のため一人暮らしを始めた娘の所へ、NHK訪問員が来たそうです。 娘のアパートにはTVも買ってないし、PCはチューナも内蔵しておらず、 一切、TV番組自体を見ていません。 そう伝えたそうなのですが、携帯がワンセグ受信可能機種ということで、 執拗に契約を迫ってきたのだそうです。 半分泣きながら実家の私のところへ電話を掛けてきました。 その後私もネットで色々調べたりしたのですが、携帯のワンセグは、 「放送の受信を目的としない受信設備」であると判断し、娘にそう言って断るよう伝えました。 しかし、再訪した訪問員は 「そんなのは、小さな子供が持つキッズ携帯みたなものの事です」 と全く受け付けず、また明日来ると言って帰ったそうです。 今の時代、PCがあればニュースもチェックできるし、 動画だって見きれないほどあり、TVの必要性を感じず、購入してないのです。 娘曰く、ワンセグなんて引っ越してから一度も起動してないとの事でした。 実際、見てもない放送の受信料を払うのは、本当に納得が行きません。 親の私が居れば反撃?もできそうですが、 未成年の娘は思ったことの半分も言えない性分・・・・(泣) 先方はああいえばこういうで、もう何を言っても通じない相手だと思ったそうで、 「もう出たくない。居留守つかっちゃダメかな・・・」と悄気ていました。 そこで娘が毅然として断れる方法を考えたのですが、家で昔に使っていた古い機種 (ワンセグ無)を一時的に再利用するというアイデアはどうかと思いました。 (バッテリは弱ってるかもですが、USIMを入れ替えれば使えるはず^^;) その際、訪問員は本当に使える代物かどうか電話をチェックしたりするのでしょうか? 話を聞いた感じでは、口頭で伝えるだけでは納得しなさそうな。。。。 機能することを見せる義務までありますか? もしご存知の方(経験者等)、教えて頂けましたら幸いです。 ◆追記◆ 大阪の人などは、家にTVがあっても、 「私は別に見たくないのに、そっちが勝手に映してるだけだろう!」という理由で払わない。 という話を知人から聞き、それも確かに一理あるなー思いました。 見たい人だけ加入して支払うシステムにすべきでは?

  • 言う相手がわからない。

    私の家の塀の下に竹が伸びてきています。その塀の横は(A)農道があり、農道の向こうの(B)土地から竹が伸びてきています。内容証明を書きたいのですが、(B)土地の所有者宛に書いてよろしいでしょうか?ただ、(B)土地に竹を植えたのは、その隣の土地の老人が植えましたが、その息子にはいいましたが、逃げるばかりです。亡き親の責任は子供にないと。農道の改良区長も竹の根が伸びていることは知りませんでした。竹の植えている土地の所有者に内容証明を書いてよろしいでしょうか。

  • 双胴船にしない理由はなんでしょう?

    全長200メートルのひゅうが型護衛艦(いわゆるヘリ空母)を考えると、同じ全長200メートルで甲板面積を広く取るためには細身の船体を二本つないで、双胴船にすれば良いと思います。 実際のところ、広い甲板面積を必要とする航空母艦に関して世界をみわたしても、双胴船にして広い甲板面積を確保している例は見当たりません。 双胴船にするメリットを考えてみると、 1.甲板の横幅を確保し、ランウェイ(2本?)と広い駐機場・エレベーターを確保するのに有利 2.同じ全長、同じ排水量の艦船同士で比較すれば、細身の船体を二本つかう双胴船の方が、横幅の広い単胴船よりも造波抵抗を少なくでき、燃費に有利。通常兵器で作戦行動期間を延長できる。 3.2万トン級の艦船ならば、どのみち機関は二重化されるので、双胴船の機関二重化も、大きなコスト増にはならない。 4.スタビライザーの被弾など、非常事態においてもローリングが少なく、着艦安全性は高い。 しかし、現実の世界には双胴船の空母は建造されません。 私が気付かない根本的な理由がありそうなのですが、その理由が知りたく質問しました。 船舶の設計や研究をされている方から技術的なアドバイスを頂ければありがたいです。

  • 強引でしつこいNHKについて

    先日、大学進学のため一人暮らしを始めた娘の所へ、NHK訪問員が来たそうです。 娘のアパートにはTVも買ってないし、PCはチューナも内蔵しておらず、 一切、TV番組自体を見ていません。 そう伝えたそうなのですが、携帯がワンセグ受信可能機種ということで、 執拗に契約を迫ってきたのだそうです。 半分泣きながら実家の私のところへ電話を掛けてきました。 その後私もネットで色々調べたりしたのですが、携帯のワンセグは、 「放送の受信を目的としない受信設備」であると判断し、娘にそう言って断るよう伝えました。 しかし、再訪した訪問員は 「そんなのは、小さな子供が持つキッズ携帯みたなものの事です」 と全く受け付けず、また明日来ると言って帰ったそうです。 今の時代、PCがあればニュースもチェックできるし、 動画だって見きれないほどあり、TVの必要性を感じず、購入してないのです。 娘曰く、ワンセグなんて引っ越してから一度も起動してないとの事でした。 実際、見てもない放送の受信料を払うのは、本当に納得が行きません。 親の私が居れば反撃?もできそうですが、 未成年の娘は思ったことの半分も言えない性分・・・・(泣) 先方はああいえばこういうで、もう何を言っても通じない相手だと思ったそうで、 「もう出たくない。居留守つかっちゃダメかな・・・」と悄気ていました。 そこで娘が毅然として断れる方法を考えたのですが、家で昔に使っていた古い機種 (ワンセグ無)を一時的に再利用するというアイデアはどうかと思いました。 (バッテリは弱ってるかもですが、USIMを入れ替えれば使えるはず^^;) その際、訪問員は本当に使える代物かどうか電話をチェックしたりするのでしょうか? 話を聞いた感じでは、口頭で伝えるだけでは納得しなさそうな。。。。 機能することを見せる義務までありますか? もしご存知の方(経験者等)、教えて頂けましたら幸いです。 ◆追記◆ 大阪の人などは、家にTVがあっても、 「私は別に見たくないのに、そっちが勝手に映してるだけだろう!」という理由で払わない。 という話を知人から聞き、それも確かに一理あるなー思いました。 見たい人だけ加入して支払うシステムにすべきでは?

  • 消防設備士試験のステッカーの写真

    消防設備士試験についてお伺い致します。ネットを見ていたら、試験で差動式分布型感知器の空気管を支持するステッカーが出題されていたらしいのですが、それは添付の写真のようなものでしたでしょうか? 最近、試験を受けられた方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • バッテリーの+-を外す順番の理屈を教えてください。

    お世話になります。 バッテリー交換する際、マイナスから外す事になっています。 電流が+端子→ボディ→マイナス端子へ流れるからです。そこは分かります。 ただ、電流は+から-に流れると言いながら、実際は電子の流れはその逆で、電子の流れこそが「電流」であると学校では教えていますし、いろんな教材にもそう書かれています。 電子の流れが電流なら、バッテリーを外す際にも、マイナス端子から外してしまうとボディに工具が触れたらプラス端子へ短絡してしまうハズなのに、実際にはそうはなりません。 この理屈を教えていただけませんか。誰に聞いても答えが返ってきません。 実際電子の流れを意識して作業することが無いのも分かってます。 よろしくお願いいたします。

  • PA内でファールをしてもPKにしてはいけないケース

    ※先日のW杯 ブラジル―クロアチア戦の西村雄一主審の判定を受けての質問です。 ※間接フリーキックの場合は除外してください。 ペナルティエリア内でファールをしてもPKにしてはいけないような場合があることようですね。 ・それはどのようなときですか? ・であるならばルールとして明文化するべきではないですか? 以上、よろしくお願いします。

  • 電気炉の温度分布について

    1)電気炉の理想的な温度分布とはどのような形でしょうか? 理由を含めて、また理想的な電気炉作成にはどのような点に注意する必要があるのでしょうか? 2)温度差が生じる原因、温度分布の説明、特徴、温度分布から均熱帯はどのようにして決定するのか。 (電気炉はカンタル線を炉心管に巻きつけた自作電気炉です。) 以上、2項目について回答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • なぜ島崎遥香さんは髪を茶色に染めたのですか?

    イメージが悪くなるし、なにより劣化してる。 童顔が売りの女の子は黒髪のほうが人気出ると思うのですが。