Evreux の回答履歴

全1237件中201~220件表示
  • 「3D」を作るお勧めソフトあります?

    m(__)m皆様いつも回答ありがとうございます。 3Dを作るソフトをいくつか探していますが、 1.アドビシリーズでありますか? 2.1枚の写真から3Dを作れるソフトは? 3.ある物体に対して、おおよそ12方向ぐらいから写真を取りそれ加工して簡単に3Dを作る、ようなソフトありますか? (*^_^*)いくつかソフト探していますので知っていらっしゃる方がいれば回答の方よろしくお願いいたします。お忙しい中申し訳ないです。。

  • C:/Program Files/Steinberg/Cubasis InWired/Vstpluginsって何?

    C:/Program Files/Steinberg/Cubasis InWired/Vstpluginsってなんですか? どうやって使うんですか?

  • GIFをJPGに変換したいのですが...

    PCで入手した画像を携帯に入れるために、 SDカードに入れているのですが、 携帯では正しく表示されません↓↓ 今までちゃんと携帯に表示されたのは、 ほとんどがJPGで、 今回携帯に入れようとしているのが、 GIFなんです。 だからGIFをJPGに変換すればきっと携帯で正しく表示されるのだと思うのですが…… この変換のしかた、分かるかた教えてくださいm(__)m ちなみに私の使っているPCはWindowsで、 携帯はauです。 画像の大きさはほとんどが240×320、240×130、20×20です。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 海外(中国)のホテルのLANと接続したら…

    先日、中国に行ってノートパソコンを持っていったときのことです。 ホテル(そこそこのホテル4~5星くらい)の部屋に備え付けのLANケーブルをパソコンに接続して、インターネットを利用しようと思っていたところ、そのホテルのポータル画面みたいなものが出て、内容は「1日利用すると○○円、1時間あたりだと○○円」というような内容が書かれていてログインするかしないかという内容がありました。 結局そのときはログインしなかったのですが、日本に帰国してからパソコンを起動するたびに、あの時のポータル画面が勝手に立ち上がり、インターネットに接続しようとします。 ウイルスチェックはしたのですが、特に問題はありませんでした。 これを解決するにはどのようなことをすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 有線

    有線で接続しているデスクトップパソコン(NECのVALUESTAR詳しい型番不明)があります。 このパソコン結構ウイルスにかかってるんですが、ウイルスチェックしようにもメモリ等の少なさから動きが非常に遅く何時間かかるかも分かりません。 なのでリカバリしようと思います。 そこで質問です。 有線接続は人にしてもらったので自分ではどうなってるのか全くわかりません。 有線というからにはモデム?かなにかとパソコンをケーブルで繋いでるということは分かります。 リカバリするときもそのケーブルを外さずつけたままにしておけば、リカバリが終わった後もそのままインターネット等には繋がってますかね?

  • これは違法になりますか?!

    不動産会社で働いている者です。 すみません、どなたかご存じの方いらっしゃいましたら ご回答お願い致します。 会社のビルの前の道路にいつも会社の宣伝用のちらしが入ったラックを置いています。 今、会社のすぐそばの川沿いの桜がとても綺麗に咲いていて 人がたくさん通るので 桜が散るまでの間。。 ということでそこにちらしラックを移動させたところ 近所の方に 「警察の許可はとっているのか?!とっていないなら違法だ!!」 と注意を受けました。 これは違法になるのでしょうか? 警察に聞こうと思って電話しているのですが 込み合っていてかかりません(T_T) くだらいない質問で申し訳ありませんが よろしくお願い致します。

  • クレジットカード申込書にまだ勤続していない会社の名前を書いても良いのでしょうか?

    先日学校を卒業し、今年の4月1日に入社式を向かえます。 現在の状態でクレジットカードの申し込み書を書く場合、勤務先のところに4月から入社する会社名を書いても大丈夫でしょうか。 またその場合勤続年数は何と書けば良いのでしょうか。 (0年0ヶ月と書くのもおかしい気がしたので;) ご回答よろしくお願いします。

  • 2chに悪口を書かれています。消す方法はありますか?

    2chに悪口を書かれています。 法律に触れるような事ではないですが、できればその書き込みを消したいと思います。 気にしない方が良いとの意見がありますが、知り合いにもその書き込みを見られるので不愉快です。 なんとか、すぐに消してもらえるようには、できないでしょうか?

  • 電源ケーブル

    ブレーカーに2つ空きがあるので、そこから直接アンプと CD用に電源を引きたいのですが、業者に依頼するとけっこう 費用がかかるので、自分で試みたのですが、1階の屋根裏に入る のがユニットバスの天井からしかありません。またその先を見る と人が入るスペースがありそうにもありません。業者の方はどの ようにして配線を引き込むのでしょうか、”直接業者に聞けよ” と言われそうですけど、お願いします。

  • 中学生になる子供なのですが二重跳びがまだ出来ていません。どうしたら良いでしょう?

    中学生になる子供の母です。 長文になります。  もう中学生になるというのに二重跳びがこれっぽっちも出来ていません。二重跳びの練習などのHPを見て やらせているのですが全然出来ていません。 2回回せているのかどうかもその子自身分かっていないようで、 いつも跳んで降りる時縄が足の前で止まったり、引っかかったりします。 『続けて跳べ』と言っているのですが続けて跳ぼうとすると 2回目に移る時1回普通に跳んでしまいます。しかもその後 縄の力に頼ってしまい、手を一回しか回さずそのまま縄がシュシューン と2回回ってしまいます。3回目になると膝を思いっきり曲げてしまいます。それで最終的に全然出来ず、しかも3回目で終わってしまいます。 ほとんど1回も成功していませんが・・・。私も見てあげれる時が週に2回ほどしかありません。 50m走も10秒台でボール投げも10mしか飛ばないという運動神経ナシの子です。 『努力しなければ勉強もそうだけど運動なんて出来るわけないでしょ』 と言ってるのですがまったく外に出ず・・・。私が怒らなければ二重とびの練習をしないという状況になりました。 私の学生時代は少しだけありましたが今の中学は縄跳びの授業があるんでしょうか? やってもやらなくても二重跳びが跳べるようにさせたいのですが何かやる気を出させる方法はありませんか? 出来たら練習の仕方も教えてください。お願いします。

  • マルチモニタについて

     こんにちは。    すみません、投稿カテゴリーが違うかもしれないですけど、申し訳ないです。どれにすればいいかわからなくて・・・    で、最近、マルチモニタというのに興味を持ちまして自分のPCでもやってみたくて質問させて頂きました。  自分が思うのは、ディスプレイが2つで、片方で資料を見ながらもう片方で作業する、といった感じのことを頭に思い浮かべておりますが、 1つのPCで可能なんでしょうか?  もし、可能なら必要なものの説明とか、そ~いう感じの説明が詳しく書いているURLとかを貼ってくれると嬉しいです。  PCが自作したやつでグラフィックボードが刺さっててコネクタが2つあるんでもう一個余ってるほうにディスプレイつけれるのかな?と思ってるんですけど・・・ど~なんでしょうか・・・  おねがいしますー。

  • 外付けHDDのデータを抹消ソフトで消去する時の所要時間

    お世話になります。 外付けのハードディスク(250GB・ドライブ回転速度7,200rpm)を廃棄しようと思い、そのハードディスクに付属していた「Acronis DriveCleanser」を使い消去を実行したところ「予測の所要時間が14時間51分」となり、実際に1時間だまっていた所 予測の所要時間は13時間36分となっていました。 このペースで消去していくと実際には14時間51分では終わらず相当の時間がかかってしまうのではと考えてしまいます。 家族が誰か家にいれば良いのですが、これほどの長時間となると家に誰もいない時間が発生してしまい、その状態でパソコンを駆動させておくのはやはり心配です。 --------------------------------------------- 環境・やり方 CPU:コア2デュオE6600 メモリ:3ギガ OS:XpホームE 接続 USB2.0 ・問題のHDDの分割していた論理ドライブを削除して未割り当てにして消去開始。 ・方式は米国国防省準拠方式、DoD5220.22-M ------------------------------------------- 1.そこで、考えたのですが再び論理ドライブを5つくらい作り、それぞれをこのソフトで消去していけば1つ1つのドライブを消去する時間は減ると思うのですが、1つのドライブとして抹消するのに比べデーターが残りやすいなどの何か問題はあるのでしょうか? 2.時間が長いのは、バンドルされているソフトの性能のせいで、普通の製品版を買えばもっと短くなるのでしょうか。 3.USB接続であるから転送速度の関係で時間がかかるのでしょうか?内臓HDDだったら同容量であればもっと早く消去できるのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • オススメのサウンドカードを教えて下さい

     現在オンボードのサウンドカードを使っているのですが、インプットの音質が悪くて気に入らないので新しくサウンドカードを購入しようと思っています。 スカイプ等でよくマイクを使って会話するので、できるだけ良い音質で相手に届けたいです。オンボードだとどうもこもったような入力になってしまって困っています。 とはいえそれで仕事をするわけでもなく、遊び程度なので予算は5千円から1万円程度用意するつもりです、オススメのサウンドカードをご教授ください><

  • 削除してしまったプログラムを元に戻したい

    パソコン購入時に入っていたプログラム、Tablet・・だったと思うのですが、プログラムファイルから削除してしまいました。 復元しようと試みましたが、購入後バックアップは全く取っておらず、復元できないと出ます。 削除してしまったプログラムを元に戻す、もしくはインストールなりダウンロードなりできる方法はないのでしょうか? また、再セットアップしようとも考えたのですが、パソコン購入時についていた付属CD-ROMはOfficeParsonal2007・・これでパソコン購入時のプログラムもすべて元に戻せるものなのでしょうか?こちらにつきましてもご返答いただけましたら助かります。

    • ベストアンサー
    • noname#85763
    • Windows Vista
    • 回答数3
  • 恥垢について

    中2の男です。最近性器の周りに黄色や白色の恥垢がたまるのですが、きれいにしたくてもまだ完全に剥けてないので痛いです。どうしたらよいですか?本当に悩んでます。

  • PCが動作が重くなります(Interrupts が CPU を占有)

    構成 機種: 自作 OS: Windows XP Professional Service Pack 2 CPU: Intel Celeron D 2.53Ghz マザーボード:ASUS P5B Premium Vista Edition RAM: 1GB HDD: 500GB(バルク) デバイスマネージャにてHDDの接続は、ウルトラDMA モード5でした。 状態 起動したばかりは、ノートンが動いているのでCPUが高いためしばらく放置しています。 起動後 3 分程度すると CPU 使用率は低下しますが、その後パソコンを利用し始めると頻繁に CPU 使用率が上昇します。 Process Explorer でどのプロセスが CPU を占有しているのか調べたところ、Hardware Interruptsが100%近く占めています。 ご回答ほどよろしくお願いします。

  • PCが起動しなくなりました

    ビデオカードとメモリの増設を行ったのですが、モニターに何も写らなくなってしまいました。 BIOSの起動画面も写りませんし、起動後すぐになるピーと言う音も出なくなりました。 元の状態に戻しても結果は同じです。 何が原因なのでしょうか? マザーボードはBIOSTAR P4M800-M7Aです。 よろしくお願いします。

  • 大学生でルーズリーフを使っている方

    こんばんは。 現在現役の大学生、又は大学卒業生の方、また春から大学生になる方でルーズリーフを使用している(するつもり)人に質問なのですが、大きさはA4とB5のどちらを使用していますか?また周りの人を見てみてもどちらを使っている人が多いでしょうか・・? どうでもいい質問なのですが、お願いします。 ルーズリーフを使用していない方でも周りの人がどちらを使っているのか知っていましたら教えてくれれば幸いです。 ※A5の方が小さいです。

  • 目が悪くなるのはどっち?

    お世話になります。 よく暗いところで新聞や本を読むと目が悪くなるといいます。 確かに照明器具の宣伝文句でも、「新聞がはっきり見える」というのを皆様も見かけた事があると思います。 しかし、最近ある電気屋さんで、「調光機能で明るさを和らげ目に優しい」といった感じの宣伝文句の照明器具(スタンド)がありました。 一体どちらが正しいでしょうか? 私はその照明器具を見つける少し前から、仕事場の模様替えで、普段のデスクが天井の証明から遠くなり、また、天井に段差があって暗すぎる為に、天井のメインの照明を1クラス大きいのと換えたり、スタンドを設置したり、小さな照明器具をデスク上の天井につけたり、といろいろな組み合わせで明るすぎず暗すぎずを試しているのですが、いかんせん、メインの照明だけでは暗く、スタンドやデスク上に照明をつけると近すぎて目にきつい気もしますし、複数の照明により光の差し方が変に混じり合っています。 いろいろ試した結果、現在はメインの照明は部屋の大きさに見合ったサイズで、スタンドは使用せずデスク上に直管20W×2の照明をつけており、いい感じにはなったのですが、20Wを2本点灯させていると、書類など白い紙がかなり照り返すような感じで、1本だと薄暗い感じです。 私が明るく感じる暗く感じるよりも、目に良い悪いで判断したいと思います。 ともかく目に悪い方向は避けたいので、

  • Sleipnirを使いたい!!

    ローカルにSleipnirをインストールししたのですが・・・ テキスト上にURLをはりつけクリックするとIEで起動してしまいます。 これをSleipnirで表示させたいのですが、やり方がわかりません。 どなたか、分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。