Evreux の回答履歴

全1237件中261~280件表示
  • MacでWindows+弥生会計を使うには?

    MacでWindowsを動かすソフトと弥生会計を入れて確定申告をしようと思います。 必要なものは、下記ソフトでよろしいでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 * Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 2 通常版 ¥ 21,750 * Parallels Desktop 3.0 For Mac ¥ 12,212 * 弥生会計 08 スタンダード ¥ 28,122

  • 実現不可能な話ですが、どうなるのでしょうか??

    実現不可能な話です。 (1)地球のどこかの地点から、地球の中心に向かってずーーっと深い井戸を掘っていくとします。 (2)ずーーーーっと掘っていくと、マグマに遭遇すると思われますが、何らかの方法で更に掘り進み、井戸の内壁は丈夫で壊れずマグマの熱も遮断できるとします。 (3)地球の中心部を通り越してもずーーーーーーーーーーっと掘っていって、とうとう地球の裏側まで穴を空けてしまいました。 そこで、人間が、この深ーーーーーーーーーーい、井戸に飛び込んだら、どうなると思われますか? 呼吸ができないのでしょうか? もしも呼吸ができないのなら酸素ボンベを背負い飛びこんだら、どうなると思われますか? 地球の中心部で中に浮いたまま止まってしまって外に出られなくなるのでしょうか? 変な質問ですが、憶測でも結構です、よろしくお願い致しします。

  • MEでWindowsの保護エラーが出て止まってしまいます。

    SONY RCG-70A/BPを使っています。OSはWindowsMeで何度再セットアップをしても、ATOK17を入れたり、ネットワーク検索等通常の操作時に、「Windowsの保護エラーです。コンピューターを再起動してください。システムが停止しました。」と出て、再起動しても途中で同じ文言が出て止まってしまいます。何が原因でしょうか。またXPを入れても同じでしょうか。(物理的に入れられますか?)メモリー64M,HDD12Gです。 よろしくお願い致します。

  • user名の変更

    OSXの「ユーザー名」に関する質問です。 OS X のユーザー名(=ホームフォルダの名前ですが)を変えることはできるのでしょうか。今の名前が気に入らないので変えたいと思っているのですが、普通にフォルダの名前を変えるような方法では変えられません。また、システム環境設定の「アカウント」においてユーザー名を変更してもホームフォルダに反映されません。 新規ユーザーを作って移行すればいいのかもしれませんが、そのような方法ではなく名前を変更したいと思っています。 どなたか教えていただけないでしょうか。 OSのバージョンは10.5.2です。

    • ベストアンサー
    • HT55
    • Mac
    • 回答数8
  • mp3のタグからCDのタグについて

    色々調べたのですが分からず困っています。 iTunes等でmp3を再生した時、曲のタイトルやアーティストなど出るのですが、オーディオプレーヤーで聞くために、mp3からwave変換して再生するのですが、どうしてもタグが表示されません。 タグの書き換えなどはMp3tagを用いて書いています。 CD再生時にタグを表示するにはどのようにすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • onecare導入後の設定の変更

    windows onecare をインストールしたんですが、その後TVfunstudioの番組表を更新しようとしたところ、サーバーに接続できず新しい番組表をダウンロードできませんでした。おそらくonecareでブロックされたのかと思いますが、設定の変更などよくわかりません。どうしたらいいでしょうか?

  • 何故月は、いつも同じ面を地球に向けている?

    月は、いつも同じ面を地球に向けている。それは理科で習いました。 しかし、?と思う事が有ります。 月は自転して、地球も自転している。 なのに何で、月はいつも同じ面を向けているのでしょう? 『自転している』という事は、面の向きは変わるっていう事ですよね。 それだけでも、地球に対して『同じ面を向く』のは難しいと思いますし、更に地球も自転しているのですから、月が地球に対して、いつも同じ面を向けているのは‥‥不可能のような気がするのですが‥‥。 昔からの、凄い疑問です。

  • オリジナルCDの聴き方

    CDを作って、車の中で聞こうとしましたがCDが再生されませんでした。どうすれば再生できるようになるんですか?教えてください。

  • 情報が消えない・・・・

    この度、今使っているPCを友人に譲る事になり、 コツコツと個人情報を削除しました。 Windows XP/Home SP2 IE7です。 ツール→インターネットオプション→全般タブ→閲覧の履歴 →【削除】→左下の【全て削除】をして再起動しても、 いろいろなWEBページで自分のIDとか、検索バーとかを空Wクリックすると、過去に入力した文字が出てきてしまいます。 私のやり方では、このような情報を削除できないのでしょうか? また、完全にリカバリーしないと消えないものなのでしょうか?

  • HDD-DVDとHD-DVDはどう違うのでしょうか

    東芝が「HD DVD」事業を終息する「と2月28日の読売に全面広告を出しましたが その広告の下に HDD DVDと名盤されたVARDIA RD-S601の広告も載せています。 更に3月22日の読売に全面広告でまたHDD DVD RD-S601で新生活を始めよう って 私の手持ちのレコーダーはRD-S600です いったいどうなってるんだろう HD-DVD と HDD-DVD がどう違って どうなるんだ って 事が書かれていない 知ってる方 わかりやすく説明してください 東芝のHPに相談したが未だに連絡が無い

  • macユーザーですが、aviが見れません。

    環境はmac10.4です。 色々、探しましたがうまく行きませんでした。

  • DVD-Rに静止画像入らない

    こんにちは、お世話になります。 DVD-Rに入っているデジカメ静止画像をパソコンに取り込みました。 それから新しい同じ容量・仕様のDVD-Rを買って来て、その画像を記録しようとしましたが、何回やっても焼けません。 今までCD-RとかRWにはうまく記録することができたのですが、DVD-Rはパソコンで焼くことができないのでしょうか?ぜひ教えて下さい(ウインドーズXPです)

  • hotmailのアドレス

    アドレスを変えたいのですがどうしたら変えられるのかわかりません。PCの知識がほとんどなくて困ってます。携帯のアドレスみたいに簡単ではないのでしょうか?

  • グーグルのホームページにアクセスできなくなりました。

    グーグルのホームページにアクセスしようとするとエラーメッセージが表示されてしまいます。どうしたらよいでしょうか。

  • DVDが見れなく困ってます。

    WindowsVistanにパソコンを替えDVDを見ようと入れたら 互換性のあるデコーダがインストールされていない為WindowsMedia PlayerはDVD再生できませんのメッセイジで見れない状態です。 どういった物をインストールしたらいいのか教えて頂けないでしょうか お願いします。

  • 起動してすぐにフリーズしてしまいます。

    10日ほど前、初めて自作しました。 OS VISTA  マザーボードはASUSのP5E-V HDMI メモリはKEIAN DDR2 800 1Gを2枚 CPUはintel Core2Duo E6750 HDDは Western Digital WD5000AAKS 容量 500GB 電源は サイズの450W DVDドライブ ASUSのDRW-1814BLT B BOX 毎日ネットや動画などで1日何時間も使えていましたが、 おとといから写真の編集をしたり、ネット閲覧しているとき 突然フリーズするようになり、 とうとう先ほどから、起動してすぐにフリーズするようになってしまいました。 時間にすると40秒ほどでフリーズします。 ネットに接続してもしなくてもフリーズします。 フリーズして数分間放置すると再起動し、またフリーズします。 フリーズしてから「アプリケーションは応答していません。 プログラムは時間がたてばまた応答する可能性があります。 このプロセスを終了しますか?」とメッセージが出たりする場合もあれば 出ない場合もあります。 また、フリーズ後にブルーの画面に英語がたくさん出てきてその後 シャットダウンし、再起動する場合もあります。 一体どうしたらよいでしょうか? 原因のチェックの仕方など、教えてください。

  • これって虐待?

     過去にとらわれるのはよくないかもしれませんが・・・  子どもの頃(赤ん坊のときからずっと)父と同じ部屋で寝ていたのですが、 父が寝タバコをして、私は息ができずに死にそうな感じがしたのを覚えています。 父は短気なので(怒られるかもしれないから)、怖くて「やめて」とは言えなかった気がします。  赤ん坊のときからずっと一緒に寝ていたということは、その経験は1回だけではなく、 合計すれば何百回もあったのかもしれません。 ○これは虐待だと思いますか? ○こういうことは普通の家庭でよくあることなのでしょうか?

  • ワードパッド

    XPのワードパッドで四角のカッコを書きたいのですが、 分かる方おられましたら、よろしくお願いいたします。

  • ミステリーサークルについての本当のところ

    先日、ビートたけしの番組で、ミステリーサークルの謎を解明するTVが放送されているのを観ました。 番組の結論はミステリーサークルを作ったのは二人の老人で、今ではイギリス各地でその技術を使って、 ミステリーサークルを作る大会なんかも開かれており、20世紀最大の謎と言われたミステリーサークルの謎は 解明された。との結末で番組は終了してましたが、本当に解明されて、世間(世界)ではそれで解決済みって事になっているのでしょうか??? と言うのも、以前この たけしの番組で第二のモナリザを取り上げた事が有り、番組内では、さもそれっぽい内容で放送されて それを見た私も、『へ~っそんなのが有るんだ~早く表の世界に出てくれれば面白いな』と思っていたら、2、3日後、 ヤフーのニュースか何かに、まったく根拠が無く、デタラメだったと書かれた記事を見た事が有ったので、 この話もどこまで本当なのかな?と疑念を抱きました。 私の記憶では、数年前にこの二人が名乗り出た時は、畑の所有者が損害賠償を請求したら、ウヤムヤな回答をしてうさんくさいので違うと 処理されたり、人が作ると、植物の根が折れるが、ミステリーサクルのは折れずに綺麗に曲がっているから人が作った物ではないと言われていた はずなのに、あれは一体何だったのやら・・・。 ミステリーサークルについて詳しいかた、現状はどうなっているのか本当のところを教えて下さい。

  • データを保存するため、ブルーレイディスクを使いたい

     PC初心者です。  ノートパソコンのDドライブもそろそろ一杯になってきたので、保存容量を増やすためにディスクやHDDをかおうかと思いました。  ヨドバシアキバでCDRやDVDRWなどを見ていて、BD(ブルーレイディスク)というものが総GBのわりに安かったのですが、私のパソコンで使えるでしょうか?  私のPC環境は富士通のFMV BIBLO NB40S です。 使えない場合、何が必要でしょうか?  あと外付けHDDという保存システムがあるようですが、ブルーレイディスク版の外付けHDDはあるのでしょうか?  おすすめなども教授していただけると嬉しいです。  初歩的な質問ですいません。