totovc の回答履歴

全711件中301~320件表示
  • 日本国籍の喪失届はどこで取得できますか?

    度々すみません。 日本国籍の喪失届は、どこに行けば取得できるのでしょうか? オンラインでのフォーマットを探してみましたが、やはりないのでしょうか? 直接取りに行くとしたら、最寄の区役所でいいのでしょうか。 先ほどに引き続き急いでおります。宜しくお願い致します!!!

  • 色を覚えられない

    2歳半になる娘がいます。2ヶ月ほど前から、色を認識するようになりました。赤、青、黄、緑の基本の色を何回教えても、覚えてくれません。 “これ、何色?”とたずねると、かならず“黄色”とまず言われます。“これ赤だよ。”と教えてあげて、もう一度聞いても、“黄色”と答えます。保育園では、信号機の色を教えてくれているようです。 好きなピンクとオレンジは、すぐに答えれます。 まとまりのない分で、申し訳ないのです。 しばらく、様子見たほうがいいのでしょうか?教えてください。

  • うちの親、厳しすぎませんか?

     私は30才の女性です。今付き合って約1年になる1つ年上の彼がいます。   私も彼も一人暮らしですが、この前、母親に彼のことを話したときに「お互いの家に泊まるのは結婚するまでダメ」と言われてしまいました。  うちの親は厳しいタイプだとわかっていたので今までも彼氏がいても内緒にしてきましたが私ももう30才だし母親に電話でたまたま聞かれたときに彼の存在を話しました。(父には話していません)  しかし、お互いの家に泊まることがあると知ってからは「妊娠したらどうするのか」「なんで結婚しないのか」と何度か問い詰められ「夜も眠れない、このままじゃ病気になる」と言われました。避妊していることを伝えてもわかってもらえません。  うちの両親は付き合って3ヶ月で結婚しそれまで肉体関係はなかったそうで1年も肉体関係が続いているのに結婚しない私達はおかしいと彼を疑ってさえいるようです。   彼とは結婚の具体的な話はまだ出ておらず2ヶ月くらい前に聞いてみたときは「今の職場を転職して落ち着いてから」との返事だったのであと1年くらい期間を決めて様子を見てみようと思っていたところでした。  とりあえず外泊はやめようと思っていますが(彼が泊まりに来るのはたまにならいいかな)彼とこれからどう接していったらいいかわからなくなりました。  母親にも「結婚もしないでSEXばかりして」とか「今まで妊娠したことあるのか」(もちろんありません)など自尊心を傷つけられるようなことを言われ精神的にもつらくどう接していいかわかりません。  今までは自分で考え判断をし、責任を持って行動してきたつもりですが私は自信がなくなり判断ができなくなりそうです。  彼にどのように説明しどう接していったらいいでしょうか?  母親を納得させるにはどうすればいいでしょうか?    アドバイスよろしくお願いします。

  • キレる女性

    パート先に短気な女性がいます。 まだ働き始めたばかり(去年は病気で殆ど働けなかった)なのに 今日仕事始めだったのですが、挨拶をしても、冷たい反応。 そして、なんと言っても、仕事を始めるや否や 僕に対してぶちギレ。女性は1人でイライラしてました。 余りのキレ度に僕も怖くて、説明出来ず小さく返事するだけなんです。 それにしても、何故この女性はこんなにキレるんですか?性格ですか? 新人への指導と言うより、僕に当ってるという感じです。 僕は特に何か悪い事をした覚えはありません。 しいて言えば、正月休みなどもあり、仕事を少し忘れていたりして まだ仕事が殆ど覚わっておらず 何をしていいかわからずウロウロしてたくらいでしょうか。 余りの怖さに、何をしていいかも聞けません。 ちなみに、去年から仕事は3日程しかしてません。 この女性とは、まだ二度目ましてです。

  • 転勤についていく か 単身赴任か・・・

    私は地元で骨埋める気だったけど、旦那の転勤が決まり、ついて行こうか迷っています。 夫はこの2年以上単身赴任(出張扱いで毎週末自宅に戻る)で頑張ってくれてたけど、春から社の方針で転勤となりました。 ついていきたくない理由 ・持ち家で(ローンあり)、いつ戻ってこれるかもわからないのにローンを払い続ける意味が見いだせない(定年後まで戻れないかも)。 ・できれば人に貸すのは避けたい(でも賃貸代をローンに回せる?) ・片づけ下手なため、引っ越し作業に自信なし。(捨て下手で物が一杯)←これが一番やっかいかも ・今回の転勤にはついてこなくても、2・3年後再度転勤(予定)はさらに遠くなるためついてきて欲しいと夫は言います。 なので、今回は見送りたい(夫の本音はできればついてきて欲しい) ・ネガティブ思考な私は周りに馴染めるか凄く不安。 ついていきたい理由 ・娘二人にとって、パパが必要な時期に離れて暮らすのはもったいないし、今なら会社もかなり優遇してくれる。 (異動先は定時がキッチリしているので帰宅後子供と触れ合える時間が取れそうなのが魅力) ・上の子が小学校入学のため、タイミングはいい。 ・家にこだわっても、家族が一緒にいないと意味がないと思う 単身赴任中の方、転勤について行っている方などのいろいろな意見が聞きたいです。 また、持ち家を賃貸で貸している方のお話も参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 補欠なのに観戦に行く親は変?

    現在、小4の息子がサッカーをしています。 始めて半年でやはり今までの経験の差があり、補欠です。 まじめに練習にも通い、だいぶ上手くはなってきたとは思いますが、 やはり試合勘と言うか、練習量の差があり言われたことは出来るようになってきましたが、まだ自ら考えて動くプレーが少ないです。 そんな息子(のチーム)をほぼ毎試合そして毎週のように練習を見に行っている親って変でしょうか?(ちなみに父親です。) 下の息子もやっていて(こっちは幼稚園の頃から習っているのでそこそこやれるのですが)2人のプレーを見に行っています。 小4ともなると、親が試合はともかく練習まで見に来ているのは、当番のお母さん以外私くらいで・・・(^^ゞ 元々サッカーを見るのが好きなのもありますし、私自身野球上がりなので練習方法とかを参考に見ています。 試合に出るかどうかもわからない子の親が、練習や試合を毎試合見に行くのは、周りから見て変ですか?(息子は、特に嫌がってはいません。) 最近、レギュラーならともかくほぼ公式戦では出番が無いの位なのに見に行くのは周りの父兄から見て、どうかなぁ?と思っています。 (コーチにも変なプレッシャーを与えているような・・・そんなつもりは無いのですが。)

  • 舞妓体験と新撰組変身

    来月、友人と四人で京都に旅行に行きます。 そのとき舞妓体験をしようと思っているのですが、新撰組に変身できるお店ってありますか??教えてください!

  • 嫌がらせをされ不快です・・・

    住宅の前庭などにしばしば嫌がらせをされて日々不快な思いをし困っております。 まずは状況をご説明します。 ちょうど2年前に10棟ほど並んだ建売住宅を購入し、購入後半年くらいしてからでしょうか、現在までしばしば嫌がらせをされています。 嫌がらせの内容は、前面道路沿いにある小さな花壇に犬のフンやパンくずやゴミが投げいれられたり、ゴミ収集のネット(年毎当番制で今年度は我が家が担当、収集場所は各担当宅の前にある木)を花壇の花の上にかぶせられたり、車のワイパーにゴミを挟んであったり・・・です。 花壇は60cmほどの高さがありますので自然に起こったとは考えにくく明らかに嫌がらせだわかっています。 特に沿道沿いの花壇への嫌がらせが多くなっています。(やりやすいからだとは思うのですが・・・) 嫌がらせは週に1回くらいの頻度です。 極端にひどい嫌がらせではないのかもしれませんが、夫婦二人でいつも不快な思いをしており、「どこの家でもあることかも・・・」と我慢し続けてはいますが少しでも早くなんとかしたいと願っている状態で、ぜひこの場で何か心強いアドバイスが頂ければと書き込みした次第です。 また嫌がらせの原因として私達で考えているのは、 この建売住宅の並びで最も若夫婦(新婚で入居しました、現在29)であり唯一の子供もいない家庭であること、 車のタイヤがメッキでありナンバーも目立つ番号であること、 ですが、単なる推測にしかすぎません。 入居時には粗品を持って全棟と向かいのお家にご挨拶もし日中も会うと挨拶していますので、近隣には特に嫌がらせをされるようなムードはないと思っているのですが・・・。 誰にされているかもわからず不安で不快な日々が続いています。 監視カメラをつけようかとも考えましたが、逆効果なども考えて行っていません。 何かいいアドバイスありましたらお願い致します。

  • 遠方の新聞従業員の仕事を探すには?

    現在神奈川県に在住していますが、福岡県、もしくはその近隣で、住み込みで出来る新聞従業員の仕事を探しています。 面接を神奈川近辺で出来る仕事を探すにはどうしたら良いでしょうか? 方法をご存知の方がいましたら、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 初めての韓国旅行

    来週から韓国人の友達の実家に1週間お世話になります。 まるで知識がないので、いろいろ教えてください。 *おすすめの場所 *気をつけた方がいいこと *喫煙者なのですが、韓国の喫煙事情ってどうなんでしょうか?

  • 遠方の新聞従業員の仕事を探すには?

    現在神奈川県に在住していますが、福岡県、もしくはその近隣で、住み込みで出来る新聞従業員の仕事を探しています。 面接を神奈川近辺で出来る仕事を探すにはどうしたら良いでしょうか? 方法をご存知の方がいましたら、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 初めての韓国旅行

    来週から韓国人の友達の実家に1週間お世話になります。 まるで知識がないので、いろいろ教えてください。 *おすすめの場所 *気をつけた方がいいこと *喫煙者なのですが、韓国の喫煙事情ってどうなんでしょうか?

  • 魂を抜く 方法?

    宜しくどうぞ、以下の状況なのですが。 30年前に、生後2日でなくなった子があります。 戒名を貰い、お仏壇にお位牌もあります。 その後、大阪、天王子、一心寺さんに、お骨を預けました。 また、その後、当方の、親のお墓ができたので、合祀済みでしたが、お砂をもらってきて、お墓に入れました。 当然 お砂なので、分骨証明など、難しいことは無く、お経だけで済ませたと思います(実は この部分が 家内が取り仕切りましたが不明なのです) 過日、家内が無くなり、当方の親の墓でなく、別に構える事となりましたが、先般の、子も一緒に、お墓に入れてやりたいという 希望があります。 で、親の墓から、その子のお砂(?)を 新しい墓に入れる方法が 分かりません。で、一説に 「魂を抜けば良い」という、年寄りの話があります。でも、具体的には 方法論まで、話が繋がりません。 どうすればいいのでしょうか?

  • 年賀状を出しても返事が来ないのは何故?

    こんにちは。いつもお世話になっております。 私は毎年、職場でお世話になった上司や先輩・同僚、友達に年賀状を作成するのを習慣にしていて、それを楽しく行っています。 また、届いた年賀状を読んで嬉しい気持ちになれるのも、正月ならではの醍醐味ではないでしょうか。 さて、前置きが長くなりました。ここからが質問です。 今まで良くして頂いた職場の先輩(私はこの職場を、2年前に結婚退職しています)に年賀状を投函しても、返事が来ないのです。 在職中は、その方々と和気藹々と仕事をし、私が退職した後も、電話で話しをする間柄でした(私がかけたり先方からかかってきたり)。 それだけに、ハガキの返信がないのが「何故?」と感じてしまうのです。 私としましては、「退職してもお付き合いを続けたい」と思うからこそ、新年の御挨拶をさせて頂いていたのですが・・・。 ハガキの文面も、相手様の気に障るような内容は書いていないつもりです(文章は主人にも確認してもらっています)。 因みにその先輩方は、皆さん女性で既婚者です。 私が退職するまで、仕事上で気まずくなることもありませんでした。 私は、出していない方から年賀状を頂いたら、早急に返信しています。 年賀状の返信をなさらない方々は、どのような気持ちを抱いているのでしょうか?

  • サンヨーの洗濯機ASW-EP700の取説をダウンロードしたい!

    サンヨーの洗濯機ASW-EP700を中古で買ってきました。 しかし排水ホースが逆でした・・・・ 排水ホースを左右逆に入れ替えることが出来るらしいので 自身でやりなおしたいのですが・・・ 取り説がないのでできません。 どこかで無料でダウンロードってできないものでしょうか? 洗濯物が山盛りです! 大至急教えてください!

  • どちらが失礼?

    (1)学生AはB先生に用事があり、アポイントを取ろうとしました。 先生からは用事はeメールで連絡するように言われていたのでeメールを送ったのですが、次のうちどちらのeメールの方が(より)失礼になりますか? (言葉遣いではなく、質問方法の観点から) A. 私は3日7日9日12日…でしたら都合が付きますので、この中でお会いできる日はありますか? B. 先生の都合のよい日を教えてください。折り返しご連絡させていただきます。 (2)上記のようなケースで、良い質問の仕方があれば教えてください。

  • 香港周辺のビーチリゾートは?

    タイトルどおりです。 香港周辺で日帰り(もしくは1泊)できるビーチリゾートはありませんか? よろしくおねがいします。

  • 高一の終わり頃から感情が消えつつです。

    前から気が付いていたのですが、もう最近では感情が全然無いような気がします。 例えば、お笑い番組を見てても全然笑っていないし(笑いが出てこない)し、東京へ遊びに行ってもここは東京だという感じもせず、ここは自分の住んでる県と同じだと感じてしまう。(修学旅行の時でも沖縄でみんな感動してるのに、僕だけ沖縄も同じ住んでいる県と同じ扱いで全然感動もなかった) それ以前にはそれぞれの感情があったのに、何故なんだろう?これって精神や精神科の問題でしょうか? ハッキリ言って僕は高校で高1の終わり近くまでは友達もいていろいろな感情がありました。高1の終わり頃、部活も辞めさせられ、友達も徐々に無くしていき、もう一人ぼっちの状態が今まで続きました。もうすぐ卒業です。 最近では(昨年も)正月なのにおめでとうって気持ちがなかったとか正月って感じもしなかったとか。 祭りで参加させてもらったのにいつもと違って自分が盛り上がらなかった。 卒業なのにいつもは悲しかったのに今回はそんな気もしない。 おまけに感情がないから、進路選びにも何に行けばいいのか、本心が出てこない。 それとは逆に、いつも死んだ後の事ばかり考えてしまうのです。高1の初めのように感情もあって前向きに生きたいです。 でもそれを家の人とかに相談してみると、脳が活性化していない証拠や、成長してきた証拠と言われます。

  • 教え方が悪い。

    塾講師を始めて3ヶ月になります。ちょうど今日で冬期講習が終わって,生徒達に授業のわかりやすさを5段階評価するアンケートをとりました。5が大変よくわかる,1がわからないというものです。結果,中学3年生の成績のよいクラス全員で8人なのですが,最悪な事に1と判定したのが4人もいました。かなりショックです。他の小学生,中学生(あまり成績のよくないクラス)は4とか3だったのですが。これから,この世界で飯を食っていきたいので,何とか改善しなかればならないと思っています。なにか,良い指導法を教えてくれるサイト,セミナーとかあれば教えていただきたいです。

  • 留置所に外国語で手紙

    留置所にいる知人に日本語で書いた手紙は届いたようですが 外国語で手紙を書きたいのですが入れてもらえるのでしょうか?