totovc の回答履歴

全711件中201~220件表示
  • 「思い通りに生きる」と「わがまま」の違いとは?

    「思い通りに生きる」と「わがまま」とは何が違うのでしょうか? 私は転勤族で住みたくないところに住んでいます。 とても嫌で自分の住みたいところに住みたくて仕方がありません。 人生一度きりと思うと、自分の住みたいところで人生を全うしたいと思いますが、それを実行するとなると、今は「離婚」しか方法はありません。そうなればもちろん主人も子供も可哀想です。 タイトルの通り、どう思われますか? 悩んでも結論が出ないので皆さんのご意見をお聞きしたいです。

  • 【来客のお茶碗について(職場)】

    会社で来客があった時のお茶碗についてお伺いします。 私はお客様にも、私の上司にも同じお茶碗(茶たく付き)で お茶を出していたのですが、友人や母から 「お客様には 茶たく付きのお茶碗でお茶を出し、上司など 身内には、普段個人的に使っている湯のみ茶碗か 茶たくなしで出すもの」と聞いてビックリしました。 社会に出て15年間、まわりから「それは間違っている」と 指摘されたこともなかったので、かなりショックでした。 ビジネスマナーとして、お客様と同じお茶碗で身内に お茶を出すことは間違っているのでしょうか? 何卒ご教示くださいませ。よろしくお願いいたします。

  • 大学で学ぶ第二外国語

    今年から大学に行くので、英語のほかに第二外国語を決めないといけないんです・・・これからの社会で必要なものを取ろうかと、 ドイツ、フランス、ロシア、中国、朝鮮語どれがいいでしょうか??

  • 卒業後フリーターをしてから就職。。

    現在、短大一回生です。 まだ就職をしたくないし、なりたい職業もはっきりとありませんので、 一年間フリーターをして色々と考えてから就職をしたいなと考えています。今から就職活動をすると、もうすぐしなければいけないし、 まだ準備もできておらず時間が欲しいのです。 この場合、中途採用になるのでしょうか? 良い企業に就職するのは難しくなりますか? 今、就職活動をしないと後悔するでしょうか。 浪人や留年をした人も、就職が他の人より一年遅れますし、一年ほどフリーターってありなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • つきあって6年目ですが彼と結婚の話になりません

    いま三十路でことし31(前厄)の女です。 彼(ひとつ年上)とは付き合って6年になりますが、「結婚」が縁遠いです。なんだか段々彼のことが信頼できなくなってきました。 そんなぼーっとしてる彼には、〇年後にケッコンしようよ?、という風にこちらからけしかけたほうがよいのでしょうか。 付き合い始めの頃に すぐプロポーズ?(「ケッコンして!」という台詞)されました。 その頃はとてもうれしくって「いずれはこのひとが旦那様になるんだ」と素直に信じていましたが、いまだに具体的な話になりません。(=_=) 昨年30歳を機に、わたしは実家を出てひとり暮らしをはじめました。 これで家事や料理をそつなくしよう、と、"ひとり花嫁修業"的に 考えていたのですが、彼(実家暮らし)にはちっともつたわってないみたいです。 (実家を出るに当たって買った)家具や電化製品選びのときも、将来的なことは一切彼から感じられず、 こんなひととこの先何年もつきあっていてよいのだろうか?と不安を感じるようになって来ました。 また、こちらが家賃などの負担が増えたにもかかわらず、今までどおりワリカン制だし、なんだがスゴク損してます!!! 彼のことは好きだと思っていますが、 そろそろ人生考えたほうがよいですよね・・・? なにかご助言いただければ助かります。

  • 好きな人の前では標準語になっちゃう><

    タイトルどおりです。 僕は関西人で、彼女は関東人です。 彼女としゃべる時、無意識で標準語になってしまいます。 こういった経験のある方、克服方法を教えてください。 ちなみにまだ付き合ったばかりです。 (素朴な疑問ですが、関西人同士でも男は標準語になることはあるんですか?)

  • このような事をパートナー(彼氏・彼女)に言われた場合

    付き合ったときより1年間で10kg近く体重が増えて ”期限付き”で”減量をしないと別れる事も視野に入れて欲しい” と言われた場合。 どうされますか? 1.太ってしまった自分に非があるので別れる 2.太ってしまった自分に非があるので努力をして痩せる 3.体系だけで付き合ってるのかと自分から別れを切り出す 4.気にしないでそのままの生活を続けて別れたとしても仕方ないと相手の言葉を流す 私は2の考えなのですが、少し3も頭によぎってます。 今65kgで50kg台ではその期限の中では健康的にも無理があります。 一ヶ月と十日で5kg減量しなければいけないので… 健康を考えてるのか、別れたいがタメの圧力をかけてるのか考えてしまいます。

  • 社員の横領

    小さい会社を経営しているものです。 社員の、(弊社にとって少なくない額の)使い込みを発見し、本人もその事実を認めています。 少ない額ではないのですが、(暗に)告訴を見送る条件に一括返済を求めています。 憎むべき犯罪で告訴すべきですが、会社法人としては第一にその被害額の回収が第一だと考えています。 告訴することで相手がもう「どうでもいいや」と考えると考えるのではないかと心配しています。 告訴することのメリットもあるんでしょうか。 とりとめがありませんがよろしくお願いします。

  • 文法を勉強したほうがいいですか?

    はじめまして、自分は二十代の男です。中学生時代に勉強を全くせずに過ごしたせいで、未だに日本語の文法の基礎知識や意味が解りません。しかし、自分は小さい頃から国語の成績だけはずっと良くて困った事はありません。 最近思うのですが、自分は読書が大好きで、今後も生涯、日本語で書かれた本と毎日のように接していく事を考えたら、日本語のルールとも言うべき「文法」というものを急にきちんと学びたいと思うようになってきました。 そこで質問です。日本語の文法(○○法や、○○詞、○○語とかの事です)を今からでもきちんと学ぶ事で、得られるであろうメリットはなんだと思いますか?また、文法を勉強して良かった点なども教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • シマンテックのサポートHPで文字化け(><)

    教えてください。 先日「Norton Internet Security2007」を購入したのですが、「アクティブ化」や「Live Updete」ができません。テクニカルサポートにメールで問い合わせしているのですが、届くメールが文字化けしていたりと、ちゃんとしたメールが届くのに時間がかかったりで、結局未だに解決できていません(><)  早く解決したいので、サポートHPを検索して調べようと思うと、今度は、検索結果が文字化けしていて読めません・・・。 カスタマーサービスの電話も、今日は土曜日でお休みですし・・(><)(><) せめて、サポートページを検索して、いろいろ試してみたいのですが、どうすれば文字化けせず検索できるのでしょうか・・・。教えてください(><)

  • 両家の親戚の割合について・・・

    こんにちは。4月に結婚式をする予定です。 入籍はすでにしています。 人数もだいたい決まり、招待状に印刷をかけようと考えていた所に、 姑&小姑から「親戚を増やす」と言われました。 元もと、私の方は両親入れて7家族で、彼の方は9家族でした。 それが、6家族増えると言うのです。 その増える家族というのは、彼とは遠すぎるぐらいの親戚で、 姑の「見栄」や小姑と仲の良いと言う理由で呼ぶみたいです。 そのお陰で、会場には入れる人数があるので、 彼は自分の友達を削っていました。 「誰の結婚式?」って言いたくなるほど彼がかわいそうになりました。 姑&小姑は、自分一番と思っている人らしいので 彼が文句を言った所で解決する事は無いようです。 両家の親戚は同じぐらいの人数が理想と聞きますがどうなのでしょうか?私の親が「仕方ない」と思えば済む事なのでしょうか?親族紹介の時、余りにも彼とかけ離れた親戚の紹介に、私の親戚達は、嫌な思いするでしょうか?楽しみにしていた式が不安になってきました。 私の両親には、まだこの事を言ってません。

  • 祖母の1年忌 いくらつつむのが相場ですか?

    私の母の母(祖母)の1年忌があります。 小さい頃から同居していた祖母が亡くなり早いもので1年経つのですが私の場合いくら包むのが相場なのでしょうか?私はお嫁に行ってます。 主人は出張で欠席なので私、子供3歳1歳の3人です。3万円か5万円と考えているのですが5万円は多すぎて返って気を使ってしまうのでは。と友達に言われ悩んでいます。 御仏前で良いのですよね?渡すタイミングはどのような感じなのでしょうか? お墓に集合でその後会食があり、祖母のお仏壇がある実家には寄らない予定です。 実家にはいつでもいける距離です。 それと、1年忌はやはり黒礼服で行くのが普通ですか?用意はしているのですが寒いので黒のズボンと黒っぽい上着とかでは失礼でしょうか? よろしくお願いします。

  • 部活のレギュラー決めについて。

    結構(3年くらい)前の話になるのですが 自分はサッカー部でした。 部員は、20数人(中1から中3まで入れて)で 半分はいわゆる幽霊部員でした。 自分はというと、毎日ちゃんと練習に行っていた奴だったのですが、 練習試合とかは部員が来ないので(例えば11人しか来ない) 試合に出ることもありましたが 公式戦とかは出たことがありませんでした。 質問は最後の中体連のことなのですが 何かと理由をつけて部活をサボり遊んでいたやんちゃな子たちが 中体連1週間前に急に練習に来て、 20数人中18人ユニホームが貰えるのですが、私はもらえませんでした。特に全く練習に来ていない後輩が貰えて自分は、最後の試合なのに登録すらされなかったのです。 今でも、練習後ユニホームを配る時の光景がフラッシュバックのように思い出して苦しいです。先生が一人ずつ、ユニホームを配る時一人ずつメッセージを言って渡していました。 いじめとか色んなことあってやりぬいた部活なのに、最後の最後でこんな感じなんて、凄い悔しくて家で泣いていたのを覚えています。 学校のクラブってこんな感じで完全な実力主義なのでしょうか? 毎日部活に行ったっということは認められないのでしょうか? 中学生のクラブですよ。 当時30前の若い教師だったので、お兄ちゃん的な存在でやんちゃな子たちは凄いその先生になついてて、自分はあまり好かれていなかったのかも知れません。 なぜかまだ消化しきれずもやもやしています。

  • 内定辞退の順序。

    今回は内定辞退の事で、みなさんに相談したいことがあります。 私は、大学4年生で今年の3月卒業なんですが、ある会社から内定を頂いていました。 内定を頂いたのは6月か7月だったと思います。 入社承諾書も提出し、就活もある程度はストップしていました。 様々な企業の方とお話をできるチャンスなので、ここで辞めてしまっては もったいないと思い、多少は説明会など参加していました。 内定を頂いた企業が、自分のやりたい事と全くかけ離れていたわけではないのですが、就活を続けていると自分のやりたい事ができる企業と出会いました。 選考を受け、後者の企業にも内定を頂くことができました。 内定を頂いたのはつい最近の事です。 前者の企業の方には申し訳ないですが、辞退の連絡をしなければなりません。 どのように断ればいいのでしょうか? 素直に理由を伝えればいいのでしょうか? 4月には入社の予定だったので、何と言って断ればいいのか・・・ やはり、連絡方法は、「手紙→お詫びの電話」のような形でしょうか? 長文失礼しました。 お時間がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 知人からの中傷メールの対処

    ブログで交流のあった人から中傷メールをもらってしまいました。 今後の対処について相談させて下さい。 私とその方(Aさん)は3ヶ月ほど前にお互いのブログでコメントしあった程度の仲です。 その時は楽しく交流させていただきましたが、それ以降は特にやりとりはありませんでした。 先日、Aさんがブログに面白い事を書いていたので、感想メールを送りました。 「お久しぶりです。○○(私のHN)です。ブログ見ました。~~は面白いですよね。云々」といった感じです。 メールには私のブログのURLも一緒に書いておきました。 特に失礼な内容は書いていないつもりです。 ※後に一応友人にこのメールを見せましたが、「言葉遣いも内容も別に失礼な事は書いてないよ」と言われました。 数日後、Aさんから返信メールが来ました。内容は以下の通りです。 「あなたは誰ですか?知らない人から馴れ馴れしくメールをもらって気持ちが悪い」 「ブログの記事について、あなたにとやかく感想を言われる筋合いはない」 「あとあなたのブログを見たが…(以下、私のブログの記事に関する中傷)」 「非常に不愉快だから今後一切メール・コメントを送ってよこすな」 私の事を忘れているのは仕方ないと思います。何しろ3ヶ月前に一回交流しただけですから。 でもここまでひどい事を言われるのは納得がいきません。 そこで皆さんならどんな対処をしますか? 私は以下の二つの方法のうち、どっちかかなと思っています。 (1)以前に交流があった事実を伝え、和解しようとする。 メリット…誤解が解け、和解できるかもしれない デメリット…聞く耳を持たれず、かえってこじれるかもしれない (2)無視する メリット…これ以上騒ぎが大きくならない デメリット…誤解されたままで気分が悪い お手数ですが、ご意見いただければ幸いです。

  • ピザーラからこのメニューが消えたのが納得できない

     ピザーラのメニューから「ゴールデントリプルコーン」というメニューが無くなりました。  一部店舗ではメニューにないものの作ってくれる場合もありますが、メニューにないので出前サイトから頼めなかったりなどの扱いになっています。  私としては一番安かったし味も最高だったので、本当にメニューから消えた理由が解りませんし、納得できません。しかも、作ってくれるとしてもカレーソースしか駄目でホワイトソースは消えてしまいました。ホワイトソースの方がおいしかったのでますます納得できません。  私の舌がマニアックなんでしょうか?。  そもそもピザーラがメニューからゴールデントリプルコーンを無くした理由は何でしょうか?  

  • 明日人生初のデートなのですが・・・

    20歳男(学生)です。 明日人生で初めて、女の人と二人で遊ぶことになりました! 今の時点で緊張してます。 相手は同い年の女の人で、メル友としてメールをよくしていたんですが、最近近くに越してきたので遊ぼうって感じです。 過去ログとかを見たのですが、初デートでは手をつなぐとか色々あって・・・正直甘くみていました。 そんなことしたことがないので、、、そんなことしても相手はびっくりしないんでしょうか? 普通の女友達と手を繋ぐなんてありえないって思ってたので・・・。 デートをするっていうことはここまでしても大丈夫という距離にあるってことなんでしょうか?? なんかテンパってきました。 色々教えて下さい!!

  • この演出どう思いますか?

    ネットで披露宴の演出を検索していたら、「サプライズプレゼント」というのを見つけました。 お世話になった方や、二人が出会うきっかけになった人などを紹介するとともに、 プレゼントを渡すというものです。 このような演出は見たことがないのですが、どう思いますか? 私は、会社の先輩に紹介してもらったのが、今の彼でした(彼と先輩は同級生) 先輩は私の2ヵ月後にご結婚されます。 先輩の彼女も結構親しくなったので一緒に招待しているのですが、 例えば、先輩には「二人を巡りあわせた大切な人として」サプライズプレゼントし、 そして「このお二人は2ヵ月後に結婚されます!」とその彼女には私から小さなブーケをプレゼントするというのを考えたのですが、 結婚前に、注目されたり祝福されたりするのは嫌でしょうか? お二人とも社交的な感じではあるのですが…。 ブーケプルズは、独身女性が少ないため行う予定がありません。 出席する立場、プレゼントされる立場として、正直にお答え願います。 勿論、厳しいご意見でもかまいません^^

  • フィレンチェからローマへの日帰り旅行

    来月、団体でフィレンチェ行き、4日間滞在します。自由行動が1日ありますので、ローマ見物に出かけようと思っています。フィレンチェからローマへの交通機関もいろいろあってどれを選んだらよいのかも分かりませんし、限られた時間内でのローマ見物にも不安があります。英語がほとんど通じないようですので、余計に心配です。 フィレンチェからローマへの日帰り旅行について、詳しく教えて下さい。  

  • ナショナルのドライヤーが故障

    ナショナルのマイナスイオンドライヤー(http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=EH5301)が故障しました。 ゆるい風しか出なくなったので分解して中を見てみると手元のスイッチの線が1本焼き切れていました。この場合、修理はいくらほどかかるものでしょうか?新品を買ったほうが賢明でしょうか?