fuchikoma の回答履歴

全578件中141~160件表示
  • 就職後、即退職・・・

    履歴書で悩んでるんですが(-"-) 過去に高校卒業後、就職をしたんですがやりたい事が見つかり2カ月くらいで退社をしてしまいました。 もう8年程 前になりますが・・・ それから学校に進んだりして、フリーの仕事をしてきました。 今年、知り合いの紹介で就職(面接)を受ける事になったんですが、 その際履歴書に即退社した会社を記入した方が良いのでしょうか? 独り、悩んでしまいます。 皆さんのご意見を聞かせてもらえますか!! 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 国家公務員になりたい

    28歳の友人の話です。 彼との結婚を2.3年後に考えているみたい なのですがお互いに貯金もなく将来に 不安を抱いているようです。 そこで彼女は子供を生んでからの社会復帰を! と考えて公務員の中途採用を。。と 探しています。 彼女は正社員の経験は3年ほどしかなく ほとんど派遣です。 今から受けるとしたらどんなものなのでしょう。 必死になって勉強すれば大丈夫なもの なのでしょうか。 相談されたのですが回答に困っているので ご存知な方がいらっしゃれば 教えてください。

  • 介護車の補助金なんてないですか?

    どうかおしえてください! 祖父は昔から車椅子が必要な障害者で、祖母も足を骨折してから車椅子を使用するようになり、今は二人とも老人ホームに入所しております。 でも、帰宅したり、どこかへ出かけたりするときに「車があればイイのに…」ということで、運転免許を持っている孫の私に(ペーパードライバーです)、車を買い与えるので、 「運転手をしろ!」ということになりました。 介護自動車を買うにあたり、何か補助金等あれば助かるのですが・・・。 誰の名義にすればいいのか、素直に私の名義にしたほうがイイのか、どうしたものなのでしょうか? あと、介護自動車ですが、目に付いたのはモコの助手席がクルッと回転するタイプのものなんですが、他のメーカーでも、そのような自動車はあるのでしょうか? 教えてください!!

  • 在日○○人について。

    全く無知なのですが、最近とても気になる事がありますので、教えて下さい。 (1)在日の方は日本で住む為に、ビザのようなものはいらないのでしょうか? (2)同じ国同士の結婚をした場合、子供は日本国籍を選べないのでしょうか? (3)日本人と結婚すると国籍は日本になってしまうのでしょうか?子供はどちらか選べるのでしょうか? (4)なぜ、帰化する事もなく、母国を大事にしているのに、母国へ帰れないのでしょうか? とても気になり、何人か友達に聞いてみたのですが、誰もわからず、一緒に頭をかかえてしまいましたので、教えていただき、友達にも教えたいのです。 勉強不足で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 抑鬱神経症で障害年金の可能性

    抑鬱神経症で障害年金を受給できる可能性はあるのでしょうか?あったとしても障害厚生年金の3級だとはおもいますが、よくわかりません。社会保険労務士の方は神経症なので障害には該当しないとおっしゃりますが、社会保険事務所の方に聞くとは病名だけでなく障害度など総合して判断するとの回答でした。よろしくお願いします。

  • 相当怖い!!!映画が見たい☆★

    こんにちわ~。過去ログ見たりしたのですが また質問しちゃいます・・。 私はホラーが大好きなのですが、洋画でも邦画でも これは本当に怖い!!という作品はなんですか?? サスペンスでも幽霊系でも何でもいいです♪♪ ちなみに今まで見た事のあるのは・・・・ ☆リング・らせん ☆アザーズ☆ボイス☆呪怨☆ペットセメタリー ☆ドリームキャッチャー☆CUBE ☆死国☆富江・・などです! 一番怖かったのはリングでした。ぜひオススメを教えてください!!

  • キスシーンが素敵な映画

    毎回おすすめ映画情報ありがとうございます(^^) 恋愛映画のジャンルでなくてもいいのですが、「キスシーンがすごく素敵な映画」で皆さんが心に残ったもの教えてください。 ネタバレなしで(^^;) 今週末に、ダンナと恋愛系の映画を見ようということになりました。 ちなみに二人とも29歳なので、ハイスクールもの等は除外で(^^) よろしくお願いします。。

    • ベストアンサー
    • noname#33894
    • 洋画
    • 回答数10
  • 社会福祉士について、いろいろ教えてください。

    私は大学卒業後、5年間一般企業に勤めています。ですが、今の仕事にずっと違和感があり、福祉方面に進みたいと考えるようになりました。「社会福祉士」の資格があることを知り、今いろいろ調べています。まだまだわからない事が多いので、資格取得した方、詳しい方いらっしゃったら教えてください。 1.1年制の専門学校で資格は取れるのでしょうか?  3年制に比べるとやはり受験にはかなり不利なのでしょうか? 2.今、28歳ですが、資格を取れたとして年齢的に就職は困難でしょうか? 3.合格率が20%ぐらいとの事ですが、真面目に勉強すれば受かる資格なのでしょうか?(例えば社労士ぐらい難しいのでしょうか?) 4.社会人入試の勉強など、何か準備をしておいたほうがいいのでしょうか? 大変、長くなりましたが、ひとつでもご返答お待ちしてます。よろしくお願いいたします。

  • 聴覚障害・視覚障害者のための情報機器

    今大学で障害者(特に視覚・聴覚障害者)の方への新たな情報発信の方法を考える ということをやっています。そこで、現在開発されている障害者の方への情報機器について伺いたいと思い書きこみました。  インターネットで検索してみると、点字ディスプレイやオプタコンといったような、視覚障害者の方用の情報機器はいろいろ出てくるのですが、聴覚障害者の方用の情報機器はなかなか出てきません。 そこで、質問タイトルの通り、聴覚障害・視覚障害者のための情報機器について、具体的な機器の名前や簡単な説明をいただきたいと思います。装置の画像等も可能であれば欲しいので、URLを教えていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 年金手帳を見ればバレてしまうのでしょうか?

    現在40歳近くですが、高校時代から精神的側面による身体症状に悩まされ、精神科や神経内科に10年以上通っていました。現在は、あえて病院に行かないようにしていますが、症状的には神経内科に行っていたほうがよいレベルだと思います。 したがって、私は、正社員として働いた事が20代前半に1年未満しかありません。その後は体調のせいで、単発のバイト程度しか働けず、経済的自立ができる所得もなく、ずっと親の扶養家族のままです。 世間体もあり、自分の体調のことは隠しているので、対外的には、社員やアルバイト等で働いてきたと言ってきました。 こんな状態ながら、私は私なりに努力し、30代から大学へ進学して自信をつけたり資格を取ったりしてきました。そして今、私はできる事なら、どうにか正社員として働いて、再出発をしてみたいと思っています。 しかし、もし正社員なり、派遣・パートなりに採用された場合、年金手帳の中の表記や扶養家族であることで、40年近くの人生でぜんぜん働いていないということがバレてしまうのではないか、そして、偏見を持たれ、雇ってはもらえないのではと不安で不安で仕方ありません。 やはり、保険の種類や年金手帳の中身などで、過去がバレてしまうのでしょうか? どなたか教えてくだされば幸いです。宜しくお願いします。

  • 名作漫画を教えて

    恋愛や人生をテーマにした名作漫画やどんなジャンルでもかまわないので読んでおいて損はないと思われる名作漫画を教えてください。 今まで読んだことのあるものは ・ガラスの仮面 ・王家の紋章 ・アマテラス ・こいつら100%伝説 ・アウターゾーン ・ブラックジャック ・NANA ・天使なんかじゃない などです。 ファンタジーや非現実的な世界の漫画が大好きなのですが、恋愛やいろいろな生き方に感動できる漫画を読んでみたいなと思うので、おすすめを教えてください!

  • 手話 指文字について

    最近本で手話を学びはじめました。指文字を覚えている途中なんですが、数字の8がうまくできません。本には、小指を曲げてその他の4本の指を伸ばしている図が描かれているのですが、小指だけを曲げようとしたら薬指も一緒に曲がってしまいます。こういう時はどのように8を表現するとよいのでしょうか。

  • ADSLは12Mかor45Mにすべきか?

    ISDNからyahoo!BBのADSLに変えようと思っています。 無線LANにしようと思っているのですが、12Mか45Mのどちらにしようか迷っています。料金的にいうと月額400円の差なんですが、節約できたらとも思うし。。。尚、線路距離は1,320m伝送損失17dbです。(NTT西日本エリア) 姉の家は12M(有線)なのですが、サクサク動作していると感じるのです。また、無線ルーターとカードは個人的に購入しようとおもうのですが、将来的に45M対応にしていた方が良いでしょうか?また、お薦めの機種があれば教えて下さい。 詳しい方、色々とアドバイス下さい。

    • ベストアンサー
    • zyabbit
    • ADSL
    • 回答数5
  •      ∵リハビリをして回復ができたら障害者雇用促進法は?

     日本では、障害者雇用促進法によって、企業は従業員数の一定割合の障害者を雇用する義務を負ってる事は知っていますが、それがもし、入社後にリハビリして生涯が無事取れて障害手帳がなくなると、会社を辞めるしかないのですか?    また就職前をする前に、一生懸命頑張って障害手帳を国に返すともう障害者雇用促進法が適用にならないので、企業は雇ってもらえないのですか?    教えて下さい

  • STとPSWについて

    こんにちは。 大学卒業後に、養成校で福祉の勉強をする予定の者です。 言語聴覚士と精神保健福祉士の両学科に興味があり、 どちらに進もうか迷っています。 自分でもいろいろと資料を集めて検討している最中なのですが・・ 参考にする意味で、ST,PSWそれぞれの社会的な需要がどの程度なのか知りたいのです。 その他、ためになる情報やサイトがあれば教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • メーリングリストがドメイン指定ではじかれます

    サークル仲間用に携帯対応のメーリングリストを作りました。 ですが、Docomo機種のドメイン指定がされている人には、MLのドメインを登録してもメールが届かないそうです。 利用しているのはFreemlなのですが、Freemlに問いあわせたところ、ドメイン指定には対応していないとのこと。 ドメイン指定に対応したMLをご存じの方いらっしゃいませんか?有料でも構いません。

  • 知的障害者認定は何故自己申告?

    今朝、早くにラジオで元衆院議員山本譲司さんのお話を聞きました。 要旨は「刑務所に収容されている人の中に、IQからするとかなりの数の知的障害者がいるのに、認定されているのはほんのわずか。きちんと認定されて福祉の支援を受けていれば、犯罪者にならない人もいたのでは。」ということだったと思います。 うちにも自閉症児がいますので、療育手帳を頂いて認定して貰っています。 確かに手帳を頂く時、「下さい」と言わないと貰えません。 親がいらない、もしくは障害があると認めないと貰えない仕組みのようです。 では、学校なり保健所でIQテストをして、IQ75以下の子供には自動的に認定する。 発達障害支援法(未成立)で認定した高機能広汎性発達障害の子供も自動的に認定する。 という事になったら、現状の福祉政策では対応しきれない数の知的障害者を生み出すことになると思います。 だから、支援して欲しい人が頼んだら初めて認定して支援しているように思えます。 何か事件が起こったら、そういう子供だったのに親が認めなかったからと、結局全部親のせいにされているようにも思います。 障害者に対する支援の方法を一から考え直して、認定方法も親に全責任を持たすのではなく、第三者が関われる方法も取れるようにはならないものでしょうか? 現実にそういう方法があるようでしたら教えてください。

  • 子供が主演の映画で。。。

    子供が主演の映画で感動した作品がありましたら 教えてください。    邦画)「瀬戸内少年野球団」「蛍川」  洋画)「ポネット」  「ミツバチのささやき」 過去にもっと観たような気がしますが、これぐらいしか今思い浮かびません。 ほんとうに感極まった作品は人に教えたくないかもしれませんが その場合はこっそりと(?)お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#7266
    • 洋画
    • 回答数21
  • 邦画作品がベルリン・カンヌで高い評価を得るのは何故?

     邦画作品がベルリン・カンヌ系の映画祭で高い評価を得られていますが、アカデミー賞での評価に比べるとあまりにも偏った高評価を得ていると思うんですが、なんででしょう?。

  • 身体障害者等級2級なのに住宅リホーム助成が利用できないのはなぜ゜

    最近、身体障害者2級、(両下肢機能障害 左右とも4級、両上肢機能障害 左右とも4級)を受給しました。住宅リホームの助成を申請しましたら、両下肢機能障害 左右4級のみで助成できるかどうかを判定すので、助成が出来ないと、役場で言われました。両下肢機能障害 左右のどちらか片方が3級で、もう一方が4級なら助成出来るとのことでした。でも案内書には、下肢、体幹の程度が1~2級の身体障害手帳を有する方が、助成の対象者となっているのです。何とか助成をしてもらう方法はないものなのでしょうか