fuchikoma の回答履歴

全578件中561~578件表示
  • 映画史上もっとも悪いやつは誰

    ・個人であること ・実在か否かは無関係 ・人間であること ・作品中にちゃんと出演していること 以上の条件を満たす、映画作品(洋邦問わず) 史上もっとも悪いヤツは誰だと思いますか? 作品名とどんな点が悪なのか、説明もつけてくれると助かります。 「悪」の考え方は人それぞれだと思いますので、色んなご意見待ってます。

  • ホームヘルパーから社会福祉士へ・・・。

    中卒の友達からの質問なのですが、 ホームヘルパーから社会福祉士ってとれますか? 私はその事について少し調べたのですが、 ホームヘルパー資格を取得し、3年以上の実務経験で介護福祉士の受験資格は貰えますよね? その後、4年以上の法にのっとった相談業務を4年間勤め、 1年の養育施設の過程で社会福祉士受験資格が貰えるとあります。 介護福祉士の免許で社会福祉士受験資格取得過程の相談業務につけるのでしょうか? そして中卒でも1年の養育施設に入れるのでしょうか? お答え、どうかよろしくお願いします。

  • グループダイナミクスって??

    みさなま、おはようございます。 相談援助技術の中に「グループダイナミクス」という言葉をよく目にするんですが、「集団力学」ということの訳以外よく分かりません。どなたか分かりやすく教えて頂けませんか。

  • 福祉事務所と障害福祉課

    知的障害に関する福祉の質問です。 福祉事務所には、知的障害者の福祉に関する相談に応じるために、 知的障害者福祉司のような専門の人を配置しなければいけないんですよね? それってすべての福祉事務所に、配置しなければいけないのですか? それと、 市役所に「障害福祉課」というのがあるのですが、 これは福祉事務所とは別のものなのですか? この障害福祉課には、専門の人はいなくてもよいのでしょうか? いなければいけないとしても、ジャンル(知的障害とか身体障害等の)は問わないとか…? こんな質問の仕方でごめんなさい。 ご回答よろしくお願いしますっ!!

  • 手塚治虫先生の漫画で、例えば「ヒゲオヤジ」のような・・・

    手塚治虫の漫画はどれもすばらしく、今出ている漫画を全部読破したいと思っています。 ところで、あれだけの作品数があれば当然登場するキャラも膨大な数になりますよね。しかしその中で、いくつかのキャラだけがいろいろな作品の中に登場します。 作品ごとに名前は違いますが、彼らは「一般名」とでも言えばいいのでしょうか、ある決まった名前ももっています。それらが知りたいのですが、いいサイトを知りませんでしょうか。 公式サイトにいってみて、いくつか分かったんですが、一般名を持つキャラでまとまっていないので、探すのが大変です。それらがまとまっているサイトがあったら教えてください。 参考までに、次に一般名の例をあげておきます。 ・タイトルにも書きましたが、ヒゲオヤジ ・アセチレン・ランプ ・ハム・エッグ ・ピピ ・サファイア ・ヒョウタンツギ ・ロック・ホーム   など ちなみに、いま気になっているキャラが、「おむかえでゴンス」のあれです。 よろしくお願いします。

  • 福祉とボランティアのちがいは?

    そこで今回、個人で福祉について課題(テーマ)を決めて、 そのテーマについて学習する事になったんです。。。 で、私のテーマは「どこから福祉でどこまでボランティア?」というモノで、 これは福祉について悩んでいた時にふと 『何が福祉で何がボランティアなんだろう・・・?』と思ったのがきっかけです。 でもこのテーマについての資料などがなかなか見つかりません・・・(;_;) そこで!どんな小さな事でも良いので、知恵を貸して下さい!!! 今まで福祉と無縁だった私一人じゃ何も進まないんですー(>△<) お願いします!HPや本などの紹介でも全然OKです!!! それでは。

  • 精神障害者の無年金問題について

    精神障害を持つ方の3人に1人は 無年金であるという話しを耳にしました。 それはいったいどうしてなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 療育福祉施設で働くには

    私の友達が今進路のことで悩んでいます。子供達のお世話をしながら一緒にリハビリをしていくような施設で働くにはどういう過程が必要なんでしょうか?…分野が広すぎるので困っています。児童養護施設などで働いている人はどんな学校や学科で学んできているんでしょうか。保育と軽いリハビリの両方を役立てる仕事がしたいようです。同時に学ぶことができる学校はありますか?また養護施設などで働きながら学んだり必要な資格を取得することはできるんでしょうか?教えてください。

  • 好きな漫画BEST3が聞きたい!

    今まで読んだ漫画の中でBEST3を教えて下さい! できれば感想も聞かせて下さい(^0^) 私は迷った挙句  1位:「動物のお医者さん」・佐々木倫子 2位:「こちら葛飾区亀有公園前派出所」・秋元治 3位:「美味しんぼ」・作、雁屋哲 画、花咲アキラ                       です!!

  • 男で少女コミック。

    男なんですけど少女コミックが好きなんです。もちろん少年コミック等も好きです。別に自分で変とも思ってないし隠すつもりもないんですが、男が少女マンガ読んでるってやっぱり恥ずかしいことでしょうか?それと男が普通に本屋で少女マンガ買って集めてるのってどうなんでしょうか?隠した方がいいですかね?女性のご意見を聞かせていただけると嬉しいです。 あと、少女マンガがお好きな男性の方、本屋で普通にご購入されたりしていますか?また、あえて?少女マンガを読まれる理由とかありますか?ついでにどういうマンガを読まれているか教えてもらえるとうれしいです。 それではよろしくお願いします!

  • 皆さんホラー映画でお薦めは?

    ついさっき質問入れた者です。しかしここにお集まりの皆さん、すごい映画の知識ですね。嬉しくなってしまいました。 さっきの質問にも絡むのですが、私も子供の頃から映画好きで、しかも子供向映画よりもむしろホラー系をよく見ていました。 歳をとるに従ってホラーは見なくなりましたが、さっきの質問で子供時代のドキドキ感や顔を覆った手の間から覗いたスクリーンなんかを思い出しました。 前述したようにホラーを好んで見ていたのは僅かなのですが、今まで見たホラーで一番怖かったのは私の場合、「サスペリア」ですね。「サスペリア2」の方もタイプは違えど怖かったです。 豊富な知識を持つ皆さんはどんなホラーを見てこられましたか?お薦めがあれば教えて下さい。 私はどちらかと言えばぐちゃぐちゃなスプラッタより、精神的に怖くなるホラーが好きですね。 皆さんの体験で是非教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • nyahaha
    • 洋画
    • 回答数14
  • かせいほうけいについて・・・・・

    僕は、高校1年の男なんですが、はっきり言っちゃうと、かせい包茎です。クラスの何人かもそれらしき人はいるのですが、逆にそうでない人もいます。別にかせい包茎なら、sexはできると聞いたのですが、できるだけ普通になってからしたいんです。時間がたてば治ると聞いたのですが、治せるのなら早く治したいので、誰か、もし、治す方法?を知っている人がいれば教えてください。お願いします!

  • 高齢の知的障害者の福祉施設について教えて下さい

    私には、社会福祉事業団経営の知的障害者総合援護施設に入っている知的障害者(B1)の叔父(現在54歳)がいるのですが、この叔父の事で彼女の両親に結婚を猛反対され、また、彼女自身も不安を抱きこのままでは結婚できないとまで言い出してしまい本当に困っています。 反対の理由は、叔父の老後の世話の問題や施設入所の経済的不安。また、社会情勢が不安定な中、障害者に対する国の保護も信用出来ないとのこと。 自分でなんとか説明して理解して貰おうといろいろ調べ、現在叔父が置かれている状況は多少分かってきたのですが、将来的な見通しがはっきりしません。 現在入所している施設には何歳まで居られるのでしょうか?通常の老人ホームのようなところに入所は可能なんでしょうか?それとも専門の施設があるのでしょうか?費用はかなりかかるんでしょうか?介護保険は適用されるのでしょうか?… 地域や施設によっても違いはあるかもしれませんが、一般的にはどうなのでしょうか。 自分の両親には今のところ相談していません。余計な心配をかけたくないのと、もしうまくいったときに両家仲良くやっていってもらいたいので… 何とかがんばって自分でも調べて勉強している最中ですが、ちょっとした情報でもかまわなので宜しくお願いします。

  • 夏休み課題・・・。

    短大で生活科学を専攻している1年です。 「1500文字程度で、家庭生活からみた介護と福祉をテーマにしたレポート提出」という、課題が出ました。介護や福祉という言葉はよく耳にしますが、実際、私はそれらにあまり精通していません。何から攻めていったらいいのかも分からないのが現状です。  初めての本格的なレポート課題に戸惑っています。何かアドバイスをください。

  • 何で死ぬの!?(ネタばれ)

    私は最後に主人公が死ぬ映画が嫌いです。 いろいろあると思いますが、ペイ・フォワードは原作本と批評を読んだだけで、もう本編など観たくないくらいです。だいたいあの子は最後に死なす必要があったのでしょうか?殺す事で号泣物にしようだなんて、その考え方が許せない。その前までの物語自体十分いいものなのに、それをよりいっそう引き立てようとして「死ぬ」という道具を使うなんてなんかおかしいです。「死ぬことで今まであった感動がさらに高められる→涙の感動物語になる」というのではなく、「主人公の死の意味を観客に考えさせる」映画にしてほしい。きれい事かもしれませんが。 パーフェクト・ワールドは小学生のときレンタルビデオで観たんですが、私はそのラストからのショックで長い間立ち直れませんでした。その映画自体が持っている素晴らしさとか、2人の旅のエピソードとか、そういうものが全部吹き飛んでどっかに行ってしまいました。 皆さんは主人公が最後に死ぬ映画をどう思いますか? 私は別に不治の病が治ったり、銃弾が飛び交う中に飛び込んでいってもなぜか怪我がなかったり、といったようなあからさまな無理やりハッピーエンドな映画を作れとかそういうことを言ってるんじゃないんです。ただこれから死ぬ面影も何もない主人公をとってつけたように殺して(人生何があるかわからないとはいいますが・・)、観ている側を泣かせて、それでいいのかっていう事を訊きたかったんです。 「死ぬことで感動させるんだ」とかなんとか自慢げに言っている監督がいたらごみバケツを振り上げてぶん殴りたいくらいの衝動に駆られます(まだ見た事ないけど)。 たくさんの批判意見を覚悟して書きました。 とても長くなりましたが、ここまで読んで下さった方どうもありがとうございます。最後に死ぬとか、まだその映画を見ていない方、ネタばれしてしまって本当にすみませんでした。

  • 今の彼女は処女ではなかった・・・

    こんにちは。 20才の大学生です。 今までに何人かの女の子とつき合ってきましたが、みんな処女でした。 いや、全員とSEXをしたわけではなく、話を聞いただけの子もいますが・・・。 で、今もつき合っている女の子がいるのですが、その子は処女ではありませんでした。 べつに、そんなことを気にすることもなくつき合っていけるだろう、と考えていましたが、 実際、一緒にいたりするとどうしてもそのことを考えてしまいます。 カッコ悪いかもしれませんが、俺はその子のことが本当に大好きで、 これからもずっと一緒にいたいと思っています。 それは向こうも同じみたいで、俺のことを大好きだって言ってくれます。 でも、こんなことで悩んでる、っていうか悲しんでる自分が情けないです。 あと、彼女は今までの自分の経験人数とかも話してくれます。 俺を含めて3人だということなので、そんなに多くはないのかもしれません。 どうしてそんなことを俺に話してくれるのかと聞いてみると、 「自分のことを全部わかって欲しいから」だと言ってくれます。 そう言ってくれることは、本当にものすごくウレシイです。 ただ、そういったことを聞くたびに、悲しんでしまいます。 こんなことで悩むのはおかしいのでしょうか? どのように考えれば彼女のそういったことを受け入れることができるでしょうか。 もしよろしければ、アドバイスをお願いします。 長い文章になりすみません。

  • 社会福祉関連で・・・

    ケースワーカーって社会福祉科でなれますか? 専門分野があると聞いたことがあるんですがリハビリテーション、または児童相談専門があるのでしょうか?教えて下さい。

  • 看護士・介護福祉士どちらを目指すべきか?

    初めまして、私は現在34歳で先月会社を退職しました。 資格・経験共に全くないのですが医療・福祉に携わりたいという思いが強く、自分で色々調べて考えてきましたがまだ迷いがあります。そのような状況でいくつかの病院・施設の面接を受けて看護助手として精神科病院と、介護職員として老人施設より採用のお返事を頂きどうするべきか考えています。またその老人施設は痴呆型グループホームで設立まもないため社会福祉法人の認可を受けていないそうなのですが、そのような施設での経験年数は介護福祉士の受験資格の経験年数3年以上に含まれるのでしょうか? どうかぜひ良きアドバイスをお願いいたします。