googoogoof の回答履歴

全1035件中81~100件表示
  • 離婚するべきですか?様子見るべきですか?

    以前に相談した者です。 http://mobile.okwave.jp/ec27a8634b2925e59ea1e98a4479773f/qanda.php4?qid=3776347 あれから妻から連絡(メール)があり「また子供と三人でやりなおさない?」と言われました。そのとき私は何度も裏切って調停も自分に勝ち目がなくなったとたんに逃げるように取下げした妻を許すつもりはなかったので返事しませんでした。その日の夜に妻からどうしても話したいことがあるから電話で話がしたいと言われ電話で話をしました。その話というのは一回目の調停の途中で妻が調停員に浮気相手のことを追求されて出ていってからのことですが妻は子供のことを色々考え込んでてまた鬱病になったらしく寂しさをまぎらわせるために別の男とホテルにいき不貞行為をしたようです。そのときにその男は妻が寝てるすきに妻の財布からお金をすべて抜き取り妻をホテルに置き去りにしたまま逃げたらしく妻は泣きながら私にそのことを話してくれました。その話を聞いて私は妻をそこまで追い込んでしまったのは私にも原因があるんじゃないのかなと思ってしまい同情してしまっている状態です。そのとき妻にまたやりなおしたいと言われ私は「簡単には戻ることできない。時間は必要だし裏切ったりしないか様子は見させてもらう」と返事をしました。今の私は妻のことほっとけないという気持ちもあれば、子供を置いて出ていって何度も浮気相手と関係を続けてた妻を許せない気持ちや不安に押し潰れそうな気持ちもあります。私はどうしたらいいんでしょうか?しばらく妻の様子を見るべきでしょうか?それとも離婚するべきでしょうか?

  • 看護学校卒業後、附属病院への就職について

     現在私が通っている看護学校では、社会人入学時、受験資格として「卒業後、附属病院への就職を確約できる者」という条件がついていました。  入学後、実習等で附属病院に行くにつれ、自分のやりたい看護との差や、希望の勤務形態との差がある事を感じ、附属病院への就職を辞退したいと考えています(まだ就職活動はしていません)。  他の学校では、奨学金制度があり、そのかわりに3年勤務する、できなかったら奨学金を全額返済する、といった条件がある学校もありますが、当校にはそのような「できなかった場合」の条件が明確にされておりません。また、先生の中ではその辺りの入学条件について、あいまいになっている様子もあります。  その条件がついたのは私たちの代からなので、先輩を参考にする事ができません。  なので、このような条件の場合において、就職を希望しなかった場合はどうなるのでしょうか?  ご存知の方は教えてください。

    • 締切済み
    • noname#50530
    • 医療
    • 回答数2
  • セルを押してもエンジンがかかりません

    当方01年W650に乗っています。 セルを押してもスターターリレーで音がするだけで、他はうんともすんともいいません。スターターモーターは修理に出しました。リレーの方は新品です。バッテリーも問題なしです。何が悪いか分かりません。  キックの方もあまりしたことがなかったのですが、かかる気がしません 何が問題なのでしょうか? 教えてください。

  • パワーハラスメントのICレコーダー活用法について

    20代後半の女性です。 パワハラを受けていて困っています。転職後間もない立場です。相手は上司ではなく、私の教育係的な人で、たちの悪いヨメとシュウトメのような関係で、ささいな事を一日中注意されます。仕事は進まず、精神的なストレスはもう限界に近く今の状況では近い内に爆発しそうです。そこでICレコーダーを所持している事を相手に伝える事で、プレッシャーを与えていやがらせを緩和できないか考えています。ICレコーダーを所持する理由は、「度々同じ事で注意されるため言われた事を忘れないように使用します。」と言うつもりです。 多くの質問では、ICレコーダーで録音し、訴えましょうという返答がなされておりますが、訴えまでする事はマイナス要素も大きいと思います。 ですので訴えるつもりはないのですが、相手に訴えられるかもという脅威を与える為にICレコーダーを所持するのが良いかと思っているのですが。その場合隠し持っていては意味がないですので、所持する事をオープンにするという対応になるのですが。

  • 【急いでます!!】JR元町~JR姫路迄の一番早い便教えて下さい

    明日朝10時にJR姫路に着くにはJR元町を明日朝何時に出発すれば良いでしょうか? 一番早い便でお願いします。 乗り換えあっても結構です。

  • 長時間労働

    「正社員・月平均100時間残業・年収600万円」 (1)正社員になりたいけどなかなかなれないという非正社員の方が多いとは思いますが、この条件でも正社員になりたいですか?  企業規模関係なく長時間労働の会社が殆どです。  せっかく正社員になれたとしてもこんな働き方では体を壊したりして 長く働けるか疑問です。幸せ感も薄いでしょう。 (2)何か解決策はないものでしょうか?   論外であるサービス残業の問題もありますね。

    • ベストアンサー
    • noname#56879
    • 転職
    • 回答数3
  • CDJがCDを読み込みません??

    いつも楽しく拝見させていただいております。 今現在CDJ DENON DNS-1000を2台持っておりまして 今まで問題なく使用しておりましたが、最近2台あるうちの1台が市販のCD-Rを読み込むものと、読み込まないものが出てきました。 恐らくレンズは消耗品とお聞きしたことがあるので劣化等が考えられますが、市場で販売させているCDは問題なく読み込み出来ますし、CD-Rの中でも読み込むものもございます。 DENONサポートに連絡してみましたが、 CD-R等にパソコンから書き込んだものに対しては対応していない との回答で、レンズを交換するのも故障ではないので もったいないのでは・・・とのことでした。 2台あるうちの1台はまったく問題なく作動しておりますが、 こういった場合は通常のレンズクリーナー等で改善されるものなの でしょうか? またCD-R等の品質なども考えられるのですが、市販のCD-R等はどのメーカー・品物がおススメでしょうか? またメーカー等により差はあるのでしょうか? またその他改善策等があればどなたかお教え下さい。 質問ばかりで大変申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

  • 老人の場合

    教えてください。 父が亡くなりました。 母はこれまで父の扶養に入っておりましたが このことで 私の扶養にいれようと考えています、 その際に 会社の健康保険にも入れることができるといわれましたが(母は74歳で年収はありません) そうすると 会社が一月いくらか払ってくれるそうです。 わたしは それはとても助かるなあ と母に伝えたのですが、母は これまで 老人保健にはいっていたので (国民保険も持っている) 一割負担だったけれども 会社のにはいると3割負担だから かえってたいへんになるんじゃないのかしら といいます。 わたしも 正直よくわかりません、 ネット検索したものの 今ひとつわからないのです。 どなたか どうしたらばいいのか やはりこのままがいいのか(今までは一月1万5000円ちかくけんこうほけんにはらっているようですが) それとも 私の会社にいれてあげたほうがいいのか 教えてください。  なにとぞよろしくおねがいします。  

  • 部首がねへんの漢字を探しています

    部首が「ねへん」でとなりが「豊」の漢字の読み方に困っています。 「ネ豊」←この漢字です。(無理やりカタカナの「ネ」と「豊」をくっつけました。) 今、高齢者の名前をパソコンで入力しているんです。そしたら、原稿に上記の漢字が出てきており・・。手書きパッドも、部首検索もダメで、ネットで調べても検索できず大変困っています。もしかしたら、旧字体なのかもしれません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 日本の『連帯責任』は先進国の笑いものなの?

    大学の同じ学部のドイツ人が 飲酒運転で注意しなかっただけで賠償責任を課されるのは頭悪い法律だ。 注意義務という連帯責任は幼稚ではないか (日本でも)違憲じゃないですか? と言っていた。 俺も『やっぱりそう思うか』と感じた。 やはり、日本国の飲酒運転の友人が課せられる『注意義務』は ・幼稚(笑 ・立法権濫用 ・人権侵害 ・ばか なんですか? 西欧北欧の『法思想の先輩』の方々は、やはり日本の飲酒運転”注意義務”はキモいと感じると思いますか? 俺は、あの法や判例は日本の恥だから早急に廃絶してほしいと思う また、『ヤフー知恵袋』でこの質問をしたら ・被害者がかわいそう(笑 ・日本の道徳(笑 ・自由より人命(笑 とかいう論点はずれのご意見(笑)がありました。 まあ、こういう意見言う方は確かに何人から見ても幼稚なんですが・・ つーか、『日本の道徳』って何?説明できるんか?と思う。 もし『連帯責任』が道徳考えているなら、それは道徳じゃなくて悪習ですが・・・

  • 水の飲みすぎ?

    先日看護師さんが、心臓の悪い人が水を飲み過ぎると良くないと言っていたのですが、本当にそうなんでしょうか?確かに水の飲みすぎは良くないと思うのですが、コップ1~2杯くらい(500ccほど)で体に影響があるものでしょうか?詳しい方、どなたか教えてくださいませ。

  • 健康保険に詳しい方、お願いします。

    主人の会社の健康保険(保険証)が「倉庫業健康保険組合」という(グリーンの)ものに変更になりました。私は過去、社保?の保険証(オレンジ色のものです)しか持ったことがなく、主人の会社に何か悪い動きでもあったのか・・・?と、とても不安です。この質問がわかる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 迷惑メールの対処法

    父が私のメールアドレスから、迷惑メールが届くといいます。 送った覚え(送信記録)がないのですが、一体どうしたらいいでしょうか? パスワードを変えても同じだったそうです。

  • メディカルトレーナー・理学療法士について

    27歳で転職しようと考えています。 リハビリに関われる仕事がした!と思い。調べていて 初めに「メディカルトレーナー」の学校を知りました。 「関西メディカルスポーツ学院」という所ですが、半年で卒業できすぐに働けるので、いいかなと、思ったのですが、民間の資格なので不安があります。 将来の事を考えると、国家資格の「理学療法士」を取得したほうがいいのかな、とも思います。 専門学校にはお金も時間も掛かるので、今からでも大丈夫かこちらも不安があります。 今27歳の私にとってどちらがいいのか悩んでいます。 近くに相談できる人がいないので 何か良いアドバイスがあればどの様なものでもいいので お願いします!!

  • おじいちゃまの行動

    タイトルのとおりです。自分のおじいさんの行動に疑問があり質問したいと思います。 おじいさんは80歳を超えており、ここ近年は老化が目立ってきました。 父親方のおじいさんであり、現在は親夫婦と祖父母の四人暮らしです。 田舎の農村地帯で農業を営んでいます。 つい最近のことなのですが、父親の仕事帰りが遅くなり母親とおばあさんは 残業をしているのだと思い込んでいて、特に気にも留めていませんでした。 しかしおじいさんは息子の帰りが遅いのは何かがあったのかもしれない ということで、息子の会社まで見に行ってくるといって家を飛び出そうと したそうです。 それを見るなり母親は、おじいさんの行動があまりにも過保護すぎると 言っておじいさんを非難して止めさせました。するとおじいさんは いじけて部屋に引きこもってしまったそうです。母親は父親が残業をして いるに決まっているのだから、電話を入れたり様子を見に行くのは 父親に恥をかかせることになると言ったそうです。 結局その夜は通常の4時間後ほどになって父親が帰宅し、それで おじいさんは納得して部屋から出てきてくれたそうですが、 自分では何だかこの親たちの行動がおかしいと思うのです。 まず父親は働き先の工場では管理職であり、残業がある日など今まで 珍しくありませんでした。そしておじいさんは過去に残業があった日 でも、特に息子の帰りを心配し、いてもたってもいられないという ことは無かった気がします。 親元から離れて暮らしている自分ですが、なんだか母親の行動が傲慢 すぎるような気がしておじいさんがかわいそうに思います。 虫の知らせということもありますし、確認のために電話の一本でも 入れれば良かったはずなのに、良い年こいた息子の心配ばかりしていると 言って、おじいさんを一方的に非難するのはどうかと思います。 むしろ家族思いの良いおじいさんにすら思います。 一般的な家庭では、このおじいさんが過保護すぎて異常なので しょうか?母親は自分の価値観が正しいと言い張りますが、 日本の会社員たちは、同僚の親がごくまれに娘や息子の心配をして 会社を訪れたとしたら、その人をあざ笑ったりするのでしょうか? それともそれを変だと思う自分が甘すぎるのでしょうか? みなさんの意見を聞きたいです。

  • 骨盤矯正

    私は35歳男性ですが、どうも最近左側の腰からおしりにかけて痛く、たまに脚を引きずることがあります。素人なので感覚でしかわからないのですが、骨盤がずれているような感覚です。 以前から数件の接骨院・整骨院に通ったりしていたのですが、どうもどこも同じような感じがします。 こういう場合、矯正というものをしたほうがいいのでしょうか? 専門のかた、もしくは経験者のかた、いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • e=mc^2について

    e=mc^2 の、e,m,cのそれぞれの単位はなんでしょうか。(この式が成り立つ単位の組み合わせを1例だけ教えていただければ十分です) また、この式の定数に光速がでてくるのはたまたまその数値が光速にちかかったから近似的に光速を用いているのでしょうか。それとも、正確に「光速」を用いることが理論的に正しいのでしょうか。

  • 薬剤依存性鼻炎について

    現在、花粉症をきっかけにして薬剤依存性鼻炎になって困っています。数年前に花粉症を発症して、即効性があると薬局で勧められた添鼻薬を使いました。使った直後は鼻がスッと通りましたので、以来愛用していたのですが最近、花粉症の時期でもないのに鼻が詰まるようになり年中、薬が手放せなくなってしまいました。知人にきいたら鼻炎薬の依存だと言われたのですが、鼻詰まりが苦しくて夜中に目を覚ましてしまい、どうしても薬がやめられません。副作用も気になり始めてていて、心配です。何か良い方法はないでしょうか。

  • 橈骨神経の治療について

    先日椅子の背もたれを脇に挟んだまま2時間ほど居眠りをしてしまい、気がつくと右手が痺れて力が入らなくなっていました。 次の日、すぐに整形外科に行くと橈骨神経麻痺と診断されました。 今現在ビタミン剤を服用し、電気治療を受け、時間を見つけては手首のリハビリをしたり、血行がよくなるように手首から腕にかけて軽い摩擦をしたりしています。 自分に起こった現実があまりに自分の知識からかけ離れていたので、ネットでいろいろ調べてみると、『橈骨神経麻痺には鍼灸が効く、鍼治療は早ければ早いほど良い』ということが書いてありました。 そこでさっそく藁をもつかむ気持ちでその旨を整形外科の先生に伝えると、 「鍼治療を受けることは止めることはしない、自己責任で受けてください。ただ、どこの先生が言ってるのか知らないがネットで見つけた記事を鵜呑みにしても仕方がない、ネットには嘘の情報も氾濫している。根気強く回復を待つように。」と鍼治療についてあまり賛成してもらえませんでした。 先生の仰ることも分かります。 自分自身、橈骨神経麻痺が2週間そこらで完治するようなものではないということは承知しています。 ですが少しでも早くこの手が動かないという不安から解放されたいのです。 鍼治療は橈骨神経麻痺の治療として効果的なのでしょうか? 今発症後5日目です。 2週間後に学校の試験、春からは院試の勉強も控えていてとても焦っています。 誰か知恵をお貸しください、お願いします。

  • 無保険(自賠責のみ)で物損事故を起こしてしまい…

    思っていたより高額な修繕見積もりが届き、どうしたものかと 途方に暮れています。 50ccスクーター(原チャリ)で、道路を挟んでその向かいにある店の 駐車場出口の手前で、出発する前にエンジンを安定させるべくフカして いたところ、やり過ぎたらしく急発進してしまい、慌てたせいかなぜか ブレーキを離してしまって、乗らずに引っ張られるかたちで向かいの コンビニの入口に激突してしまいました。 幸い私以外の怪我人はなく、私自身も打撲で済み健康保険が使えたので 治療代は軽微に済んだのですが… その後店のオーナーと話し、「大したことにはならないと思いますけど 入口のことについては本部と相談して後日連絡させていただきます。」 ということでひとまず話の続きを待っていました。 その後、一社から見積もりをさせてもらって連絡しますと話があり、 その見積もりが届いたのですが、自分で見て記憶しているレベルから 考えると法外に思える見積もりで困惑しています。 そこでお聞きしたいのは、このようなケースで修繕業者の選定を当方で 行う(ことを相談する)権利はあるのか、今の私の立場で受けた見積もりの 妥当性を検証できるのは修繕業者のみなのか? (=業者の出張費用が発生するので何社も安易には頼めない) というあたりのことをお伺いしたく思います。 どのみち現金一括で即時に支払うのは無理なのでどこかから借金をざるを 得ないので、支払う総額がほぼ変わりがないなら合法的に支払いを延ばす ことのできる知恵などもあると助かります。 どうぞよろしくお願いします。