kenatlanta の回答履歴

全204件中101~120件表示
  • サービス業。休日の取り方について

    サービス業。休日の取り方について 春からリラクゼーションサロンで勤務しています。 入社3ヶ月は時給(県の最低賃金程度)で、更新時に正社員登用の予定での採用です。 条件としては「土日祝日は基本的には勤務。」とのことでしたが、 入社した翌月に祝日に結婚式、次の月に平日休みの友人と会う為に日にちを合わせて休みを取ろうということで 休みたい日の申請をしました。 シフトは先輩が作るのですが、 毎回休みの申請をするたびに理由について細かく聞かれ、あげくに日曜に申請するのは契約違反だといわれます。 平日でもなぜか叱責され同じでした。 オーナーに質問をしたところ「休みの申請をするのはあなただけなんです。 この調子だと正社員にする話はないですよ。」と言われました。 おそらく雇用側とこちらの「基本的な休み」の意識の違いかと思いますが、 こちらとしても結婚式の用事だし、平日に休みまでダメだといわれるのは何か違うと思い困惑してます。 このやり取りの結果、申請したお休みの日は休みにしてもらえたのですが なぜか月の半分が休日になってしまいました。 先輩に聞いたら「申請を出されたから こういうシフトしか作れません」と(私にとっては)意味の分からない返事の一点張りでした。 県の最低賃金の時給で15日間(一日8時間勤務)では、生活がままなりません。 いじめかとおもうのですが、オーナーは私に「仕事をたくさんこなしてくれるのを期待してる」と言います。 仕事はやりがいがあって好きなのですが、 休みの日、多少の自由も利かずに渡されたスケジュールで生活していくのはしんどいです。 あまり定着率が良くないのか、私が入ってから二人が辞めています。 やはり会社側と価値観が合わないのが理由なのだそうですが、 私も辞めた方も、元々は会社員だったので、常識の不一致でしょうか? (ちなみに辞める人は、親が病気になり入院する手続き等看病で休みたかったのに認めてもらえなかったそうです) また、長く(5年)続けている人もいますが、 ひとりは40代独身男性、もう一人は(失礼ですが)友達がいるのかな?というくらい 地味な雰囲気の20代女性と、先輩です。 先輩も30前後なのですが、職場が一番という感じで、話を聞いていても交友関係は少なそうだし、 見た目で判断してはいけませんが、男女の区別がつかない感じの女性で若干ヒステリーです。 自分とは価値観が違うからかなとも思います。 もし今の店を辞めて他を探しても同じようなことなら、 アルバイトでも企業に勤めたほうが生活はしやすいので悩んでいます。 シフトって、この日は責任者が必要とかあるかもしれませんが、 皆が希望をだして、重なったら取れなくなったりするものかと思ってましたが どうなのでしょうか? 友人達は、そこはおかしいと言いますが、 次を見つける前に、たくさんの意見を聞きたくて書きました。

    • ベストアンサー
    • hiroudo
    • 転職
    • 回答数3
  • 7月にアメリカ、ワシントンDCに旅行で行ってきます。

    7月にアメリカ、ワシントンDCに旅行で行ってきます。 現地でインターネットを利用して、友人達にメールなどを送ったり、ツイッターで呟いたりしたいのですが、ネットへの接続料金はいかほどかかるのでしょうか。 素人なので詳しくはわかりませんでした……。 参考になるかはわかりませんが、うちのプロバイダはヤフーらしいです。 定額の。 ちなみに、泊まるホテルでは無線で、ネット利用は無料とのことでした。 なにとぞ、詳しい方の知識をお借りできたら幸いです。 ど素人ですが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 営業所に勤める新人社員です

    営業所に勤める新人社員です 本社から毎日納品しにくる上司の方がいるのですが 帰り際になんと挨拶していいか迷っています ☆ご苦労様でした これは目上の人に仕えないし ☆お疲れ様でした これもまだ退社するわけでもないので少し変なきがしますし なんと言えばいいでしょうか?

  • コンビニなどで「ありがとうございました」がなかった時

    コンビニなどで「ありがとうございました」がなかった時 コンビニ、スーパー、本屋など、日常で使うお店で、 レジが終わった後、普段はある「ありがとうございました」が なかったとき、 どう思いますか? 1.そんなこと気づきもしない 2.気づくけど、なんとも思わない 3.気づいて、嫌な気分になるけど、すぐ忘れる 4.気づいて、嫌な気分が一日中 5.気づいて文句を言う 6.その他 私は、こういうとき嫌な気分が一日中続いてしまうんです 下手すると二、三日、「あいつ、前の客には言ってたのに」 「隣のレジの人は言ってたのに」「何も買わない客が出る時にまでも言ってるのに」 なんて考えてしまいます。 特に、前から楽しみにしていた物をやっと買ったときのレジで言われなかったら、もう・・・ 以前にはこのことが原因で、買ったものを粗末に扱ったり捨てたりしたこともあります。 アルバイトだろうし、ただ忘れただけだろうし、とわかるんですけど。 本当は、1.気づきもしない になりたいんですが。 他の人はどうなのかな、と思って質問したくなりました。 よろしくお願いします。

  • 主人の暴言・威圧で困っています。

    主人の暴言・威圧で困っています。 同棲10年、結婚2年の子供なし夫婦、仲はいいです。 主人は少し怒りっぽいところはあるかな?程度だったんですが 自営業をしておりまして、数年前からの景気悪化に伴いどんどん 暴言・威圧・文句・批判がひどくなってきました。 そしてすべての事柄を人のせいにします。 私に対して暴言を吐いたりはしないのですが・・・。 人と会話をしていると自分の意見は絶対で、相手の話はまったく聞きません。 普通の日常会話をしていても、途中で相手が自分の意見と違うことを言うとすぐに興奮し それが「え?なんでそんなことで?」というような内容でも 徹底的に相手を攻撃し頭ごなしに威圧的に相手が折れるまでします。 それが筋が通っていようがいまいがお構いなしです。 (あ、自分が間違っているな・・と気づいても言いだしたらひけないそうです。 間違ってるよ とつっこむとホントにひどい暴言攻撃をうけることになる) 対人にだけではなく、TV番組などを見ていてもそうです。 特に政治番組などは、頭の血管切れるんじゃないかというくらい怒りながら ものすごい暴言を吐いています。 私は毎日楽しく過ごしたいタイプで、人の悪口が大嫌いで 人のいいところをほめるのがとても好きなのですが 私が誰かの事をほめると、どうにか悪いところを見つけ全否定します。 一日中文句・批判を言っているのですごいストレスです。 私は怒りのエネルギーがとても苦手なため、主人の暴言などがとても怖く 何度かやめてほしいとお願いしたことがありますが ・文句を言うことでストレス発散している ・自分でも「あれ?おれ間違ってるかな?」とわかっても言いだしたら引けない ・怒りのエネルギーが強すぎて自分でコントロールできない これも幼少期に父親に押さえつけをされていたせいだ・・と。 親が悪いから今さらどうにもできない・・。とのことです。 私には暴言・文句・批判は一切しませんが、何かに怒っているときに発する威圧的なオーラがハンパなく本当に怖いです。 またそんな時に話しかけた時の攻撃的な返事や大きな音でドアをしめたり わざを音をたてて物にあたったり無視されたりが本当に辛いです。 外部からの接触がないときは比較的落ち着いているのですが いったん外に出ると本当にいちいち文句・批判をしていてうんざりします。 TVを見ていて文句を言いだすと、他の部屋に逃げるのですが 文句を聞いてもらいたくて追いかけてきて大声で文句を言います。 ふーんふーんへー と聞き流していても全然大丈夫で、ただ聞いていてほしいようなのですが 聞き流していてもどうしても耳に入ってきてしまうので本当にストレスです! 外で「あ、これは怒るかな?」という事があれば主人の気をそらしたり 全然違う話をしたり、頑張っていますが、本当に些細なことでいちいち文句が言いたいので すごく疲れます。 そして何でもすべてが人のせいです。 明らかに自分のミスも人のせいにします。 以前指摘しましたが、本気で自分が悪いと思っていないようでびっくりしました。 景気が悪く文句が言いたい気持ちもわかりますが・・。 自営で24時間一緒にいる環境ですのでホントにつらい。 どうにか穏やかになる方法はあるんでしょうか?

  • これが普通ですか?

    これが普通ですか? 飲食店のホールのバイトを始めて7ヵ月ほどが経ちます。仕事にも慣れ、新人の子にも教えられるようになりましたが、以前からバイト先に対していくつか疑問点・不満があります。 ・退勤のタイムカードは店長が押す。  →これによって不当に残業させられたことはありませんが、店長はこれまでに2回ほどタイムカードを押し忘れたことがあり、正確な退勤時間が分からない時がありました。うちの店はお客さんの入りによって毎日退勤時間が異なるので、ちゃんとカードを押さないと給料にも関わってきます。 ・シフトが決まるのがギリギリ。  →私は翌月分の予定表を月末までには出すのですが、シフト決定は早くても1週間前、遅いと前日の夜に電話で「明日朝から入って」と言われます。今現在も金曜なのに土・日のシフトが分かりません・・・。これでは予定も立てられないし、急に休みにされると時間が無駄になり困ります・・・。 ・そもそも契約書を交わしていない。  →普通採用されたら契約書を書きますよね??今のバイト先では契約書を書いた記憶がありません。給料が現金で手渡しなので、そのせいかな・・・?とは思ったのですが、違いますよね?今までのバイト先では必ず書いていたのでちょっと不安です。 他にも店長のやり方に納得出来ない点はありますが、特に上記3点は今までのバイトと大きく異なり気になっています。 普通はこんなものなのでしょうか? 特に辞めたいとは今のところ考えていませんが、少し不安なので質問させて頂きました。

  • 車のオーディオの音量について

    車のオーディオの音量について 随分まえから、不思議に思っていたのですが、 窓を全開にして難聴なのかカーオーディオを大音量にして聞いているのか、周囲に聞かせてくれようとしているのかとした車を時折見かけます。 信号で停車中にオートバイのヘルメットごしに聞こえてきた音楽に 「最近の右翼はこういう音楽を流すのか?」 と振り向いたら、チャラッとしたお兄ちゃんの運転する車だったりします。それだけ大きい音です。 けっこう不愉快にさせてくれる音量です。 アンケートとするために、 (1)こういった大音量で運転することに賛成する。容認する。 (2)運転しながら大音量をタレ流しするのは反対だ。容認できない。 みなさんは、さあ、どちら? 個人的には、緊急車両が近付いたりしてもわからないんじゃないだろうか、廻りに迷惑なのかとか考えたことをするのか。とした疑問が沸きます。 また、夏の暑い時期や冬の寒い時はエアコン効かせたいだろうから、窓を開けられないんじゃないだろうし、どうしてるんだろう。とおもしろく想像したりしています。 実際の興味は、アンケートよりこっちにあります。 

  • 今月からカナダに留学する者です。

    今月からカナダに留学する者です。 どうしても、日本で購入したヴィダルのヘアアイロンをカナダで使用したいのですが(説明書には海外使用禁止)どなたか変圧器をとおして使用された方はいませんか? 一応こんなのを見つけました。http://item.rakuten.co.jp/tabizakka/tb-1500/ 海外でも使えるヘアアイロンを買えば安いしいいのですが、どうしてもヴィダルを使いたくて・・・ 因みに、海外使用のヘアアイロンの質はどうですか?髪を傷めませんか? すみません、教えて下さい!!

  • 1年生の娘の友達に対する教育方針で悩んでいます。

    1年生の娘の友達に対する教育方針で悩んでいます。 1年生の娘がいるのですが、相談させてください。 長女が今年1年生になりました。 1年生になって2ヶ月、最初は知り合いが1人もいなくて学校いくのを怖がっていましたが、幸い近所に同じ1年生がいて友達ができて学校が楽しくなったようです。 が、この近所のお友達、親の私から見たら結構曲者・・。 上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいて、親は自営業でほぼほったらかし状態。 うちの子はちょっと気が弱いところがあり、やさしい性格です。 うちの子に対し、 「今度泣いたらなぐるよ!!」 「お母さんにお金頂戴っていってきて!!」 みたいなことを陰でいっているようです。(子供から聞き出しました) この、間は学区外でうちの子を放置でわざと迷子にさせられたそうです。(わざとじゃないよ~と笑ってたそうですが・・。) でも私たち大人の前ではすっごいいい子なんですけど・・・。 それに対しうちの子は、 言われるのはちょっとイヤだけど今までにいないタイプだから刺激的で気になる。 学校でやっとできたお友達だから大事。 と思っているようです。 でも、親としたらそんな子と付き合ってほしくないな~とかって思ったりしちゃいます。 でも、子供の友達のことであれこれ口出しするのは過保護なのかな??でも子供を守れるのは親だけだし、「悪い子とは付き合っちゃダメ!」と教えた方がいいのかな?? と、迷っちゃってます。 いじめというほどでもないけど、親としては気になる・・。 みなさんだったらどうしますか? 御意見宜しくお願い致します。

  • タバコ1箱買う為に並ぶ人はバカだと思いませんか?

    タバコ1箱買う為に並ぶ人はバカだと思いませんか? コンビニで、結構人が並んでいるのにタバコ1箱買う為に並ぶ人はバカだと思いませんか? 自販機で買うか、あらかじめカートン買いしておけば済む話です。 タバコを売る側からしたらタバコが売れれば良いですが。 端から見てて「タバコ1箱買うために、並ぶなんてバカじゃないの?」と思う時があります。 喫煙者は全てが迷惑です。 タバコ1箱買うくらいならタスポを作って自販機で買えばいいのではないでしょうか?(タスポすら持っていない人が多いみたいです。) 自販機に売ってないタバコを吸っている場合は、「カートン買いしておけよ。てかタバコなんて吸うな」と思います。 皆さんはどう思いますか? タバコだけ買う人が並ぶから、レジがスムーズに回らないのではないでしょうか。その人がタバコを吸わなければ、後ろに客が待たなくても済むわけです。

  • 1、2ヶ月後に今住んでいるアパートを退去する事になりました。

    1、2ヶ月後に今住んでいるアパートを退去する事になりました。 そこで、一点気にかかっている事があり、質問を投稿させて頂きました。 今の部屋はフローリングの床なのですが、その中の2枚くらいの、ごく一部分が いつからかは分からないのですが、欠けたように剥がれてしまいました。 ("剥がしてしまった"のかも知れませんが…。) この場合、退去時にどのくらいの費用がかかるものなのでしょうか? 現地を見ないとハッキリとしたお答えが難しいかとは存じますが、憶測でも教えて頂けると幸いです。

  • 夫の小遣いについて

    夫の小遣いについて 私(夫)の小遣いについてご意見ください。 私は、30歳で手取り月25万、ボーナスは40万×2です。 妻は専業主婦で子どもはおらず、私の給料だけでやりくりしています。 月にもらっている小遣いは、1万5千円です。 この中から、昼食代を出しています。 それ以外に必要なお金はその都度、渡してもらっています。 昼食代は月に1万円ぐらいかかるので5千円くらいしか残りません。 私は特別お金のかかるような趣味もありませんし、タバコもお酒も飲まないので、 5千円でも何とかやっていけることはやっていけるのですが、 それでも時には小遣いを貯めて買いたいものもあります。 2万円のものを買おうと思えば、4ヶ月もかかります。 小遣いは給料の1割ぐらいが理想なんて聞きましたので 妻に2万5千円ぐらいに増やして欲しいというと 「使うことがないのに必要?」と言われます。 毎月決まって使うことがないのに2万5千円は多いのでしょうか? 1万5千円で十分なのでしょうか? 妻になんと言って説得したらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本に居ながら、海外の金融機関(銀行)に口座を開設するには、どうしたら

    日本に居ながら、海外の金融機関(銀行)に口座を開設するには、どうしたらいいですか? 特に、ニュージーランドかオーストラリア、ユーロ圏がいいです。あたりがいいです。   また、日本で言う、普通預金みたいに、 ニュージーランドの銀行でも現地の通貨で普通預金ができるのでしょうか?

  • 付き合う前までは気にならなかったのですが…。

    付き合う前までは気にならなかったのですが…。 私は大学3回生です。つい最近、同じサークルの人と付き合いました。 彼はとても素敵な人で、付き合う前の段階も、 「この人なら付き合ってもいいな、気も合うし、頼りになるし素でいれる。」、とそう思っていました。 そして告白されOKし、私も好きになっていたので、とても幸せな気持ちでした。 その後3~4日はとてもウキウキした気分で大好きでした。 最近はほぼ毎日学校で会っていたりします。電話もしています。 しかし、最近、気持ちが、好きだったり好きか分からなくなったり、不安定です。 まだ付き合って2週間も経たないのにです。(ちなみにまだ手もつないでおらずキスもしていません) その不安定な原因の一つには失礼は百も承知なのですが、顔があるんじゃないかなって思っています。 しかしその顔も、付き合うまでは全く気にも留めていませんでした。格好良くないけど、許容範囲だって思ってました…。それに、顔やだなーとも何にも思ってませんでした。顔を合わせて話していても気になりませんでした。付き合う前のほうが純粋に彼を見ていたと思います。 なのに、今は顔が少し苦手で、近くだと顔をあまり見たくないです。慣れていこうって思うのですが…。 今は顔がどうしても好きになれないです。ときどき、まあ格好いいじゃないかって思う瞬間もあったりするのですが、顔が近いと目を合わせるのもなかなか…付き合う前はこんなことまったくありませんでした。 一方、性格は全く問題ないです。むしろ性格は心優しいし、とても頼りになるし、話もおもしろいし素でいれて結構理想的な関係なのです。だから文句はないのですが…。 やはり顔が少しネックになってしまっています。今まで気にならなかった部分がなぜ今になってと思います。はやくこの悩みが無くなってほしいです。顔がネックだとちょっとしたしぐさで引いてしまったりします。横顔でもです。 ほんと今気持ちに波があって…。急に好きって思ったり、いやだなって思ったり…。 そう思いだしたのは毎日会いすぎだったというのもあるのかなとも思います。一人が結構好きなので、彼氏といえども一緒にいすぎて…だから冷めるというか、こんな状態なのかなと。 でも、生理的に受け付けないわけではないです。そのあたりが大丈夫だってことでOKしたつもりです。 それに背中を触られるスキンシップされても気持ち悪いって思わないし、うれしいです。 時には腕組みたいって衝動も生まれます。 キスもいざとなったら分からないんですが、大丈夫です。 私自身は、顔も好きになれたらもっと好きになれるのにって思います。 顔はなれるといいますが、まだ少し嫌悪感です。 拙い文章でしたが、今の心境です。なぜ今になって顔が気になってしまっているのでしょう…。このようなな悩みを抱えていた方はいますか?元の、顔も気にならなった純粋に好きだった状態に戻りたいです。 いつか慣れて彼が大好きだと堂々と言える日が来てほしいです。 今のままはいやだなって思います。せっかくこれからなのに、こんな時期で言っていていいのかなと思います。 この状態から早く抜け出したいです。アドバイスよろしくお願いします。 長文スミマセンでした。

  • 嫉妬について質問です。

    嫉妬について質問です。 18歳大学生(女)です。 私には幼稚園からの幼なじみの男友達がいて、とても趣味が合うので月1以上は二人で遊んでいます。 彼氏に男友達のことを「本当に大切な友達で兄弟みたいな感じ」と説明して納得してもらっていたのですが、一度男友達と動物園に行った時不安にさせてしまったらしく怒らせてしまいました。それ以来彼氏の提案で「男友達と出かける事は彼氏には内緒にすること。公認の嘘をつくこと」という約束になりました。 彼氏いわく「俺のせいで二人(男友達との)の関係が壊れるのは申し訳ない。だけど一々出かける事を報告されるのは心が折れる」そうです。 私は彼氏に申し訳ないと思っていながらも、男友達を本当に大切な友達だと思っているので付き合い方を今更変えることはできません。男友達と私には共通の友人があまりいないので二人きり以外で遊ぶのも難しい状況です。 ですが、黙って出かけるのは根本的な解決にならないし、いつか彼氏が爆発してしまうのではないかと怖いです。彼氏は束縛もしないし、動物園の一件以外嫉妬をした所も見たことないのですが… 長くなりましたが、黙って出かけることをいいと思いますか? 回答よろしくお願いします(><)

    • 締切済み
    • noname#112313
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 「だまされました。仕返しは…」

    「だまされました。仕返しは…」 よくある話なのかもしれませんが、アドバイスお願いします。 2か月付き合った彼氏がいました。 私は30歳、彼は35歳バツイチでした。 35歳で独身・フリーというところに疑問を持ち、もし家庭があったら…実は彼女がいて…などいろいろ思考をめぐらせ(今までも浮気されたり、の恋愛を経験しました)、付き合うと決断する前にかなりしつこく聞きました。当然本人は否定しました。 ただ、都合のいい女性の存在はある、でもそこたきちんとケリをつけるよ、との事で、後にその女性ともきちんと終ったと報告を受けました。そして、とりあえず疑ってはいたものの、一緒にいるうちに「大丈夫だな」と信じてしまい付き合っていきました。 しかし、やはり女がいたのです。 お互いの友人を交えて飲んだ際に、私の事を紹介もせず「べっぴんさん」という言い方をしたので、一気におかしいと不信感を持ちました。そして飲み会が終わり私の部屋へ戻ったその夜中に彼の電話が鳴りました。夜中の3時です。 「あ。A(後輩の名前)だよ。合流したかったのかな?」 といい、電話がきれたといい、そのまま就寝しました。 次の朝、不審に感じた私は、携帯を見てしまいました(これに関しては本当に自分が悪いと思います)。 やはり昨夜の電話は女性からでした。 そこで確信した私は、メールも見てしまし、私と同じ頻度で、しかも相当付き合いが長そうな会話をやりとりしている女性の存在を知ったのです。 その後いろいろあり、とりあえず話し合うことになり(もちろん別れ話)、会ったのですが、びっくりしました。 女、ではなく、「奥さん」だったのです。 しかも一時は4人くらいの女の人の関係を持っていたようです。 たかが2カ月ですが、初めて知り合ったその日から騙されていたのです。何度も本当の事を話して欲しいと催促したのに。結婚に対する話もでました。 しかも話し合いのその場では「別れろっていうなら別れる」「何を言っても言い訳になるから言わないし」等の、本当に責任感の無さ過ぎる態度で、最後にはもう一度会いたい、私のマンションに行ってもいいか、など反省の色も何もない状態のダメ男丸出しでした。 怒り狂ったわたしは、グラスに入っていたお酒を本人にぶち掛けて、帰ってきました。その時も後を追いかけてきました。 この怒りはどうしたらいいのでしょう。メールを見てしまった際に奥さんのアドレスと携帯番号は控えておきました。 母にも話たのですが、慰謝料でもとったら?と言われました。 でも、お金の問題なのか…それより奥さんもこんな男と一緒ではかわいそうすぎる! 男にギャフンと言わせてやりたいのが本音です。 もちろん私もきちんと好意を持ってお付き合いしていました。 今は悲しい、というより、騙されていた事の悔しさのほうが大きいです。 どなたかご意見、アドバイスがあれば助言お願いします!!!

  •  この不景気な時代、「公務員の給与をカットせよ」との声をよく聞きます。

     この不景気な時代、「公務員の給与をカットせよ」との声をよく聞きます。こう叫ぶ人達の心理はどういうものでしょうか。そもそも、行政権の肥大化、公務員の増加は国民の福祉要求の増大のせいだと思います。 例えば、「失業したら失業手当を出せ」―それを処理する公務員と予算が必要となる。「仕事が無くなった。生活保護費を出せ」―それを処理する公務員と予算が必要となる。「ここに公園を造れ。」―それを処理する公務員と予算が必要となる。 「子供ができた。児童手当をよこせ。」―それを処理する公務員と予算が必要となる。このように、無限の連鎖が続いていくしだいです。  これらのことは、結局、国民が福祉に対する過剰な要求をしなければ済む話です。例えば、国民が生活保護費を要求しなければ、そんなことできないだろうけど、 ケースワーカーを担当する公務員をつくらなくても済みます。かくして、警察国家化すれば公務員の絶対数を減らすことができのだけれど国民の要求はエスカレートするばかりで公務員を減らすことは実際には無理でしょう。  そうだとすれば、 ここまで福祉予算を増加させた国民自身が公平に負担すべきで、公務員だけに責任を押し付けるのは筋違いでしょう。6月1日から支給開始となった子供手当ですが、これは確実に国家予算の膨張を招きます。公務員は法律を誠実に執行しなければならないので、否応なしに子供手当の手続きをせざるをえません。子供手当支給による国家予算の増大は公務員の責任ですか。あなたは支給された子供手当を国庫に返還しますか。  国家予算の増大を国民自身が公平に負担するには、結局食糧費を除いた消費税を15%くらいまで増税しなければならない思います。そうすれば、公務員も給与カット分を消費税で納めることになるでしょう。所得税増税は、低所得者やニートで払わない人がいるから公平とは言えません。生活保護者も払っていないから公平とは言えません。  それから、公務員の給与を中小企業並みにせよとの意見もありますが、自治体レベルで1,000億円の予算があれば、同規模の民間企業の大卒サラリーマンと比較するのが妥当でしょう。中小企業との比較は無謀です。  以上を纏めると、国民は自ら増税を負担をすることなく過剰な要求を国にし、溜飲を下げるため安易に公務員バッシングをしており、とても甘えているようにしか思えないということです。そして、国家予算増大に対応するには消費税増税しかないということです。  私自信のことについては、父親の顔も知りませんし母親には7歳のときに捨てられました。その後祖母に育ててもらい奨学金とアルバイトそれから授業料免除でなんとか国立大学を卒業しました。大学期間は公務員試験の勉強をし無事合格しました。きな粉だけで1週間生活したことも多々ありました。安易な公務員バッシングをみると、あなたがたも努力して公務員になればいいのにと思ってしまいます。   以上について忌憚のない意見をお聞かせください。

  • 初めまして。私は20歳の女です。彼氏とは付き合ってもうすぐ2年になりま

    初めまして。私は20歳の女です。彼氏とは付き合ってもうすぐ2年になります。 彼氏の事で相談なんですが 私と彼氏は同棲していて 彼氏は最近イライラがすごいんです。 お互い働いていて家事などはお互いが助け合ってやっていこうねって感じでやっていたんですが 彼氏が仕事で疲れていたりしたら私がやります。 でも私が疲れていたり生理痛などで体調悪い時に「洗い物やってくれる?」など言ったらやってくれるんですがそのあとすごいイライラしていきなりキレるんです キレたら怒鳴るし物に当たるし正直怖いです。 なんか言いたい事あんなら言えよって言われるから言うと 何倍もボロクソ言われてかえってきます 彼いわく、自分が正しいと思ってんなら俺が納得するまで言えって言います。 自分の批判や文句ばっかりで聞いてると あーそうなんだ 自分が悪いんだ って思い悲しくなり涙が止まりません それでも彼は口をとめません 言われすぎてだんだん耳が聞こえなくなって頭のなかでグルグルなにかまわってパニックになってしまいます。 昔はこんなんじゃなかったです 私のせいで彼はかわってしまったんですか? 正直つらいです でも別れられないです 喧嘩してない時はすごい優しいです 私も昔は暴言はいたり怒鳴ったり負けないように頑張ってたんですが もう今はその気力がないです 彼がキレるのが怖くてずっと我慢しています 男ってゆうのはこうゆうものなんですか? 私は言いたい事がうまく伝えられずいっつも彼に言い返せないです 同棲までして親に紹介して親も気に入ってるのに今更別れるのも・・・って感じで悩んでしまってるし私自身、一人は寂しくて嫌です 友達にも誰にも相談できずにここに書きました。 恋愛ってゆうのはこうゆうものなんですかね?

  • 悩んでます。

    悩んでます。 一年記念日前にいきなりの別れ話されました。 彼は同じ部活で先輩です。 別れ話の内容は後輩にしか見れないときがあって 中途半端な気持ちで付き合いたくないから別れようです。 納得いかない私は、説得したが向こうは意志が強くだめでした・・・ その後普通に先輩後輩の関係でせっしてますが、私はまだすきで一回告白しました 結果はダメでした・・・ それでもあきらめずにいますが、元彼は後輩に手をだしています 元彼は私とつきあっているころその後輩に毎日メールしたりちょっかいしていました 私と別れてから元彼は後輩といっしょに帰宅したりお互いの家に泊まっているのです 元彼と後輩はつきあっていないといってます 二人のことが気になります 未練が残っていて次にいけません どうすればいいんでしょう??

  • 浮気して自殺未遂する旦那

    浮気して自殺未遂する旦那 4月に旦那の浮気が発覚しました。 旦那に別れるように再三言いましたが、別れずに、隠れて付き合い続けては、見つけて喧嘩して、、4回程を繰り返していました。 隠しフォルダや、データを削除したり、拒否登録したりしましだか、それでも旦那と浮気相手は連絡をとり続けて会っていました。 実際のメールがなくても、学習機能の履歴でやりとりしていた事は分かりました 先日我慢の限界で浮気相手に旦那にもう関わらないでというメールを送りました。 浮気相手は別れたのでそるからは連絡してない。と言われましたが、旦那と口裏を合わせているのだと気付き、妻子がいることを知っての交際ですよね悪いとか思わないんですか?と聞くと浮気相手から 「ってゆーか、結婚してる事を隠して付き合って妊娠させる男は悪くないの?赤ちゃんの為に何十万も用意したりしてるのに気付かないのにも問題あるんぢゃないんですか?去年あったお通夜の後にも会いにきてくれたり、月の半分泊りに来たり、気付かなかったんでしょ?妻子ある人が自分達と赤ちゃんの誕生石はいった指輪買ったり、赤ちゃんの為に車やバイク売ったり自由にできるわけないって思うでしょ」等言われ 最初はでたらめを、、 と思いましたが、話が合い欲しいなら証拠もあげると言われ真実なんだと気付きました その日の夜に旦那は会社を退職し自殺未遂 旦那の最後の送信は浮気相手で「産まれてこなかった赤ちゃんの所に行く。今までありがとう、、、」 「死んでも愛してる」とありました。 まだ旦那は目を覚ましていませんが、病院には行けずにいます。 子供が3人。 結婚3年目です。 バツイチの連れ子の再婚でした。下の双子はまだ2歳です。旦那の浪費癖で生活もギリギリです。 先が全く見えず、いっそ子供達も連れて心中したいとさえ思います。 どうするべきなのでしょうか