IDN の回答履歴

全686件中121~140件表示
  • 電球型蛍光灯は、本当に得なのか、疑問?

    CO2削減のために日本電球工業会が電球型蛍光灯への切り替えを進めていますが、やや懐疑的に考えている者です。 わが家の照明は、すべて白熱灯ですが、マンション住まいで風通しがいいため、三人家族で電気代は月三千円代、年間で4万円少しになります。 メーカーの宣伝によると相当な省エネにつながるようなことが書いてありますが、果たしてわが家でどれほどの効果が期待できるのでしょうか。 http://national.jp/product/conveni/lamp/pb_premier/recommend/p2.html 球切れは、しばしば起こりますが、電球の値段は50円なので、非常に安価です。 わが家に照明器具は、たくさんありますが、比較的オンオフを繰り返す生活スタイルです。オンオフが多いと、蛍光灯の寿命は短くなり、トイレ、洗面所には不向きといいます。 ヨーロッパ、オーストラリアへ行くと、白熱灯が多く使われていると感じますが、日本ではむしろ蛍光灯が多く、逆に風情がないと感じます。 実際、家庭の白熱灯を電球型蛍光灯に変えても、CO2削減につながるのでしょうか。みなさまは、どうお考えになりますか。

  • ピザ、パン生地の冷凍保存方法

    ピザを作りたいですが、時間短縮の為、数日前に生地だけ作り、冷凍保存できますか。可能でしたら、使用する際は、どうやって解凍したらいいのでしょうか?味は落ちませんか?まだ挑戦したことが無いのでご存知の方、よろしくお願いします。

  • 漢方薬の原料の安全性は中国ですが・・・

    漢方薬の原材料について不安を感じています。 メーカーに問合せたところ、やはり中国が主な産地で日本の検査を通過したものを輸入していて、これはどのメーカーも同じ。との事でした。 また漢方では有名なメーカーですが自社の検査というものは無く、 今まで問題も起きていないので。との回答。 今までは問題が起きていなくても、これだけ中国製品、特に食品に対する安全性が問題になっている中、中国産の原料で製造される漢方薬の安全性は本当に国のチェックだけに頼っているのでしょうか? 漢方薬の服用で持病が治る可能性があるのですが、製造メーカーの国頼みの原料の安全性に不安で仕方ありません。 安心できる根拠があれば、是非服用したいのですが・・・ この方面にお詳しい方いらっしゃいましたら、是非お教え下さい。

  • 駐車禁止のシール無視してもキッチリ来ますか?

    レンタカーに 駐車違反のワッカではなく、シールを貼られました。 昔は無視すると何も言って来ない等と、変な噂がありましたが? 本当でしょうか?

  • レストラン、何パーセントの人が満足したらいい?

    評判が高い有名だったり、行列のできてるレストランに行ってもあまり美味しいと満足することがありません。 好き嫌いの基準は育った環境、個人の好み、国や地域、宗教など、千差万別とは思うのですが。。。。。 こういう風に感じる私は普通の平均的日本人と好みがかけ離れてると認識したほうがいいのでしょうか? 実は近々家族がレストランをオープンする予定で、かなり私の意見でこれまで進めてきているのですが、最近ふと不安になりました。 全員に好まれる味はありえないことは承知してますが、やはり個性的な味より万人受けを狙うほうがビジネスとしては成功するものでしょうか? 経験者の方、そうでない方のご意見をお聞きできたらと思います。

  • 手作りうどん なぜ硬い?

    手作りのうどんに挑戦しました。レシピのとおり作ったつもりでしたが食べてみると硬いのです。コシとは違う硬さなのですが、何が原因なのでしょうか?おいしく作る方法をご存知でしたら、教えてください。

  • 手作りバター

    バターを作ってみたいと思って、ネットで調べてみたんですが、材料が全て生クリームで作るやつしかなかったんです。 バターって生クリームでしか作れないんでしょうか? また、牛乳で作れる方法とかありますか?

  • 鍋を使ってオーブンでチーズケーキ

    アメリカに住んでいますが、近所で買えるケーキ型は大きくて浅いものしかありません。 そこで鍋の大きさがちょうどいいと思ったのですが、 鍋をオーブンに入れても問題はないでしょうか? 取っ手も全て金属製ですが、厚みがある鍋なのでケーキを焼くには適してないでしょうか? よろしくお願いします。。。

  • スペアリブに近い部位は?

    タレに漬け込んでグリルしようと思ってましたが、食べにくいかなぁと思いスペアリブ(豚)は諦めました。 スペアリブに似た味、食感、脂のノリは、豚肉もしくは牛肉のどの部位になるのでしょうか? バラよりは脂が少ないところが良いのですが。

  • 漢方薬の原料の安全性は中国ですが・・・

    漢方薬の原材料について不安を感じています。 メーカーに問合せたところ、やはり中国が主な産地で日本の検査を通過したものを輸入していて、これはどのメーカーも同じ。との事でした。 また漢方では有名なメーカーですが自社の検査というものは無く、 今まで問題も起きていないので。との回答。 今までは問題が起きていなくても、これだけ中国製品、特に食品に対する安全性が問題になっている中、中国産の原料で製造される漢方薬の安全性は本当に国のチェックだけに頼っているのでしょうか? 漢方薬の服用で持病が治る可能性があるのですが、製造メーカーの国頼みの原料の安全性に不安で仕方ありません。 安心できる根拠があれば、是非服用したいのですが・・・ この方面にお詳しい方いらっしゃいましたら、是非お教え下さい。

  • ダイエットサプリ

    最近、ダイエットサプリを利用していますが、利用方法に1日1回2粒を水またはぬるま湯でお飲み下さい。とありますが、1日の内、何時飲べば、最も有効なんでしょうか?お教え下さい。(私は、就寝前に服用しています。)

  • Macだから出来る面白い遊びは?

    最近MacBookを買ったのですが、正直Windowsでも別にどっちでもよく、 ただデザインが良かったのでMacBook(黒)を買ったわけです。 で、この際Macだからこそ出来る面白い機能とか、 ソフトとか、遊びとかってないのかなぁと思って質問させて頂きました! 今はとりあえずBootcampでWinVistaを入れて、 更にその中にVirtualPCでCentOSを入れて、という感じで遊んでますが、 もっとなんかMac上で遊べればいいなぁと思ってます。 ソフトは出来れば無償のものがいいのですが、 有償でも面白いものがあったら教えていただきたいです。 GPU性能が低いので映像面ではあまり遊べそうにありませんが、 せっかく買ったのでネットだけじゃない活用法を探しております。 宜しくお願いいたします!!

  • クレジットカードでネットで買い物した場合、多めに引き落とされたりしないでしょうか?

     ネットで買い物し、クレジットカード払いのとき、そのクレジットカードの銀行口座から、商品の値段より多くお金を引き落とされたり、買い物をしていないときもお金を引き落とされたりしないのでしょうか?

  • 電子レンジのガラストレイを割ってしまいました

    シャープの電子レンジのトレイを洗っていたところ誤って3分の1くらい割ってしまいました。 ネットで調べたところ3000円位で買えるようです ちょっと高いので何かもっと安い物で代用できないでしょうか? アイデアをお持ちの方教えてくださいませ

  • メレンゲの立て方

    お菓子のレシピにメレンゲの立て方っていろいろありますよね…クーヘン系〔スポンジ系の生地の上にトッピングを流すお菓子〕をいろいろ作っているんですが、レシピによっては8分立てだったり、しっかり泡立てだったりするけど、何か意味〔違い〕があるのでしょうか??

  • 日本のイタ飯は世界一でしょうか?

    徹子の部屋をみていて とある有名なシェフ相手に 徹子さんが言っていました。 先日イタリアに行っていろんな物を食べたけど 日本のレストランで食べたものよりも美味しいものが なかった。 数十年前までは、イタリアに行くとイタ飯が凄く美味しく 感じられたのに・・・ 日本のあの当時は、麺にケチャップを入れるレベルだった~ (ナポリタンのことでしょうね) 私はこれを聞いてバカにされたようなブルーなキモチになりました。 私は最近自炊で覚えてとても気に入っているナポリタンの作り方 を否定されたような感じを受けました。 徹子さんは、多分自炊なんて全くできもしないと 思うのに!<怒 日本人は、舌も感覚も衛生観念も優れていると 思います。 近年では、イタリアも日本の懐石を真似して いるとも言っていました。 日本人の作るイタ飯は、本場イタリアをしのぐ 世界一なのでしょうか?

  • パスタの茹で方について

    パスタ専用の鍋の持ち合わせが無いので 普通の煮物用お鍋でパスタ180gを茹でていますが、 パスタが長いので半分に折って茹でても 支障、問題はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 安倍総理の姿勢

    安倍総理が辞任しないのはなぜですか? 小沢か安倍かで戦った選挙ではなかったのか? 答えは明白なのに。 拘泥するのはなぜでしょうか?

  • サプリメント

    1日に必要な栄養が最低限摂れるようなサプリメントで、手ごろなものをご存知ないですか?

  • IPアドレスを開放書換え方法

    MAC Xで。 IPアドレスを開放書換え(release・renew)の方法を教えてください。