softimage の回答履歴

全195件中161~180件表示
  • GoogleMapsAPIの利用規約について

    GoogleMapsAPIを使った地図情報サービスを開発中です。 これを法人顧客に提供する(有償)サービスの一部に含めた場合(上記の地図情報サービスそのものを売る、ということではありませんが、おまけの機能としてくっつけてよいかという話です)の利用規約(そもそもNG/使用料を払う>申請先は?/好き勝手にやってよい)について教えてください(書いてあるリンク先とかでも結構です)

  • 伝言メモをPCに保存させたいのですが

    色々探してみたのですが、方法が見つかりませんでした。 現在それは不可能なのでしょうか? 使用している機種はP900iです。 ご存知の方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • OutlookExpressの設定

    OutlookExpressでのメールアカウントの設定の際に、一部間違いがあったようで、私から送ったメールに違うアドレスが表示されて、それに返信してくれたメールはこちらへは届かない。という事態になっているようです。もう一度設定をやり直したいのですが、アカウントの設定画面にどこか行けばよいか?がわかりません。お願いします。

  • docomoのP901i

    ドコモの機種P901iなのですが、メールのアドレスが携帯番号+docomo.co.jpなのです。この携帯番号のところを自分が作ったものにしたいのです。説明書をみたいのですが、いろいろあって失くしてしまって・・・。 どうやって設定すればいいですか?教えてください。

  • キャッシュフロー計算書について

    金の流れを示す「キャッシュフロー計算書」なのに なぜ、減価償却費が記載されるのですか

  • 【FOMA】USBケーブルにてパソコンに接続について【N902is】

    FOMA N902isを使用してるものです。 先日、某家電店で購入したFOMA-PC接続USBケーブルを購入したのですが、接続エラーが起きており、正常に動作しておりません。 早速ですが、現状は以下の通りです。 情報が足りなければ、補足していきます。 |環境|  ・WindowsXP SP2  ・他のUSB機器は問題なく動作している。(マウス、スキャナー等) |問題点と今までの対策|  ・FOMAをPCに接続すると自動で認識されるも、[不明なデバイス]として表示される。(説明書だと、この場合、新しいデバイスのインストールが起動するはずなんだが…しない)  ・繰り返し、[不明なデバイス]上のドライバを削除するが、再び再起動し接続すると勝手に[不明なデバイス]として認識される。  ・不明なデバイスの状態で、ドライバの再インストールを試みるもDocomo配布のドライバをインストールできない(※ドライバとして認識されない)。  ・携帯の"USBモード"は説明書どおり「通信モード」。  ・なお、新しいデバイスの検出をするも、[不明なデバイス]として認識され、形式認識は(私の場合N902と認識されるはずなんだが)正しくされない。  ・ドライバインストール前に差し込んだ経歴あり。そのため、システムの復元で差し込む前の状態に戻すが、上記の状況通り変わらず。  ・google、YAHOO検索し、似た状況の記事あれど、「不明なデバイスとして認識された場合、docomo配布のドライバを入れてください」としか書かれていない。私の場合、ドライバすら入らん状況。  ・N902isに限らず、もう一台のP702iも[不明なデバイス]として認識され、まったく同じ状態。  ・携帯の電源(電池抜き)をし、携帯を再起動するも変わらず。 以上、とりあえず思い出せるだけの対処と問題点を挙げましたが、私自身の知識ではこれが限界となってきてます。大変、恐縮ではありますが是非皆様のご助言を頂きたくお願い致します。

  • レンタル携帯へのかけかた

    現在カナダのトロントに住んでいます。 先日から友人がトロントにきていて、レンタル携帯を持って来いるのらしいのですが、その番号にかけたらアナウンスの後に通話が切れてしまいます。 番号は7885....の10桁なんですが、なにか国際電話てきな手段をとってかけなくてはいけないのでしょうか?

  • 入力方法 P506IC

    メールを打つ際にかなの前にPという文字がでて 1をおすと「あ」がでるのですが 2を押すと「き」となります 3をおすと「す」になってしまいます。 これを解除する方法わかりますでしょうか??

  • 撮影した写真が暗くて困っています

    撮った写真が暗く感じます。 設定はオートなのですが、対策方法はないでしょうか? 最近、CANONのIXY DIGITAL 70にデジカメを変えました。 基本的に設定はオートで撮影をしているのですが、 前のデジカメに比べ写真が暗くなった気がします。 何か対策方法はないでしょうか? マニュアル撮影になっても構いません。 よろしくお願い致します。 参考:IXY DIGITAL 70 http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/70/index.html

  • 面積や距離が最も正確な地図

    バックミンスター・フラーが考案した「dymaxion map」がそれに該当すると聞きました。 どうやら正20面体の展開図になるらしいのですが(海外のwikipediaで判明)、のりしろ等がついた組み立て可能なキットと言いますか、台紙のようなものがどこかで販売されていないか、ご存知の方おられましたらご一報ください。 ※組み立て後の既製品等でも結構です。

  • 無線LANのIPアドレス

    最近、無線LANがIPアドレスを取得できず何度も再取得をしなければネットにつなげれません。XPでノートンを使っています。何か直す方法がありましたら教えていただけますか?

  • 独語版Windowsのデスクトップのアイコン

    デスクトップを見かけ上、ドイツ風にしようと考えています。 とりあえず直訳して マイドキュメント→Meine Dokumente マイコンピュータ→Mein Computer マイネットワーク→Meine Netze ごみ箱→Abfallkasten インターネットエクスプローラー→Internet Forscher としていますが、 独語版Windowsのデスクトップにはどう書かれているのでしょうか? ご存知の方がいらしたらご教授願います。 特にごみ箱が間違っているような気がしてなりません。

  • 最良のバックアップ方法

    先日、バックアップ用の外付けHDDが逝ってしまいました。 まさに、まさか!と愕然としました。 良くHDDが逝った時にバックアップを取ってないのが悪いと言われますが、バックアップしていた媒体が逝ってしまった場合にその言葉はきつすぎます。 それにバックアップのバックアップのバックアップと切り無くバックアップしまくってもしょうがないと思うんですよね。 CDやDVDという声もあるかと思いますが、容量が多いとDVDでもきつく、読み取り不能になる可能性も高いDVDでは余計不安になります。 そこで最良のバックアップ方法や媒体等があればご伝授頂ければと思います。

  • 「焼きもちを焼く」の英訳は??

    夏休みの宿題で歌詞を英訳してます。 そこで、「焼きもちを焼いたり」という歌詞なんですが, どう訳したらいいのかわかりません。 焼きもちが「焼餅」としかでないので困ってます。 教えてください。

  • JPEGのサムネール表示について

    JPEGファイル(EXIF形式)にあるサムネール部分を 取り出して表示したいのですが、サムネール部分の 取り出しには成功したのですが、それを表示するためにどのようなクラスを使用したらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 計算問題

    次の角度を( )の内の単位で表しなさい。 (1)1925”(何分何秒) 「解」1’=60”であるから、1”=60分の1’ 1925÷60=32・・・5    答(32’05”)   ↑の問題で1925÷60=32・・・5の32にまでは出すことができるのですが・・  5がどこからでてくるか分かりません。 教えて下さい。

  • 画像を

    マイピクチャーのとある画像を削除しようとすると、 「○○○○を削除できません。共有違反がありました。  送り側または受け側のファイルは使用中の可能性があります」 と出て削除できません。 削除するには、どうすればいいのでしょうか? 違反ということは、何か悪いことをしてしまったのでしょうか? 教えてくださいお願いします!

  • 最良のバックアップ方法

    先日、バックアップ用の外付けHDDが逝ってしまいました。 まさに、まさか!と愕然としました。 良くHDDが逝った時にバックアップを取ってないのが悪いと言われますが、バックアップしていた媒体が逝ってしまった場合にその言葉はきつすぎます。 それにバックアップのバックアップのバックアップと切り無くバックアップしまくってもしょうがないと思うんですよね。 CDやDVDという声もあるかと思いますが、容量が多いとDVDでもきつく、読み取り不能になる可能性も高いDVDでは余計不安になります。 そこで最良のバックアップ方法や媒体等があればご伝授頂ければと思います。

  • メールが返信できません。

    こんにちは。質問があります。 海外のある人にwebメールを送信しました。 そのメールはちゃんと届き、メールの返信もあったのですが、その返信メールに付属されている相手様のメールアドレスに送信しようとしてもエラーで返ってきてしまいます。ですのでいつもこちらからの送信はwebメールを使っています。不便ですのでなぜエラーが出るのか調べたいのですが、(以前はちゃんと返信できていたのでこちらのパソコンの設定のような気がします) 下記のようなエラーメッセージが付いて返ってきてしまいます。一部抜き出しの形ですが、このエラーメッセージでなぜ届かないのか分かりますか? 送信先メールアドレス: ****** 送信先ホスト名: **.117.171.*** リモートホストから返された SMTP CODE: 521 リモートホストから返されたメッセージ: The EMail ***** is not allowed to send mail thru this system. Giving up on --->66.117.171.***<--- . MIME-Version: 1.0 Content-Type: multipart/alternative; boundary="----=_NextPart_000_0005_01C6C596.E568BA50" X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.2869 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.2962 This is a multi-part message in MIME format.

  • Dim は何の略ですか?

    エクセルで変数の型宣言をするとき、例えば Dim 変数 As Integer と書きますが、このDimは何の略でしょうか? 宣言はdeclarationだし、Dimから考えられるのは Dimensionですが、これは次元とかの意味で少し 違うような気がするのですが。