softimage の回答履歴

全195件中81~100件表示
  • パケ・ホーダイと有料サイト

    最近ケータイを初めて買ったのでものすごく基本的な質問で申し訳ないのですが 携帯でWebを見ているとしょっちゅう有料の会員登録をしなければいけなくなります ドコモのパケ・ホーダイで契約しているのですが もし会員登録すると料金はパケ・ホーダイの定額に含まれるのでしょうか?それとも別で払うのでしょうか? よろしくお願いします

  • 組み合わせの問題

    組み合わせの問題を解いていて、理解できないものがあったのでよろしければ教えてください。 「ある企業の採用試験では、政治分野4題、経済分野3題、社会分野3題の計10題が出題され、そのうち5題選んで解答する。各分野から必ず1題は選択しなければならない。選び方は何通りあるか。」答えは204通りです。 解答をみると、問題の選び方について、「3題、1題、1題」「2題、2題、1題」という場合わけで解いていました。私はすべての場合から当てはまらない場合を引いて選び方を求めたかったのですが、どうも計算があいませんでした。 私のやりかたでは、「政治4題、経済1題」「政治4題、社会1題」 「経済3題、政治2題」「経済3題、社会2題」「社会3題、政治2題」「社会3題、経済2題」の選び方、計24通りを、10題から純粋に5題選ぶ252通りから引いた228通りだと思ったのですが・・・。 引く場合が足りなかったようなのですが、なにが抜けていたのでしょうか。

  • 動画のビデオサイズと画質

    モバイル(ウィルコムPHS)で見るためにPCのwmvファイルを再圧縮してwmvを作成しようとしています 元のファイルが640x480のビデオサイズなら320x240に縮小する場合 元ファイルと同じ画質にするならビットレートは半分でよいのでしょうか、1/4でよいのでしょうか?

  • モバイルバンキングについて

    現在、FOMA SH902isを使用しています。 携帯でモバイルバンキングをしているのですが、自分の分と、主人の分を携帯で操作して、振込みや振替などをしたいのですが、最初に私の分を携帯で操作したところ、この携帯では、主人の分が操作できないようです。ひとつの携帯で同じ銀行の名義の違う口座のモバイルバンキングは不可能なのでしょうか?

  • 携帯のウェブページのソースを参照したいのですが

    http://tool-5.net/?tookgf これのソースを参照したいのですが、PCからでは出来ませんでした。 ケータイにはソース参照機能がないのです。 何か方法はないでしょうか? 追記:UserAgentを偽装しても出来ませんでした。

  • 六甲北有料道路の唐櫃大橋からの進入 標識が?

    神戸三田線を谷上方向から走行し、六甲北有料道路に進入(唐櫃大橋から)する際に左折しますが、ここに以前は左折可の標識があったと思うのですが、今日、走行したときには無かったように思います。いつ頃無くなったのでしょうか?それとも記憶違い??? http://hccweb5.bai.ne.jp/mark/upgrade/road-sign/road-top.html ここの3・4枚目写真には左折可が写っているのですが・・・ 最近、以前左折可能だった所が徐々に無くなっている気がするのですが、気のせいでしょうか? やっぱり、この標識は危ないかな・・・

  • PCからデコメ送信

    初心者です、よろしくお願いします。 PCから携帯にデコメールを送ろうとしているのですが、HTMLメール自体は送れるのですが、画像をインラインで表示したい時の記述がわかりません。 <?php /* 送信先 */ $to = "hoge@hoge.com"; /* 題名 */ $subject = "HTML MAIL"; /* メッセージ */ $message = ' <html> <head> <title>テスト</title> </head> <body> <h1>テスト</h1> </body> </html> '; /* ヘッダー */ $headers = "MIME-Version: 1.0\r\n"; $headers .= "Content-type: text/html; charset=iso-2022-jp\r\n"; $headers .= "Content-Transfer-Encoding: 7bit\r\n"; $headers .= "From: hoge@hoge.com\r\n"; mail($to, $subject, $message, $headers); ?> 過去の質問にあったソースを参考にして、色々と試したり、docomoのサイトを見たりしたのですが、まったくわかりません。 boundaryの指定や、content-typeをmultipart/relatedにしなくてはいけない等、疑問に思う事はあるのですが、どうしていいかがよくわかりません。 未熟者なので、ご助力よろしくお願いします。

  • EXCEL セルを選別し該当セルのみ色をつけたい

    例えば、セルA1からA100 までの100個のセルにランダムな数値が入っている。この100個のセルのうちデータの値が上位5位までの5つのセルを赤く、下位5位までの5つのセルを緑にして、データ全体を表示させたままで上位5位と下位5位が一目でどのセルなのか分かるようにしたいと考えています。ヘルプやgoogle検索をしてみましたがヒットできませんでした。どうか方法をご教授ください。 バージョンはEXCEL2002です。 上位5位の抽出ならフィルタでできるのですが、抽出せず全データが見える状態で上位下位5番までのセルがすぐ分かるようにしたいのです。

  • PHPからエクセルのセルを参照

    初めて質問します。よろしくお願いします。 PHPからエクセルのセル(例えばA1)に入力されている文字を取得して変数に格納したいと考えております。 fget系関数を使ってはみたものの失敗の繰り返しで、他にどのような手段があるか、又、どのような方法がお勧めかを教えていただきたく思い切って投稿してみました。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • -macha-
    • PHP
    • 回答数3
  • 会社が私の自宅のメール読んでる?

    自宅にあるPCを昼間会社のPCで閲覧してます。この場合、会社のシステム担当者は、1.閲覧履歴を保存しているのでしょうか? 2.私の閲覧した内容も保存しているのでしょうか? というのも、会社の人は絶対知らない個人事情を知っている人がいたのです。考えられるのは、私の自宅PCへの接続とその中身を会社が把握してるとしか思えないので、質問しました。尚会社は中規模の(300人)製造業です。一応システム担当セクションもあります。宜しくお願いいたします。

  • 電話の内容を録音したい。

    固定電話の会話を録音してPCに保存したいと思っています。 なにかいい方法はないでしょうか? 会話の音声をMP3に変換してPCに保存する方法があるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • FTPサーバーにログインできません

    無料レンタルサーバーのSitelogのサーバースペースをレンタルしたのですが、 FTPクライアントソフト(FFFTP)を使用してのFTPサーバーへのログインがうまくいきません。 FFFTPでの接続試行時のログは以下のようになっています。 -------------------------------------------------------- ホスト *****.fh.sitelog.jp を探しています. ホスト *****.fh.sitelog.jp (***.***.***.*** (21)) に接続しています. 接続しました. 220-FTP Server (user '********') 220 >USER ******** 331-Password: 331 >PASS [xxxxxx] 530 ログインできません. -------------------------------------------------------- Sitelogに用意されているファイルマネージャーにはログインでき、 何度もたしかめているので、ユーザー名などが間違っているとは考えにくいです。 また、私はいくつか他のサーバースペースもレンタルしていますが、 このようなエラーに遭遇したのは初めてです。 パソコン:VL350/8 OS:WindowsXP HomeEdition FTPクライアントソフト:FFFTP v1.92a,TidyFTP 何か解る方がいましたら、是非とも御教授ください。

  • サーバーのバックアップについて

    サーバー(DELL PowerEdge OS:Windows2000SP4サーバ、DB:Oracle8i)のバックアップは自動で毎日しております。しかし、正しくされているかの確認はしていません。また、障害時にバックアップからリロードしての動作確認もしていません。 もし、リロードして動かなくなったら業務への影響は大です。 それで、別の使用していないサーバー(富士通 PRIMERGY C150)に、このバックアップしたのをロードしてみようかなと考えています。 ハードが壊れた場合、同じ機種であればいいでしょうが、古くなってくれば見つけるのは大変です。 可能でしょうか?。 アプリケーションは動くでしょうか?。   

  • FLVとSWFの違い

    サイトで調べていてもFLVとSWFの違いがいまいちハッキリしません。 それぞれどんなメリットがあるのか。。。 もしかしたら、そもそもまったく違うものなのか。。。 分かる方お願いします!

  • ネットワークの研究室の志望理由についてです。

    大学の研究室に志望理由をA4にまとめなくてはいけません。アドホックネットワークに興味があるのですが、今の社会はユビキタス社会であってアドホックネットワークの技術が欠かせなくなっています。例えば、冬の時期に外から帰って来る時、部屋が寒いので外からでもエアコンをつけて暖めておく。このような技術は、私自信非常に関心のある技術です。しかし、アドホックネットワークの構築には技術的課題がいくつか残されています。アドホックネットワーク内では端末は常に移動し、端末相互間のリンク確実なものではないため、そのような環境でいかに効率よく安定した経路を動的に検出できるか。少しでも学べるとこがあれば納得いくまで調べ勉強したいと思います。 この文はいかがでしょうか??アドバイスの方よろしくお願いします。 もし、よろしければアドホックネットワークの研究の志望動機を書くためにURLがあれば教えてください。 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • メールのURLがクリックできずi-modeに接続できません

    受信したメールの文面にURLが書いてあるのですが、URLの色が文章と同じでクリックできないです。 知りたいのはURLにアクセスする方法ではなく、なぜi-modeメールの文面のURLがクリックできないのかを知りたいです。 見た感じ、URLには問題はなく別の機種ですとURLに色がついていてクリックでアクセスはできます。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 電源が入らない

    自作パソコン(古い知人に作ってもらった)の電源が急に入らなくなってしまいました。電源ボタンを押しても何の反応もありません。 なんとなく前兆があったのですが、使用中に何かが焼けたような異臭がして、中を見てみるとハードディスクドライブが傾いていました。どうやらネジが緩んでいたようです。それが原因なのかは分かりませんが、とにかくまったく動かない状態です。何か解決策をお願いいたします。

  • 1日1通 7日間だけメルマガを自動配信するソフトもしくはサイト

    お世話様です。 以下のようなメルマガ配信をしたいのですが、可能でしょうか? ・メルマガの文章は第1~7号まで予め登録しておく     ↓ ・購読希望者がメールアドレスを登録する     ↓ ・翌日、メールマガジンの第1号が自動で届く     ↓ ・翌々日から、1日1通メールマガジンの第2~7号が自動で届く     ↓ ・第7号で自動的に配信ストップ このようなメルマガをする場合、CGIのソフトを使うのでしょうか? それともどこかのサイトと契約するのでしょうか? おすすめがありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • GIFアニメーションを待ちうけやメール送信画面で使用したいのですが…

    題名の通り、待ちうけやメール送信画面で使いたいと思っています。 普通は設定すればできますよね?今も別のGIFアニメーションをメール受信画面で使用しています。 でも、なぜかできないGIFがあるのです。 携帯機種はドコモのN902ix HighSpeedです。 この携帯機種の通常の設定の仕方は、メニュー→データボックス→マイピクチャ→INBOXなどのフォルダから該当画像が入ってるフォルダ→該当画像にカーソルを合わせ、機能ボタンを押し、イメージ添付を選択後、待ちうけに使うのかメール送信に使うのか決定します。 しかし、設定したいGIFだけ、「イメージ添付」や「イメージ編集」が灰色になっていて(選択できなくなっている)、できません。 原因はわかりません。 しかし著作権関係では無いと思っています。なぜなら赤外線送信、SDカード保存が出来るからです。 そのGIFアニメーションはPCで保存後、名前をSTILxxxx(xは数字)に変え、SDカードに落としました。 名前を変えたのはSDカードに落としたあと、携帯で読み込める名前にする必要があったからです。 ちなみにそのGIFアニメはファイルサイズが200kb、ファイル制限無し、表示サイズは180*135です。 設定の仕方を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • パソコンから携帯への画像送信は

    パソコンの中にある画像を携帯に送るには、何か操作が必要でしょうか? そのままですと大き過ぎて携帯では受信出来ませんよね。 どのようにすれば良いのでしょうか。よろしくお願いします。m(__)m