yukiinu の回答履歴

全637件中261~280件表示
  • 犬の避妊手術 動物病院について

    もうすぐ6ヶ月になる犬(メス)を飼っています。 もともと避妊手術をするつもりでおり、 時期としてもそろそろ良いようなのですが やはり手術なのでとても不安があります。 犬にとっても痛み・余計な負担がなるべくないような 良い獣医さんのもとで手術を行いたいと考えているのですが なにぶん犬を飼うのも初めてで、なかなか情報が手に入りません。 どなたか良い動物病院・獣医さんを知っている方がいらしたら 教えてください。なお、千葉県八千代市在住ですので 千葉県内の情報だとさらにありがたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • green118
    • 回答数2
  • 口頭で採用の返事を頂きましたが…(長文です。すみません。)

    ある、小規模の会社に、パートでの採用決定の電話を頂きました。何社も断られ、やっと頂けた仕事で、とても嬉しいのですが、気になる事があり、質問させて頂きます。実は、これまで断られていた複数の会社に提出する履歴書には、自分のこれまでの職歴を、アルバイト・パートを含め、全て正直に書いて来ました。私は外国人と、若くして結婚したため、まともな職歴は無く、彼と結婚するのに夢中だった頃は、「日本で短期のバイトをして、お金が溜まれば、彼に会いに、彼の国へ」という生活をしていました。彼は、日本のビザを取るのが難しい国の出身だったので、会うとしたら、私が行くしかありませんでした。結婚後も、「主人がホームシックになり、長期の里帰りをすれば、自分も同行する」という状態で今まで(31歳)来てしまいました。面接では、「子供も居ないのに、高校を出てから一度も正社員として働いた事が無いのか、この空白期間は何をしてたのか?」と、当然の様に聞かれ、正直に全てを話していました。結果、全て不採用です。経験・資格・年齢不問とある会社でも同様でした。そこで、今回、採用をして頂いた会社には、最後に勤めていた会社だけは(1年)本当の事を書き、それ以前の職歴は、数ヶ月単位の空白期間や、多くの転職(短期のバイトですが)の事実が無いように、ウソを書いてしまいました。当然、矛盾の出ない様に、実際に、2年間勤めた会社に5年在籍していた事にしました。ここで質問させて頂きたいのですが(1)既に採用を決めた会社が、その人物に関して、入社後に前職場に電話などで確認する事はあるのでしょうか?(2)その会社は試用期間が3ヶ月あるのですが、その期間中に、やはり前職場に確認の電話をする事はあるでしょうか?(3)直前の会社は、本当の事を書いたので、電話をされても構わないのですが、前の前の会社での勤続年数にウソを書いたので、そこに電話をされると困るのですが、電話をするとしたら直前の1社だけでしょうか?どちらかと言いますと、前の前の会社の方が、地元では有名なので、電話番号も調べ易く、電話をかけられてしまい易いと思うのですが…この点はどうでしょうか?(4)今回はパートでの採用ですが、働きぶりによっては、正社員にもなれる様ですが、その際も、会社は確認の電話をするでしょうか(登用が3年後になっても)?(5)事前の確認(前の職場へ確認の電話をする事)無しに、勝手に電話をされてしまう事はありますか?(6)電話する前に、確認してくれるとして、何か「電話をしないで欲しい」と、上手に断る理由はありますか(ウソについて告白はしたくありません)?(7)知らない間に電話をされて私のウソの事実が発覚した場合の、上手な言い訳は(もっともらしく聞こえる)ありますか(前の会社側がウソを言ってる…等)?一応、以前の勤め先、全てにおいて保険などには入れてもらっていなかったので、そちら方面からの発覚は無いと思うのですが…。この様な質問を、非常に不愉快に思ってらっしゃる方がいるのは承知しております。確かに、この日本で、面白くも無い仕事(?)を、人間関係に悩みながらも(?)、将来のためだけ(?)に続け、真面目に勤続年数を重ねてきた方々からしてみれば、とんでも無い事だと思います。すみません。これまでの人生に、後悔はありませんが、日本での仕事探しとなると、誇れる様な過去が無いのは重いです。しかし、お金がすぐにでも必要で、どう仕様もありませんでした。本当の事を書いたら、絶対に採用されませんでした…自身、ものすごい低身長で、こちらの理由でも、工場系やガテン系の仕事は無理で、どうしても履歴書等を重要視する様な職種しか、これまでも就けませんでした。長々と質問してしまいましたが、上記質問に関し、実体験をお持ちの方や、事情に詳しい方、(6)(7)について、非常に良いアドバイスをお持ちの方、どうか回答して頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。最後に、「正直に話す」と言う選択肢は、仕事で会社に貢献できて、必要とされる人材になってからでしたら、あり得ると思います。

    • ベストアンサー
    • sekjyn
    • 転職
    • 回答数2
  • アパートで猫を飼っていますが・・・

    ある事情で家を手放し、今は借家に住んでいます。 当時飼っていた猫をアパートの契約に反し家飼いに しています。悪いこととは理解しつつ3年ほど経ちました。 最近、他にもペットを飼っているお宅があるらしく、 大家さんから注意(警告)を促す文書が各家庭に配布されました。 疑わしい家には立ち入り検査をして見つけたら退去と・・・ (現時点で猫を飼っていることがバレたわけではありません) 契約に反していることは重々承知しているのですが、子供が小さい 時からかわいがってきた猫なのでなんとか飼い続けられないかと 思っております。 このような場合、大家さんに申し出て特別に許可してもらう ことはできるのでしょうか。(家賃を余分に払うなどの条件で) それとも隠し通せるものなのでしょうか。 同じような境遇の方がおみえでしたら、ご教示ください。 飼い猫の状態:三毛猫(メス)8歳 避妊済み、完全家飼いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • glazu9968
    • 回答数4
  • アパートで猫を飼っていますが・・・

    ある事情で家を手放し、今は借家に住んでいます。 当時飼っていた猫をアパートの契約に反し家飼いに しています。悪いこととは理解しつつ3年ほど経ちました。 最近、他にもペットを飼っているお宅があるらしく、 大家さんから注意(警告)を促す文書が各家庭に配布されました。 疑わしい家には立ち入り検査をして見つけたら退去と・・・ (現時点で猫を飼っていることがバレたわけではありません) 契約に反していることは重々承知しているのですが、子供が小さい 時からかわいがってきた猫なのでなんとか飼い続けられないかと 思っております。 このような場合、大家さんに申し出て特別に許可してもらう ことはできるのでしょうか。(家賃を余分に払うなどの条件で) それとも隠し通せるものなのでしょうか。 同じような境遇の方がおみえでしたら、ご教示ください。 飼い猫の状態:三毛猫(メス)8歳 避妊済み、完全家飼いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • glazu9968
    • 回答数4
  • ハードコンタクトレンズの保存ケース

    私はO2レンズを使用しているのですが、その保存ケースについて質問です。 筒状の上下のキャップにレンズをはめ込むような形状で、毎晩保存ケースに洗浄・保存液を入れて、そこに外したコンタクトレンズを浸して一晩置いておくタイプです。 この保存ケースの液漏れに悩んでいます。特に携帯したい時。 シード製、ボシュロム製、旭化成製、3種類持っていますがいずれも漏れます。 ハードコンタクトレンズをお使いの皆さん、どのような工夫をされているか教えて下さい。 また、お勧めの保存容器などがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします!

  • 警察官が木刀を持っている?

    今年、鹿児島に旅行に行った際、交番の前で警官が木刀を持っているのを見かけました。 これって、普通の光景なんでしょうか。幻覚でしょうか。

  • 子供を作る作らない

    26歳会社員女性で、結婚して2年近くになります。 結婚当初から、夫は「子供はいなない」といっていて、私も当時は「DINKSで優雅に二人で人生をおくろう!」と納得していました。今まで仲良く、贅沢な暮しをさせてもらいました。 しかし、姉が子供を産んでから、どんどん「私も家族を増やしたい」と思うようになりました。もともと、私の実家は、転勤族だったためか非常に家族の絆が強く今でも家族旅行に出かけるほどです。そんな自分が育った家族のような、「旦那さまとの家族」がほしくなったのです。 まだ26歳と少し出産には余裕があるので34歳くらいまでに一人子どもがほしいと夫に相談してみました。もともと旦那さまは子供の話を避ける傾向があったのですがどうにも我慢できず・・ すると帰ってきた返答が、「君のことはすごく愛しているし、君を幸せにすることが僕の幸せだ。二人の生活をとても幸せに思っている。でも子供は作れない」と言われました。「もし君が本当に子供がほしいなら、君の幸せのためだから、君を愛しているから別れるしかない」と。 「なんで子供がいらないの?」と聞くと「怖いから。。いろいろ検討した結果そう思うから話し合うことの意味がわからない」と・・・あまり核心に触れた理由を教えてくれないのです。 私は「じゃあ、私が子供がどうしてもほしいと思って、私の一存で離婚ということになっちゃうよ?」といったら、旦那さまは「悲しいことだけどしょうがない・・」と言われました。ここまで言われると本当に何もできず、何をしたらいいか分からないのです。 「夫婦の壁は二人で話し合って乗り越える」とよく言いますが、旦那さまは「臭いものにはふたをしろ」的な感じで子供の話はタブー化しています。 旦那さまは私の家族には非常によくしてくれるのですが、自分の実家には全く何もしません。。「(夫の)実家に一緒に遊びに行こうよー」と何度言っても「めんどくさい、つまらない。だったら二人で旅行しよう」と取り合ってくれず、実家の話になると機嫌が悪くなります。夫のご両親はとても優しい人なのですが、夫の兄にちょっと問題があったことは知っています。でもそのことを深く聞ける雰囲気じゃありません。 この「子供を作る作らない」の話をしてからもう3か月。夜の生活もなくなりました。 でも不思議とそれ以外のところでは依然と変わらず仲がよい夫婦です。 でも、私はというと、ふとした時胸が押しつぶされそうな思いなのです。 もし子供がほしいなら、離婚して、再婚して子供をつくるのか・・とか、今の夫以上の人なんていないかもしれないと。。本当にいい人なんです。。。文章ではつたえられないのですが。 私は夫を愛していますし、産むなら夫の子供がほしいです。夫との生活をとるか、家族を作る夢をとるか、2者択一しかないのかな・・・と不安です。 私を幸せにすることが自分の幸せだというのに、子供がほしいなら別れようという夫の神経が全く理解できないのです。。 どうしたらよいのでしょうか・・なにかアドバイスを頂けたら幸いです。

  • Edyの、残りどうすればいいか?(おさいふケータイ)

    Edyを使って、すこし残っているのですが、携帯をドコモからauに変えようと思っています。Edyの、残りはどうしたらいいでしょうか?(おさいふケータイを使っています)使い切ったほうがいいでしょうか?それともそれはそのまま次に使えるのでしょうか? 回答、お待ちしています。

  • 手作りプレゼント

    10月に結婚するのですが、身内と幼馴染の友達だけを呼び、挙式、その後食事会をします。 披露宴みたいな事はしないのですが、一応お土産にお菓子などを用意しようと思っています。 私は手芸が好きなので、お菓子などと一緒に、相手に負担にならない程度で、何か小物を手作りして渡したいと思うのですが、もし記念に残るような素敵な物を知っていたら教えてください。 ちなみに、私達の身内は未婚の妹ばかりで、幼馴染の友達は既婚の女性(二人とも小学生と幼稚園のかわいい子供がいます)です。 私自身はクロスステッチ、編物、パッチワークキルトが好きです。 よろしくお願いいたします!^^

  • ツバメが巣をつくりそうです

    新築の建売住宅に越して1年半になるのですが、ここ何日かビルトインのガレージにツバメが何やらせっせこ運んできては壁にこすり付けていることに気がつきました。 一生懸命巣を作ろうとしているようです。しかし我が家のガレージはお隣さんの玄関のすぐ横にあり、巣ができたら泣き声や糞などでお隣さんにご迷惑になることは間違いありません。そのうえ、狭いガレージのため、ワンボックスの車がガレージめいっぱいに駐車してあるので、巣ができたら車も停めることができなくなりそうです。聞いた話によると、1度巣を作ったら、毎年同じように巣を作るとか!?・・・それは困ります。 そこで、ツバメにはかわいそうですが、なんとか巣を作られないようにしたいのです、何か良い方法はないでしょうか??ご存知の方教えて下さい。

  • 彼の話に出てくる女友達を気にするのはおかしい?

    いつもお世話になってます。また近い質問かもしれませんが・・ 私20代半ば、相手30代前半です。 彼は連絡マメにしてくれるし、愛情も感じるんですが・・何でも話してくれる分、よく女の人が会話に登場します。趣味も活発にやっているので、その女友達の話が多いです。 別に特定の人の話じゃないんだし、彼は普通の男友達と同じようにそゆ話をしてるのはわかるんですが・・ なぜかイライラします。。 本当、会話にチラっとでてくるだけなので、気にすることじゃないのかもしれませんが・・ 他にも、彼は仕事先で知り合ったタレントと撮った写真をみせてきたりします。 元カノの話もチラっとされたことあるので、「そゆのは嫉妬するからやめて」っていったらやめてくれましたが、他の女の話されるのが嫌ってのがわかってない気がします。。 今まで、私も彼氏に男友達の話をする時は男だと悟られないように、敢えて「友達」という言い方したり、それでも会話に登場させる時はフォローいれて話してたのに・・今までの元カレもそうしてくれてました・・ 今の彼氏はお兄ちゃんタイプで優しいので、女だけの飲み会に呼ばれることも多く、多分そんなに男と意識されてないのかもしれませんが・・ 前に、「モテっぽい服装にしようかな」といってたので、私が「え?私がいるのにもっともてたいの?」 っていったら、「ネタ的にいっただけなんだけど・・」 っていわれたので、他意はない気もするんですが・・ そのうち職場の同僚の女の人の話を聞くのもいやになってきました・・ このぐらいでいやな気持ちする私が嫉妬しすぎなだけでしょうか? このことを彼氏に伝えるかどうか悩んでいるのですが、どう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#159635
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • えさを食べない。

    最近家で飼ってるメスの犬が食欲がなくえさを食べません、夏バテか何かわかりませんがどうしたらえさを食べるようになるか教えてください。

    • ベストアンサー
    • orito23
    • 回答数4
  • 友達関係に悩んでいます

    5月、友達と映画を見に行き、違う映画の前売り券も買いました。 たいした金額って言っても、両方あわせて2500円ですが・・・・。 その日は、友達から「お金がないから、次の日に払うね」と言われて、別れました。 次の日と言うのは、習い事で一緒の友達だからです。 しかし、次の日も、お金がないと言われて、1週間後にと言われて、もう2週間以上たっています。 なんだか、お金の事だけに、非常に言いにくいのですが、メールで言った方が良いのでしょうか? ちなみに、私は、その友達に、何気なくって言うのも変ですが、映画の話をして、何とか、思い出させようとしているのですが・・・・。 余談になってしまいますが、その友達は待ち合わせにも遅刻します。 時間通りにくるって言う事は、めったにありません・・・・・。 悪気があるって言うわけでもないのですが・・・・・。 待ち合わせには遅刻するけど、仕事は大丈夫なのかなぁ?ってね。一緒に習い事をしている人たちは、みんな疑問に思っています。 後は、よく「ATMに寄って欲しい」って言うのだよ。遊ぶ時にあまりお金持ってないのかなぁ?って言う話もしましたら、その時に居た全員が、「気分的には、良くない」って言う意見でした。 映画代は、先月の末やっとこ払ってもらいました。 といっても、メールで払うように促してなのですが・・・・・。 その友達との付き合い方を、改めて考えようと思っています。 通院の事があるのが、1つの原因ですが、遅刻ばっかりなので、待つのにもいい加減疲れてきてしまっているのも、理由のひとつです。 お金の事に関しても、こんなにルーズなのだと、改めて、思い知らされた出来事でした。 その友達とは、習い事で一緒になり、遊ぶようになりました。 私より、1歳年上です。 皆さんでしたら、友達付き合いを続けますか? 何でも相談したり、話せる間柄・・・・・と言うわけではありません。 実際、その友達には、話してない事もいくつかあります・・・・。 遅刻ばかりで、当てにならないって言うのもありますが・・・・。 とりあえずは、遊ぶのを控える事から、考えようと思っていますが、どう思いますか?? たくさんのご意見お待ちしております。 補足希望の方が居ましたら、遠慮なく言ってください。

  • ドコモと比較して

    家族間割引サービス利用のため、ドコモからソフトバンクへの移行を検討しています。 ドコモで10年以上Nシリーズを使っていました。 ソフトバンクでのNEC機種の使い勝手はどうでしょうか? また、924、821など数字がありますが、これはドコモでいうところの 90*シリーズ、70*シリーズと同じ意味でしょうか?

    • 締切済み
    • noname#133117
    • SoftBank
    • 回答数5
  • 犬用シャンプーの期限は?

    犬のシャンプーを3分の1ほど使い、3年くらいそのまま置いています。もう使えないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • chocorinn
    • 回答数2
  • 結婚が決まった/決まりそうな友達との付き合い方

    20代半ばの独身、彼氏なしの社会人女性です。 タイトル通り、結婚が決まった/決まりそうな友達との付き合い方について、質問させていただきます。 私が今一番仲良くしているのは、20代後半の女性2人です。2人とは、参加していた社会人サークルで知り合いました。年上ながらもすごく気が合って、ずっと昔から知っている気がします。 実はその2人が、タイトルにもあるような「結婚が決まった/決まりそうな友達」に当たります。1人は来年結婚予定で、もうひとりは口約束で結婚することになっているようです。 私には今まで、これほど身近に結婚が決まっている人はいませんでした。同級生にはちらほらいますが、ほとんど疎遠になっている人たちでしたのであまり危機感も感じていませんでした。 ですので、今私は、「この人たちとこれからどうやって付き合っていけばいいんだろう…?」と思っています。 普段遊ぶとなると、私が「ここ楽しそうなんだけど、一緒に行かない?」と誘って行く、ということが多かったです。彼女たちの休日には私にはない「彼氏と過ごす」という選択肢もあるわけですし、当然友達である私の割合が少なくなるのは分かります。 が、結婚が決まっている今、誘ってもいいものかしら、どうやって付き合ったらいいのかしら、このまま疎遠になるのかな…と思います。結婚の準備もあるでしょうし、今までのように誘っていいのか分かりません。一緒に遊びたい気持ちはありますが、私自身が引き気味というか、遠慮しがちです。このまま連絡を取らなくなってしまいそうな気がしています。 彼女たちとは、これからもずっと仲良くしていきたいのですが…。 独身の私は、どう付き合っていけばいいでしょうか。アドバイス、よろしくお願いします。

  • ハワイでの有意義な過ごし方

    オアフ島にはここ数年で4回程家族で旅行に行っています。過去にも数回。殆ど8月です。(5月、12月も一度づつ行きました) 今回は8月下旬から4泊6日で行く予定です。フリーステイです。 今迄、市内観光やオプション等はある程度行きました。もちろん海へも何度も行きました。最近はホテルはハイアットを利用しています。 しかし、旅行は長くて7日間、短い時には5日間なので、もともと方向音痴な私はなかなか、土地勘がつかめません。 そろそろ、ハワイをもっと自由に満喫したいと思い始めました。 毎回同じ市内観光や、行動範囲で時間を潰すのは勿体無いと感じています。 こんな私の場合、何処に行ったり、どこを見てきたりする、いわゆる、お勧めコースを教えてください。  行った事がある所は市内観光めぐり、ワイキキ中心(DFS、アラモアナショッピング、ウォルマート、ヒルトンの花火、イリカイ、カハラモール、) いわゆるトロリーで、ピンク、レッド、ブルーライン オプションは、真珠湾、シーライフパーク、アリイカイディナークルーズ、ノースショア、タンタラス夜景、マジックショーディナー(毎回)、天体観測、 夕食は、シェラトンワイキキのハノハノ、コロニーサーフホテルのミッシェルズ、で、サンセットを見ながらの食事、 ブランドの買い物もそろそろ飽きました。 まるっと自由に行動出来るのはたった3日間です。有意義な3日間の過ごし方にしたいです。よろしくお願いします。

  • 20代前半での結婚情報センター利用

    老人関係の福祉施設で働いています。(24歳 女)職場は、ほぼ既婚者で、出会いはゼロに近い状態です。最近、結婚願望が強くなり、結婚情報センター等への入会も考えています。しかし、親があまりよく思っておらず・・・反対され悩んでいます。(過去の書き込みを見ても苦い経験や大金を使っておられる方などいろいろな方がおり不安です)男性に求めるものは、10歳位上で真面目で誠実なこです。後は、現在の仕事にやりがいを感じているので、継続して仕事をさせてくれることを希望します。私の男性に求めるもの理想は難しいと友人に言われることが多いです。(姉が13才上の方と結婚し私の中での理想の夫婦象なので・・・今まで好きになる方も必ず10歳以上の方でした。実際にお付き合いまでは発展していません。)自分の外見にも自信が持てずいまひとつ前に進めない状態が続いています。何かアドバイスを頂きたいと思っておりますので宜しくお願い致します。

  • ドコモと比較して

    家族間割引サービス利用のため、ドコモからソフトバンクへの移行を検討しています。 ドコモで10年以上Nシリーズを使っていました。 ソフトバンクでのNEC機種の使い勝手はどうでしょうか? また、924、821など数字がありますが、これはドコモでいうところの 90*シリーズ、70*シリーズと同じ意味でしょうか?

    • 締切済み
    • noname#133117
    • SoftBank
    • 回答数5
  • 30歳結婚について・・・

    結婚を前提にお付き合いを始めて1年半になる彼がします。 同棲して1年になります。 彼とは職場が一緒で、仲間→恋人という感じに。 私30歳、彼31歳です。 同棲を始めたきっかけが“二人の結婚資金を貯めよう”ということでした。 とりあえずの目標額【100万円】。同棲10ヶ月で達成しました。 この年で結婚を焦っていないというのは嘘になります。 でも焦っていることを悟られたくないという有りがちなプライドもあります。 その焦燥感を感じさせないよう、 「見て見て!100万達成したよ!やったね!」と言うと、 「でもさ実際100万って足りないよね。そう焦るなよ」と言われ話を流されました。 私だって100万で全ての結婚+生活資金にすれと言われれば無理な話だと思います。 しかし、そろそろそれに向けて話を進めていきたかっただけだったのに…。 そして先日30女のプライドを捨てて、 「○○君、これからのこと考えてる?」と切り出しました。 「えっ?!」と布団に潜り込んだ彼…。全く考えていなかったようで…。薄々感じてはいたもののショックでした。 言ったことはやる、言わないってことは考えてない、という正直な彼なので、これで少しは考えてくれるかと淡い期待をしています。 同じ職場で子供を持つ男性がいるのですが、生活できないことはないけど、「節約してるなぁ」と思わせる生活をしているのが伝わってきます。 うちの会社給料が少ないので(涙)。 だからできれば彼に転職をしてもらいたいのですが、何も考えてなかった人が結婚生活のために転職を考えているはずもなく…。 今までの恋人にも、相手にばかり負担を掛けて自分は楽をするのが癖になっている私もいけないので、私も頑張ってみようと思っています。 私が産休のある会社に転職をするべきなのかと考えています。 実際30歳の女性が正社員で産休重視で転職できるものでしょうか。 みなさんの厳しい意見をお待ちしております。