yukiinu の回答履歴

全637件中201~220件表示
  • これって諦めないとダメでしょうか

    気になる女性がいます。以下がその人との現在の関係です。 (1)交際はしてないが自分はその人のことが好き。 (2)電話もメールもする。しかし連絡は必ず私から。 (3)仕事先はお互い離れてるが、何度か仕事が終わったあと待ち合わせてお酒や食事をともにしている。 (4)メールのやり取りの中で相手から、また一緒にご飯行こう、遊びに行こうって言ってくれる。 (2)以外だけみれば脈アリかなって思うのです。 ただ、基本的に向こうからは連絡がこないのでどうしたものか。 その子の性格的な問題なのか、なんとも思われていないのかどちらなのでしょうか?

  • あなたなら、次のどちらが幸せですか?

      [1]自分の周りにたくさんの友達がいる。 [2]たった1人だけれども信頼できて、相手も自分を信用してくれている人がいる。 理由も添えてお答え頂けると幸いです。

  • 父の暴言が許せない

    私は20代後半の女性で、2人姉妹の妹です。姉は去年結婚して家を出て、今は両親と私の3人暮らしです。父は姉の結婚を祝いつつも、やっぱり寂しいらしく、しばらくは落ち込んでいました。でも姉が時々家に遊びに帰ってきたり、父とメールをしたりしていて、段々と元気を取り戻してきました。 父は定年してアルバイトをしていますが、家にいる時間が増えました。私は仕事を定時に上がれるので、家で食事を作り、父と二人で食べています(母は仕事で遅いので)。父と私は性格が似てるのでよく口げんかをしますが、それなりに穏やかに過ごしていました。 ある週末、姉夫婦が遊びに来ることになりました。 父はとても嬉しいらしく、はしゃいでいました。夕食のときにみんなで話をしていて、父は姉夫婦に他愛無い質問をしました。お酒が回っているのか、二人が答えているのに、何度も何度も同じ話をします。母が「それは○○ってことじゃない?」と言うと、「だまれ!お前に聞いてない!」と怒鳴りました。母は苦笑いしてそれ以上何も言いませんでしたが、それでも姉夫婦に同じ質問を繰り返すので、「だから二人は○○って言ってるでしょ」と私が口を出すと、「だまれ!お前は口を出すな!お前には聞いてない!」とまた怒鳴りました。 父のあまりの暴言に頭にきて、自分の食事をサっと食べて部屋に篭りました。母にもあんな酷いこと言うなんて。翌朝父が「昨夜は酷いこと言ってごめん」と謝ってきましたが許せませんでした。 日曜は一日中部屋に篭って父と口をきかず、翌日も顔を合わせずに仕事に行きました。帰ってからも無視。さすがに父はマズいと思ったのか、また謝ってきました。そこで「まずお母さんに謝って!」と言うと不思議顔。「お母さんにも"黙れ!"って言ったんだよ」と言ったら、「そんなこと言ってないよ…」と。覚えてもいないのに謝っていたんです。その無責任さにまた腹が立ちました。多分、姉や母に謝ったほうがいいと言われて、とりあえず謝っただけなのでしょう。 同じ家の中でいつまでも気まずいままなのは嫌なので、とりあえずはこれまで通りに振舞うことにしました。父とも普通に会話します。 でも心の中にわだかまりが残ります。父が心の中でそういう風に私や母のことを思っていたのかと幻滅しました。そんな暴言言うような人なのか、これから先もそういう態度になるのではと嫌な気持ちになりました。家族とはいえ、なんでそんな言い方されなきゃいけないんだと。 私は将来結婚したら、いずれは両親と同居して生涯支えてあげたいと思っていましたが、今では「父は姉の方に行けばいい。私は母と暮らす」と思うようになってしまいました。 本当は家族仲良く暮らしたいのに、悲しくて悔しくて涙が出ます。父の暴言が許せません。どうしたらいいでしょうか。

  • 口内炎の猫が口を開けてくれない

    3月から口内炎になり、色々として来ましたが 数日前に食べる際に痛い思いをしてから、痛み止めの 注射もして、痛くないようなのに かたくなに口を閉じて、絶対に食べ物を口にしてくれなくなりました。 注射器でやるのも嫌みたいです。 今までは、まぐろをすりつぶしたものを小指の先くらいの大きさにし 口元に運んで食べてくれていましたが どんなことをしても口を開けてはくれなくなりました。 水は自分で飲み、食べさせる以外は爪とぎしたり機嫌もいいです。 痛みは注射や薬で取ってあげることは出来ても 食べ物に対してのトラウマは消えそうにありません。 凄く怒ります。 どうしてあげたらよいでしょうか? 八方塞りになってしまい本当に悲しくて辛いです。

    • ベストアンサー
    • noname#117564
    • 回答数5
  • 花火大会にゆかたで行くのですが。。。

    僕は東京の10日に開催される花火大会にゆかたで行く予定です。 そのときにレジャーシートを持って行った方がいいと言われたのですが どのようにして持って行ったらいいでしょうか?? 手さげ袋などは持ってないのでどうしたらいいのでしょうか。 あと、僕は身長174cm体重60kgの痩せ型の体型なんですが、どうやったらゆかたをビシっと着付けられますか? 貧弱に見えて情けないです・・・ 回答お待ちしています!

  • NHKのBSを見た場合に画面に NHKのBSをご覧の際は電話連絡をという表示が出て消すことが出来ないのですか

    これを消してみるためには必ず受信料を払わねばならないのですか。 みんな払ってるんでしょうか

  • 好きになってもらうにはどんな方法があると思いますか?

    私30歳、25歳彼女ナシに片思い中です。 職場は違いますが、同じ業種です。 仕事で一緒になり、その後数人で食事に行ったのが4,5回。 「プライベートでも遊ぼう」という話をお互い良く口にしまますが、 私も彼もかなり忙しいので休みが合わず、なかなか実現しません。 ほぼ毎日のメールと、ごくたまに電話がかかってくる程度の関係です。 彼は私の好意にうっすらと気付いているような気がします。。。 そんな状況で相手に好きになってもらう方法と、 良いアプローチの仕方ってありますか?

  • 頂いたお洋服 サイズが大きい・・・

    お世話になります。 自由区というメーカーのお洋服をプレゼントしていただきました。 新品・タグ付状態です。 ところがサイズが大きく〈36サイズ)ボトムが落ちてしまう有様です。 近くその贈り主と会うことになっており、ぜひ着て見せようと思っているのですが、サイズが合わずどうしようかと悩んでいます。 (ちなみに私は5号でゆったり、3号でジャストサイズです。) その友人が購入した先は不明なのですが、近くの自由区でお直しの発注はできるのでしょうか? よきアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 犬の鼻の上の皮膚が剥けてしまいました。

    トイプードルを飼っているのですが、鼻の上の毛で覆われてる部分の1部の皮膚が浮いて剥けてしまいました。 鼻の色は黒く、鼻の上の毛が生えているところの下の皮膚も黒っぽかったのですが、剥けた場所だけピンク色になってしまいました。 病気か何かだったりするのでしょうか?

  • 分譲マンションを探す

    都内で分譲マンションを探しています。 どこか内容の充実したサイトを教えてもらえませんか? もちろん新築に拘らず中古でも歓迎です。 また、分譲マンションを探すには”こういう手法が有効”というのがあれば教えてください。

  • 通勤の高速バスの背もたれ、倒すの我慢してますか?

    通勤・通学などに使われている高速バスを時々利用します。 所要時間は1~2時間で、 乗車率は大体7~9割(補助席いれず)です。 このような高速バスの場合、後ろに人がいるとして、 座席の背もたれはどのようにするのがマナーでしょうか。 1、動かしてはいけない 2、隣のシートのクッションの半分くらい、の少しまで 3、最も倒すことができるところの、半分まで 4、全て倒して問題ない ご意見をお願いします! バスを見渡すと、ほとんどの方が2、までしか動かされていないんです。 2、でも少数派で、ほとんど動かされていません。 個人的に、機内食が出るわけでもない上に(テーブルはついてない)、 バス会社から機能としてそういう座席を提供されているわけですから 4、でも可じゃないかと思うのですが、 4、にするとトラブルになるのが当たり前ですか? せめて3、は無理ですか? 私は前の方が4、でも全然気になりません。 疲れているので正直全部倒して寝たいところですが、2、で我慢してます。 皆さん我慢しているんですか? 別に気にならないから動かさないだけなんでしょうか? 4、をしてはダメでしょうか?

  • 窓がない部屋

    我が家には窓がない部屋があります。 ドアもひとつしかありません。(築20年以上) 広くて、パソコンを置いたり勉強スペースを設けたりしてますが、 風通しが悪いため、部屋に入った瞬間、『もわぁ~』とした空気に 気分が悪くなります。 今は夏なので、ムシムシして不快指数は更に上昇です・・・ 対策として、ドアの方に向けて部屋の置くから扇風機(強)を 常に回していますが、ないよりは断然良いですが、 まだ息苦しい感じがします。 こういう場合、どんな対策方法がありますでしょうか。 (クーラー以外でお願いします) 除湿?アロマ?? 経験がないので、お知恵を拝借させて下さい! 宜しくお願いします!!

  • 虫嫌いを克服する方法は?

    私は、虫が大嫌いです。毛虫やカナブンなどを見ると無意識に声が出て大げさに驚いてしまいます。 せめて平静を保てるようになりたいのですが、何か良い方法はございますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 旦那のコトが好きなんですが

    結婚して来月で3年目、22歳(私)と32歳(旦那)の夫婦です。変なというか、バカみたいな質問ですみません。私は旦那のコトが出会った頃と変わらないくらい好きで、昔みたいにいちゃいちゃしたいなぁといつも思ってしまうんですが旦那はそうでもナイみたいで・・ 別に私のコトが嫌いとかではナイんですが、いちゃついて来たりはしません。子供も2人いるし、3年も経ってるから仕方ないと思ってるんですが・・・。私は今旦那の実家で同居しています。なので旦那と2人っきりの時間が作れるのは、2階の寝室だけです。でも、仕事から帰る時間が大体9時・10時(早い時もありますが)なのでご飯を食べて、お風呂に入ってテレビを見て、気づいたら寝ています。せっかく2人っきりになれても、すぐ寝てしまうのでいちゃいちゃしたり話す時間もナイんです。仕事で疲れてるのは十分、分かってます。でも、寂しい時もあります。もう私には興味がナイ、関心がナイのかと落ち込んでしまったりもします。誰か同じ様な経験をされている方がいらっしゃったら、こういう時どうされていますか?

  • 海水浴のとき荷物はどうしていますか?

    海水浴に行ったとき、手荷物はビーチに置いたままですか?泳いでいるときに盗まれるような気がするのですが。海の家にはコインロッカーとかあるのでしょうか?みなさん、どうしていますか? よろしくお願いします。

  • 契約社員から派遣社員へ

    私は契約社員で今の会社に入社して、まだ試用期間です。8月末で契約社員です。 契約雇用となったら給料を新しく計算してくれるそうなのですが、 求人内容では、12~20万でした。 仕事内容的にも、雑用なのであまり高い給料は望めない気がします。 おそらくボーナスも出ません。 派遣会社だと、事務でも時給1000円程度もらえます。 1000円だと、総支給(手取りじゃなく)17万にはなります。 だったら、派遣社員として他の会社に転職する方がよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • ペット可の物件について。

    今年の12月遅くても2月には引越しを考えているのですが 家には小型犬の犬が2匹いますよくペット可とありますが2匹でも大丈夫でしょうか?大家さんによると思いますがこの前聞いた話だとペット可の物件は1匹しか飼えないと聞いたのですが本当ですか?

  • 不可解な女性

    悩みとか困り事という訳ではありませんが、不可解な女性と接点がありご意見を伺いたく投稿しました。 ある朝、通勤の為最寄駅迄のバス待ちの際の出来事です。 20代か30代と思われる女性が私(男性)と二人でバス停にいました。その女性は非常に急いでる感じだったのですが、そこに1台のタクシーが信号待ちですぐ前に止まりました。急ぎ具合からみて、乗るのかなぁ~と思ってところ、急に私を振り返り、『駅迄タクシーに乗りますが、一緒にどうですか?』と誘われました。 私は少し驚きましたが、『タクシー代を割り勘でどう?』ということかと理解し、私も少々急いでいたこともあり駅迄二人でタクシーに乗りました。駅迄約3分、一言も話する間もなく到着し、料金を女性が払いながら早く降りろと急がせるので、降りてから半額以上の金額を用意して待っていました。タクシーを降り、払おうとすると、その女性は『いいですいいです』と言いながら、やはり急いでるみたいでどうこう言う間もなく駅方向へ行ってしまいました。 私は呆気にとられ、お金のことはともかく(私自信は得をした訳ですから全く文句はありませんが)、後になって複雑な気分で… 女性としては、全額出すなら一人の方が気も使わないし…バス待ちしてる私への親切心?気持ちがよくわかりません。顔見知りの方なら次の機会に返すとかできますが、見たことあるようなないような女性ですっきりしません。 その女性の心理もしくは考えについて何らかの理解をしたく思います。また数人の女性にこの話をしたら、女性の行動には?マークは全員一致しますが、半数位が私の行動を軽率だと非難します。理由は見ず知らずの女性に誘われてタクシーに乗ったこと自体らしく、非難される理由を理解できなくはありませんが納得できません。(男性は同調してくれます。)この2点について何らかのご教授いただければ、暑い夏、すっきりと眠れます。よろしくお願いします。

  • 妻の泥酔

    誰もにも相談することができず、このサイトに書き込みました。 私は39歳、家内43歳で、1998年に結婚し、今年で10年になります。 子どもは、長男が小学2年生、長女保育園の年長です。 共働きです。  家内は、ワイン関係の仕事をしています。付き合い上、飲み会があります。それに対しては、仕方ないと思っています。たまたま、母と同居しているので、私も仕事が遅くなりがちなので、家内が飲み会の時は、その母が面倒を見ています。  そのような状態の中で、家内が飲み会に行くと泥酔して、駅で寝てしまったり、バスで寝過ごして、帰って来なかったりします。  もっと大事なことは、子ども二人を連れて、子どもの友達との集まりであったりすると、子どもを連れて帰って来られないくらい泥酔し、その友達のお母さんに送ってもらったりしてしまいます。  結婚前に、家内は、駅で泥酔して寝てしまい、見ず知らずの男とホテルに行っこともありました。  結婚して、3年くらいは、泥酔することはなかったのですが、それを過ぎたら時々、泥酔することがあり、上記の子どもを連れての泥酔で、私も堪忍袋の緒が切れて、相手の両親と私の母と離婚について、話し合いました。結果「次、泥酔したら、子どもの親権を放棄して離婚します」ということになりました。その後、何度か泥酔しましたが、私も我慢していました。その都度、嫌なことですが、家内の泥酔した姿をビデオに録画しました。  そして先日、私も仕事が忙しく日々、夜中の帰宅している中、私より遅く家内が泥酔して帰宅したため、切れました。今まで、子どものことを思い我慢していましたが、このような状態だったら、離婚して楽になった方がよいのではないかと思うようになりました。  長くなりましたが、私の質問は、先ずは「家内の泥酔を止めさせる方法で良いアドバイスを頂けないでしょうか」、その次に「このような状態で離婚を踏み切るべきか否かについてねアドバイスいただきたいのです」ただし、家内は、毎回、離婚に関しては、自分で泥酔したら離婚すると家族の前で同意しておきながら拒否します。子どもは、可愛くて仕方ないですが、家内のいる家に帰るのか辛くてなりません。  どうしたらよいでしょうか。

  • 至急! 脱酸素剤を食べてしまった

    1歳半になるミニチュアダックスが 知らないうちに脱酸素剤をいたずらして 袋をやぶいてばらばらにしてました。 中身が出ているので少量食べていると思います。 今のところ元気で変わりないので大丈夫だとは 思いますが、なにか中毒等を起こす可能性などありますか? 至急教えてください!

    • ベストアンサー
    • nonv3vb
    • 回答数4