kusa_mochi の回答履歴

全5414件中61~80件表示
  • Win7でサイマルラジオが聞こえない。

    Windows7 と IE10を使っています。 サイマルラジオがごく一部の局しか聞こえません。 推奨環境を見ると確かにWinXPまたはVistaと書いてありますが、今時、Win7や8.1に未対応というのも納得できません。Win7や8.1で聞く方法は有りませんか?

  • 1600×900対応の安価なグラボを探しています。

    つい先日、19インチLCDを購入しましたが、M/B内臓のVGAでは1440×900表示しかできず、少し文字がにじんだ感じになってしまいます。 グラボの購入を考えていますが、安価なグラボをご紹介願えないでしょうか? ちなみに、PC本体の空きスロットは、PCI EX2.0対応、LOWプロファイルです。 宜しくお願いします。

  • ネットが繋がってるのにウェブなどが見れない

    インターネット 接続について OS:WIN7で ADSLです 有線 この度ネット回線の業者が来てモデムルーターを代えました それ以来ネットがつながってるのにブラウザが見れなくなる時があります クロームもIEも見れません 例えば、スカイプで通話などができてネットがつながっているのですが ブラウザが見れません クロームもIEも試しました ですが画面右下のアイコンを見ても ネットは繋がっています ブラウザが見れなくなるのは1時間に2,3回 で2,3分で直ります ブラウザが見れなくなっていても スカイプなどは途切れません 回線速度を量ってみたところ27Mbpsくらいでした ルーターの問題だと思いルーターをブリッジモードにしたら症状は起きなくなりましたが それだと無線と有線の同時接続はできなかったので ルーターモードで使えるようにしたいです ルーターは モデムゲートウェイ. BCW710J2です

  • Direct3Dアクセラレータが利用できません。

    先日までプレイしていたゲームが突然出来なくなり、エラーの内容を確認して見ると 「DirectXの初期化に失敗しました」と出ていました。 なので、再度グラボのドライバーを入れなおしDirectXも最新verをインストールしました。 ですが、ゲームをプレイすることは出来ませんでした。 DirectX診断ツールによるとDirect3Dアクセラレータが利用できませんとなっており原因はこれじゃないかと思われます。 再度利用可能にするにはどうしたら良いでしょうか? スペック CPU:Corei7-4770 M/B:H87-PRO GPU:GTX770 2GB メモリ:8GB ストレージ:SSD120GB HDD1TB 電源:650W 私がプレイしているゲームの推奨環境を大幅に上回っていますのでプレイ環境は問題ないと思います。

  • ネットが繋がってるのにウェブなどが見れない

    インターネット 接続について OS:WIN7で ADSLです 有線 この度ネット回線の業者が来てモデムルーターを代えました それ以来ネットがつながってるのにブラウザが見れなくなる時があります クロームもIEも見れません 例えば、スカイプで通話などができてネットがつながっているのですが ブラウザが見れません クロームもIEも試しました ですが画面右下のアイコンを見ても ネットは繋がっています ブラウザが見れなくなるのは1時間に2,3回 で2,3分で直ります ブラウザが見れなくなっていても スカイプなどは途切れません 回線速度を量ってみたところ27Mbpsくらいでした ルーターの問題だと思いルーターをブリッジモードにしたら症状は起きなくなりましたが それだと無線と有線の同時接続はできなかったので ルーターモードで使えるようにしたいです ルーターは モデムゲートウェイ. BCW710J2です

  • WQHDの2モニタ表示するための最低スペック

    グラフィックボード選びで困っています。 消費電力の低いGTX750tiにしようと思っていましたが、WQHDの解像度だとカクつくと聞きました。WQHDの2モニタにする場合、最低でもどれくらいのグラボ性能が必要でしょうか?

  • Print Spoolerが毎回「停止」になる

    パソコンを起動させる毎に Print Spoolerが毎回「停止」になります。 毎回主導で「開始」にしています。 今も開始にしました。 プリンターは何もインストールしていません。 PDF化するフリーソフトのみインストールしています。 なぜ毎回停止になってしまうのでしょうか? これを開始にしないと、ページ等をPDF化にもできません。

  • win8.1 にしてから Bad Requestが

    win8.1 にしてから Bad Requestが表示され困惑です。 使用ソフトはFirefox 31.0です。 何方か御教授願います。

  • wii uでのネット接続について

    こんにちは。 当方自宅にパソコンが無く ネット環境もありません。 wii uは持っているのですが、 wii uの為だけにフレッツ光等を 契約するのは少しもったいないかなと 契約せずに居ましたが、ネット接続をして 色んな機能を楽しみたい気持ちは有りました。 元々ゲームが好きなので、 パソコンが有る時はオンラインゲームを よくやっていましたが 現在パソコンが無いのでゲーム離れしてたんですが 最近スマホでハマったゲームがありまして 毎日プレイしてたら速度制限かかってしまい (T^T) 制限解除するのにプラス2ギガで 2500円程度かかるとの事… (ドコモのxiです) この使い方な2ギガもあっという間かも… それなら自宅にネット環境を作り 自宅に居る時はスマホをWiFi接続 念願のwii uもネット接続したい! と思い始めました まずは手軽にポケットWiFiを考えて 近所の電器店でWIMAX2+の 1週間無料お試しを使わせてもらっていますが スマホには簡単に設定出来て問題ないのですが 説明書がついていなかったため wii uの接続がいまいち分からず なんとか接続出来たものの、 速度がとてもとても遅いんです。 wii uをネット接続したのは初めてだったので 更新に丸1日 楽しみにしていたカラオケのデータ更新に 5時間とか、カラオケを1曲予約して 歌えるまでの曲の読み込みに数十分… 設定で改善されるのかも知れないですが 説明書も無く、web検索しても 思うような回答が見つからず もしかしたらポケットWiFiは こういう使い方に合ってないのでは? それならポケットWiFiを契約せず 自宅にネット回線を引いた方が 安定するのかも、と考えています。 ですが少し調べたところ、 ルーターや無線LANなど、 設定にはパソコンが必要ですとの記載も有り この先パソコンも買おうとは思ってますが まだ数ヶ月は購入出来ませんし しばらくは自宅でのスマホ接続と wii uのオンライン機能だけしかありませんので 調べれば調べる程分からなくなってきて。 そこで皆様に知恵をお借りしたいと思い 質問させていただきました。 Wimaxは速度制限が無いとの事で検討しましたが 私のような使い方には向いてませんでしょうか? フレッツ光等、自宅に回線を引くなら どのプランでどの機器が必要など 名称も分れば教えて頂きたいです。 パソコン購入するならオンラインゲームがさくさくできる 少し、高めのものをと思ってますので なるべく費用は抑えたいのですが…。 どうかアドバイスよろしくお願いします 乱文、長文失礼しました。 読んでいただき有り難うこざいます。

  • プリンターがつながらない

    こんにちは、以下のようなネットワークの構成になっています。   モデム~ルーター(有線接続)       ルーター~PC(無線接続)       ルーター~AP(無線接続)              AP~プリンター(有線接続)              AP~レコーダー(有線接続) レコーダーを繋げるのに色々と苦労しましたが、やっと繋ながりました。 レコーダーのIPは自動取得で設定しています。( 192.168.0.104 / 255.255.255.0 ) レコーダーの接続設定時にAPを再起動したり電源のon / offをしているうちに プリンターが繋ながらなくなりました。 プリンターのIP設定を自動取得にすると何故か( 169.254.***.*** / 255.255.0.0 )に設定されます。 手動で 192.168.0.105 / 255.255.255.0 に設定しましたが、PCのコントロールパネル(マイネットワーク)からは見えません。 PINGを打っても何故か「到達できません」との表示です。 プリンターの設定を印刷すると「192.168.0.105 / 255.255.255.0」に設定されています。 PC  windows VISTA APは、Logitec(Skylink LAN-PWG/APR 「クライアントモード」に設定) プリンターは、Brother MFC-5890CN プリンターがつながらない原因は何故でしょうか。 また、同じネットワーク内にある全てのデバイスのIP、動作状況をコマンドプロンプトから調べるようなネットワークコマンドがあれば教えて下さい。 このときのAPのIPを調べる方法ってあるのでしょうか。 以上、宜しくお願いします。 ================================================================= モデム--------------ルーター~~~~~~~~~~PC-A              |~~~~~~~~~~~~PC-B                |~~~~~~~~~~~~PC-C               |~~~~~~~~~~~~AP--------------------プリンター                                 |--------------------レコーダー

  • ネットが繋がってるのにウェブなどが見れない

    インターネット 接続について OS:WIN7で ADSLです 有線 この度ネット回線の業者が来てモデムルーターを代えました それ以来ネットがつながってるのにブラウザが見れなくなる時があります クロームもIEも見れません 例えば、スカイプで通話などができてネットがつながっているのですが ブラウザが見れません クロームもIEも試しました ですが画面右下のアイコンを見ても ネットは繋がっています ブラウザが見れなくなるのは1時間に2,3回 で2,3分で直ります ブラウザが見れなくなっていても スカイプなどは途切れません 回線速度を量ってみたところ27Mbpsくらいでした ルーターの問題だと思いルーターをブリッジモードにしたら症状は起きなくなりましたが それだと無線と有線の同時接続はできなかったので ルーターモードで使えるようにしたいです ルーターは モデムゲートウェイ. BCW710J2です

  • Liveメール  タイトル受信

    内容はダウンロ-ドする必要なく タイトルとか差し出人のみ取得 したいのですけど、どのような 設定必要ですか 送信するのではなく受信のみの 設定にはできないのでしょうか 宜しくお願いします。

  • [Hyper-V] Android-x86エラーに

    こんにちは。 WindowsServer2012R2で動いている”Hyper-V”環境内にて、”Android-x86”をセットアップしようとしています。 仮想環境内での手順です。 まず、CD(ISOファイル)から起動させ、「Installation - Install Android-x86 to harddisk」を選択します。 次、インストール先パーティションを選択する「Choose Partition」画面が出て、新たにパーティションを作成するための項目である「Create/Modify partitions」を選ぶのですが、”無いよ!”とのエラーが出てしまい、先に進むことが出来ません。 これは、なぜでしょう? ネットで調べても、皆スムースに先へ進んでいるように見えるのですが…。 よろしくお願いいたします。

  • Liveメール  タイトル受信

    内容はダウンロ-ドする必要なく タイトルとか差し出人のみ取得 したいのですけど、どのような 設定必要ですか 送信するのではなく受信のみの 設定にはできないのでしょうか 宜しくお願いします。

  • Liveメール  タイトル受信

    内容はダウンロ-ドする必要なく タイトルとか差し出人のみ取得 したいのですけど、どのような 設定必要ですか 送信するのではなく受信のみの 設定にはできないのでしょうか 宜しくお願いします。

  • ネットが繋がってるのにウェブなどが見れない

    インターネット 接続について OS:WIN7で ADSLです 有線 この度ネット回線の業者が来てモデムルーターを代えました それ以来ネットがつながってるのにブラウザが見れなくなる時があります クロームもIEも見れません 例えば、スカイプで通話などができてネットがつながっているのですが ブラウザが見れません クロームもIEも試しました ですが画面右下のアイコンを見ても ネットは繋がっています ブラウザが見れなくなるのは1時間に2,3回 で2,3分で直ります ブラウザが見れなくなっていても スカイプなどは途切れません 回線速度を量ってみたところ27Mbpsくらいでした ルーターの問題だと思いルーターをブリッジモードにしたら症状は起きなくなりましたが それだと無線と有線の同時接続はできなかったので ルーターモードで使えるようにしたいです ルーターは モデムゲートウェイ. BCW710J2です

  • モデムなし、ルーターだけでインターネット

    いつもお世話になっております 東芝のdynabook、T552/58GB(Windows8)を利用しています NTT及びYahoo!BBフレッツ光と契約してインターネットをしておりましたが、ネットトラブル(悪質なネットサービス会社に引っかかって、インターネットが怖くなりました)のため解約しました ですが、このままパソコンをインターネットに繋がないまま置いておくのも、宝の持ち腐れのような気がして来ました それで、またインターネット契約をしたいと思っています 先日、モデムがない状態で、知人が家に遊びに来たとき、友人の持っていたWi-Fiルーター(auのWi-Fi WALKER WiMAX HWD14)でインターネットに接続することが出来ました それで、モデムがなくても、ルーターだけでネット接続は出来るものだ、ということを発見したのですが…(私はガラケーでルーターは持っていません) これはどういう仕組みでインターネット接続されているのでしょうか?フリーのWi-Fiスポットをルーター、パソコンの無線LANを介して利用しているということでしょうか? この方法で、ルーターのみでパソコンでインターネットを常用することは可能ですか? 通信容量などで問題が起きたりするでしょうか? 他、弊害などはあるでしょうか? 当方、インターネットには初心者です どなたか、分かりやすい回答が下さいましたら幸いです

  • ネットが繋がってるのにウェブなどが見れない

    インターネット 接続について OS:WIN7で ADSLです 有線 この度ネット回線の業者が来てモデムルーターを代えました それ以来ネットがつながってるのにブラウザが見れなくなる時があります クロームもIEも見れません 例えば、スカイプで通話などができてネットがつながっているのですが ブラウザが見れません クロームもIEも試しました ですが画面右下のアイコンを見ても ネットは繋がっています ブラウザが見れなくなるのは1時間に2,3回 で2,3分で直ります ブラウザが見れなくなっていても スカイプなどは途切れません 回線速度を量ってみたところ27Mbpsくらいでした ルーターの問題だと思いルーターをブリッジモードにしたら症状は起きなくなりましたが それだと無線と有線の同時接続はできなかったので ルーターモードで使えるようにしたいです ルーターは モデムゲートウェイ. BCW710J2です

  • VAIOでブルーレイが見れなくて困っています。

    CDやDVDは今まで見たことがあったのですが、先日BDをはじめて見ようと思い入れたところ、どのようにして見るのか分からず困っています。市販のBDです。 機種はVAIOのVPCJ227FJでブルーレイが見れる機種です。 POWERDVD9というものが元々インストールされているようでしたので、右クリックで”POWERDVD9で再生”を選択しましたが何も起動しません。 見るためのソフトウェアに問題があるのかと思い、検索してみたところ、CyberLinkでプログラムの検索をかけると CyberLink PowerDVD インストール日2011/8/10 172MB バージョン9.0.4308.52 となっており、アップデートがきちんとされていないのかと思いvaioケアのvaioアップデートにて確認したところ、ソフトウェアのアップデートきるものは全て実行している状態でした。 ですが、実行履歴を見るとCyberLink PowerDVD VC自動 インストール失敗と出ており、アップデートがうまくいっていないからなのかなと思い、 ■「CyberLink PowerDVD/PowerDVD BD Ver.9.0.6426.52」  アップデートプログラム  http://www.sony.jp/support/vaio/download/EP0000302475.html を実行してみようと試みたところ ダウンロードの手順に従い ”[コンピューター]-[ローカルディスク(C:)]-[Update]フォルダーを開き、"EP0000302475.exe"をダブルクリックしてください。” を実行すると ”最初にアンインストールしてください。CyberLink PowerDVDを今すぐアンインストールしますか?" とは出でこずに、 ユーザーアカウント制御で 次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?と出てはいを押して進むとインストールが始まるのですが、最後に、"インストールすることはできませんsonyPC"とウインドウが出て終わってしまいます。 今までDVDはwindowsmediaplayerで見ていたので、ブルーレイは初めて見るため、もしかしたら購入当初からpowerDVDというソフトウェアは壊れていた?起動しなかった?ということなのでしょうか? 自宅にはテレビや他にブルーレイが見れる機器がなく、PCでブルーレイが見れるということを考慮してこちらの機種を買っていたので、どうにかPCで見たいと思っております。 ですので、どのようにしたら見れるようになるのか教えていただけますと幸いです。 sonyのメールでもお問い合わせをしていますが返事が遅く、一度返信が来ましたが、こちらがすでに試みた内容であるアップデートをおすすめされただけで的確な回答が得られなかったので、こちらでも何かご教授いただけないかと思い投稿させていただいた次第です。 お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 見に覚えのないリムーバブルが接続切断を繰り返す

    見に覚えのないリムーバブルディスクが接続切断を繰り返します ディスク管理を見ると ディスク4 リムーバブル 読み取り不可 とありますが SSDとHDDを1台づつしか積んでないので、一体何なのかわかりません。 USB類も外してみましたが効果なく、どうしたら直りますか?