kusa_mochi の回答履歴

全5414件中5401~5414件表示
  • シャットダウン出来ない

    エクスプローラなどアプリが起動しなくなり、タスクマネージャーを開くと SysFader 応答なし と表示される。 このタスクを終了したくても終了出来ない。 こうした状態の時はシャットダウンも出来ないので、電源ボタンを長押しして電源を切ります。 再度起動した時にスキャンデスクが実行されると回復します。 正常に起動する割合は1/2程度で困っています。

  • 本当の空き容量が分からない

    本体はIBM ThinkPad X41をXPProで使用しています。 新しいソフトをインストールしようとして、気がついたのですが、40GBあるはずのハードディスクが、残り1GBしか無いのです。 おかしいので、マイコンピューターからCドライブを開いて、全てを選択し容量を見たら14GBとの事。 もちろん隠しファイルなども表示するようにフォルダの設定はしています。 正確な数字は空き32.6GB 空き903MBです。 全部のフォルダなども調べて、容量を足していっても14GBぐらいでした。 私のPCで何が起こっているのでしょうか? あるはずの15GBはどこにあるのでしょうか・・・?

  • 無線LANの設定

    BUFFALOの無線LANルータWHR-G54S/Eを購入しました。 優先でデスクトップパソコンを接続して 無線プリンタサーバーの設定やインターネットの接続ができるようになりました。 ただ、去年の暮れに購入したVAIOtypeS(無線LAN内蔵)から インターネット、無線プリンタサーバーなどへ接続できるように いろいろ試してみるのですができません。 どうしたらよいでしょうか?

  • DVI-D, DVI-I, VGA(15pin)

    DVI-I と VGA(15pin) は両方アナログですが。。 「どっちがいい。」いとかあるんでしょうか?? DVI-Dは格段にキレイでしょうか??

  • システム音とブラウザの動画等の音がでません・・・

    OSはXP(SP2)を使用しています。 症状はOSの起動や終了等のシステム音とストリーミング?の音がでません。。 MediaPlayerでの動画(dvd)や音楽(mp3)は再生できていますし、音もでます。 タスクバーに音量のアイコンもでなくなり(On Offはチェック済です)、システム音のサウンド設定をしようとしてもサウンドを再生する矢印をクリックできません。。 システム音(wav)はMediaPlayerで再生できています。 何かシステムが壊れたのでしょうか? 何か解決策はありますでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • L2キャッシュについて教えてください。

    DELL Demension5150C を使用しています。 CPUはPentium4HT3.0Ghz2MBL2FSB800Mhzを実装してます。 メモリは1GBデュアルチャンネルを実装してます。 PCviewというソフトを使用してCPUの情報を表示させると、 2次キャッシュが128KBと表示されます。 BIOSセットアップ画面では、2次キャッシュが2MBになっているようですが、 何か別に設定しないと2MBにはならないのでしょうか。 自分が使用している環境で、2次キャッシュが128KBと2MBのどちらが システムのパフォーマンスをあげるのかよく解りませんが、何となく納得がいかないので、設定方法があるのであれば教えてください。

  • 本当の空き容量が分からない

    本体はIBM ThinkPad X41をXPProで使用しています。 新しいソフトをインストールしようとして、気がついたのですが、40GBあるはずのハードディスクが、残り1GBしか無いのです。 おかしいので、マイコンピューターからCドライブを開いて、全てを選択し容量を見たら14GBとの事。 もちろん隠しファイルなども表示するようにフォルダの設定はしています。 正確な数字は空き32.6GB 空き903MBです。 全部のフォルダなども調べて、容量を足していっても14GBぐらいでした。 私のPCで何が起こっているのでしょうか? あるはずの15GBはどこにあるのでしょうか・・・?

  • 無線LANの設定

    BUFFALOの無線LANルータWHR-G54S/Eを購入しました。 優先でデスクトップパソコンを接続して 無線プリンタサーバーの設定やインターネットの接続ができるようになりました。 ただ、去年の暮れに購入したVAIOtypeS(無線LAN内蔵)から インターネット、無線プリンタサーバーなどへ接続できるように いろいろ試してみるのですができません。 どうしたらよいでしょうか?

  • 無線LANの設定

    BUFFALOの無線LANルータWHR-G54S/Eを購入しました。 優先でデスクトップパソコンを接続して 無線プリンタサーバーの設定やインターネットの接続ができるようになりました。 ただ、去年の暮れに購入したVAIOtypeS(無線LAN内蔵)から インターネット、無線プリンタサーバーなどへ接続できるように いろいろ試してみるのですができません。 どうしたらよいでしょうか?

  • ビデオカードの換装

    ビデオカードのことについて教えてください。現在,GeForce3(SUMA製,発売間無しの頃のもの)をデスクトップPCに刺して使ってますが最近調子が悪く,別のビデオカードを購入しようと考えております。PCの主要スペックですが結構古く,AMDアスロン2700+,メモリ1GBというところです。 用途はデジカメのRAWデータ現像,フライトシミュレーター2004くらいです。出来れば現在のカードではフライトシミュレーターで若干コマ落ちしますので少しでも改善できればいいなと思います。費用が1万円くらいでいいカードは無いでしょか?最近自作PCからしばらく離れていたので,GF3以降のカードスペックが分からないので困っております…

  • ナナオのモニターを縦回転表示する時に必要なソフトのDLの仕方

    ナナオのモニターを購入致しました。 写真加工が中心なので縦長が多くモニターが縦回転表示出来るものを買いましたが縦回転表示が上手く対応致しません。 PCのグラフィックシステムはNVIDIA® GeForce™ 6100 and NVIDIA nForce™ 410 MCP内蔵が内蔵されています。 ナナオに確認致しましたが、これは表示出来るビデオボードですがNVIDIAのHPからソフトをダウンロードする必要があると言われHPを見ましたがどれがそのソフトに当たるのか?検討が尽きません。モニターを縦回転にして表示出来るソフトを教えて下さい。

  • ナナオのモニターを縦回転表示する時に必要なソフトのDLの仕方

    ナナオのモニターを購入致しました。 写真加工が中心なので縦長が多くモニターが縦回転表示出来るものを買いましたが縦回転表示が上手く対応致しません。 PCのグラフィックシステムはNVIDIA® GeForce™ 6100 and NVIDIA nForce™ 410 MCP内蔵が内蔵されています。 ナナオに確認致しましたが、これは表示出来るビデオボードですがNVIDIAのHPからソフトをダウンロードする必要があると言われHPを見ましたがどれがそのソフトに当たるのか?検討が尽きません。モニターを縦回転にして表示出来るソフトを教えて下さい。

  • オンラインゲーム時のエラー

    オンラインゲーム時にあるタイミングになると下記エラーメッセージの出現と共にゲームが強制終了になってしまいます。対応策を教えてください。 Splash:samma.exe アプリケーションエラー "0x73d111c7の命令が"0x00000004"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。

  • ゲーム中に・・・

    使っているパソコンはwindowsXP Home Edition でCPUはprocessor800MHz なのですが、たまに特定のゲームをやっていると動作環境を満たしているはずなのにCPUが急に重くなり、FPSが60台だったものが一桁になります・・・ウイルスもなかったようなのですがなぜなのでしょうか?