• 締切済み

ゲーム中に・・・

kusa_mochiの回答

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.4

ノートPCの場合は、使用状況に応じてクロックを自動的にダウンさせて消費電力を抑える機構があります。 Mobile Sempron 2600+ なら Coolin' Quiet と言うものなのですが、それが突然働いている為にその様な状況になっているのかもしれません。 コントロールパネルの電源オプションで電源設定が何になっているか確認してみて下さい。「最小の電源管理」になっていた場合は、それ以外にする事で省電力機構を働かないようにする事が出来たと思います。 個人的には、Coolin' Quiet では無く参考URLでダウンロードできるCrystalCPUIDを常駐させて電源管理をさせることをお勧めします。(その方が細かい制御が出来るand省電力機構のon-off切替が楽だから)

参考URL:
http://crystalmark.info/download/

関連するQ&A

  • これぐらいのスペックで出来るオンラインゲーム

    CPU Genuine Intel(R) CPU T1300 @ 1.66GHz 1585MHz RAM 776 MB(FreeMem : 169 MB) VGA Mobile Intel(R) 945GM Express Chipset Family ,VRAM 128.0 MB, 3DAcceleration(Enabled) HDD C:D:E: GB GB OS Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack DirectX DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) これぐらいの動作環境でプレイすることが出来るオンラインゲーム を教えてください。おねがいします(FPS。RPGあたりで)

  • ノートパソコンのceleronMでは3Dゲームは無理?

    自分はドが付くほどのパソコン初心者なんですが、最近ネットをはじめて3Dオンラインゲームをしました。でも、やはり市販のノートパソコンではやりにくいのか、フリーズを連発して、楽しむことなんてできませんでした! 自分が使ってるパソコンのスペックは以下の通りです。 OS:WINDOWSXP Home Edition CPU:celeron(R)M processor 1500MHz 1.50MHz , 240MB RAM      使ってるパソコンは TOSHIBA CX/E215C です。 ちなみにやってたゲームはSILK LOADです。 必要な情報の引き出し方も知らないので、情報に不備があったら指摘 お願いします!  もし、今使ってるノートでも3Dゲームができる方法があったら 教えてください!!!  

  • 今から始めるオンラインゲーム

    今からオンラインゲームを始めようと思っています。 今まで「テイルズウィーバー」と「CABAL ONLINE」をやってたんですが友人がやる気なくして今度は一人で始めようと思っています。 何かオススメはありますか? ジャンルはMMOかFPSがいいです。課金、非課金は問いません。 PCスペック OS・・・WindowsXP Home Edition CPU・・AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5200+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.7GHz メモリ・・4GB ビデオカード・・NVIDIA GeForce 8500 GT ビデオメモリ・・512MB

  • 動作が重い

    最近、パソコンの動作が重たく困っています。 なにも起動していなくても、CPU使用率を見ると 50~100%くらいの状態が続いています。 ウィルスが原因かと思い調べましたが、 異常ありませんでした。(ウィルスセキュリティー使用) その後リカバリーもしましたが、全然かわりません。 どうしていいのかわからず質問させていただきまた。 PC - NEC LaVIeLL5507D OS - WindowsXP Home Edition メモリ- 256MB cpu- Atholn MP Processor Model8 (Thoroughbred)rev.B0

  • PCゲームのoblivionをプレイしようと思っているのですが。

    PCゲームのoblivionをoldblivionを使用してプレイしようと思っているのですが、下記のスペックで動作するでしょうか? CPU Intel(R) Celeron(R) M processor 1.40GHz 1331MHz RAM 1039 MB(FreeMem : 503 MB) VGA Mobile Intel(R) 915GM/GMS,910GML Express Chipset Family ,VRAM 128.0 MB, 3DAcceleration(Enabled) OS Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 DirectX DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)

  • PCゲームの動作がバカみたいに重い

    PCゲームの動作がバカみたいに重い PCゲームの動作がバカみたいに重いです。 自分だけレインテシーが3桁で動きもカクカクです ゲームの必要動作環境 プロセッサ 1.2GHz OS Windows Vista/2000/XP/Me/98 グラフィックカード DirectX7に対応しているもの ハードディスク領域 4.5GB メモリ 256MB インターネット接続環境 ブロードバンド接続 自分のPCのスペック CPU:2 processors running - AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4000+ CPU Speed:2.10 GHz Performance Rated at 6.00 GHz System RAM:3.2 GB Operating System:Microsoft Windows XP Home Edition (Build Service Pack 22600) Video Card:You Have: NVIDIA GeForce 8600 GT (GeForce 8600 GT) Sound Card:Realtek HD Audio output Free Disk Space: 106.7 GB

  • ネットゲームについての質問!

    今、使っている環境は イーマシーンズ J3034 OS:Windows® XP Home Edition Service Pack 2 CPU:Intel® Celeron® D プロセッサ 351 (動作周波数 3.20GHz) メモリ:240pin PC4200 DDR2 533MHz 1GB×2枚 グラフィック:GX-73GT/E256(BUFFALO) サウンド:AC'97 Audio HD:200GB (ATA100 / 7,200rpm) ネット:eAccess 47M(速度テスト:5.88Mbps) これに何をすればネットゲームを快適に出来ますか?アドバイスをお願いいたします。

  • 3Dゲーム中のフリーズ

    はじめて投稿します。 最近、落雷により停電がおき、そのときPCもいっしょに電源が落ちました。 それからしばらくして停電は復旧したのですが、PCの電源が30分くらい入りませんでした その後、いつものようにオンラインゲームをやろうと、ログインしてやっていると頻繁にフリーズするようになりゲームができるような状態じゃありません ゲーム以外の動作は問題ないのですが、原因はなにが考えられますか? 参考資料 グラボ:GeForce6600GT CPU:Athlon64 3000+ OS:WIndowsXP Home Edition 落雷後の変な動作:CPUファンかな?が変な音がする 落雷前は普通にゲームできていたので落雷が原因だとはおもうのですが・・ お手数ではございますが回答よろしくお願いします<(_ _)>

  • PCゲームの動作環境について教えて下さい

    PCゲームを初めて購入しようと思っているのですが 欲しいゲームの動作環境が↓↓ CPU:推奨 PentiumIII800MHz以上     必須 PentiumIII533MHz 以上 となっているのですが、私の持っているPCには Celeron M プロセッサー380(1.60GHZ)と書いてあります。 この場合、購入したとしてもプレイ出来ないのでしょうか? 全く無知な為さっぱり分かりません。 またプレイ出来なかった場合、何かを買い足せば プレイ出来るのでしょうか?

  • ネットゲームをしていると・・・

    突然な質問ですが、お願いします。 ネットゲーム(3D)をしていると、約1、2分で画面が青くなって再起動したり、フリーズしたりして困っています。(2Dならできるのですが・・・ リカバリも試してみたところ効果はありませんでした。 ・機種名 NEC VALUESTAR PC-VS7009D ・CPU Intel(R)Celeron(R) M processor 1200MHz ・メモリ 736MB RAM ・OS Windows XP Home Edition(5.1.ビルド2600) ・グラフィックボード環境 ATI MOBIKITY RADEON 9000IGP どうかよろしくお願いします。