yajiyaji の回答履歴

全374件中81~100件表示
  • 医療怠慢に対する法的措置

     母親が4年2ヶ月間重症筋無力症の投薬治療を続けた後昨年90歳で死亡しました。亡くなる2ヶ月前から薬が効かない、喉に溜まった唾を吐き出せない、食事ができないといった素人にも明らかな病状悪化と衰弱があり、しきりにつらさを訴えていたので、通院先だった公立病院神経内科の主治医に再三入院を要請しましたが、入院するには医学的処置(ステロイド投薬)が必要という理由で断られました。亡くなる3日前まで通院と投薬のみに終始し、生命の危機に直面しているにも関らずそれについて何らの措置もありませんでした。その結果町内の内科医に脱水症状が進んでいるとの診断を最後に死亡しました。まるで患者を見殺しにするような、主治医の医療怠慢が許せません。同様の経験をされた方、また診療ミスで法的手段に出たことがある方のアドバイスをお願いします。

  • ウェルニッケ脳症

    ブドウ糖のみの輸液の投与により発症するといわれていますが、原因が分かっているならば、何らかの対応をするのが当たり前ではないのですか? 保険の扱いとからめて、現状(現場)では、どうでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kanpyou
    • 医療
    • 回答数3
  • 同じ病院で「初診料」が何度もいるって?

    某国立の大学病院に2歳の息子がお世話になりました。以前からアトピーや風邪、夜間の急な発熱などで何度もお世話になっています。乳幼児の医療費はかからないのですが、先日、請求書が来て驚きました。確かに医療費は国の負担になっているのですが、「初診料が2500円+税」となっています。それまでに何度も通っているのに「初診料」はミスでは?と思い、病院の会計課に尋ねました。その時の答えは「その前の診察の時点で、医師の判断により完治した事になっているので、その時は初診になります。大学病院は紹介状がないと初診料は掛かります」とのこと。これってどういう事なんでしょう?風邪などは毎回治るものですよね。その度に「初診」なんですか?ちなみに前回診てもらった時と今回診てもらった時の間は約3ヶ月、科はともに小児科でした。

  • 彼氏がB型肝炎。専門家もしくはB型肝炎のパートナーを持つ方へ

    1年近くつき合っている30代の彼がB型肝炎キャリアであることが最近わかりました。医師が言うにはおそらく母子感染か幼少時代の集団接種によるもので、肝機能は正常、抗体はないがウィルスと共存できているので今のところ問題なしとの事です。性感染の可能性を考え私も血液検査したところ私は抗原・抗体共に陰性だったので近々ワクチンを打つ予定です。ここで専門家かB型肝炎のパートナーを持つ方へお聞きしたいのですが・・・ 1. 私の検査結果は抗原陰性ですが、検査した時が実は潜伏期間で3ヵ月後にはやっぱり陽性だったという事はないのでしょうか?潜伏期間でもウィルスに感染しているかどうかは検査で解るのでしょうか? 2. 3回のワクチンを打ち終わるのが半年後。この半年の間に感染する可能性もあると言われましたが、1ヶ月目よりは2ヶ月目というように徐々に抗体ができて危険性が減っていくのでしょうか?それとも3回目を打ち終わるまでワクチンは全く意味をなさないのでしょうか? 3. 彼の過去の性交渉で感染している女性がいたとします。最後の性交渉から半年以内に急性肝炎の症状が出ていればそこで発見できますが、その女性の中で抗体ができて本人も知らないまま治癒していた場合、その女性が次のパートナーに感染させてしまう事ってありますか? 医師に直接聞ける部分は聞くつもりですが常勤医師でないのと、聞きにくい部分もあるという事で、どなたか専門家か詳しい方の回答を頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • この医師の判断は正しいのだろうか?

    いとこが心臓麻痺で亡くなりました。発見が遅かったらしく町内の町立病院へ運ばれたときは 「もう手遅れだ。瞳孔が開いている。手のつけようがない」 と言って全く診てくれませんでした。JA関係の病院でJAで生命保険に入っているらしく不正に保険を使われると困るように言われたそうです。また、夜間でしかも田舎(徳島県西部)の病院なので医師や看護師は少ないのでしょう。しかし、本当にこの医師の判断は正しかったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sobue
    • 病気
    • 回答数5
  • 先天性副賢過形成症!?

    先日次男を出産しました。よく飲みよく寝るとても育て易い子です。退院し2週間が経ち、急に病院の先生から先天性副賢過形成症という検査で疑陽性の結果が出たから再検査に来てください・・・と言われました。再検査(採血)に行ったのですが、詳しい病名も症状も教えて頂けないままの検査結果待ちということでした。義理の妹が検査技師をしているので相談すると15000人に1人と言われるくらい珍しい病気だそうです・・・。結果は今月末に出るのですが心配でたまりません。どんな病気で、どんな症状でどんな治療が必要なのか!?インターネットで調べてもほとんど資料なしです・・・。専門家の方、どうかお教え下さい。又、結果的に陰性であっても疑陽性と検査当初に出る可能性は高いのでしょうか!?見た感じは本当に長男と同じです・・・。

  • シトルリン血症とガラクトース血症について

    教えてください。 1歳になる娘は、シトルリン血症です。 産まれて間もなくガラクトース血症の疑いがあるとのこ とで大学病院で診て調べた結果そう診断されました。 今、乳糖および乳製品が入っていない食べ物・飲み物で 対応している状態です。 シトルリン血症についてネット等で調べてきましたが、 調べれば調べるほど疑問が出てくる状態になりまして、 乳糖不耐症とガラクトース血症とシトルリン血症の違い を詳しく分かり易く教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • KTG
    • 医療
    • 回答数1
  • 沖縄旅行

    8月11日~13日で、沖縄旅行に行きます。 しかし、台風接近中ですが、今回の気象状況では 沖縄へ飛べるのでしょうか?ちなみに、午前中の便です。 又、雨の時の沖縄旅行の秘訣はどんな物がありますか? よろしくお願いします。

  • 岐阜県大垣市内

    大垣市内で、なるべく親切で行きやすい評判の良い婦人科の病院を探しています。心当たりのかたいましたらどうぞお教えください。お願いします。

  • おたふくかぜになってしまいました。

    もうすぐ5歳になる息子が8/3からおたふくかぜになりました。予防接種は受けてませんでした。 質問です。 実は、主人の休みに合わせて<8/11夜~14>まで旅行に行く予定にしていたのですが、突然の病気に困ってしまいました。 そこでいろんなサイトをみて調べ勉強した所『9割がた旅行は無理だなぁ』と分かりました。が、念押しで完璧あきらめがつくようにあえてこちらで質問させていただきます。 (夏休みだというのに下の子のおたふくで上の子がどこにも行けずにずーっと家にいます。せめて旅行には行かせてあげたいなと思うとなかなかあきらめる決心がつかなくて・・・。) 1.順調に1週間で(8/9に)病気が治ったとしても8/11夜からの旅行はやめておいたほうがいいで  すよね? >腫れが引いてから3日間まで外出はひかえるよう書いてあるものもありましたが・・・。 2.上に6歳の兄がいるのですが、弟のおたふくがうつってるとしたら、発症するのはだいたい16~18日後になりますよね? >3日の受診時、医師に感染に関して質問したところ「発症するなら2週間以内で、早ければ4~5日で出るよ。」と言われました。しかし調べてみると《潜伏期間(15~21日)》となっているので???なんです。そんなに早く出ることもあるんでしょうか? 3.入浴についてですが、熱も下がり痛みも食べたときにだけあるような場合はどうなのでしょうか?湯船につからなくてもシャワーぐらいなら大丈夫でしょうか?洗髪もOKですか? 以上です。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • おたふくかぜになってしまいました。

    もうすぐ5歳になる息子が8/3からおたふくかぜになりました。予防接種は受けてませんでした。 質問です。 実は、主人の休みに合わせて<8/11夜~14>まで旅行に行く予定にしていたのですが、突然の病気に困ってしまいました。 そこでいろんなサイトをみて調べ勉強した所『9割がた旅行は無理だなぁ』と分かりました。が、念押しで完璧あきらめがつくようにあえてこちらで質問させていただきます。 (夏休みだというのに下の子のおたふくで上の子がどこにも行けずにずーっと家にいます。せめて旅行には行かせてあげたいなと思うとなかなかあきらめる決心がつかなくて・・・。) 1.順調に1週間で(8/9に)病気が治ったとしても8/11夜からの旅行はやめておいたほうがいいで  すよね? >腫れが引いてから3日間まで外出はひかえるよう書いてあるものもありましたが・・・。 2.上に6歳の兄がいるのですが、弟のおたふくがうつってるとしたら、発症するのはだいたい16~18日後になりますよね? >3日の受診時、医師に感染に関して質問したところ「発症するなら2週間以内で、早ければ4~5日で出るよ。」と言われました。しかし調べてみると《潜伏期間(15~21日)》となっているので???なんです。そんなに早く出ることもあるんでしょうか? 3.入浴についてですが、熱も下がり痛みも食べたときにだけあるような場合はどうなのでしょうか?湯船につからなくてもシャワーぐらいなら大丈夫でしょうか?洗髪もOKですか? 以上です。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 心臓弁膜症について

    私は生まれつき心臓が悪く、6歳のと大動脈弁下狭窄症の手術をしました。 現在23歳なのですが、症状が悪化し手術をすることになりました。 病名は「大動脈弁閉鎖不全」「大動脈弁下狭窄症」と診断されました。 医師が説明してくれた手術方法は生体弁を入れる方法だけでした。生体弁を入れても、毎日アスピリンという薬を飲まなくてはいけないと言われました。 何か別の手術方法があれば教えてください。 もう一つ、やはりセカンドオピニオンを受けたほうが良いのでしょうか?父は「6歳のとき手術をしてくれた先生だから大丈夫だ」とかいうのですが、私は手術を説明してくれた医師に不信感がいっぱいです。説明もあまりにも簡単だったし・・・

    • ベストアンサー
    • noname#12178
    • 病気
    • 回答数3
  • 医療ミス?

    親戚が子宮に血の塊があるということで、手術をしました。 手術自体、とても簡単なものだと説明を受けたということで、親戚には特に連絡をしないで手術を受けに行きました。 しかし、術中に突然痙攣をおこし、心肺停止状態に陥り、瞳孔は開いてしまったそうです。 心臓マッサージで蘇生したそうですが、そのときに病院から、親戚を呼んでもらって覚悟してくださいと言われました。 別の大学病院に転院しましたが、脳死状態です。 手術をした病院側の説明は、心臓と肺の間の血管が詰まったとのことでした。 私たちは医療ミスと認識していますが、病院側は違うと言っています。 弁護士さんに相談したいと思うのですが、このような件でも医療ミスといえるのでしょうか? また、簡単な手術といって、全身麻酔させられるのでしょうか? 親戚は手術前日に入院しました。 術前の検査がきちんと行われたかは不明です。

    • ベストアンサー
    • kiru
    • 医療
    • 回答数5
  • 高額な初診料と診察料金。おかしくないでしょうか?

    こんばんは。いつもお世話になっております。 今日は父の医療費について教えていただきたいと思います。 先に少し説明を・・。先々月私が失業しまして、社会保険の扶養家族になっていた父母そして私も国民健康保険に切り替わりました。父は年金をもらっており、私も収入が少ないことも有り、8月1日より老人医療というのが適用されることになりました。老人医療は保険料の負担額が1割です。体があちらこちら悪い父は病院へ行く回数も多く、1回行くと5~6千円の医療費がかかっていたので今月からは生活が少し楽になると喜んでいました。 早速今日、父親が腹が痛いということで近所のお医者さんにかかりました。 治療内容は腹部のレントゲン、血液検査、投薬(4日分)です。で、清算時に請求されたのがなんと18000円!! 驚いた父親は間違えてるのでは?と訊ねたところ、初診料が5000円その他が13000円という事だそうでした。いつも通っていた病院なのに初診料5000円は高いのでは?とも聞きましたら、保険証が社会保険から国民保険に切り替わったら初診料が必要だと言われたそうです。 領収書の明細を求めたところ、18000円とだけ印刷されたレシートを渡されて帰ってきました。 なんだかとても理不尽な気がして納得がいかないのですが、こんな事って普通なんでしょうか? 保険が利かなかったら13万5千円の診察料です。 父親のひと月の年金より大きい金額・・・^^;恐ろしい~ 是非ともご意見いただけますよう宜しくお願い致します。

  • 高額な初診料と診察料金。おかしくないでしょうか?

    こんばんは。いつもお世話になっております。 今日は父の医療費について教えていただきたいと思います。 先に少し説明を・・。先々月私が失業しまして、社会保険の扶養家族になっていた父母そして私も国民健康保険に切り替わりました。父は年金をもらっており、私も収入が少ないことも有り、8月1日より老人医療というのが適用されることになりました。老人医療は保険料の負担額が1割です。体があちらこちら悪い父は病院へ行く回数も多く、1回行くと5~6千円の医療費がかかっていたので今月からは生活が少し楽になると喜んでいました。 早速今日、父親が腹が痛いということで近所のお医者さんにかかりました。 治療内容は腹部のレントゲン、血液検査、投薬(4日分)です。で、清算時に請求されたのがなんと18000円!! 驚いた父親は間違えてるのでは?と訊ねたところ、初診料が5000円その他が13000円という事だそうでした。いつも通っていた病院なのに初診料5000円は高いのでは?とも聞きましたら、保険証が社会保険から国民保険に切り替わったら初診料が必要だと言われたそうです。 領収書の明細を求めたところ、18000円とだけ印刷されたレシートを渡されて帰ってきました。 なんだかとても理不尽な気がして納得がいかないのですが、こんな事って普通なんでしょうか? 保険が利かなかったら13万5千円の診察料です。 父親のひと月の年金より大きい金額・・・^^;恐ろしい~ 是非ともご意見いただけますよう宜しくお願い致します。

  • 心臓弁膜症について

    私は生まれつき心臓が悪く、6歳のと大動脈弁下狭窄症の手術をしました。 現在23歳なのですが、症状が悪化し手術をすることになりました。 病名は「大動脈弁閉鎖不全」「大動脈弁下狭窄症」と診断されました。 医師が説明してくれた手術方法は生体弁を入れる方法だけでした。生体弁を入れても、毎日アスピリンという薬を飲まなくてはいけないと言われました。 何か別の手術方法があれば教えてください。 もう一つ、やはりセカンドオピニオンを受けたほうが良いのでしょうか?父は「6歳のとき手術をしてくれた先生だから大丈夫だ」とかいうのですが、私は手術を説明してくれた医師に不信感がいっぱいです。説明もあまりにも簡単だったし・・・

    • ベストアンサー
    • noname#12178
    • 病気
    • 回答数3
  • 犬に噛まれて痛み腫れがひかない。

    一週間前に犬に噛まれて整形外科で二針縫いました。抗生剤をもらいましたが腫れも痛みも治まらず、その旨先生に話、薬を変えてもらいましたがまったく良くなりません。病院は何科に行けばいいですか? 犬の飼い主は狂犬病予防はしています。と言われましたが感染は大丈夫ですか?病院の先生は今は狂犬病はないと言われたそうですが?ホント?

  • 任意接種について

    妻は風疹・はしか・水疱瘡・おたふく風邪をまだ罹患していません。今は娘が生まれたばかりです。 親がこうした病気を罹患していない場合、任意接種をした方がいいのでしょうか。それぞれの病気についてお応え頂くと助かります。

  • 子供の点滴の落ち方が早いのは大丈夫?

    現在、2つの小児科にかかっています。 ひとつは個人病院で家から近くて午後も診療しているところ。 もうひとつは総合病院です。 それでとっても気になるのですが、個人病院でする点滴の落ち方がとても早いということです。 初めて総合病院にかかったときに2時間かかるといわれてびくりしました。 個人病院なら30分かかりません。 落ち方もぽたたぽた・・・・・と早いです。 総合病院にかかったときになんとなく30分で落とせないのですか?と聞いたら気管支を広げる薬が入っているので早く落とすとショック状態を起こすかもしれないからといわれました。 個人病院でしてもらった点滴も同じ内容です。 ソリタにネオフィリンが入っているものだと思います。 午後からもやっているし都合が良いのですがそれが気になります。 どうなのでしょうか?

  • 病院側の対応などについて(長文です)

    お世話になります。 昨月亡くなった58歳の父に関する質問です。 昨年夏に食道癌が発覚し、初期癌といわれたため10月に切除手術を受けて手術自体は成功したのですが、5日後肺炎を起こし、さらに合併症により手術から10日後に敗血症ショック症状になってしまいました。 そのため約半年間、全く知能も運動能力も衰えてしまい、家族皆でとても心配しました。 3月頃に一旦回復したかのように見えたのですが、その後さらに3回ほど肺炎を患い、結果として父は腎不全で亡くなりました。 直接の死因は食道癌と腎不全ですが、結局は最初に敗血症になったのが父を死に近づけたのだと思います。 親族や、話を聞いた人は「肺炎になるのは良く聞くけれど、敗血症になったのは病院側のミスだ」と皆口を揃えて言います。 そんな折、先日愛知の某病院で、医療ミスのために父とほとんど似たケースで亡くなった方の家族の方々が勝訴したことを知りました。 手術後も比較的元気にして笑ったり筆談していたりしていた父が、ある日突然敗血症になったのは病院の医療ミスなのでしょうか? もしそうだとしたら、その医療ミスであることをどうやってつきとめたら良いのでしょうか? 医師は「効く抗生剤がなかったが、肺炎は治りかけていた。敗血症はその直後になったので肺炎と同じ菌が原因菌だとしか考えられない。敗血症時は培養しても抗生剤で菌が死んでいたのか、検出されなかった。」と言いました。 親族は裁判をすすめてきます。 いろいろなケースがあって一概には言えないことではあるとは思いますが、そのあたりのことにお詳しい方や経験者の方がおられましたら是非教えてください。 どうぞよろしくお願いします。