yuko0401 の回答履歴

全862件中161~180件表示
  • 求人票の給料の記載は何故まちまちなのでしょうか?

    ハロワで求人票を見ると 給料160000~200000など書かれていますよね これは何を基準に表記してるのでしょうか? 友人の話ですが 30歳経験無しで製造業に就職したのですが 求人票は20万って書いてありましたが 28万貰ってるそうです たまたま良い例とは思いますが じゃ初めから28万って書けばいいのにって思ってしまいます 求人票の給料ってどう書いてるのでしょうか?

  • カレー鍋って、どうですか?

    今年はカレーなべがはやっているのでようか? ママ友から「ハウスのがいい」と聞きました。 本当に美味しいのか、半信半疑でいます。 実際どうだったか、教えてください

  • 世帯分離

    「世帯分離」について詳しく教えて下さい! ・世帯分離は何の為にするの? ・世帯分離する為の条件は何? ・誰でもできますか・・? ・した事による、メリット・デメリット                     etc.. お時間ありましたら、宜しくお願いします!

  • 女性に質問。男物の服、着れますか?

    25歳の女です。 私は元々俗に言う「かわいい服」よりも「かっこいい服」が好きで、よく男性物の服を好んできていました。 他にもう一つ、体が大きいため女性物ではサイズがないこともある、というのが男性物を選ぶもう一つの理由です。 トレーナーとかは問題ないのですが、今まで、ボタンが付いたもの(シャツやポロシャツなど)はどうしてもボタンの左前・右前を気にしてしまい、なかなか手を出すことができませんでした。 実は今、コート(もしくはダウンジャケット)を探しているのですが女性物ではなかなかサイズが合わず、男性物では気に入ったものがあってもボタンが付いているものが多くて合わせ目を気にして手を出せれない状態です。 みなさんは、ボタンの合わせ目とかを気にせず着ることできますか?

  • 皆で考えよう。真冬にスカート&教室に暖房器具無しは虐待だと思う!

    これが当たり前のように毎日つらい思いをしながら耐え 教室で勉強していた青春時代の真冬。 大人になりよく考えてみるとアホらしいし虐待だと思います。 (特に校則に厳しい中学校時代) 本当はジャージでも履きたいけど 一人だけ履くのは…とつらい思いをしながら大人の作った校則に従い我慢している おとなしい真面目な子もいると思うんですよ。 男はズボンだからいい。 男は一回半ズボンになって真冬中過ごしてみたら 女の子のつらさが身にしみて分かると思います。 男にとってはそりゃパンチラとか生足の方が見る分にはいいかもしれませんが 女の子のことを思うと可哀相で仕方がありません。 僕は男ですがよく運動していたとはいえ ズボンを履いていても真冬の教室は死ぬほど寒かったです。 体調もよく崩していました。 ホッカイロだけではキツいです。 先生は制服じゃないし厚着で冷え対策してるし 職員室は暖房器具あるし卑怯。 女の子に冷え性が多いのも当たり前。 昔の頭の堅い馬鹿大人が決めたルールなんて どんどん変えていくべきだと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#74720
    • アンケート
    • 回答数10
  • ◆障害厚生年金の更新について

    障害厚生年金を需給しています。 理由は、難治性のうつです。 1年後ごとの更新ということで、「障害状況及び生計維持確認書」が送りられてきました。精神なので、診断書付きです。 主治医の先生に書き込んでもらい提出しましたが、音沙汰がありません。 今年の誕生日月が7月だったので、7月末までに提出しました。 (配達証明もつけたので社会保険庁には間違いなくとどいています。) 証書が送られてこないので、次回の振り込み前に社会保険庁に問い合わせてみたところ、更新には6ヶ月かかる場合があるということでした。 手元には、証券が届いていません。 ただし、振り込みは、幸いこれまでの金額が10月に通常通りありました。 手元に証書がないのと、受理されていないか心配しています。 病状が急速に悪化しているので、診断書にはそのことも記載されています。 主治医の先生には、6ヶ月もかかるなんて聞いたことがないといわれています。もう一度、社会保険庁に問い合わせたいのですが、やりとりをする気力もありませんし、ましてや出向くこともできません。 やっぱり、もう少し(6ヶ月)待つ必要があるのでしょうか? ご経験者の方、アドバイスお願いします。

  • アルバイトからでいい、働きたく場所が見つからない。

    20代前半のニートの女性です。 4年間ほどニートです。 働きたいのですが、自分に合うような場所が見つかりません。 最初はアルバイトでも良いと思っています。 いい加減周囲の人が呆れてしまっているし、最近人間だという感覚がありません。 小学生くらいの時期から強迫性障害・パニック障害・鬱・拒食症的症状がありましたが(自己判断)、特にどこも病院へは行かず、周囲も気付く事無くただ痩せていて捻くれ者で、何も喋らない内向的な性格…というのが私です。 少し前の話をしますと… ずっと緘黙だったのです。そんな自分を変えたかったので、4年ほど前…学生だった頃ですが、バイト等をしました。 しかし、急に考えた事を言葉として発する事は難しく大変でした。 自分を保っていたものの、結局苦しくなり、何もかもが面倒になってしまい、精神科へ行って安定剤をもらいましたが、薬を飲む事で調子を崩して学校を辞めました。 なので資格も学歴も有りません。 その当時はこの年でニートはマズイと思い、当時友人だった友人の親のコネで事務として雇ってくれたが、やはり体調が優れず退職。 体調が優れなくなる理由はいつも同じだった。 昔から被害妄想が強く、人と関わると異常に緊張してしまう所があり、 日本語がよくわからなかったり、聴きとれなかったり、 加呼吸になったり正常な状態でいられなくなります。 他人の言葉に超が付くほど敏感だし、聴覚嗅覚視覚が敏感。 緊張していない場合は注意散漫だし、集中力も無いのです。 他にも色々ありますが、そういう事に気を取られて仕事よりも、そちらの部分で鬱鬱してしまう。 最近は主に社会不安障害の症状が強く、軽い加呼吸や喉の違和感、不安感(就職に関するだけど)。 誰もができる事でさえ、自信が無いです。 いくら薬を飲んだとしても、私の特徴なので治ることはありません。 この状態でもできそうなバイトが…無い! コンビニで働いてみた事もあります、申し込む事はできます。 しかし、元々がコンビニに入る事さえ困難だった状態なので無理でした。(BGMで聴覚過敏) トライアル雇用とか考えていますが、病院をコロコロ変えているので、診断書を出してくれるのはまだまだ1年ほど先の話です…。 両親と暮らしていますが、近々倒産するので、困惑状態です。 周りに自分を鬱だとか言っていましたが、最近分からなくなってしまいました。 まあ、過去の事ですしね… もしかして、私は嘘をついていたのだろうか? 私は過去に嘘つきと言われていたのだから。

  • 左の腕が肩から5cmぐらいしたが、ずきずきうずく

    左の腕があがるのですが、痛いのです。夜中にうずいてめがさめます。 接骨院で、針をしてもらっていますが、なおりません。病院にいかないとだめですか。行くとしたら何科にいけばいいのですか。ほっといても痛みは取れるでしょうか。教えてください。五十肩では無いと言われています。よろしくお願いします。

  • 宅建合格は素人の自宅勉強では無理?

    今年宅建の試験を受けました。 まったくの素人です。 それなりに勉強したつもりでしたが 自己採点で18点でした。 参考書はらくらく宅建塾を使いました。 過去門題は平成15年~19年を2回づつ。 勉強期間は3ヶ月位。 (ただ単に勉強不足でしょうか?) やはり通信とか使わないと無理でしょうか? 勉強の仕方のコツやお勧めの参考書などありましたら 教えてください。

  • 失業手当について・・・

    現在失業手当を受けているものです。採用の連絡がありましたが、就職日が2か月も先だということです。 この場合手当はいつまでもらえるのでしょうか? 次回認定日が11月21日なので、その時手続きをしたら前回認定日~11月20日までの手当が出てその後はどうなるのでしょうか?ちなみに支給残日数は、1/3以上残っていないので再就職手当はもらえないと思います。 詳しい方おられたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 身体障害者の面接

    身体障害者の面接会に参加しようと思っています 初めてなのですが、聞かれる事柄とは、どんな事が、 考えられるのでしょうか?

  • 大都市民の方、地方都市で生活することをどうお考えですか。

    大都市(または周辺のベットタウン)にお住まいの方へ質問です。 これまで大都市で生活してきた方は、 大都市に比べ、不便な要素が多い地方都市で生活することを どう考えますか(転勤などで強制的に地方に行かなければ ならなくなった状況を想定)。 ご協力お願いします。 ―――――以下、アンケートの詳細――――― 1.ご回答をお願いしたい方の対象は、   東京大都市圏、京阪神大都市圏、   名古屋大都市圏、福岡大都市圏、   札幌大都市圏に2年以上お住まいの方。 2.ここでいう地方都市とは、上記の大都市圏   以外の人口20万人以上、100万人未満   の自治体。   (例、新潟市、静岡市、浜松市、金沢市、など) 3.回答形式は自由です。   可能であれば以下の点に触れて頂けると幸いです。   1).地方都市で暮らすことに抵抗が「ある」、「ない」   2).1)の理由(公共交通が少ない、買い物する場所、     遊ぶ場所が少ないなど)   3).もし、地方都市に住まなければならない場合、      この程度の都市であればあまり抵抗がない、      という条件や、具体的な都市名があれば      ご記入下さい。

  • 今すぐにでもやってほしい法改正(整備)および政治関係事案はなんですか?

    優先順に3つまで挙げてください。 国レベル・地方自治体レベル・市町村レベルなんでも構いません。 私は、、、 1.ひき逃げ犯の厳罰化(殺人未遂に匹敵するくらいの) 2.救急車の有料化(20歳以下・60歳以上・障害者はこれまで通り) 3.自動車関連税の改正(500万円以上の新車、3000cc以上の新車は取得税を現行の倍額) なんだか、全部車がらみだな…。 もちろん、経済関係・外交関係etc何でもどうぞ。

    • ベストアンサー
    • noname#128488
    • アンケート
    • 回答数6
  • シルバー人材派遣について教えてください

    シルバーでの仕事を探しています。日払い週払いが希望なのですが、そういうところはあるでしょうか?派遣会社のフルキャストさんなどはシルバーでも募集はあるのでしょうか?シルバーでの仕事について知ってる方がおられましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 日雇い派遣禁止について。

    “日雇い派遣禁止について”に皆さんどう思いますか? (1) 賛成ですか?反対ですか? (2) その理由を教えてください。 (3)もし禁止するとしたら、どのような保障を政府にしてほしいですか? 全てではなくていいので、出来るだけ多くの方のご意見を聞きたいです。 出来れば、経験されている方や日雇い派遣で生活している方がいらっしゃったら現状も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#91864
    • アンケート
    • 回答数3
  • 公衆トイレ、「紙がない」「水が出ない」「水があふれてきた」「便座がない」「ドアのカギがない」・・どれが一番困る?

    我慢していて、やっと入った公衆トイレ♪ ですが・・・ “トイレットペーパーがなかった” “用を足したら、水が出なかった” “用を足したら、水があふれてきた” “なぜか便座がなかった” “なぜかドアのカギがなかった” どれが一番困るでしょうか? どれが一番マシでしょうか? ちなみに、ティッシュの持ち合わせはなかったとします。

  • 前に立った女性が肥満体か妊婦さんか分からない時どうします?

    今朝の通勤の車内の事なんですが、私は座って新聞を読んでいました。 次の駅で私のちょうど前に、30歳前後で太り気味の女性が立って吊革を握りました。 見ると、お腹の辺が何となく大きいような気がして、「ひょっとして妊婦さん?」 と思い、つい席を代わろうとしたのですが、もしただの肥満女性なら、とんでもない失礼になると思い、躊躇してそのまま無視してしまいました。 いつも妊婦さんには席を代わる事にしていますので、電車を降りてからも何となく悪いことをしたような気がしています。 もし私のような習慣のある方なら、こんな時、どうしますか? 相手に 「失礼ですが妊婦さんですか?」 と、いちいち確認するわけにはいきませんよね。 もし違ってたら 「失礼ね!」 と、ビンタが飛んでくるように思います。 それともうひとつ 私は男性なのですが、こんな場合、女性なら一目で妊婦さんかどうか分かるのでしょうか? ちょっと気になったので質問してみました。

  • どうしたらいいのかわかりません。。

    はじめて投稿します。 特に人との接触にかなりの障害がある精神が不安定になって10年経ちました。人が怖くなり、信用できなくなり、対人恐怖症なのか、人格障害なのか、PTSDなのか、うつ病なのか自分でももう色々調べたりしましたが、結局いつもデパスという抗不安薬に出会い何とか処方させる以上の量を飲みながらなんとか生活してきました。無職の時もありましたし、なるべく人と接しないような仕事を選びなんとかやっていた時期もありました。 でも、もうこんな人生沢山です。 人と気兼ねなく過ごすこともできず、孤独を感じ、だんだん人や世の中のネガティブなところばかりしか見えなくなり、自分がどんな病気であるのかさえどうでもいいというか、医者も薬をくれるだけで話も聞いてくれません、親は心配してくれますが、そこまで苦しいものとは分かってもらえず悲しい思いをするだけです。。デパスの副作用で記憶も曖昧だし、もういいかげん沢山だと最近練炭を買い死ぬ準備までしました。いつかは良くなる、雨のち晴れだと思い続けたけどいつまでたっても晴れない。このままじゃなんにも変わらない。毎日が苦しいの連続で、死んで楽になりたいです。でも幸せになれるならなりたい。でもいっぱい幸せになろうといろいろ調べて試みたけど結局なんにもならない。 本当は生きたいんです。でも今のまま生きてくなら死んだほうがましです。どうしたらいいですか?

  • 成人式、出席されましたか?

    皆さんは成人式に参加されましたか? また、成人式の出席率はどのくらいでしたか? 成人式に出ておいて良かった、はたまた出なければ良かった、出ておけば良かった等、今になっての心境をお聞きしたいです。 妹が来年成人式を迎えるのですが、式に出るかどうかで迷っているようです。 式は小さな村の小さな小学校の体育館で催されます。 妹の出身小学校は毎年1学年1クラスの、非常にアットホームな学校ですので、式に同級生が全員集まったとしても30人ほどです。 なので、毎年テレビで報道されるようなおかしな騒ぎは無いと思います。 せっかくだから行ってはどうかと妹に勧めたのですが、聞くところによると、どうやら小学校時代はあまり良い思い出が無かったようなのです。いじめられていたわけではないようですが・・・。 実家には祖父母と両親が住んでいますので、成人式の日には実家に帰って振り袖を着て、家族と写真を撮るつもりのようです。 それなら式に出たらいいじゃないと私は言うのですが、本人は「うーん・・・」というどっち付かずな返事です。 妹は昔からあまり社交的な子ではないので、そういうところが引っ掛かっているのかもしれません。

    • ベストアンサー
    • noname#72743
    • アンケート
    • 回答数12
  • パートの退職について

    体調不良により先月パート先の売り場を異動させてもらいました。 面接のとき、「21時までしか最高でも出来ない」と言ってあったのに 相談もなしにそれを超えるシフトを組まれていました。いつも帰るのが23時過ぎでその生活パターンに馴染めず、半年ほど頑張ったのですがストレスが溜まり(人間関係もありますが※)「身体表現性障害」と診断されたからです。 辞めるつもりで診断書を提出したのですが、引きとめにあい紹介されたのが今の部署です。私の状態を考慮した上での紹介だと思っていたのですが違いました。ただ単にそこの部署が人手不足だけだったからみたいです。仕事内容も事前に聞いていた内容と違い、体調が悪い私にはきつ過ぎる仕事でした。1週間経った辺りから吐き気とめまいが以前よりも酷くなり、2週間目には吐き気で食べるのも辛くなり、続行困難だと感じて上司に退職の相談しました。 直属の上司は「まだやり直しのきくとしだから無理しないで」と言って承諾してくれたのですが、直属の上司が店長に相談したところ社会保険に入っているために退職は1ヶ月後でないと無理と言っているそうです。社会保険に入っていない人なら2週間で退職可能だけど、入っているから1ヶ月いないと無理と言うのは他の仕事でもそうなんでしょうか・・・。 私が言ったのは希望退職日の3週間前。無加入の人が2週間前に可能なら加入していても可能な感じがするのですが。 ※人間関係・・・自分の好きな仕事しかせず、他の人が一緒に入りたがらない人がいたのですが、仕方ないので私が一緒に入るようにしたんです。やりたくない事はやらないことから始まり、最後の方はシフトが出た後忙しそうな日は休むようになりました。皺寄せが私にきて体調が悪くなってきました。