• ベストアンサー

皆で考えよう。真冬にスカート&教室に暖房器具無しは虐待だと思う!

yuko0401の回答

  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.10

すみません、ロングスカートが主流(3学年下ぐらいからルーズソックスが流行りだした)の世代の者です。 私の場合、顔とかだけで「まじめ、優等生」と思われるのがとっても嫌で、校則のゆるい中学校に転校したら、即行スカート丈をぎりぎりまで伸ばしました。 中学2年生の時に学級委員を押し付けられ、担任に「学年委員がその丈で良いのか」と注意されたので、渋々10cmほど上げたのですが、そのせいかすぐに風邪ひきました(^^;) だから質問者さまの言わんとしていることは解ります。一応冷え防止に下着の上からブルマを履くなどはしてたのですが、それ以外は一応校則違反でしたからねぇ。 (ちなみに今時のハイソックスも違反でした。タイツは目立たなくて肌色ならOKだったような記憶が) 翌年3年生になりすぐさま丈を元に戻したら同じ先生が担任…ただこの時は放送委員三役(学校行事には必ず出るがあくまで裏方)でしたが、その行事の時のみウエストを曲げるなどして微調整で乗り切りました。 高校は、市内で唯一都立で制服がない高校(23区では多いようですが、多摩部はまだ少ないようで)に進学しました。私は別に制服が嫌で進学した訳ではないのですが、 「日常ではスカート絶対はかないし、中学時代も苦痛だったからこの高校を選んだ」 という同じ中学出身の女子生徒もいましたよ。実際、同じ部に所属しましたが、スカート着用は皆無でしたね(入学・卒業式はスラックス)。 なので、そういう選択肢もありかと…。 でも、これって制服に限らないと思いません? 私が現在30代半ばのおばさん(独身ですが)だからかもしれませんが、 「うっえー…なんでこんな真冬なのに、あんな寒そうな服着れるの」 って見てる方が寒くなるような服が流行だったりしませんか?自由に選べるのに、私はそっちの方が不思議でなりません。これは女性に限らないと思いますが。

noname#74720
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕の余計な心配なのでしょうかね。。 真冬で寒いのに勉強している授業中まで生足で馬鹿じゃねぇのと思います。 どう見ても皆タイツなんかはいてないし足に鳥肌立って寒そうにしてるんですよ。 授業中くらいオシャレするより暖かくして勉強に集中すればいいのに。

関連するQ&A

  • 女性って本当に寒がりなの?

    寒いだの冷えだの言う割には、冬でもミニスカ履いたり生足見せたりしてますよね。 男の方がダウン着たり厚手のズボン履いたり、防寒バッチリな人が多く見受けられます。 ハーパンで真冬の屋外を歩いてる男なんて、まず見ませんよね。 実際どうなんですか? 男よりも女の方が、寒さに強いだろうと思うんですが…。

  • 卒業した小中学校、子供の学校で下着の色指定は有った

    たびたびネットニュースで学校の理不尽な校則などが話題になりますよね。 下着の色は白に限るなど変な校則が本当に有るのでしょうか? 持ち物検査や下着検査などを受けた経験は無いです。 他の学校、時代によって全然違うとは思いますが。 私の時代では小学生男児のほとんどは白ブリーフでした。 中学生になるとトランクスが多数になる感じでした。 たぶん白ブリーフはダサい、トランクスはお洒落、大人っぽい感覚が有ったと思います。 変な話ですが小学生時代にパンチラを目撃した事が有りますが、ほとんどの子は白ショーツでした。 中学生になると淡い色のブラ、ショーツがスケブラ、パンチラで目撃する事が有りました。 今の時代に白の下着を着用する事が有るのでしょうか? 皆様の時代では白の下着は主流だった?

  • 仕事場が寒すぎます・・(涙

    今、倉庫の中の立ち仕事をしているのでとっても寒いです。 暖房無しで吹きさらし状態です。 ちなみに今日の格好は、足は五本指靴下を履いてその上に オーバーニーソックス、その上にレッグウォーマーです。 足の裏とふくらはぎには貼るホッカイロを貼っています。 ズボンはジャージとその上に綿入りズボンを履いてます。 腰には腹巻、カシミヤのベストを着てTシャツはファイテンのシャツです。 その上に一枚服をきてエプロンそのまた上に上着を羽織ってます。 首にはファイテンのネックウォーマー(マフラー代わり)をしています。 手には指が出るタイプの手袋をしています。 こんなに厚着をしても今朝は寒くて鼻水が出てきて ちょっと風邪気味になってしまいました。 これからも寒くなると思いますし、他に防寒のアイデアがあれば 教えて下さい。

  • ずっと疑問でした。なぜスカートは廃れないのですか?

    いい歳した男性です。 女性の方に、数十年ずっと、疑問に感じていたことを質問させてください。 なぜスカートは廃れないのかということです。 もうちょっと具体的にいうと、女子学生の制服にスカートを用いるの を辞めたりしないのかということです。 どういうことか。 男性にとって、スカートはかなり性的に刺激が強いファッションです。 パンチラという言葉に代表されるように、下から覗いたり、めくったり、風が吹いたりしたら、 下着がいとも簡単に見えてしまう。 それでなくても、基本的に生足が露出する形になります。 自分が男子学生だったときは、女子学生のスカートの中身が気になったし、 チラチラと女性の生足を目で追っていた記憶があります。 また、男性の性的欲求を満たすものに、必ずと言っていいほどスカートは登場します。 率直に言って、スカートをはいている人と、ズボンをはいている人を同じ条件で比べた場合、 前者に男性は圧倒的にムラムラすると思うのです。 痴漢や性的犯罪も起こり得る世の中、ブルマが廃れたように、 スカートはなぜ「廃止運動・反対運動」が女性から起きないでしょうか? スカートが当たり前になりすぎて疑問に感じないのかもしれませんが、 女性は思春期の女子学生時代にスカートをはくのが「怖い」とか「嫌だ」とか感じたりしないのでしょうか? 可愛いし、女性的なスタイルを強調できる、トレイがしやすいのも理解できますが、 一方で冬は寒いし、良くも悪くも足は無防備、脱毛や足の太さも気にしないとダメですよね。 ズボンがいい、といいう人だっていますよね? スカートを履くのをやめたら、性犯罪は数パーセント減少すると割と本気で思うのですが。 男性はスカートを普通は一生履かないので、スカートに対する思いというのがわかりません。 ずっと抱えていた質問です。 真面目に回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 男として生きたいと思っている中学生です。

    すみません、すごく長文です… (あと、人生相談であってます?) 僕は生まれた頃から小学5年生までは女の子物を着たり、可愛くなりたいと思っていた普通の女の子でしたが、小学6年生になってから男として見られたい、生きたいと思い始めました。それから髪をショートにしたり、小学校を卒業してから女の子がはくスカートや短パンに抵抗感を感じ足を通さなくなって、僕が着る私服は全部男が着るような服になりました。そして、男友達といる時は「俺」と言ったり、男友達と遊んだりする回数や男友達と話が合うことが多くなったりすることがありました。 毎日お風呂に入る度に自分は女子と思い知らされてる感じがして、「嫌やな…」とすごく思います。中学生になって、保険の時間で男女の身体に関しての勉強をしている時もお風呂の時と同じ思いでした。 中学校に入るときはセーラー服と決められていたので、なんで男子がきる制服を着れないのかが理解できませんでした。あまり覚えていませんが感染対策で各教室で放送でする生徒総会をした時、3年生が「女子でも長ズボンをはけるようにして下さい」みたいなことを言ったんですけど、答える人は、「学校で指定しているズボンをはいて下さい」みたいなことを言っていました。その時担任の先生が「確かキュロット…やったっけ?分からんけどなんかキャロットみたいな名前」と言っていて、僕はキュロットズボンのことだなと思い、女子がズボンをはくならそのズボンしか駄目なのも理解できませんでした。結局は女子がはくひらひら?のズボンだから僕としては「スカートの方がまだましだな」(キュロットズボン好きな人すみません)と思いながら生徒総会の話を聞いていました。 体育の時間では、男女別々にわけられたりするとき僕は女子のところで「本当は男子のところが良いな…」と思いました。 僕の担任の先生は男性だったんですけど担任の先生の時間が空いて体育に参加した時、男子の方に行って楽しそうにしてました。僕はそれを見ながら「なんで男女わけるんやろ…なんで自分は向こうに行けないんやろ…女子って思われてるからやろうな…」と思っていました。 僕は、親にこのことを話そうと思っているんですが、なかなか話せません…話すとしてもどう話したら良いのか分かりません… どうしたら良いですか?(すみません、どうしたら良いって聞かれても…ってなりますよね…) それと、こんな僕のことどう思うかも教えていただきたいです… 長文読んでいただき、ありがとうござました。

  • 泳げない。

    学校の体育の授業のプールでしか泳いだ事が無い女の子、大人に成ってから 水泳教室に通っている女の子には、男より泳ぎが上手な女の子がいますが、 子供の頃から水泳教室に通っている女の子は条件が違う相手に 「特技は水泳です」「水泳が得意です」「水泳選手でした」 って自慢する女の子がいます。 子供の頃は水泳教室と言う所を知らないので、水泳教室に 通った事が無かったです。 条件が同じ女の子には負かされたいし、負かされると 嬉しいのですが、条件が同じ異性に勝てないのに自慢 されても嬉しくないのです。 貴女からの御意見、御感想を御待ち致しております。

  • ミニスカート穿くことについて

     今度、3年になる女子高生です。私はミニスカートが好きで、いつもミニで登校しています。でも、一部の男の子達や大人達は、女子高生のミニにすごくケチをつけたり嫌悪感を表します。私はそれがとても嫌です。  ミニスカート穿くのは罪悪なんでしょうか。男性は夏、「熱い熱い」って言いながら暑そうな背広、長ズボンに首を絞めるネクタイ姿。反対に公衆の公園や路上で上半身裸の男性を見かけることがあります。そうしたことには誰も何も言わないのに、女子高生のミニスカートだけとやかく言うのはとってもおかしいと思います。  校則のこともよく言われますが、社会には規則やマナーを守れない人だっているじゃないですか。たばこのポイ捨て、車内での携帯電話、などなど。それでいて、校則を守れと言うのはおかしいです。(ちなみに私の学校では、先生は「女の子達、ちょっと短いんじゃない?」って言うけど、校則には、「爽やかな、高校生らしい服装」としかないし、学年が上がると短くなっていきて、3年生は膝上20cmくらいが殆どだから、諦めているのかもしれないです)。でも私はその他の校則はちゃんと守っているつもりです。  階段で後ろを隠す女の子達に「見られるのがいやなら長くしろよ」「押さえるくらいならはかなきゃいいだろ」とか聞きます。また冬になると「寒くないのかよ」とか、春風の強い日なんかに(スカートめくれて押さえたりしていると)笑ったりしながらいろいろ難癖つけます。私は「私がはきたいんだし、あんたに迷惑をかけてないんだから」って言い返します。  階段ではよほどかがまない限りは中は見えないし、めくって見る人なんていませんよね。(幼稚園を訪問したら、男の子に私のミニスカートいっぱいめくられたことはあったけど)。勿論、ミニは風でめくれやすいけど、めくれちゃったら、おさえたり、恥ずかしそうにしゃがみかけたり・・・・、それなりの覚悟はしています。  みんながはいてるからっていうこともあるけど、やっぱり女の子だから脚を長くきれいにも見みせたい、可愛く見られたい。それにミニ姿が自分を一番表現している形だと思う。  プリーツがきれいなチェックのミニはいてると嬉しいし、ミニスカートはける女の子でよかったなって思います。女の子しかこんなきれいな、可愛い格好できないし、下着だって可愛いの身につけられて嬉しい。男の子(男の人)には分かんないかもしれないけど、それが女の子の心理というのか本能だと思います。それが女心と言われるものだと思います。  私の友達もみんな「4月から膝上20cmくらいにしようか」って言ってます。巻き上げるとプリーツがきれいに出ないので短くリフォームする子もいます。私もそうしようかなって思ったりします。母も「自分がよければいいんじゃない?」って言ってます。  「超ミニや茶髪の子は○○だ」って言われないようにしっかり勉強はしているつもり。(私は髪は染めてませんけど)

  • どうやったら人を信じられますか?

    最近人を信じられなくなりました 中学2年生の女子です 中学1年生のときに、男嫌いになり 教室になかなか入れなくなりました でもそのときは女の子がいて、なんとか教室に入れていました 女の子がいなければ教室には入れなかったでしょう 中学2年生になり、男嫌いも大分マシになったかなと思った頃 女の子が私の話をしているところを聞きました。その内容は 「○○って男嫌いとか言って大げさだよね。教室入ってこないなんてズルい」 「女子に普通にどこでも抱きついてるけどさ、実はレズでしょ?キモいよね」 そんなかんじの会話をたまたま聞いてしまいました それも結構仲が良いと思っていた女の子に言われたのでかなりショックでした 中学生ぐらいの女の子同士って結構普通に抱き付き合ったりするもんなのに レズとか全然そんなつもりなかったのに 好きで教室に入っていないわけじゃなかったのに 私は陰口とかそういうコソコソしたのが大嫌いで、陰口なんて数年前から言ったこともなかったし 「秘密にしてね」って言われたことは絶対に守ってきました 確かに、教室に入れないのは、良いことではありませんが 私だって、普通に授業を受けたかったけど、授業を受けたいという気持ちより、男が嫌い、怖いという気持ちが大きく、教室に入れなかったんです このまま男嫌いもサッパリ治らず(むしろ悪化しました) 女の子も信じられる子が一人もいなくなり 教室に入れなくなりました カウンセリングとか受けたりもしましたが、カウンセリングの時は無理して笑っているのが自分でも分かります。いまいち本音を言えません このまま学校に行けなかったら 高校になんて行けない 大学になんてもちろん行けない 仕事もできるかどうかわからない 仕事ができなかったら一生親のスネかじりで生きていって お母さんやお父さんが死んでしまうと、私も死んでしまう こんな辛い将来なんだなと考えてしまいます こんな未来絶対に嫌です 女の子や人を信じて、しっかり学校に行きたいとも思います でもまた裏切られて辛い思いをするんじゃないか そう思っていつも学校に行けません どうしたらちゃんと人を信じて、学校に行けるようになりますか? 少しでも答えてくださると嬉しいです

  • 女性の方アドバイス下さい

    家に帰って見るとあのエッチな子供が家族と一緒に居るんです。あの子に又スカートの中を覗かれると思ってパンツに履き替え用と部屋で着替えているときにドアを開けられたんですちょうどスカートを脱いでパンストに手をつけた瞬間にビックリして声も出なかったんです。おまけにみんなの前でお姉ちゃんズボンの下に透明な物履いてるんだよって言われたんです。子供にはわからなくても大人にはパンストて解るでしょう男の人も居るのに 今は怒るより懲らしめてみたい気分ですわざとパンチラを見せてテントはってたらみんなの前で言うちゃおかな?今のは冗談なんだけど どうしたらいいと思いますか?今年中1です

  • 暖房器具が買いたいのですが、私の部屋ではどんな暖房器具が最適でしょうか?

    暖房器具が買いたいのですが、私の部屋ではどんな暖房器具が最適でしょうか? ・部屋はフローリング8畳 ・主な使用目的は、部屋の机を使うとき ・ガス・石油を使った暖房器具はダメ ・予算は1万円まで わがままかもしれませんが教えてください。