romuromu の回答履歴

全831件中161~180件表示
  • FOMAの機種変更(端末買い増し)に関して

    現在使っているD903iTVから905iシリーズのいずれかへの買い替えを考えています できるだけ安く済ませるため、白ロム購入も考えているのですが FOMAカードの差し替えは素人でも簡単に出来るのでしょうか? ネットを見ていると出来るらしいことは書いてあるのですが 詳しい方法が載っておらず、説明書にも見当たらずやり方がわかりません また、ドコモショップに白ロムと現在使用している端末を持っていけば 無料で変更手続きを行ってくれると聞いたのですが本当なのでしょうか? 安全に変更できるのであれば白ロムを買おうと思っているのですが 白ロム購入の経験がないので困惑しています ご助言いただければ幸いです

  • 建設業経理士を教えてくれる教室&講座

    私は北海道の旭川に住んでおります。旭川で建設業経理士を教えてくれる所 もしくは お安い通信講座などあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 国の借金なぜ、なくならないのでしょうか。

    常識がなく、申し訳ないですが、助けてください。質問です。 国の借金が838兆円になったと、最近問題になっていますが、よく友達に「日本銀行がお札838兆円発行すれば借金なくなるのではないの?」って質問されます、どう答えればいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • KAREINI
    • 経済
    • 回答数6
  • アダルトサイトの接続ソフト

     アダルトサイトに間違ってつないだら変なソフトをダウンロードされてパソコン起動時にアダルトサイトへの接続ソフトが自動的に起動するようになりました。この接続ソフトを消す方法が分かりません。  家族で使うパソコンなので困っています。

  • MDは何故普及しなかったのでしょうか?

    カセットテープからMDに変わったとき、デジタル録音、一発選曲など機能的にもこれは凄い優れものだと感じました。 しかし、その後パソコンが普及し、CD-Rの時代へ まぁそれはそれいいんですが なぜパソコンの記憶装置としてCDだったのでしょうか? (まだDVDが無い時代です) パソコンの記憶装置としてMDは考えられなかったのでしょうか? 容量は同じですよね(?) CD-Rは結構傷が付いたり気を使います MDならコンパクトでケースに入っているので取り扱いも気楽と言うメリットはあったと思うのですが。 MDは一時的には売れましたが、何故それほど普及しなかったのでしょうか?

  • 探偵ナイトスクープ

    昔見て印象に残っていて再び見てみたいものがあるのですが、 ある言葉(文章)を不特定多数の人に聞かせると世代によって 聞こえ方がまっぷたつに分かれるみたいな内容だったのです。 印象に残っていると言っときながらあやふやな記憶で申し訳 ないですけど覚えている方いらっしゃいます? これってDVDボックスに収録されてますか? 収録されていたらぜひ買って見てみたいのです。

  • MP3変換ソフトなど(音楽)

    初心者で教えて下さい。 (1)CD→バッファロー外付CRW-L40U2,B'sRecorderGOLD8でCD-Rに焼いてます。その枚数が多くなりMP3圧縮でまとめたい思います。その場合ソースネクストMP3PowerEncoder買いDLし今まで通りの方法でやればいいのでしょうか? (2)CD-Rには一回焼けばもうプラスできないですがRWみたいにどんどんプラスしていく方法ないでしょうか(CD-R)?CDシングルレンタルしてRWに足していき増えたらCD-Rに焼く方法しかありませんか? 教えて下さい。

  • ♪♪プリンターのCM曲♪♪

    プリンターのCMで これ、わかりますか…(真剣な面持ちのナレータ) [実際にあるものとプリンターで印刷したものを比較している] のCMの曲名を知りたいのです お願いします

    • ベストアンサー
    • kuri310
    • CM
    • 回答数2
  • 入札に関するICカード

    電子入札をするときに、ICカードが必要になります。 これには、お金がかかるわけですが・・・ 以前の用紙による入札のときは、何もかかりませんでした。 このカード代金は、カード会社の利益ですよね? 電子入札で便利になる、便利料と言うことですか。

  • 入札に関するICカード

    電子入札をするときに、ICカードが必要になります。 これには、お金がかかるわけですが・・・ 以前の用紙による入札のときは、何もかかりませんでした。 このカード代金は、カード会社の利益ですよね? 電子入札で便利になる、便利料と言うことですか。

  • N705iのミュージックプレイヤー

    先日N705iを購入しました。 ミュージックプレイヤーを利用したいのですが、マイクロSDは買ったものの曲の入れ方がわかりません。(どこのフォルダに形式は何で入れればいいかなど) 使っているのはiTunesです。 変換などが必要な場合は、使うソフトの参考URLを書いていただけるとうれしいです。

  • 沢尻エリカの100変化

    以前に沢尻エリカさんが携帯のCMで100変化していましたが、その画像を全て集めています どなたか100変化の画像の場所がどこにあるか知っている方がいましたら、教えてください よろしくお願いします

  • 外付けDVDドライブでの再生

    内蔵DVDドライブが壊れてしまったので、BUFFALOの外付けDVDドライブ『DVR-R42U2』を購入しようと思っているのですが、 外付けDVDドライブでDVD-RW(VRモード CPRM)を読み込んで、PCに入っているソフトウェア(winDVD)で再生することはできるんですか。

  • 低機能の安い携帯電話は?

    DoCoMoの5年前くらいのムーバを持っているのですが、故障してしまったので新しいものにかえようとお店に行ったところ、フォーマしかないと言われました。母もムーバを持っていて、ムーバの家族割り引きに入っています。 1)通話、2)電話帳 の機能しかいらないです。 今払っている料金は、2人で月4千円(基本料金?)+5百円くらいです。 通話時間は一日平均5分くらいです。 母は、らくらくフォンでいいと思うのですが 流石に30才の私が持つとはずかしい気もしています。 おすすめの携帯電話があれば教えて下さいませ。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kowaza
    • docomo
    • 回答数7
  • 鼻の毛穴・・・クレーターのようです。。。

    私は、以前から黒ずみなどが気になって小鼻の角栓を爪で押し出す癖がありました。 そのため、小鼻の毛穴は開いているのですが…それはそこまで気にしていませんでした。 ところがある時、鼻の頭にニキビが出来てしまい、「ニキビには保湿保湿!(湿潤療法的な?)」と思い、化粧水と乳液を一生懸命つけていました。 すると、小鼻以外のところにも黒ずみが出来ているじゃありませんか! そして、いつも小鼻にするように、やってしまったのです…。爪でググっと押し出しました。 今では物凄ーく後悔しています。 押し出したら、鼻に目立つ赤い跡が出来てしまい、それは徐々に薄くなってきているのでまだいいのですが、毛穴が!毛穴がバックリ開いてボコボコになってしまったのです! このクレーターのような鼻、なんとかしたいです。鏡を見るたびに泣きたくなります。 どうすれば改善できるでしょうか?

  • 視聴率

    テレビの視聴率はどのようにしてわかるのでしょうか。各家庭でどのチャンネルを見ているか、リアルタイムの変動を含め受信状況というか視聴率を分析する機関にはわかるようになっているのでしょうか。 普段私は基本的にはテレビよりも(HDD)レコーダーで見ていることが多く、また録画したい場合もあります。見たい番組が重なるときは裏で録画して表で別の番組を見たり、2番組とも残したいと思ったときは裏表とも録画し、そのときは表の番組を見ていることになるのですが、もし、デッキの視聴も視聴率のデータに反映されているとすれば、表がカウントされるのか、裏はカウントされないのかという疑問もあります。 また、裏表ともに録画しさらに(それ以上録画はできないが)それ以外に見逃せない番組がある場合は、テレビの画面で見ることになります。そういうケースではどの番組が視聴率に反映されるのか、あるいは3番組すべて視聴率に反映されるのかなど疑問に思います。 いや本当は一昔前までは放送日の翌日に任意の100人とかに電話などで聞いて視聴率を出しているのかなとも思っていたのですが、多分きっとテレビあるいはレコーダーを購入し、スイッチを入れるだけで電波を受信していることが、何らかの方法で視聴率を分析する機関にデータがわかるようになっているのかとも思うのですが。しかしながら地デジでは相互のデータのやりとりもできるようですが(実際使ったことはありませんが)、視聴者側から「今見ています」という情報がそういう機関にどうやってわかるのか、発信されているのか不思議に思っています。 ご存知の方教えてください。

  • 光ケーブルだけで、インターネットは出来るのでしょうか。

    私の家(一軒家)には電話線を引ける穴が2つあります。 一方は1階のリビングにあり、インターネットも電話も通じています。もう一方は、2階の部屋にあり今まで全く使用されていませんでした。 ある日、光工事をしたのですが、工事をする人はリビングの方と同様、全く使用されていなかった方の穴にも外、部屋の中からガチャガチャいじっておりましたので、その部屋にも光ケーブルが通ったものだと思いました。 後日、その部屋にパソコンを置き、繋いでみたのですが全くネットにつながりません。 ネットが出来る環境を作るには、また新たに工事をする必要があるのでしょうか。 その部屋には電話回線がないと思われます。 無知、分かりにくい説明で申し訳ありません。分からない所があればいつでも質問お願いします。

  • 編集作業のワープロソフトは何がいいですか

    このたび,研究雑誌を発行することになりました。執筆者20名くらい,読者は100名くらいです。内輪のものですから,市場で販売するものではありません。 私は,エディターでテキストデータとして入力して,メールで送ってもらうのが一番無難で公平だろうという意見です。 しかし,MS Word に限定するという編集員が多いのです。理由はたぶん,自分が使い慣れているからだと思いますが,MS Word がもっともスタンダードで優れているからだと言う人もいます。 Windoes ユーザーが最も多いのは当然ですが,Mac ユーザーもいますし,MS Word を持っていない人もいます。 編集印刷の段階で形式(文字数,行間隔など)を統一するためにも,むしろエディターで文章だけを送ってもらった方が楽だと思うのですが,いかがでしょうか。MS Word を使っても,テキストデータにすれば同じことだと思うのですが,どうしても MS Word しか受け付けないという態度の人がいます。潜在的には,Windows ユーザー vs Mac ユーザーという感じもします。日本語はMS明朝で,欧文は century に統一したいからだという人もいます。特に,ふだん事務職に就いている人ほど MS Word を勧めるようです。 私はいっそのこと,和文も欧文もすべてユニコードで同じフォントにしてしまおうかと思っているくらいです。 私としてはどうしてそんなに MS Word に固執するのかわからないのです。もしかすると,ごくまれに,表を使う人がいるからかもしれません。表を使うとすれば,PDFやJPEG画像にしてもらった方が編集ミスがないと思います。それとも,やはり MS Word に統一せざるをえませんか? 何かよい解決策はないでしょうか。

  • 帳簿をボタン一つで自動入力したいのでアドバイスをお願い致します

    ┌─┬──────┬────────┬──────┐ │ │ A  │ B │ C │ ├─┼──────┼────────┼──────┤ │ 1│氏名 │   1月 │  2月   │ ├─┼──────┼────────┼──────┤ │ 2│梢荘 101号室│   65,000 │ │ ├─┼──────┼────────┼──────┤ │ 3│駐車場 No.10│   31,500  │ │ ├─┼──────┼────────┼──────┤ │ 4│  小計  │   96,500 │ │ ├─┼──────┼────────┼──────┤ │ 5│梢荘 102号室│   65,000 │ │ ├─┼──────┼────────┼──────┤ │ 6│駐車場 No.11│   31,500  │ │ ├─┼──────┼────────┼──────┤ │ 7│  小計  │   96,500 │ │ ├─┼──────┼────────┼──────┤ │ 8│梢荘 103号室│   65,000 │ │ ├─┼──────┼────────┼──────┤ │ 9│駐車場 No.12│   31,500  │ │ ├─┼──────┼────────┼──────┤ │10│  小計  │   96,500 │ │ ├─┼──────┼────────┼──────┤ │11│  合計 │   289,500 │ │ ├─┼──────┼────────┼──────┤ │12│      │       │ │ └─┴──────┴────────┴──────┘ 毎月一定の入金があり、まとめて入金される方は、その都度、振り分けて入力しているのですが、これを自動で振り分ける方法はありますか? ちなみに、小計部分と合計部分はシートの保護を入れているため、コピーアンドペーストが出来ません。 自動で振り分ける方法で簡単なマクロや、マクロじゃない方法があれば非常に助かります。

  • CDの再生ができません

    現在使っているパソコンは購入して四年目なのですが、不具合が生じ、修理に出してから一年経たないうちに今度はCDとDVDが再生できなくなりました。 サービスセンターに電話したところ、修理が必要な場合は3万ほどかかるとのことでした。 私としてはipoのことを考えてCDが再生できなくては困るので、修理をするか、貯金をはたいて新しいPCに買い換えるか、で迷っているのですがなるべくお金は使いたくありません。しかし修理してもまた一年経たずに調子が悪くなってしまうんだったら買い換えた方がいいのかな、と悩んでます。 4年もつかったなら買い換える方がよいのでしょうか。