romuromu の回答履歴

全831件中121~140件表示
  • テレビに接続したい

    パソコンで動画を見ると目が疲れてくるので、テレビで見たいと思っています。 Windows98では、ビデオ出力端子というのがあって、ケーブルでテレビに接続できましたが Xpでのやり方がわからないんです。 マニュアルを見ると、VGAコネクタというのを使うようなのですが、どうもわかりません。 VGAコネクタのどんなものを購入すれば良いのでしょうか?

  • ノートPCからテレビ

    ノートPCの映像をテレビに送ろうと、両方に共通のSビデオケーブルをテレビのビデオ1に繋ぎましたがビデオ1入力表示させてもPC映像が出力されません。PC側で何か他に設定が必要だったでしょうか? 例えばビデオ出力をテレビ側のみにするとか・・・・・ あるならば、そこを詳しくご教示下さいませ

  • 画像を拡大してもぼけないようにする方法

    脳内メーカー(http://maker.usoko.net/nounai/)で表示された画像をA3(もしくはA4サイズ)に拡大して張り付けると、(当然ですが)文字がぼやけてしまいます。宴会で使用したいために、できればA3サイズにして見るに耐えれるくらいまで表示させたいのですが、何かよい方法はありませんか。

  • レーザーポインター

    猫のおもちゃとしての、レーザーポインターに関する質問なのですが、 3歳になるうちの猫くんは、ものすごくレーザーポインターを追いかけてくれて、楽しそうなのですが、ちょっとだけ、本当にこれでいいのかな?。。と疑問を持ち始めています。 それは、普通のひもや猫じゃらしだと、ちゃんと捕まえた!という充実感が猫くんにあるのですが、レーザーポインターだと、絶対に捕まえることができないですよね。(当たり前ですが) 遊び終わったあとも、レーザーポインターの光を探して、部屋の中を探しまわっている猫くんをみていると、なんか、悪いことをしているかも。。。と思えてきてしまうのですが、皆さんは、どう思いますか?

  • カーナビのワンセグ放送について

    楽ナビを購入し、地デジではなくワンセグを接続したんですが、番組によって、カーナビの画面の両端に黒い帯が出る番組と、出ない番組があるんですが、この状況は直るのでしょうか?

  • REGZA Z3500でのCATV HDD録画

    こんばんは。 REGZAのZ3500を使っているのですが、外付けHDDに番組を録画したいと思っています。 いまのCATV(静岡)のSTBはアナログ受信専用のため、近いうちにデジタル対応のものに取り替えてもらう予定なのですが、そこで、一体CATVの番組を外付けHDDに録画できるのだろうか・・・・と思って来ました。 今はCATVは「ビデオ1」の端子につなげています。地上波は「ビデオ1」の上?を選択すれば映ります。 過去スレとかを見ていると、CATVのHDD録画はできない、というようなレスもありましたので心配になり質問しました。 また、CATVの録画はできなくても、地上波の録画はできるのでしょうか? あと、説明書を見てわかったのですが、外付けHDDにはアナログ放送は録画できないんですね。デジタルのみと書いてあったような気もします。それって本当なのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 光ファイバー・電話回線とFAX回線を別にしたい

    新しい事務所兼自宅のマンションに引っ越す予定ですが、インターネットは光で、電話番号とFAX番号と分けたいのですが、一番格安でなおかつ受信データ量が多いものがあれば知りたいので、お忙しいところ、申し訳ございませんがご回答宜しくお願い致します。 ちなみに、今はOCNのBフレッツを使用してます。

  • カラーレーザープリンターでの色再現方法について

    いろいろな色を再現するとき、絵の具のようにYMCKの現像剤の各比率を変えて、まぜてだすと思うんですが? 実際のプリンターでは、どのような手段、方法で各現像剤の量を調節するのか教えて下さい。

  • REGZA[z2000]のスピーカーを5.1chのセンタースピーカーに使いたい

    今、テレビ(REGZA z2000)のスピーカ環境を変えたいと考えているのですが、5.1ch対応のアンプとスピーカー4つを購入し、テレビ付属のスピーカーをセンタースピーカーの役割として使用したいと考えているのですが、可能でしょうか。ご存じの方教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • (急ぎで)jwwにpdfデータを貼りたい。

    こんにちは、急ぎ書きます、乱文ご了承下さい。 質問タイトル通りですが、画像などはスージーで取り込んで使っていますがPDFは出来ないものでしょうか。 出来そうな事は書いてあるのですがどうにも上手くいかないのです。 システムバスのPDFデータを貼り付けようと思ったら上手く行かずメーカー担当者に電話したら休み・・・今日中に何とかしたいのですが。 (CADカテで質問しましたが解決できず) 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 在宅ワークについて

    家族に、33歳男性でうつ病により営業職をやめ、医者に自宅で療養を必要とされました。 本業として在宅で仕事できるものを探してます。 ネットは、そんなに出来る方ではありません。 副業ではなく、お金が必要で在宅で出来る仕事が必要です。 どなたか情報を下さい。

  • AQUOS 14インチをディスプレイに使うには

    AQUOS 14インチには、D端子とS2端子しかありませんでした。どれも、片方のソケットが小さくて、ノートPCには合いませんでした。何か、良い方法はありますか。 あったら是非お教えください。

  • DVDレコーダーで録画した番組をパソコンに取り入れる場合は?

    DVDレコーダーで録画した番組をDVD-Rにダビングして そのDVD-RをノートパソコンのHDDに取り入れる場合は どのようにしたら良いのか教えて頂けませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#59537
    • ノートPC
    • 回答数2
  • 7-zipを使用しISOファイルを圧縮したい

    7-zipを使用してISOファイルを圧縮したいのですが、いまいち使い方がわかりません。 圧縮形式を7zにして、圧縮レベルを超圧縮にしてやったら逆に容量が増えてしまいました。 標準でやったら容量が特に変わりませんでしたし。 何か特別なやり方、設定などあるのでしょうか? 本来なら4.11GBのISOファイルならどのぐらいまで圧縮可能なのでしょうか?

  • リコール車とは欠陥商品なのですか? リコール情報がでているバイクに信用ありますか?

    バイクメーカーのHPに、リコール情報が出ていますが、リコールされている、そのバイクメーカー、バイクは信用ないですか?そのバイクを買うことに戸惑いはありませんか? 頻繁にリコール情報がでてますが、欠陥商品なのでしょうか? なぜそのような状態なのに販売するのでしょうか。

  • ISOファイルでいっぱいです。

    HDDがISOファイルでいっぱいになってしまいました。本体に2機までしか乗らず(2機乗せています)外付けHDDを買うことより、ISOファイルを小さく、出来ないかと質問しました。初心者にでも簡単に仕えるソフトはありませんか?出来ればフリーソフトが希望なのですが… また、小さくしたソフトは再びISOソフトに戻せますか? ご存知の方宜しくお願いします。 OS WinXP HE HDD 300G(2機合計) CPU セレ3.2G Memory 2G です。

  • DVDのコピー(高品質)

    シュリンクやディクレプターによるコピーは試しました。 ですが、もっと高品質にコピーしたいのです。 有料ソフトでもかまいませんので紹介してください<(_ _)>

  • 銀行口座を作る方法(団体)

    団体名で口座を持ちたいと思っています。 「団体名 代表者名」という感じの口座名です。 個人事業主の登録はしておらず、登録書のようなものはありません。 代表者の確定申告書ぐらいです。 銀行に問い合わせると登録書などがないと「不可」との返答でした。 やっぱり個人名義しかつくれないのでしょうか? 何か方法をご存知の方がいらっしゃれば伝授いただけると助かります。

  • 携帯電話にPCのキーボードから他人の携帯電話番号を入力するには?

    こんにちは、 携帯電話に、よく電話をする人の携帯電話番号を登録したいのですが、PCに接続して、PCのキーボードから入力できるのでしょうか? 携帯電話は、fomaを使用しております。

  • アダルトサイトの請求画面について

    先日、mixiで足跡を付けていた人から、興味本位で色々と辿っていったら、怪しいアダルトサイトにアクセスし、それ以来、請求のことを云々書いたポップアップ画面が定期的に画面に出てくるようになりました。 支払期限とかいう時間のカウントがあったので、終了時刻が来ればポップアップは出てこなくなるのだと思っていたのですが、以降も相変わらず3~5分くらい置きに出て来ます。 かなり煩わしく思っていますが、消す方法はあるのでしょうか? 教えてください。