Ikonos00 の回答履歴

全457件中341~360件表示
  • ご祝儀4万円は失礼でしょうか?

    近々、日取りはまだ未定だそうですが親しい友人の結婚式に夫婦で招待される予定です。 場所が遠方のため(新幹線で2時間少しかかります)宿泊するか日帰りかはまだ考え中です。 そこで、ご祝儀なのですが夫婦2人の出席で4万円は少ないでしょうか? お祝いごとに4という数字もどうかなと思ったりもするのですが・・・。 何分、結構急なことでもあるし、夫婦2人の交通費(恐らく6万ぐらい)+宿泊するならホテル代も全部自費のため正直5~6万円のご祝儀はキビシイのです。。 お祝い事なのでケチりたくはないのですが(泣)。。。 それか、主人は欠席して私一人だけ出席しようかとも考えてます。

  • プロパイダー

    あの~僕自分がどのプロバイダーなのか分からないのですがどうやったら調べれるでしょうか?

  • プロパイダー

    あの~僕自分がどのプロバイダーなのか分からないのですがどうやったら調べれるでしょうか?

  • デジカメ内の画像をパソコンに取り込めません。

    前のパソコンでは簡単に画像を取り込めたのに、新しいパソコンになってから画像が取り込めなくなりました。。パソコンとデジカメをUSBケーブルでつなぎ、デジカメを再生ボタンの所にした状態で電源を入れると前のパソコンでは画像がパソコン上にでてきたのですが、新しいパソコンになってでてこなくなりました。 ちなみにデジカメはixy degitalの一番最初に発売された商品です。デジカメの画像処理ソフトのzoom browser exというものはインストール済みです。どなたかこのような経験された方いてたらお願いします。

  • 正社員→派遣。悩んでいます。

    現在、正社員(プログラマ)として仕事をしていますが、会社の将来性 に不安を感じており、モチベがかなり下がっています。 業績不振や、出向でたらい回しにされそうになったり… そんな中、業種は違いますが、前職の経験を飼われ、テレオペの派遣 社員(SV)としてのオファーを頂きました。 年収的には今の所とあまり変わらない気がします。SVの時給はいいで すが、正社員はボーナスがあるなど待遇面がいいからですね。 現在26歳なのですが、今の所で我慢してPGとしてのスキルをアップさ せた方がいいでしょうか? 派遣でもSV経験なら、将来どこかの社員に…とう可能性もありそうですが。。 どちらの仕事がやりたいか、と言われると正直悩みます。 自分で言うのも何ですが、どんな仕事も人より結果を出すので何が向いて いるのか正直分からないんです。 みなさんならどうしますか?アドバイスをお願いします。

  • 胃カメラ経験者の方

    初めて胃カメラによる検診を受けることになりました。 経験者の方、どんな感じでしたか? 用意しておいた方がよい物や、気をつけたほうが良いことがあればお願いします。

  • 大学のテストって…

    私は今高3で、将来は情報の教員になりたいと思っています。 ですが、私は勉強が苦手です。勉強方法が分からず。。 情報だけはすごく成績が良く、検定の勉強はむしろするのが好きなのできちんと取り組めるのですが…; 他の教科は、まずまずと言ったところです。(とは言え、レベルの低い学校なので…もっと下かも知れません;) それが欠点で、父には進学を反対されています。 父には「大学の勉強についていけるのか?」などと言われてしまいました。 自分の行きたい大学を卒業した先生に相談に乗ってもらっていますが、 「大学のテストは教科書やノートとかの持ち出しが可能で、「~について説明せよ」系が多い。その文章を探し出して用紙に埋めてる間に時間が過ぎるんだ」と言われました。 何となく分かったのですが…高校のテストと比べるとやっぱり大学のテストは難しいのでしょうか? ノートに書いたことが必ず出題されるのでしょうか? あと、たまにやる小テストというのも一体どんな感じで出題されるんでしょうか? 長々とすみません。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 休学中の職務を履歴書の職歴に書いていいのか?

    現在、就活を大学4年の者です。 昨年、家の事情で大学を休学をして、派遣社員として働いておりました。 今回のご相談は履歴書の学歴・職歴欄に休学中の派遣業務を職歴として書いても、差し支えないものなのでしょうか? 就職本見ると、賛否両論で ・他人と違う経験ならば、アピールする意味で書く。 ・職歴は正社員のみの場合について書く。 とあり、判断がむずかしいところです。 やっていた仕事は、志望している業界に関係ありますし、私としてもアピールしたいところです。 ちなみに今までは以下のように書いておりました。          職歴 ○○株式会社 入社 ←派遣会社の事。 ▼▼株式会社 契約社員として勤務 ←派遣先の事。 ○○株式会社 大学復学の為、退社 色んな人に見せて指示を仰いでいるのですが 職歴欄に"退社"と書いてあると印象悪く見えるとの声も頂いております。 インターンシップと書いてもよろしいのでしょうか? 実際に休学期間限定を約束での就業でしたので、それも良しかなと思っています。 皆様のご意見やアドバイスお願いいたします。

  • 添削&アドバイスお願いいたします

    1分~1分半くらいの自己PRです。 保育園の栄養士を希望している短大生ですが、この自己PRをどう栄養関係に結びつけて希望する職場で使えるか試行錯誤しております。それと履歴書にはどの部分を書いたら良いでしょうか。添削&アドバイスお願いいたします。 私は2年間継続して、子供服販売のアルバイトをしております。仕事では任された仕事だけをするのではなく、次はこれを頼まれるのではないか、この仕事をしておけば他の方が助かるのではないかなどを考えながら行動し、社員の方からは仕事が速いと褒められました。入った頃はこのような仕事はもちろんできませんでした。レジ打ちから始まり、商品だし、商品整理、電話応対など、教えて頂いたり見て覚えるなど早く仕事に慣れるように努力致しました。 また、接客ではあいさつ笑顔はもちろんのこと、お客様の立場になって接客するように努めました。 例えば、お子様またはお孫さんの誕生日などのお祝いに洋服を選んで欲しいとたずねられた時は、そのお子様の特徴を聞いたり、お客様が話された内容からイメージして全体のコーディネートをいくつか見立てたり、お客様が選んだ洋服からアドバイスをしたりなど、買われたお客様やもらった方が喜んでもらえるよう考えながら接客してまいりました。お客様が喜んで商品をお買い上げして頂く時は私も同じように嬉しきもちになります。また、お客様からこういう商品を取り扱ってほしいと要望があった場合、売り場担当の方や課長に伝え商品を仕入れてもらうようにしたもらい、お客様の要望にお答えし、売上にも貢献する機会もありました。2年間のアルバイトで接客のマナー、接客の喜びを学び、先のことを呼んで行動する先見性を身につけることができました。 貴園(貴社)でも慣れない仕事をする場合でも早く仕事になれる為にも努力を惜しまず努めてまいりたいと思っております。

  • 添削&アドバイスお願いいたします

    1分~1分半くらいの自己PRです。 保育園の栄養士を希望している短大生ですが、この自己PRをどう栄養関係に結びつけて希望する職場で使えるか試行錯誤しております。それと履歴書にはどの部分を書いたら良いでしょうか。添削&アドバイスお願いいたします。 私は2年間継続して、子供服販売のアルバイトをしております。仕事では任された仕事だけをするのではなく、次はこれを頼まれるのではないか、この仕事をしておけば他の方が助かるのではないかなどを考えながら行動し、社員の方からは仕事が速いと褒められました。入った頃はこのような仕事はもちろんできませんでした。レジ打ちから始まり、商品だし、商品整理、電話応対など、教えて頂いたり見て覚えるなど早く仕事に慣れるように努力致しました。 また、接客ではあいさつ笑顔はもちろんのこと、お客様の立場になって接客するように努めました。 例えば、お子様またはお孫さんの誕生日などのお祝いに洋服を選んで欲しいとたずねられた時は、そのお子様の特徴を聞いたり、お客様が話された内容からイメージして全体のコーディネートをいくつか見立てたり、お客様が選んだ洋服からアドバイスをしたりなど、買われたお客様やもらった方が喜んでもらえるよう考えながら接客してまいりました。お客様が喜んで商品をお買い上げして頂く時は私も同じように嬉しきもちになります。また、お客様からこういう商品を取り扱ってほしいと要望があった場合、売り場担当の方や課長に伝え商品を仕入れてもらうようにしたもらい、お客様の要望にお答えし、売上にも貢献する機会もありました。2年間のアルバイトで接客のマナー、接客の喜びを学び、先のことを呼んで行動する先見性を身につけることができました。 貴園(貴社)でも慣れない仕事をする場合でも早く仕事になれる為にも努力を惜しまず努めてまいりたいと思っております。

  • ノートパソコンを外で使うには?

    初心者です。 ノートパソコンを外で使うためには、どんな手続きをすれば良いのでしょうか? 家庭用とは別のプロバイダ?との契約が必要なのでしょうか?

  • 体組成計に水をかけてしまって・・・

    ここ1ヶ月ほど 踏み台昇降やストレッチを ほぼ毎日欠かさず続けた結果 体重は2kg減で体脂肪率は1.6%程減り 本当に喜んでいたのですが・・・ 子供が昨日、コップの水を体組成計(体重計)に 水をかけてしまい その日から3%ほど高めの値が 出るようになってしまいました・・・。 ただ、その前日は体調が悪く 一日中寝て過ごしており 運動はできなかったのですが 体重の値はほとんど変わっていませんでした。 足を乗せる電極?のようなところには 確かに水がかかっています。 やっぱり修理に出した方がいいのでしょうか・・?

  • Smartyのエラーについて

    お世話になります。 Windows2003でSmartyを使用しています。 Smartyの設定を終えて、index.phpを開くと下記の ようなエラーが出てしまいます。 Warning: Failed opening 'templates_c\%%45^45E^45E480CD%%index.tpl.php' for inclusion (include_path='D:/include') in D:\include\Smarty.class.php on line 1258 Warning: Failed opening 'templates_c\%%D2^D20^D20FCB1F%%debug.tpl.php' for inclusion (include_path='D:/include') in D:\include\Smarty.class.php on line 1925 実際にtemplates_cフォルダを見てみると正常にファイルができています。 よろしくお願いいたします

  • PHP構成

    お世話になります。教えてください。 現在画面の設計段階です。 画面遷移としましては、 第1入力画面→第2入力画面→確認画面→完了画面 という感じの場合、皆様ならどのようなPHPファイルの構成にするでしょうか? それぞれの処理で、PHPファイルを分けますか? (例えばnyuryoku1.php、nyuryoku2.php、kakunin.php、kanryou.phpというように) 第1入力画面と第2入力画面にエラーがあった場合は次の画面に行かず、エラー内容をそれぞれのページの上のほうに赤色表示させて、入力した項目は入力された状態を保持したいのです。 このときページを分けると結構値の受け渡しが面倒になってしまいそうな気がするのですが・・・。 しかしひとつのPHPファイルで記述するとかなり長い記述になってしまいそうです。 アドバイス等ください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • myaa_myu
    • PHP
    • 回答数6
  • PHP構成

    お世話になります。教えてください。 現在画面の設計段階です。 画面遷移としましては、 第1入力画面→第2入力画面→確認画面→完了画面 という感じの場合、皆様ならどのようなPHPファイルの構成にするでしょうか? それぞれの処理で、PHPファイルを分けますか? (例えばnyuryoku1.php、nyuryoku2.php、kakunin.php、kanryou.phpというように) 第1入力画面と第2入力画面にエラーがあった場合は次の画面に行かず、エラー内容をそれぞれのページの上のほうに赤色表示させて、入力した項目は入力された状態を保持したいのです。 このときページを分けると結構値の受け渡しが面倒になってしまいそうな気がするのですが・・・。 しかしひとつのPHPファイルで記述するとかなり長い記述になってしまいそうです。 アドバイス等ください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • myaa_myu
    • PHP
    • 回答数6
  • かけうどんのとき…乾麺を茹でる→水でしめる→最後に熱くする方法

    乾麺を(1)茹でて、(2)水でしめて、(3)最後に熱くして、かけつゆをかけると思いますが、 (3)の熱くする方法は、別のなべに湯を沸かしておくのですか? だとすると、茹でる鍋、つゆの鍋、湯がく鍋と3つ必要ですが、これが一般的なのでしょうか。 ガスコンロの口は2つなので、できれば、鍋2つで、効率的な方法はないでしょうか。

  • 妹の結婚を説得したい

    妹が、今付き合っている相手と結婚しようと考えています。 もちろん、兄としては祝福してあげたいのですが~ちょとサミシイ~、 話を聞いてちょっとどうかなと思うフシが合ったので、ご意見伺いたいと思います。 前から、共働きだけは絶対嫌だと言っていて、生活が苦しくなる様なら結婚なんてしない方がいい・・・ と豪語していました。 別にうちもそんな金持ちではないですが、女の子一人なので結構不自由無く育てられてたと思います。 小さい頃からいくつも習い事をさせて貰ってましたし、中学から私立で留学もさせて貰ってました。 そんな妹が選んだ相手が「公務員1種」いわゆるキャリア・エリートってやつです。 お給料面はそこまで良くないんじゃないかと思うんですが、社会的ステータスも高いので魅力らしくて。 別に文句をつける訳じゃないんですが、妹は余り相手の人を好きじゃない様なんです。 会うのが面倒くさいとか思う時もあるらしく。 兄として、やっぱり幸せになって欲しいので、何とか説得したいのですが、公務員1種って結婚相手としてそんなに良いものなんでしょうか? (給料」・待遇含めて) ついでに、うちの妹は25歳で兄の自分が言うのも何なんですが、結構美人でもてる方だと思います。 相手が妹に惚れ込んでいる様な感じらしいです。

  • かけうどんのとき…乾麺を茹でる→水でしめる→最後に熱くする方法

    乾麺を(1)茹でて、(2)水でしめて、(3)最後に熱くして、かけつゆをかけると思いますが、 (3)の熱くする方法は、別のなべに湯を沸かしておくのですか? だとすると、茹でる鍋、つゆの鍋、湯がく鍋と3つ必要ですが、これが一般的なのでしょうか。 ガスコンロの口は2つなので、できれば、鍋2つで、効率的な方法はないでしょうか。

  • Perlのsubmitパラメータ(encode済)をASPで受け取る方法

    お世話になります。 現在、PerlとASPの連携部分の開発をしています。 掲題の、Perlで作成された画面からASPの画面へsubmitを実行し、その際引き渡されたパラメータ(encode済)をASP側で取得する方法を探しています。 通常ASP同士の場合は、encodeされた文字列もdecodeは不要ですが、Perlの場合はencodeされた文字列にはdecodeが必要とのこと。PerlからASPの場合は、encodeされた文字列をどのように取得すればよいのでしょうか?普通にRequestオブジェクトに入ってるんでしょうか? よろしくお願いします。 環境 IIS5.1、IE6.0 Perlについては残念ながら現時点ではバージョンわかりません。必要でしたら確認します。

  • 「塩素イオン」って何?

    よく「塩素イオン」という言い方を耳にします。 話を聞いているとCl+でもCl7+でもなく、Cl-のことを言っているようなのですが、 それは「塩化物イオン」ではないでしょうか。 かつてCl-を「塩素イオン」と教えていた時期があるのでしょうか。 (誤解の余地が無いと考え、上付き記号としてよく使われる「^」は使いませんでした)

    • ベストアンサー
    • sak_sak
    • 化学
    • 回答数9