Ikonos00 の回答履歴

全457件中361~380件表示
  • 考えを相手にうまく伝えられない

    私は相手に伝える為の「台本・原稿」を頭にイメージしている事を他人に上手に伝えることがなぜかできません。 話そうとすると途中で息が切れるように、話が途絶えます。 ですのでよくこう言われます「君は何が言いないのか?」「何を言ってるかわからないです。」と。 伝える前に、頭でシミュレーションしているのになぜでしょうか? この「教えてgoo」でも、自分の思いが質問で伝わらなく、回答者の方に「何を聞きたいのですか?」と尋ねられます。 自分の頭でイメージして、のどの付近まで来ているのにうまく伝えられない。これは非常に苦しい事です。 TVの記者会見やインタビューに答える人々みたいにうまく喋れるようになりたいです。紙媒体でもうまく伝えられるようになりたいですが、もうこれは一つの病気ですか?

  • webニュースなどでの参照画像

    これってPCに保存できないようになっているんですね・・・。(右クリックすると次項へ行ったりする) 保存は出来ないものでしょうか?

  • 大学

    行きたい大学がなくて自分は とりあえず受かればいいやという感じです ちなみに自分は頭悪いです 皆さんはどういう理由で大学決めたんですか?

  • 何故こんな行動をとってしまったんだ…(泣)

    過去に2回ほど皆さんに貴重な意見を貰った恋愛経験の少ない大学生の♂です!! (今までの流れ)→ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2171656 今日、相手の子とのメールの中でとんでも無いミスを犯してしまいました…。 自分の中では『お礼の誕生日プレゼントはコレをあげよう!!』って考えほぼ決めていたのに、ほんの数時間前のメールの中で我を忘れて、『好きなお菓子やコレと言って好きな物や今欲しい物ってある?』って聞いてしまいました…。(何故急にこんな事を言ってしまったんだと後悔しています) 一応、相手の子はその質問内容に丁寧に答えてくれましたが、『急にどうしたの?』って聞かれ、誤魔化せなくなり正直に、自分が誕生日に計画していた事・思っている事を話しました…。 返って来た返事(答え)は『そうなんだ・・・。別にいいのに』って感じでした…。 この後何も答えられなくなりメールしていません…。 『誕生日(当日)まで秘密にして驚かしてあげようって思っていたのに、何故あんあ質問をしてしまい、全て話してしまったんだ』って強い後悔だけが残っています…。 大学で明日以降会ったら気まずくならないかなぁ~って思いドキドキしてしまい少しパニックってしまっています…。 (とりあえず、気持ちを少しでも抑えたいため、誰かに聞いてもらいたく投稿しました・・・。) こう言う場合、相手はやっぱり引いてしまっているんでしょうか? 後普通に話しても大丈夫でしょうか…? 馬鹿な質問をしてほんとスイマセン!!

  • 沖縄にはセブイレブンがないのはなぜ?

    先週、沖縄旅行に行きました。 そこですごく不思議に思うことがありました。 それは超大手コンビニチェーン「セブンイレブン」がないことです。 私は沖縄本島全土を回りましたがセブンイレブンを一軒も見かけませんでした。 一方、ローソンやファミリーマートはよく見かけました。 沖縄にはセブンイレブンが何店舗かあるかもしれませんがどうして少ないのでしょうか?

  • バスケをやっていないけれど、バッシュ・・・ZOOM LEBRON III

    見ていただいてありがとうございます! この前ナイキのショップでZOOM LEBRON IIIのホワイトに一目惚れしてしまい購入してしまいました! 帰って来てから気づいたんです これってバッシュじゃん!!!っと・・。↓↓ 私は俗に言うB-GIRL的な格好をしているのですが バスケをやってもいないのに履いてしまうのは アリなんでしょうか・・?? 困ってますッ。 助言いただけると嬉しいです。お願いします!

  • 脅迫観念症の克服の仕方

    いつもこちらにはお世話になっています。私は高3の受験生です。 私はこちらで以前質問をした際に、脅迫観念症かも知れませんね、と言われました。普通に生活できるので軽度とのことですが、脅迫の対象が勉強に向かうのです。これは受験生の私としてはとても大きな問題です。どうにかして対処したいのです。克服へ向けてアドバイスをお願いします。 脅迫観念症になった理由は、去年の10月中間テストの勉強の最中に他の悩み事が出来、それの対処に精一杯で勉強に手が付かなくなったのが原因だと思います。 ・勉強している最中に「無理」などマイナスな事ばかり考えてしまう(浮かんでくる) ・少し勉強した日が続くと明日からは勉強できなくなるかも…と怖くなる(結局自分で勉強しないでいないと落ち着かない) ・破壊願望がある(折角やった勉強をリセットしてしまう) ・定期テストやテストが怖い ・勉強がすごくいやになる(精神的に我慢できない) などです。 >ビンの中にいて飛び出そうとするノミに蓋すると、蓋を外しても蓋以上は飛ばなくなる(本当は飛べるのに) 形容するとこんな感じです。自分で言うのもなんですが、もっと頑張れると思うのです。でもなんだかんだで結局出来ません。情けないです。 後輩がどうしても行きたいとトップ校を目指し続け(偏差値では届かない)合格しました。私も気になる大学があります。そこに行きたいです。でもそこまでの気持ちになれるか不安です。なりたいです。 邪念を無視し続けるという方法をアドバイスしていただいたのですが、自分に甘い性分が出てきてしまい、無視出来ないときがあります。克服のアドバイスよろしくお願いします。

  • 「明日からダイエット」という心理状況とは・・・?

    「明日からダイエットがんばればいっか!」 と言い続け、毎日暴食の日々が3ヶ月ほど続いています。 これはやはり、「痩せたい」という気持ちよりも「食べたい」という気持ちの方が大きいからなのでしょうか?私としては、食べるよりも痩せるほうが断然いいはずなのですが、どうしても食べてしまうんです。 この心理状況が自分自身で全く理解不可能です。 どうにか対策を打ちたいのですが・・・

  • 問題文が理解できません

    どうしても分かりません。 Q「図書館にて、ある日3,600冊分を整理した。それは前日までに整理した分の3/4にあたり、 まだ全体の2/5が残っていた。この図書館の蔵書数は何冊か?」 先生の説明だと、 ----------------------------------------(蔵書数x冊) ある日の整理分∥前日までの∥残り2/5x冊∥   3,600冊       3/4 この説明が理解できません。というのは、これだと、 「ある日の整理分3,600冊」は「前日までの3/4」に含まれていない ように見受けられませんか? 問題は「前日までの3/4に、3,600冊は含まれている」はずだと 思うのです。 頭が悪くて、問題文の理解から困っています。 よろしくお願いします。

  • どの車種が良いですか?

    学校に通う交通手段として、今は電車を利用しているのですが、 原付に乗り換えようと考えています。 通学用、そして休日の遠出用としても購入したいと思っています。 質問1) HONDAのスーパーカブとToday、     YAMAHAのYB-1 FOURで迷っているのですが、     どれが一番良いでしょうか? 質問2) 原付講習のときもATで1回もMTには、     乗っていないのですがYB-1のクラッチ操作は     直ぐに慣れるでしょうか? 他にもお勧めの車種などがありましたら教えてください。

  • 大至急!!!!!!!!!!!!!

    現在、医療事務の仕事をしてます。 転職活動をし、決まり次第やめるつもりです。 できれば7/15でやめたいのですが、 この場合ボーナスは諦めたほうがいいでしょうか。 個人の医院なので、やめると伝えたらどうなるか・・・ あと、限られた人数でやってるので、私の代わりに人をいれなければなりません。 1ヶ月前には伝えるつもりです・・・。 もらえないと考えるほうがいいでしょうか。 ご回答大至急お願いします。

  • 盗撮と勘違いされました

    一昨日の夜、会社帰りに電車内で携帯をいじくっていて、写メの過去画像を見ようと思い、誤ったボタンを押してしまった為にシャッター音が社内に鳴り響いてしまいました。 そこで、偶然、目の前に座っていた若い女性が盗撮されたと勘違いしたらしく、駅員に報告し、駅の事務室まで連れて行かれ、その後にパトカーに乗せられて警察署まで連れていかれました。 そして、携帯を調べられたのですが、画像を保存しなかったので、その写真は写っているはずもなく、しかし、警察からは「証拠を隠滅したのだろう」といわれ、散々ぼろくそ言われました。 で、最終的には「上申書」なるものを書かされ、 「携帯の操作ミスによってシャッター音がなってしまい、相手に不快な思いをさせてしまいました、今後は二度と同じようようなことはしません」 という旨の文章を書かされました。 その後に、警察官に対して 「今後はどんな手続きがあるのですか?」 と聞いたところ 「もうこちらから連絡することはない。相手の女性にもあなたの情報を漏らすことはない」 といわれ少し安心していたのですが、今日になって急に不安になってきました。 今後はどうなるのでしょうか? 本当に夜も眠れません。 どなたか、よろしくお願いいたします。

  • 先週のサンデー

    ほぼ毎週「金色のガッシュ・ベル!」を立ち読みしています。 先週のサンデーを読み損ね、今週のサンデーを今日読んだのですが、キャンチョメが何やら柱に取り込まれており、ティオも同じように柱に取り込まれていました。 先週のを読んでいないため、内容が把握できません。 一体何があったのでしょうか?

  • 退職したいんですが・・・

    26歳の男です。 5月29日から給食センターに(試用期間3ヶ月の後、正社員)調理員として就職したんですが、自分が思っていた以上にハードで既にグロッキーです。私が働いているセンターは今年の4月から完全民営化で今居る従業員の半分以上が新人です。それも4月以降は調理員の人数も10人ほど不足しています。面接の時に聞いた拘束時間は8時~17時で残業無しですが、実際は毎日1.5時間の残業です(残業代は出ない)。今までファミレスのコックと保育園の給食調理しか経験がなく、今の給食センターはほとんど工場のライン作業みたいで、面白みがありません。午後は洗浄作業も力仕事で仕事の終わる18時30分まで休憩なしです。半分以上の方が新人なので円滑に作業が出来ないのもあるんですが、・・新人トレーニングも熟年者が少ないせいでハッキリと教えてもらえません、ので何をしたら良いのかと混乱して仕事をしています。多分このセンターが円滑に機能するには大変時間が掛かると思います。そう思うと精神的にもダメージが有り毎日食欲不振と下痢が続いています。退職したいけど私が退職したら余計に今居る人が大変になってしまうし、だからと言ってこの先続ける気力が無いです。 皆さんのアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18271
    • 就職・就活
    • 回答数4
  • 東大模試で本名を出さないようにするには?

    河合駿台代ゼミの東大模試年間計6回受けるつもりですが、 成績順位表に本名を載せたくありません。しかしながら、 成績表に載ったと言う事実は残したいのです。 別の名で受けようと思うのですが可能でしょうか? 実際に手続きしてみればわかるでしょうが、3大予備校全てで 同じ名前にしたいので、実際に手続きしてしまうと偽名が 使えないときに統一性が無くなるので予め知っておこうと ここで質問させてもらうことにしました。

  • なぜ人は一人では生きていけないのか(男性限定でお願いします)

    こんばんは。 なぜ人は一人では生きていけないのでしょうか。 前の職場(銀行)に勤めて精神面での病気になって以来、 どうしても人が信じられません。 特に、女性が嫌いです。 一時期、女性を見るだけで怒りが湧き、 そのときの体験を思い出して恐怖に打ちひしがれては何回も倒れました。 今でもあのときの仕打ちが忘れられず、女性を見るだけでかなりの怒りが湧きます。 そのときのことを思い出してしまうのです。 治そうとは思っていましたが、どうしても治りません。 今は無理して治す必要もないと思います。 無理して人と一緒に暮らす必要もないと思っていますが、 友達や親からは、 「人間は一人では生きていけない」といわれ続けています。 それはなぜでしょう。 また、どうすれば一人で生きていけるでしょうか。 全く急いでいないので、暇なときに回答をください。 男性限定でよろしくお願いします。

  • WindowsMediaPlayerが消えてしまいました。

    何もしていないのにスタートメニューからいつの間にか消えていました。CドライブのProgramFilesフォルダからデスクトップに貼り付けて入れようと思ったのですが、肝心のアイコンが見当たりません。音楽ファイルを起動すると通常に起動します。何か対策はありますか?

  • パソコン引越しの際は電源を切る?

    パソコン引越しの際、引っ越すものの順番を尋ねたところ「コンセントは完全に抜いた状態で行ってください。」という返答をいただきましたが、電源なしで操作できるとは考えられません。その意味するものは?

  • 125cc以下チェンジ付き低燃費は?

    チェンジ付きバイクを探しています 条件:通勤に片道1時間使用のため低燃費が良い。   休日隣の県の林道も責めたい。   駐輪場におさまるサイズが良い。   メンテナンスが楽。 このような条件で当てはまりそうなバイクをご存知でしたら教えて下さい。ただし、カブはロータリー式なので少し苦手です。KSR110はボトムニュートラスでこれも苦手です。それ以外で何かありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 仕事へのやる気

    みなさんは、仕事へのやる気はありますか? 私は最近、ありません。 どうやったらやる気がでるんでしょうか? もしくはやってる仕事が合わないのでしょうか? 仕事はシステム開発です。 以前、事務をしていて、やる気がだんだんおきなくなり、 職種をかえてみたら変わるを思ったのですが、また やる気がありません。 所属している会社に不満があるからでしょうか? 今の会社はとてもじゃないが、好きではありません。 部署異動の際にいざこざがありましたし、いちいちうるさいし。。 また、もしかしたら来年、中学・高校のときのあまり 仲がよくない同級生が入社するかもしれないという 不安にいつもおびえています。。。 そんなこといったら、やめたほうがいいといわれると 思いますが、せっかくもらった仕事を放棄したくないと いう気持ちもあって悩んでます。。。 それとも、うつ病でしょうか? 以前、心療内科に行ったら、うつ病と診断されました。 薬を飲んだんですが、直りません。 こんなわけのわからない自分に困っています。。。 とても恥ずかしいです。。