Ikonos00 の回答履歴

全457件中261~280件表示
  • 画像を保存する際に「この画像は名前は有効ではありません」と出ます

    「この画像は名前は有効ではありません」とでるため、画像の保存の際に支障が出ています。理由と対処方が分かりません。

  • ペーパーテストって。

    どのようなものなのでしょうか? 広告代理店の事務に応募し 明日面接とペーパーテストがあるみたいなのですが 初めて受けるのでドキドキしてしまって・・(汗) ちなみに正社員の募集です。 今まで何も勉強していないので、 不安でたまりません(悩)

  • 過去の質問に一気に戻るには?

    あるカテゴリーで最初のころの質問を見てみたいのですが、質問数が多すぎてなかなかたどりつけません。 特に何かの項目を調べたい訳ではないのですが、何かいい方法はありませんか? 宜しくお願いします。

  • サイセットアップを 今からするのですが

    インターネットのケーブルも、はずした方が良いのでしょうか?プロパイダーは、やふーです。 再セットは、始めてですので、よろしくお願い致します。

  • 試験代金の返還

    不思議なのですがいつも試験を受けるため申し込むのですが たとえば試験2週間前とかに都合が悪くなったので試験を受けることができないので試験日を次回に振替をするか試験代金を返還してほしいと事務局に頼んでみたとします。でもこれは一切できないとかいいます。 これはなぜだと思いますでしょうか?ちょっと疑問に思いましたので質問させていただきました。

  • 暗証番号が違います、と出てしまいます(vodafone)

    この前、携帯を買い換えました。(vodafone V403SH) しかし、着信拒否の設定等で初めに暗証番号が出る画面がありますが、 その画面で正しい暗証番号を入力しているにも関わらず、「暗証番号が違います」と出てしまいます。 ちなみに着メロなどをサイトでダウンロードするのは今使ってる暗証番号入力で出来るのです。 これは一体何なのでしょう・・・? ショップに行って聞いてみようかと思いましたが、 「お客様が暗証番号を勘違いされているのはないですか?よく確認して、出来ないなら諦めて下さい」と言われそうでなかなか行けず…。 ちなみに考えられる原因として、結婚して副回線になったので、 主回線の暗証番号ではないと駄目なのか?と思い、 主回線である旦那に旦那の暗証番号を入力してもらいましたが、それでも駄目でした。 もしご存知の方いましたらお願いします。

  • 退社します。会社に一矢報いたいのですが…

    私の相談にのってください。 法的に訴えることはできますか?また、退社時に損しないようなアドバイスお願いします。 私は、5月半ばから「自律神経失調症」で休養していました。 6月2日(休養中)に上司に呼び出され、 「会社を辞めたほうが○○(私)にとっていいんじゃないか」と言われました。 私は辞めたくなかったので休職扱いにしてほしいと言いました。 上司曰く 「会社と繋がっている感じがあると○○の精神状態にとってよくないのではないか。部下の健康状態を見て判断をするのも上司の仕事だから、休職にはしない。」 「それでは私はクビということか」 「クビではない。クビというのは解雇だから。解雇ではない」 私は「辞める方向になるとは思うが、こういう事態なので親にも相談する」と言い、別れました。 5日後電話したときに 「辞めることでいいです。親からは今のところ特に質問はないです。」といいました。 その際、納得行かないことが 1.同部署の人の前で退社の挨拶をできない 2.仕事で使っていた荷物を自分で整理しにいけない 理由はどちらも「○○(私)が会社の人と会うとどうなるかわからないから。会社の人と会うリスクが1%でもあるから挨拶も荷物まとめもさせられない。」 「私はもう元気で、社員の前に出ても泣いたり取り乱したりしない」 「でもそれは○○(私)の主観だろ。もし何かあったら社員が不安がるから」と言われるだけ。 現段階で退社日も決まっていません。 私は会社が大好きでした。 そもそも自律神経失調症になったのは会社の環境(上司からの厳しすぎる叱責)のせいなのに、 退社する私に対して何の誠意もないことに非常に憤りを感じます。 初めての退社で全然わからない上に、会社の良いように使われて終わってしまうのが嫌なので、どうしたらよいか教えてください。 お願いいたします。

  • PHPで掲示板作成

    こんにちわ。今、PHPで掲示板を作成しています。大体の基本の骨組み はできたのですが、機能でつまづいています。 ・投稿者の投稿を削除、修正ができる。 ・管理者がログインでき、すべての投稿記事を修正、削除できる。 ・1ページにつきに投稿を10件づつ表示。 とりあえず、上記の三項目を実現させたいのですが、解説ホームページ等をみてもうまく自分のスクリプトに組み込めなく困っています。 作成途中のスクリプトを載せたかったのですが、文字制限であきらめました。代表的、比較的というか簡素なものでもいいので、何か例を 記述していただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • msnxl
    • PHP
    • 回答数3
  • Perlについて質問です

    Perlはいつまでの寿命でしょうか。 すぐすたれるのであれば勉強を他に向けます。 又、学んでよかれといる言語であれば挑戦してみようと思います。

  • サイト内検索を行いたい

    PHPをApacheモジュールとして動作させた場合に サイト内検索をしたいのですが、何かサードパーティー的な プログラムなどあるのでしょうか?

  • 続々 入力・確認・登録に関して

    こんばんは。お世話になっております。 同じ表題の質問を何度も繰り返しで非常に恐縮しておりますが、再度行き詰まってしまい、皆様のご指導を授かる事が出来ればと投函させて頂きました。 過去の投函はこちら http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2201856 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2207987 http://php.dori-mu.net/session.html こちらのサイトにあるサンプルをベースに、テキストエリア、チェックボックス、およびラジオボタンを設置したのですが、上記サイトにある、input.phpからconfirm.phpにデータを渡した際、全てのデータが入力済みでも、そのデータを認識できずにregist.php(DBへ登録)へ移動する事が出来ません。 実際に動きを見ながら学んでいこうと、confirm.phpの$bConfirm = array(ID=>TRUE....や、foreach($bConfirm as $value)....は、そのままなので、ラジオボタン、チェックボックスを装備して居る事が原因と思われますが、何をどう調べて良いのかさえも分からなくなってしまいました。arryやforeachを調べてはいるのですが、チェックボックスやラジオボタンに関する記事が見当たらなくて…。 本当お恥ずかしい限りで誠に恐縮しておりますが、ご指導いただければ幸いに思っております。

    • ベストアンサー
    • sadacha
    • PHP
    • 回答数3
  • 続々 入力・確認・登録に関して

    こんばんは。お世話になっております。 同じ表題の質問を何度も繰り返しで非常に恐縮しておりますが、再度行き詰まってしまい、皆様のご指導を授かる事が出来ればと投函させて頂きました。 過去の投函はこちら http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2201856 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2207987 http://php.dori-mu.net/session.html こちらのサイトにあるサンプルをベースに、テキストエリア、チェックボックス、およびラジオボタンを設置したのですが、上記サイトにある、input.phpからconfirm.phpにデータを渡した際、全てのデータが入力済みでも、そのデータを認識できずにregist.php(DBへ登録)へ移動する事が出来ません。 実際に動きを見ながら学んでいこうと、confirm.phpの$bConfirm = array(ID=>TRUE....や、foreach($bConfirm as $value)....は、そのままなので、ラジオボタン、チェックボックスを装備して居る事が原因と思われますが、何をどう調べて良いのかさえも分からなくなってしまいました。arryやforeachを調べてはいるのですが、チェックボックスやラジオボタンに関する記事が見当たらなくて…。 本当お恥ずかしい限りで誠に恐縮しておりますが、ご指導いただければ幸いに思っております。

    • ベストアンサー
    • sadacha
    • PHP
    • 回答数3
  • 続々 入力・確認・登録に関して

    こんばんは。お世話になっております。 同じ表題の質問を何度も繰り返しで非常に恐縮しておりますが、再度行き詰まってしまい、皆様のご指導を授かる事が出来ればと投函させて頂きました。 過去の投函はこちら http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2201856 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2207987 http://php.dori-mu.net/session.html こちらのサイトにあるサンプルをベースに、テキストエリア、チェックボックス、およびラジオボタンを設置したのですが、上記サイトにある、input.phpからconfirm.phpにデータを渡した際、全てのデータが入力済みでも、そのデータを認識できずにregist.php(DBへ登録)へ移動する事が出来ません。 実際に動きを見ながら学んでいこうと、confirm.phpの$bConfirm = array(ID=>TRUE....や、foreach($bConfirm as $value)....は、そのままなので、ラジオボタン、チェックボックスを装備して居る事が原因と思われますが、何をどう調べて良いのかさえも分からなくなってしまいました。arryやforeachを調べてはいるのですが、チェックボックスやラジオボタンに関する記事が見当たらなくて…。 本当お恥ずかしい限りで誠に恐縮しておりますが、ご指導いただければ幸いに思っております。

    • ベストアンサー
    • sadacha
    • PHP
    • 回答数3
  • 画像を保存する際に「この画像は名前は有効ではありません」と出ます

    「この画像は名前は有効ではありません」とでるため、画像の保存の際に支障が出ています。理由と対処方が分かりません。

  • 複数のテキストボックスでインデックスを取得する方法

    htmlでテキストボックスを複数作り、そのうちの一つの テキストボックスをクリックすると、Javascriptで そのテキストボックスのインデックスを取得したい思います。 ソースは簡単ですが、以下の通りです。 サンプルとして5つテキストボックスを作成していますが、 実際は不特定(データの読み込み件数)です。 onclick="hoge(???);" の???の部分に、テキストボックスのインデックスを書きたいのですが。。。 リストボックスだと、selectedIndexで取得できるようなのですが、 テキストボックスはどのような関数を使えばいいですか? <html> <head>   <script language="javascript">     function hoge(index){     alert(index);   }   </script> </head> <body>   <input type="text" name="hoge" onclick="hoge(???);"><br>   <input type="text" name="hoge" onclick="hoge(???);"><br>   <input type="text" name="hoge" onclick="hoge(???);"><br>   <input type="text" name="hoge" onclick="hoge(???);"><br>   <input type="text" name="hoge" onclick="hoge(???);"><br> </body> </html>

  • Perlソース(拡張子.cgi)のステップ算出ツールはありますか。

    CやC++なら通常のSTEPカウンタツールで対象規模を 算出できるのですが、Perlソースのステップはでき ませんでした。   無理やり拡張子を.cに変更し、ステップ算出を行い ましたが、どうも正確ではありません。   何か便利なツールはありますか。 また、htmlファイルのステップ算出ツールも探して います。

    • ベストアンサー
    • myfrend
    • Perl
    • 回答数1
  • なんで採用されたのでしょうか?

    24才女です。 先月から地方の大手企業の営業事務として勤めています。私は高校卒業後、看護学校を中退しました。 その後、中堅企業で事務を3年半経験の経緯がありますが、ダメモトでの応募だったので嬉しいというより私自身に会社相応の教養があるかどうかが不安という気持ちでいっぱいです。 ちなみに職場は私の事業所はみな大卒以上です。 筆記と面接を受けましたが面接でも緊張で奇妙な回答しかしていないし、筆記も多分良かったとはいえないと思います。(募集年齢も私の年はオーバーしてました。) 学歴でその人の価値を決めるという考えはおかしいと思いますが、私はまだ一人前ではないしもっともっと自分磨かないといけないと思っているのでその言葉を私は堂々と人前ではいえません。 なので、なぜ私が・・・?って自分も不思議でなりませんし親戚からもエッという目で見られてるのが少し悔しいです。 そういう環境で仕事されている方は周りの目や立場的にはどうなのでしょうか? 不安ですけど、たくさんのことを吸収し、人一倍努力しなければという意識はあります!

  • 皆さんの意見を聞かせてください。

    最近子供が犠牲となる事件が増えていますが、みなさんはその要因はどこにあると思いますか???

  • ノートパソコンの画面が消える。

    NECのノートパソコンPC-LG32VUZMGを使用しています。最近、画面が急に真っ暗になってしまうことがあります。バッテリーを取り外したりコンセントを入れ直したりしているのですが、頻繁に画面が暗くなります。困っています。どうしたらよいのでしょうか。

  • tableの書き方

    こんばんは、お世話になります。 さっそくですが、テーブルの書き方です。 私はいつも、 <table> <tr><td></td></tr> </table> といった具合に書きます。見出しタグ<th>はほとんど 使いません。 例えばテーブルに書き込む情報が <table> <tr><td>2006年</td><td>1月1日></td></tr> <tr><td>2006年</td><td>1月2日></td></tr> <tr><td>2006年</td><td>1月3日></td></tr> </table> という具合だとします。 これが1ヶ月分なら自力で頑張れますが、1年分であったり10年分となると手間がかかりますよね。 そこで <tr><td> <tr><td> <tr><td> <tr><td> <tr><td> このタグだけを最初に1年とすれば365個書きまして、 その後2006年の部分も365個コピーしたいのです。 ですが最初の<tr><td>の後ろにコピーすれば当然 <tr><td>2006年 2006年 2006年 2006年 2006年 <tr><td> <tr><td> <tr><td> <tr><td> この様になってしまい、<td>の後ろに縦には並んでくれませんよね。 これを並べる方法はないものでしょうか? <tr><td>2006年 <tr><td>2006年 <tr><td>2006年 <tr><td>2006年 <tr><td>2006年 この様にです。 その後に</td>を縦に並べて、といった具合に。 例なので簡単に書きましたが、量が膨大で書き込む言葉も複雑なものになると、とても手間がかかってしまうのです。 普段はメモ帳を使用していますので、メモ帳で出来れば幸いなのですが、何か特別なツール等でも構いません。 解りづらいかとは思いますが、宜しくお願い致します。 不足部分は補足させて頂きます。

    • ベストアンサー
    • ddr2700
    • HTML
    • 回答数3