snna の回答履歴

全155件中41~60件表示
  • LED照明のスピードメーターについて

    自分のバイクはGrassTrackerの中古で、既にバルブ照明のスピードメーターが取り付けてありました。 (デイトナ製の90-956169だと思われます) しかしバルブ照明だと暗く、取り付け角度の影響もありますがほどんどメーターが見えません。 そこでLED照明のスピードメーターをつけようかと思ったのですが、照明の電気をとるコードが+と-二本ありました。 いま使っているのは-曲のものだけなのですが+の配線はどこにくっつけたらいいのでしょうか? ちなみに考えているメーターはデイトナ製90-959453です。

  • ソーラーライトをコンセントにつなげるようにしたい

    他カテで質問したのですが、あまり回答が無かったので、改めて質問します。(AV関連では無いのですが、電気に詳しい方にお聞きしたいのでご容赦ください) 庭で使用しているソーラーライトが、やはりソーラー電源であるため点灯時間が短くて困っています。 コンセントから電源を取るものを探しているのですが、なかなか丁度良いデザインのものもなく、また現在のソーラーライトが非常にデザイン的に気に入ってるので、できれば現在のものをコンセントから電源取るように改造したいのですが可能でしょうか? コンセント→タイマー→トランス→ライトの方法を考えています。 具体的な改造方法、参考サイト、おすすめの部品店などをお教えください

  • なぜ鈴鹿はF1日本GPができなくなったのか?

    来年からF1日本GPは富士スピードウェイで開催され、鈴鹿サーキットは開催権を失ってしまった。 なぜFIAは開催地を変更したのか? 鈴鹿のコースレイアウトはドライバーに好評だったし、致命的問題があったとは思えないのだが・・・。

  • キーエンスの30歳で家が建つというのは本当ですか?

    キーエンスという会社の「30歳で家が建ち、40歳で墓が建つ」という情報は本当ですか?

  • 西洋芝(Jターフ)をまいたのですが…

    こんにちは。信州在住の芝管理超初心者です。 10月初旬にタキイのJターフを庭に播種しました。周りからは「管理が大変だよ」などと反対されたのですが、どうしても一度挑戦してみたく、無謀かもしれませんが反対を押し切ってしまいました。以下、質問が3点あります。よろしくご教授ください。 (1)最近になって、一部の芝の色が薄くなり、葉先が枯れてきてしまいました。夏に枯れるというのは見たことがあるのですが、この時期の黄化・枯死の原因にはどのようなものが考えられるのでしょうか?土壌の排水性、あるいは気温の問題なのでしょうか?当地の現在の気候は、日中は15℃程度ですが、朝は放射冷却があると霜がおりるくらいです。日当たりは抜群に良いところです。 (2)Jターフ中の草種によると思うのですが、成長の早いものはすでに数センチになっていますが、遅いものはまだ1センチ未満のものもたくさんあります。芝刈りを行うタイミングはいかがなものでしょうか。そもそも、このような時期に芝刈りをしてよいものなのでしょうか?1センチ未満のものがたくさんありますので、芝生を踏みつけることに抵抗もあります。 (3)肥料についてですが、半月ほど前に液肥を規定濃度より薄めにして1回与えました。これからの時期は必要ないように思いますが、どのようなものでしょうか?厳冬期前に肥料を与えておいた方がよいのでしょうか?そもそも、半月ほど前に与えた液肥が原因で葉が枯れてきたということはないのでしょうか? 以上、長くなりましたがお願いします。

  • 903iTVはいつ発売?

    DOCOMOのSH903iTVとP903iTVはいつ発売ですか?かなり待ってるんですが。ずっとボーダフォンでSHばかり使ってたのでSHがいいなと思ってましたがスペックはPの方がいいかも(カメラくらいしか比較するものないけど)。お金はためたし今の携帯はもう寿命を全うされそうな勢いだし早く出て欲しいものです。

  • 走行中にDVDを見る方法

    アルパインのIVA-D310EUをフォードのエコノラインに取り付けますが、パーキングブレーキコードというのを接続しないと動作しないようになっていて、これでは走行中にDVDの映像を同乗者に見せることができません。走行中TVやDVDが見れるキットがたくさん出ていますがどれも国産純正用です。外国車・社外ヘッドユニットでDVDがを走行中に見る方法をご存知の方いらっしゃいましたらご指導ください。

  • 空回りするネジの取り外し方

    実際の現物は、日曜大工ではなく自転車本体のフレームです。六角レンチで緩めるネジが緩み始めたのはいいのですが、いつまでたっても空回り状態で元に戻す(固定する)ことも、取り外すこともできなくなりました、ご経験のある方、ご教示ください。

  • 地デジ放送の受信が出来ない

    UHFアンテナでアナログ放送は綺麗に写っていますが、当地(大分)でも12月から本放送が開始されるため、デジタルレコーダーで接続を試みていますが、旨くいきません、受信レベルが18~20ぐらいを表示しています。どの位のレベルから視聴が可能なのですか? やはりアンテナの交換が必要でしょうか、 BS放送もアナログは綺麗に写りますが、同様に受信できません。 レコーダーは、日立ハイビジョンHDD/DVDレコーダーDV-DH161Tです。 教えてください。

  • 地デジ放送の受信が出来ない

    UHFアンテナでアナログ放送は綺麗に写っていますが、当地(大分)でも12月から本放送が開始されるため、デジタルレコーダーで接続を試みていますが、旨くいきません、受信レベルが18~20ぐらいを表示しています。どの位のレベルから視聴が可能なのですか? やはりアンテナの交換が必要でしょうか、 BS放送もアナログは綺麗に写りますが、同様に受信できません。 レコーダーは、日立ハイビジョンHDD/DVDレコーダーDV-DH161Tです。 教えてください。

  • AC100VをDC12Vに変換器の価格

    ようするにカーステを家庭で使えるようにさせる電源の変換器なのですが、 いくらしますか? また、ネットなどで販売しているサイトがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 長野県伊那のテレビ事情

    はじめての質問です。 長野県伊那市のテレビ(通信)事情についての質問です。 近々伊那市への引越しを考えていますが、テレビを含めた通信インフラ をどうするか迷っています。 伊那市内のみなさん、現状どのようにされてますか? ちなみに現在小生の自宅(関西)ですが、 某電力会社系のサービスで、 電話/ネット/テレビ(もちろんデジタル)のトリプルプレイ? です。できれば同じ様な環境が欲しいところですが・・・

  • ウチは2011年になる前にテレビ買換えですか?

    団地(市営住宅)に住んでいます。 団地やマンションなどの集合住宅に住んでいる人は、地上デジタル放送を見るためにはテレビを買い換えるかアンテナを買わないといけないのでしょうか? 集合住宅用の大きいアンテナはないんですか? あれば団地の自治会や市の方で設置してくれそうなのですが・・・ テレビを買い換えるなどの出費はカナリ痛いです。

  • USBポートからPC本体へ電源供給できますか、もしくはそのような製品ありますか?

    PCのバッテリーが上がったときにUSBポートを利用して電源供給できるものが あると聞いたのですがそのようなものがありますか。

  • PSPで動画を再生させたい

    動画ファイルをPSPで再生させたいのですが 付属のUSBでパソコンにつなぎ フォルダを開き その中に入れるだけでは見れないのですか? 音楽も聴ける様にしたいので MUSICフォルダに入れても PSP本体では聴けません。 メモリースティックには入ってないと出ます。。 どうしたらいいんでしょうか? 宜しく御願い致します。 何か補足がいるようでしたら 補足します。

  • PLCアダプター

    PLCアダプターが新発売されるようです。 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BL-PA100KT 実売価格はどのくらいでしょうか? 実力のほどはいかがでしょうか? コンセントの系統が違うとダメなのですか?

  • マレーシア周遊かボルネオか迷っています

    冬休みに5、6日間の旅行を考えているのですが、マレーシア周遊六日間と、ボルネオのコタキナバル滞在五日間で迷っています。 共にツアーでほぼ同じ料金、年末直前なのに、10万円ちょいと、他のツアーより手頃に感じました。 周遊は、マラッカ、クアラルンプール、キャメロンハイランド、ペナンを巡り、食事付き。ボルネオはペルジャヤ・パレス・ホテル滞在です。 動物を見るのが好きで、周遊ツアーでは、マラッカで蛍、ブギットメラでオランウータン保護施設を見て、ボルネオツアーでは、リバークルーズがあります。 ボルネオでは、海でのシュノーケリングやジャングルの中のポーリン温泉などにもとても心魅かれるのですが、周遊は日航利用の食事付きで6日間な分、よりリーズナブルにも思えるし、あちこち巡るのも楽しそうな気もして、迷ってしまいます。 マレーシアやボルネオに出かけた方、どんなところが良くて、どんな所がそうでもなかったかなど、どんな事でもいいので教えて頂けると嬉しいです。キャンセル料発生日が近づいているので、早めにアドバイスを頂けると嬉しいです。すみませんがよろしくお願い致します。

  • ノートPCのケーブルが・・・

    SOTEC製ノート e640Hの液晶画面と本体を繋ぐケーブルに亀裂が入り 画面が写らなくなり困っています;; SOTECに問い合わせるも電話も繋がれません。 液晶がSHARP製だと分かりメーカー問い合わせるも型番からは 部品を割り出せないとの回答でどうしたらいいのやら@@; どなたかこういった部品を販売してるサイト?など知ってる方がいらっしゃいましたらご教授ください。 因みにSHARP 液晶:型番LM130SS1T611      ケーブル(メーカーは不明?):LCD 13.0”                     2503-0101-0005

  • ノートの純正ナビを走行中に使いたい

    ノートの純正ナビ(DVD)を新車で購入しますがナビで教えてください。車については全くの素人です。 規制の関係で?走行中のナビ操作はできないと思いますが、ショップなどでみなさん改造?されていますよね。故障時の保障がないといったデメリットはあると思うのですが、それ以外でナビ使用上の不都合はあるのでしょうか?ディーラーでは、走行の場所や情報を送って双方向のやり取りをしているからそれをきると位置が正常にならないのでだめだといいます。 また純正ナビだと絶対にできないというのですが、メーカーから実際にはオプションキット?が2万弱ででていて、走行中に目的地の入力ができるようになると、他の日産車にのっている人からききました。 ディーラーがいうように全く持って不可能かつナビの機能として危機的状況になり使えないものなのかどうなのでしょうか。 ちなみに、購入時の条件で走行中に操作できるようにするという約束で契約を結びました。明日納車という直前の今になって電話があってできないとのことで困っています。

  • USB接続でのワンセグ受信について

    USBでワンセグを受信する機器があるようですが、受信しても携帯画面サイズ(320×180)になってしまうと思うのですが、画質が荒くなっても画面を大きくすることは可能なのでしょうか? ちなみに、BUFFALO製のチューナーです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。