himawarihimawari の回答履歴

全200件中121~140件表示
  • 眼科での視力検査

    コンタクトレンズをハードからソフトに変えようと思い、眼科に行きました。しかし、正確に計るには今使用しているコンタクトを、二日間は装着しないで過ごしてからでないと無理と言われ、作れませんでした。 私はド近眼なので、二日間もコンタクト無しで生活するのはなかなか難しく、それ以来新しいコンタクトを作れずにいます。 友人に話したら、「そんな事言われたことはない、行ってすぐ作れた」と言います。 実際はどうなのでしょう。

  • 眼科での視力検査

    コンタクトレンズをハードからソフトに変えようと思い、眼科に行きました。しかし、正確に計るには今使用しているコンタクトを、二日間は装着しないで過ごしてからでないと無理と言われ、作れませんでした。 私はド近眼なので、二日間もコンタクト無しで生活するのはなかなか難しく、それ以来新しいコンタクトを作れずにいます。 友人に話したら、「そんな事言われたことはない、行ってすぐ作れた」と言います。 実際はどうなのでしょう。

  • 出産後、退院のとき・・・

    来月出産予定です。 出産後、産婦人科を退院するとき、赤ちゃんには どんな服を着せてあげましたか? 友人に聞いてみたら手袋とか帽子とセットになってるドレスを 買ったので着せたって人もいたりしますが そのときだけしか着れないし・・って人もいたりして。 みなさんはどうでしたか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#101157
    • 妊娠
    • 回答数7
  • パンツ型オムツの替え方

    こんにちは。8ヶ月の娘のママです。 先日、初めて、パンツ型オムツを使ってみましたが・・・。 パンツ型オムツって、一度、脱がせて、それからはかせますよね?そうすると、脱がせて、次はかせる間におしっこをしてしまました。 初めてということもあって、私もモタモタしてたのですが。。 テープ型の場合は下に新しいのを敷いて替えてますので、オムツ替えの途中でおしっこをしても何とかカバーできるのですが、パンツ型の場合は仕方ないのでしょうか? 何か工夫されている方はいらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • 0224
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 出産後すぐの家事について

    妊娠中よりいつもこちらでお世話になっております。 このたび無事出産し、現在生後19日のベビと新米ママ生活を送っています。 よく、「出産後すぐには家事(とくに水仕事)はしないほうがいい」と聞きますが、 その根拠は何なのでしょうか? 助産師さんも「出産後すぐは授乳をするとき以外は寝ていていい」と言うのですが、 手伝ってもらえるママばかりとも限らないし、里帰りしたにしても寝てばかり とはいかないですよね??? 私は退院後に里帰りしましたが、里帰り初日からけっこう普通に動いてしまっていました。。。 (布団の上げ下ろしやワンコの散歩、冷たい水での食事片付けなどなど) 高齢出産ということもあり、その出産後に動いたことについて、更年期や これからの体調に支障が出ることはあるのかとちょっと不安になってきました。 出産後すぐにしないほうがいいという事や、その根拠をご存知の方がいらっしゃいましたら ぜひアドバイスをくださいませ。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • popmama
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 台風でも大丈夫なカーポート

    ただいま家を建築中です。 車庫をたてたいと思いますが、台風が多い地域ですので被害が気になります。近所に飛んでいって、近所の家に被害があるといけないと思いまして。。。 飛んでいきにくいカーポート(車庫)がありましたら教えていただきたいのですが。。。鉄筋で作られているのはいいのかな?と思っています。全くの無知です。。よろしくお願いいたします。

  • 新聞契約の解除の方法を教えてください。

    昨夜、Y新聞の勧誘が来て、4月から3ヶ月の契約をさせられた感じになりました。 初めは古新聞の廃品回収の人かと思って、応対に出たのですが、話しているうちに、「Y新聞を読んでいますか。」「助けると思って3ヶ月でいいので、購読していただけませんか。」「購読を新聞社に直接頼むと、こちらには報酬がないので、是非直接頼んでください。」「一生のお願いです。」「私の○○と言います。名刺はないのですが、ここに書いてあります。」と言って、薄い御用聞きの手帳から紙を破って渡してくれましたが、最後に「ここに住所、名前、電話番号(口頭で言わされた)を書いてください。」と書かされたときに、取り上げられました。シャチハタも押すように言われましたが、その場で記入したので、いらないでしょうと言って、「印」を丸で囲むのみにしました。3ヶ月というのが、4月から難しかったら、時期を言っていただければずらすことはできますとも、言われました。 2時間後に電話が掛かってきて、確認のために掛けましたと言われました。しつこいと思ったので、「4月からと仰っていたので、そういうことじゃないのですか(4月から購読すると言う理解ということ)。」と言って、電話を切りました。 ゴミ袋(45lx3)x7、トイレットペーパー8巻、洗剤x6 ビール券2枚も「今日は全然相手にされなかったので、持って帰ると怒られるから」と無理矢理渡されました。 このような場合、販売店に行って、断ればよいでしょうか。

  • 11時間の前駆陣痛?

    今、38wに入ったところです。 切迫早産で二回入院しており、多分予定日より早く産まれるだろうなぁとは思っています。 おとつい、夜中の12時ごろから陣痛のような感じで5分間隔の痛みがあり、一時間様子を見ても余計強まるだけなので、 病院に連絡して、そのまま入院になりました。 その後、2時間くらいは5分間隔のまま、痛みがますます強くなってきました。 でも、その後、だんだんと5~15分と間隔が広がってきて不規則になってきてしまい、 入院から8時間後におしるしがあったのですが、11時間後ごろからは30分に一回になり、ぴたっととまってしまいました。 今は、2~3cm子宮口が開いているそうです。 結局、昨日のお昼に一旦退院して以来、24時間近く、一度も痛みが戻っていません。 前駆陣痛って、一時間か二時間でおさまるものかと思っていましたが・・・そんなに長い時間、それも強く続くこともあるんでしょうか? 痛みも入院時はかなり強くて、一人目のときの出産の痛みを思い出したくらいです。 まるで、子宮が陣痛の練習をしていたというより、本陣痛を起こそうと思ったけど、やっぱりやーめた、という感じみたいです。 本陣痛ならがんばれますが、また同じような痛みが前駆陣痛で繰り返されるかと思うと気が重いです・・・。

  • 赤ちゃんの育て方について

    4月に第一子を出産する予定のものです。 こんな質問はとても恥ずかしいのですが・・。 赤ちゃんの育て方は誰が教えてくれるのでしょうか? 生まれてきた赤ちゃんに与えるものでも母乳、 ミルク以外に白湯や果汁などいろいろあったり、 赤ちゃんの外出していい時期とかだっこの仕方だったり・・。 本などにも意外とそういう基本的な育て方など載ってる本は 少ない気がしますし、今行ってる婦人科でもそんな指導は ありません(お産はできない病院です)。 両親学級にも参加しましたが自分が求めている 基本的な育て方の説明はありませんでした。 もうすぐ出産を控えていますが不安です。 みなさんのご指導お願いします。

    • ベストアンサー
    • mirai76
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 31歳で門限あり・・・

    私は31歳になる実家住まいのOLです。 恥ずかしながら、パラサイトシングルって奴です。。。 最近、新しく彼が出来たのですが、休みが平日で土日休みの私とは合いません。 彼の仕事が終わるのが20時過ぎなので、それから会ったりしてます。 そんな環境の中、終電時刻(0:40頃)に帰ったりすると、両親が怒るのです。 1年前までは門限が0:00でした。 結婚した5歳年下の妹がいるのですが、彼女は比較的放任されていたので、 夜のお仕事をしたりしていました。 私は大学を卒業してから既に10年の社会人。 マジメに親の言う事を聞いていたからいけなかったのでしょうか? まだ両親には報告していないのですが、彼とは結婚の約束をしています。 この環境から逃れるには、1日でも早く結婚するしか方法が無いのでしょうか? 門限を無視して、遅く帰ったにせよ(明け方にせよ) 会社にだけは真面目に行っています。(当然ですけど) ただ、彼の印象が悪くなるのが嫌で悩んでいるのです。 皆さんはどう思いますか?

  • 幼稚園グッズはキャラクターがいい??

    今年の春、幼稚園に入学予定の子ども(男の子)がいます。 入園準備品に絵本バッグやコップ袋などを用意しなければなりませんが、子供の好きなキャラクターものがよいのか、自分(ママ)がかわいいと思ったものでよいのか迷っています。(キャラクターものはアキがきそうだから・・・) 子どもは他の子がキャラクターのかばんをもっているとうらやましいものなのでしょうか? みなさんはどうしておられますか?

  • 子供がいても大人も楽しめる素敵な旅館・ホテルありませんか?

    2歳のあばれざかりの子供がいます。ただ、せっかくの旅行ですので、こちらもそこそこ贅沢な気分を味わいたいと思っています。 今はやりのモダン旅館や大人相手の素敵なホテルは子供禁止のところも多く、また、こちらとしても周りの方に迷惑かけたり、気兼ねしながら宿泊するのは嫌なので、子供もOK、従業員の対応もすばらしいという旅館・ホテルはありませんか?宿泊料金は3万5000円くらいまでを考えています。よろしくおねがいいたします。

  • 妊娠初期の妻を泣かせてしまいました。(反省)

    よろしくお願いします。 妻は現在7週目ですが、少量の出血が続いており、自宅安静の指示があるため、私(夫)が家事をしています。 しかし、仕事もハードで、両立がきついと内心思っていたのが表に出てしまったのか、つい「安静ってどのくらい続くのかな」と聞いてしまいました。 妻も「妊娠への不安」「順調ではない経過への不安」「動けない自分への苛立ちや負担をかけてしまっているという気持ち」があったようで、私の弁解の言葉を「逆の意味」に決め付けていき、結果、泣かせてしまいました。 多分、妻に聞いてはいけなかった質問で、反省しており、何とか不安を取り除いてあげたいのですがなかなかうまくいきません。 近隣に知人や親類はおらず、安静の身で遠隔地の実家に帰ることは困難と思われます。 また、以前、別の事情で私が家事を引き受けたとき、やはり両立がハードだったのか1ヶ月目で倒れてしまったので、誇張ではなく、私自身がいつまで頑張れるのか不安になるときもあります。 そこで経験者の皆様に質問です。 (1)このような状況ですが、やはり私が頑張って、疲れた様子を見せないようにすることが最善の方法でしょうか? (2)妻にはもう聞けないのですが、一般的に妊娠中期頃まで自宅安静が続くことは、やはりあるのでしょうか? なお、パソコンを使える時間帯が限られており、お礼が遅くなると思われますが、何卒ご容赦いただきますようお願いいたします

    • ベストアンサー
    • pyoko21
    • 妊娠
    • 回答数13
  • とうとう話し合いの日が決まりました。

    http://okwave.jp/qa2651199.html http://okwave.jp/qa2662693.html 以前の質問内容です。 私は勇気をふりしぼり昨日話し合いをしようといいいました。 そうしたら土曜日子供を預けて話をしましょうと言われました。 ビックリしました。 推測ですが多分子供を預けて話をするのは、 妻は別居かもう離婚の話をする決意なのかと思っております。 なぜかといううと 子供を実家に預けていけば話をした後は荷物だけ持っていけばいいからです。 深く考えすぎなのでしょうか? 私はどうしても離婚はしたくありません。 謝り続けようと思っております。 だけど頑なに妻に離婚の話をされると その気持ちに負けて、分かったって言ってしまいそうで 話し合いをするのが本当に怖いです。 妻は別れてほしいと言うと思います。 謝ってもダメなら話し合いは平行線が続くと思います。 そうなったら諦めるしか方法がないのでしょうか? なんて言えば離婚回避できるのでしょうか? どのように話を進めたらいいのでしょうか? 妻とも子供とも離れたくありません。 こんな状態になってから5歳の女の子が 私に前よりもすごく甘えてきています。 何か気づいているのでしょうか? なんだか余計にせつないです。

  • 炊いた米の賞味期限

    米を炊いてそのまま電気ジャーに入れた時の賞味期限はどれくらいですか。5時間ぐらいすると、少し黄色になってましたが食べられました。 よろしくお願いします。

  • 家を建てることについて

    本当に困っているので教えてください 当方30代前半既婚者です。(子どももいます) かみさんが「家を建てたい」と連日のように言われて正直参っています。 私自身は家を「建てたい」とか「持ちたい」と思ったことは一度もありません。理由はいくつもありますが ・大きな借金をすることのリスクが高い(借金をしたくない) ・家が広いと掃除とかが大変だし、子どもが大きくなれば不要なスペースが 沢山出る ・自分の仕事は転勤が多く、同じ場所にいつまでも入れる保証は全くない ・せっかく建てても業者とかの問題で「欠陥住宅」と言うのも怖いし、ローンが払い終わる頃には「リフォーム」などを考えなければならず、お金を払い続ける感じは賃貸のような感じが否めない ・・・などです。 かみさんは ・同じお金を払うなら最終的には「自分のもの」になる為、家の方がお得 ・子どもが大きくなったら部屋を持たせてあげたいため ・転勤になるのを考えていては家は買えない。そのときは貸すなり単身赴任なり決める ・子どもの頃に家があったことに満足した思い出有り とあくまで「子どものため」と言い張る始末です。 ちなみに貯金は多少程度で、頭金ぐらいは何とかなる程度です かみさんは子どもが小学校ぐらいになったら働くと言っています 逆に私は両親が共働きで寂しい思いをしたので、もし自分の稼ぎだけで何とかなるならば家で子どもを出迎えて欲しい・・・と言う気持ちがあります (自分が仕事で不規則なため、合う時間が極端に制限されると思うため) 全く考えの違う二人の話し合いは平行線を辿るので、みなさんの考えを教えてください (1) 現在の状況(独身、既婚、大体の年齢など) (2)「家を建てたい派」か「家不要派」か?の回答 (3)(2)に対する理由 (4) 質問の内容を見てどう思ったか? 長文にてすみません。よろしくお願いします

  • ごはんと餃子と・・・なんだろう?

    献立を決めるとしたら、↑に何を加えたいですか? 何品でも、結構です。

    • ベストアンサー
    • noname#25394
    • アンケート
    • 回答数14
  • 紙オムツの新生児~Sサイズ

    こんにちは。 個人差があるのでなんともいえないと思いますが、紙オムツの新生児用は何ヶ月まで使っていましたか。 あと紙オムツのSは何ヶ月までつかっていましたか。 今後のまとめ買いの参考にもしたいので、答えは無いことはわかりつつも質問します。(おなか回りも個人差があるし。。)あくまで回答者様のお宅の事情でいいです。 出来たらあわせてそのときの体重も覚えていらっしゃるならありがたいです。

    • ベストアンサー
    • m-oma
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 紙オムツの新生児~Sサイズ

    こんにちは。 個人差があるのでなんともいえないと思いますが、紙オムツの新生児用は何ヶ月まで使っていましたか。 あと紙オムツのSは何ヶ月までつかっていましたか。 今後のまとめ買いの参考にもしたいので、答えは無いことはわかりつつも質問します。(おなか回りも個人差があるし。。)あくまで回答者様のお宅の事情でいいです。 出来たらあわせてそのときの体重も覚えていらっしゃるならありがたいです。

    • ベストアンサー
    • m-oma
    • 妊娠
    • 回答数9
  • プレドニンの副作用

    プレドニンを4ヶ月服用していましたが、効果がでなかったので、昨日から他の薬(ダーゼン)に変わりました。 今も顔や足がむくんでいますが、数日前から頬のあたりが赤く腫れているような気がします。 少しブツブツと吹き出物のような物もできていますが、これもプレドニンの副作用でしょうか? また、プレドニンの副作用は何日くらいですっかりなくなるのでしょうか? ご存知の方がいれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#100767
    • 病気
    • 回答数1