wx310k_ の回答履歴

全190件中41~60件表示
  • ★タスクマネージャで・・・・★

     タスクマネージャの左下にプロセスの数字がありますよね?  これが「55」もあるんです。これって多すぎますよね?  プロセスの欄に異常なほどたくさん載っていますがどれが不必要なものかがわかりません。  また、CPU使用率は低いのですがPF使用量が302MBとなっています。これは普通ですか?  難しいかもしれませんがどなたかわかりますでしょうか? ↓プロセスのイメージ名です。     IEXPLORE.EXE        alg.exe        oasclint.exe     MpfAgent.exe        sychost.exe        SMagent.exe     MsPMSPSv.exe        ULCDRSvr.exe        sychost.exe     DVDRAMSV.exe        mscifapp.exe        RxMon.exe     McVSEscn.exe        EEventManager.exe     AutoDnP.exe     mcvsshld.exe       NTMETER.EXE        tvrc.exe     necmfk.exe        MpfTray.exe        kbstmop.exe     jusched.exe        lbserv.exe         MGAutoplay.exe     SvSche.exe     mcagent.exe       NMFTSKSS.EXE     AGRSMMSG.exe     playlist.exe     explorer.exe とりあえず一部分だけ書き出しました。

    • ベストアンサー
    • noname#59651
    • Windows XP
    • 回答数7
  • 電送損失と電圧について

    IHクッキングヒータを買いつつ、次の効率ってどんなんだろうかと疑問になりました。 その効率とは、電送損失と電圧についてで、電送損失を少なくする為、発電所からの主要送電線は高電圧だと聞いた気がしています。 その電送損失は何の関数なんだろうかと・・・。 単純に距離と何らかの技術力等の関数だとすると0.5V下がる場合を考えると、もともと100Vと1Vだと割合が大きく異なるというのは仮定できたのですが・・・。 100V→99.5V 1V→0.5V 宜しくお願いします。

  • 血液検査について

    精神科に通って1年になります。 病院で2ヶ月に1回、血液検査されるんですが この血液検査で何がわかるんでしょうか? 私は薬のせいもあるんだろうけど 肝臓の数値がちょっと高いね・・と言われました。 がそれほどではないらしく別に問題はないとのことでした。 血液検査でうつ病とか病気がわかったりするんですか?すごく気になったので。 (はっきりいって血を抜かれるのが苦手なので。汗)

  • cookieの設定

    クッキーを出来るだけ受け入れたくないのですが クッキーを利用しなければ、利用できないサイト等があり インターネットオプションのプライバシーで つまみを「高」にしてもクッキーが色々入ってきます つまみを「すべてのクッキーをブロック」にすると クッキーを利用するサイトを見るとき、 一々調節しなければなりません そこで、特定のサイトだけクッキーを、 使えるようにしたいのですが、方法はありますか? パソコンは、XP,SP2 ウイルス対策ソフトは、マカフィーです。 よろしくお願いします

  • WindowsXPの画面が上下左右逆に・・・

     お世話になります。子どもがWindowsXP(SP2)をいじっているうちに、画面が倒立(上下左右逆)して表示されるようになってしまいました。再起動しても戻りません。  Windowsの起動ロゴまでは正常なのですが、「ようこそ」の文字や壁紙やデスクトップアイコンが表示される段階で上下左右逆に表示されてしまいます。当然、マウス操作も逆になります。液晶ディスプレイのドライバを入れ直したりしましたが解決しません。  何か、裏技?みたいなものを子どもがいじってしまたのでしょうか?よろしく御教示下さい。

  • WindowsXPの画面が上下左右逆に・・・

     お世話になります。子どもがWindowsXP(SP2)をいじっているうちに、画面が倒立(上下左右逆)して表示されるようになってしまいました。再起動しても戻りません。  Windowsの起動ロゴまでは正常なのですが、「ようこそ」の文字や壁紙やデスクトップアイコンが表示される段階で上下左右逆に表示されてしまいます。当然、マウス操作も逆になります。液晶ディスプレイのドライバを入れ直したりしましたが解決しません。  何か、裏技?みたいなものを子どもがいじってしまたのでしょうか?よろしく御教示下さい。

  • 退職後うつ病と診断された場合、傷病手当はもらえますか?

    25歳男性です。 先月、三年間勤めた会社を退職しました。 現在、うつ病の自覚症状があるので心療内科に行こうと思うのですが、 そこでうつ病と診断された場合、傷病手当は給付されるのでしょうか? 労務不能であれば給付されると聞いたことがあるのですが、 うつ病は労務不能と判断されるものもありますか? また、健康保険を任意継続にしようか迷っているのですが、 在職中に休職や傷病手当の給付を受けたことはありません。 経緯としては、 ・うつ病の自覚症状があったが我慢して在職。  ↓ ・通院することも、会社にうつのことを言うことも無く退職。  ↓ ・症状が改善されないので、心療内科での診察を決意。 このように、表面上は「在職中は問題無かった」という形です。 こういった場合でも、任意継続にして、かつ労務不能と判断されれば傷病手当は給付されますか? また、私は神奈川県在住なのですが、任意継続以外にした場合、 この傷病手当と同じような生活保障制度はありますか? 国民健康保険だけを見れば無いようですが… よろしくお願いいたします。

  • メールの添付の件。教えて下さい

    WindowsXP Outlook Expressでメールを送る際、 子供の動画を(約50分位)圧縮し、本文と動画を、 添付し、送信クリックしても、メールが送れません。 お聞きしますが、何分位の動画なら添付ファイルと、して送れますか。 宜しくお願いします。又何か良い方法が、あれば、教えて下さい。

  • 交代勤務どうですか?(3勤3休、4勤2休等々)

    交代勤務の求人に応募しているのですが交代勤務は経験したことがなく少し不安です そこで経験のある方の意見や感想など(つらいとかつらくないとか)聞かせていただきたく思います 3勤3休、4勤2休 2交代 3交代何の情報でもいいので参考にさせてください ちなみに私の応募先は3勤3休で夜勤ありです

  • 休止状態とは結局...?

    こんにちは。お世話になっています。 ノートパソコンの休止状態についてですが、ノートパソコンを休止状態にしてバッテリとAC電源を抜いた場合でも次回AC電源を入れればそのまま休止状態から回復できるのですか? というのも、私は休止状態とは通電しているのでバッテリもしくはAC電源には一応接続しておかなければならないと思っていたのですが今日たまたまアクシデントで、バッテリを装着せず休止状態に移行した状態で、AC電源を抜いてしまったのですが、その後普通にAC電源をつないだら休止状態から復帰したので不思議に思いました。 実際のところどうなのでしょうか。ご教授いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#78418
    • ノートPC
    • 回答数4
  • エラーチェックができません

    タイトルの通りです。 ハードディスクのエラーチェックができません。 「チェックディスクのオプション」の 「ファイル システム エラー を自動的に修復する(A)」にチェックを入れ「開始」をクリックすると 「ディスク検査のユーティリティはWindowsファイルの一部に排他的アクセスが必要なため、ディスクの検査は実行できませんでした。これらのファイルはWindowsの再起動後にのみアクセスできます。次回のコンピュータの再起動後に、このディスクの検査を実行しますか?」 というメッセージが出ます。 メッセージに対し「はい」をクリックして再起動しても、PCがチェックをしません。 再起動後に手動でエラーチェックをしようとしても、同じメッセージが出てきます。 過去の質問を見ても再起動してからやり直せばOKというものばかりですが、それではダメなようです。 どうすればいいのでしょうか?

  • ワインビネガーがない時 (料理:ラタトゥイユ)

    今からラタトゥイユを作ろうと思っているのですが、 材料にある"ワインビネガー(大さじ1)"がありません。 あるとないとでは味がかなり変わってくるものでしょうか? 代用できるものがあれば教えて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 健康保険の傷病手当金について

    最近、鬱病でアルバイトを続けるのがつらくなりやめようと思っています。その時に、健康保険の傷病手当金というのがあるのを知り申請しようとしたのですが、健康保険には入っていない(アルバイト先では入るように言われていません。)のでこれから入ることは出来ないのでしょうか? 自分の現在の状況は、 ●一日6時間の勤務で月20~22日の勤務。 ●パートの人は、自分と同じ位の勤務時間で健康保険に入っています。 ●勤務歴は現在で2年です。 ●自立支援医療(旧32条)の申請は通っています。 御返答頂けたら幸いです。

  • エラーチェックができません

    タイトルの通りです。 ハードディスクのエラーチェックができません。 「チェックディスクのオプション」の 「ファイル システム エラー を自動的に修復する(A)」にチェックを入れ「開始」をクリックすると 「ディスク検査のユーティリティはWindowsファイルの一部に排他的アクセスが必要なため、ディスクの検査は実行できませんでした。これらのファイルはWindowsの再起動後にのみアクセスできます。次回のコンピュータの再起動後に、このディスクの検査を実行しますか?」 というメッセージが出ます。 メッセージに対し「はい」をクリックして再起動しても、PCがチェックをしません。 再起動後に手動でエラーチェックをしようとしても、同じメッセージが出てきます。 過去の質問を見ても再起動してからやり直せばOKというものばかりですが、それではダメなようです。 どうすればいいのでしょうか?

  • ヘッドホンを抜いて(?)カラオケバージョン?

    友達から聞いたのですが、 ヘッドホンの栓を半分抜いた状態にすると、 声の部分が聞こえなくなってカラオケヴァージョンに なるとかいう話を聴いたんですけど、 本当ですか? 伊藤家の食卓で観たらしいのですが…… 知っている人は教えてください。

  • widows2000のインストールが出来ない

    こんばんわ。 新しくPCを買いました。ビジネスユースのためOSのついていないものを購入しました。OSはwindows2000を持っています。電源をつないで、スイッチを入れて、CDを入れたら勝手に流れに乗って作業が出来ると思っていました。 が、 画面に出てくるのは Microsoft(R)98 (C)Copyright Microsoft Corp 1981-1999 C:\> という黒い画面です。 上司には任せてください。といってしまったので私が何とかしなければなりません。 この状態から2000をインストールする方法ご存知のかたおりましたらどなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 新聞の購読料はどうして同じ?

    こんにちは。 新聞の購読料ですが、三大紙(読売、朝日、毎日)は同じですよね? どう考えても読売は毎日よりページ数が多いし、よく売れています。 両者にコストの差があってもおかしくありません。 そこで質問です。 1、それでも同じ購読料なのはどうしてなのでしょうか? 2、料金改定(値上げ)の時期まで同じなのはどうしてなのでしょうか? 3、これは「特殊指定」と何か関係があるのでしょうか? 4、この件を問題視しているページがあれば教えてください。 以上の4点お願いします。

  • 新聞の購読料はどうして同じ?

    こんにちは。 新聞の購読料ですが、三大紙(読売、朝日、毎日)は同じですよね? どう考えても読売は毎日よりページ数が多いし、よく売れています。 両者にコストの差があってもおかしくありません。 そこで質問です。 1、それでも同じ購読料なのはどうしてなのでしょうか? 2、料金改定(値上げ)の時期まで同じなのはどうしてなのでしょうか? 3、これは「特殊指定」と何か関係があるのでしょうか? 4、この件を問題視しているページがあれば教えてください。 以上の4点お願いします。

  • オートコンプリート 検索した日付は分かりませんか?

    検索で入力した言葉がオートコンプリートで履歴がでますよね。その言葉をいつ入力したのか調べる方法はありませんか? IE6です。

  • gooIDもパスワードも忘れてしまったら、どうしたら良いのですか?

    タイトル通りなのですが、どうしたら良いのでしょうか?