hot_mirage の回答履歴

全315件中61~80件表示
  • グラボの交換で困っています

    使用PC 商品型名:DELL DIMENSION 5150C OS:Microsoft Windows XP Media Center Ed CPU:Intel Viiv Intel Pentium D 820 BIOS:Phoenix BIOS メモリ:512MB (256MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM これに 512MBx2 DDR2-533 PC2-4200(後から増設) HDD:250GB SATA HDD ビデオ:Intel integrated Graphics Media Accelerator(GMA)950 オンボード 電源:270W 似たような質問があったので、参考にしようと思い読んでみましたが まったくの素人で、自分のPCに合うものがわかりませんでした。 ファンタジーアースゼロをスムーズに遊ぶ目的で、グラボの交換を考えています。どの製品を購入すればよいか、教えてください。 もし、電源の交換が必要な様子でしたら、あわせて教えて頂ければ嬉しいです。 大変恐縮ですがよろしくお願いします。

  • ハードディスクにアクセスができなくなってしまいました、、、

    自作PCにOSをインストールし直したら、今まで使っていたシリアル ATAのハードディスクが突然、マイコンピュータから消えてしまい ました。ハードディスクはシーゲート社のものです。 これが初めて経験するお亡くなりかなとショックだったのですが、 いろいろみてみると、BIOSではハードディスクを認識しています。 ディスクの管理からみると、レイアウトがシンプルに、種類が ダイナミックと変わってしまってます。右クリックでアクティブに しようと思っても、グレーアウトしてしまってます。 シーゲート社のseatoolsでテストしてもPASSと出ております。 シーゲートのサポートに問い合わせると一度フォーマットすれば 使用できるとのことでした。しかし、中にデータが残っているので フォーマットをせずになんとか中身にアクセスしたいと思っております。 他のPCにも繋いでみたいのですが他のPCはシリアルATAがつなげない タイプのものでして、、、 同じような状況に陥った方、どなたかご教授願えましたら幸いに思います。 何卒、宜しくお願い致します。

  • パソコンって?

    現在3月で4月になると新しいパソコンって出てくるんですかね? 今買っちゃうと4月になってガックリくるような事ってありますか? デスクトップのパソコンを新しく購入したいと思っています。 ネットでPC工房なんて安くてハイスペックが揃っているみたいなのでいいなと思っているんですが、総合的に安く良い品がある店って他にありますか?ネット購入なら全国、販売店なら大阪周辺でお願いします。 PCを使ってやりたい事。  できることならなんでも。エクセル、CAD、動画観覧、3Dゲーム等です。

  • スノーボードのウェア

    こんにちは。 スノーボードのウェアについてなのですが、何年も使っているせいかもしれませんが行く度にいつもパンツまでぬれてしまいます。今年は防水スプレーをこれでもかというくらいかけたのにやはりぬれてしまいました。みなさんもぬれますか?なにか対策とかありますでしょうか? それとあたらしいウェア(ズボン)を買うとしたらどこのメーカーのが良い(水がしみこまない)でしょうか?

  • スパイウェアが消せない

    あるスパイウェアが消せなくて困っています。そのスパイウェアとは smitfraud-Cというものです。spybotで検索して消そうと思ったのですが、これを消そうとするとパソコンが固まってしまいます。 どうにか消せないでしょうか???? パソコンはXPです。

  • パソコンって?

    現在3月で4月になると新しいパソコンって出てくるんですかね? 今買っちゃうと4月になってガックリくるような事ってありますか? デスクトップのパソコンを新しく購入したいと思っています。 ネットでPC工房なんて安くてハイスペックが揃っているみたいなのでいいなと思っているんですが、総合的に安く良い品がある店って他にありますか?ネット購入なら全国、販売店なら大阪周辺でお願いします。 PCを使ってやりたい事。  できることならなんでも。エクセル、CAD、動画観覧、3Dゲーム等です。

  • PCが再起動を繰り返してしまいます。

    お世話になります。 似たような質問がいくつかあったので参照して解決しようと試行錯誤したのですが解決できなかったので、改めて質問させてください。 先日のことなのですが、Windows Vista(アルティメット)をアップロードした後、動作が不安定になりフリーズしてしまったので再起動ボタン(リセットスイッチ)を押し、強制的に再起動を行ったのですがそれからPCが起動しなくなってしまいました。 症状を箇条書きしていくと… 電源を入れ、HDDのアクセス音などがしだし(ここまで1秒ほど…)、5秒後に電源が落ち、また電源が入るのを繰り返してます。 ・BIOS画面まで表示されません。 ・映像出力もされていないです。 ・音声(ピー、ピーなどの電子音)も一切出力されてません。 ・HDDはアクセス音がしています。 ・ファンは… GPUクーラー PCケースのファンなどは動いているのですが、CPUファンのみ2秒ほど回ると停止してしまい、また回りだして停止するを繰り返しています。 使ってるマザーボードは[GA-X38-DQ6]です。 このマザーボードはBIOSアップデートで不具合が報告されていると思いますが当方はアップデートしていないので関係はないと思います。 以上のことを踏まえた上で… ・コネクター類の接続状態のチェック ・コンデンサーの異常のチェック(目視) ・CMOSのクリア(ジャンパーピンをショートさせる以外に念のため、ボタン電池もはずしてみました) を行ったのですが解決できませんでした。 ご教授願います。

    • 締切済み
    • noname#90417
    • Windows Vista
    • 回答数4
  • 走行中に車の下から変な音がする

    信号待ちなどで車が停車している時や ある程度の速さが出るまでは異常ないのですが、 平坦な道でも50キロを越える辺りで車の下から 「ガタン」というような音が聞こえます。 ブレーキをかける時も緩やかにとまる場合はいいのですが 前の車が急に止まるなどしてこちらも深くブレーキを踏む場合 同じような音がします。 例えば車体の下部にある何かの蓋のようなものが 地面にあたるような音とも取れますし、 「カラン」というような金属音ではないのですが 普通でないことは確かです。 このような症状は、 何の故障が考えられますか?

  • 性能レベルを教えて下さい。

    1 XP(デスクトップ) 2 pentium4(R)4 CPU 3.00GHz 3 768MB (メモリー) 4 Win Fast PX6600 (ビデオカード) この性能でFFのオンラインゲームは可能でしょうか? 性能的にはどのくらいのレベルなんでしょうか? よろしくお願いします。  

  • PCが再起動を繰り返してしまいます。

    お世話になります。 似たような質問がいくつかあったので参照して解決しようと試行錯誤したのですが解決できなかったので、改めて質問させてください。 先日のことなのですが、Windows Vista(アルティメット)をアップロードした後、動作が不安定になりフリーズしてしまったので再起動ボタン(リセットスイッチ)を押し、強制的に再起動を行ったのですがそれからPCが起動しなくなってしまいました。 症状を箇条書きしていくと… 電源を入れ、HDDのアクセス音などがしだし(ここまで1秒ほど…)、5秒後に電源が落ち、また電源が入るのを繰り返してます。 ・BIOS画面まで表示されません。 ・映像出力もされていないです。 ・音声(ピー、ピーなどの電子音)も一切出力されてません。 ・HDDはアクセス音がしています。 ・ファンは… GPUクーラー PCケースのファンなどは動いているのですが、CPUファンのみ2秒ほど回ると停止してしまい、また回りだして停止するを繰り返しています。 使ってるマザーボードは[GA-X38-DQ6]です。 このマザーボードはBIOSアップデートで不具合が報告されていると思いますが当方はアップデートしていないので関係はないと思います。 以上のことを踏まえた上で… ・コネクター類の接続状態のチェック ・コンデンサーの異常のチェック(目視) ・CMOSのクリア(ジャンパーピンをショートさせる以外に念のため、ボタン電池もはずしてみました) を行ったのですが解決できませんでした。 ご教授願います。

    • 締切済み
    • noname#90417
    • Windows Vista
    • 回答数4
  • パソコンの検索履歴が残らないようにしたいのですが・・・

    保存日数を0にしても、今日の履歴は残ってしまっている (今日一日はそれを見れてしまう) それじゃ安心できません。 履歴そのものが残らないようにする方法はないのでしょうか? または、パスワードを設定したりして、PC共有者に見られないようにするのは?

  • FTP転送ツール

    vistaでホームページビルダー11を使っています。 ツールの中のFTP転送ツールを起動しようとしましたが、エントリポイントが見つかりません。とエラーが出てしましました。 解決方法を教えて下さい。

  • 一晩ともにしたのに・・・

    昨日、付き合って2ヶ月の一人暮らししている彼の部屋に泊まりに行きました。 でも、Hもせずキスすらしてくれませんでした。しかも私より早く寝て、いびきをかきながら爆睡してました・・・ お互いもうすぐ21歳なのにおかしくないですか? 彼はどういうつもりなのでしょう? 私が何かいけなかったのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • OEでの迷惑メール処理をもっと簡便にする方法

    OEで不必要なメールを受信しないように、ツール→メッセージルール→禁止された送信者一覧→追加で一つ一つ送信者のアドレスを設定してます。この作業をもっと簡略にする方法は有りませんか? お訊ねします。

  • 性能レベルを教えて下さい。

    1 XP(デスクトップ) 2 pentium4(R)4 CPU 3.00GHz 3 768MB (メモリー) 4 Win Fast PX6600 (ビデオカード) この性能でFFのオンラインゲームは可能でしょうか? 性能的にはどのくらいのレベルなんでしょうか? よろしくお願いします。  

  • 性能レベルを教えて下さい。

    1 XP(デスクトップ) 2 pentium4(R)4 CPU 3.00GHz 3 768MB (メモリー) 4 Win Fast PX6600 (ビデオカード) この性能でFFのオンラインゲームは可能でしょうか? 性能的にはどのくらいのレベルなんでしょうか? よろしくお願いします。  

  • ペットフードを食べません

    生後5ヶ月目?くらいから、人間の食べ物を欲しがるので、ついつい与えてしまったためペットフードを一切、食べなくなりました。 味付けが濃いので体に悪いと思い、豚肉を茹でてそのまま食べさせているのですが、栄養のバランスが心配です。 いま、4歳と5ヶ月なので、4年くらいそんな食生活でした。 おやつに、ササミボーン与えていますが 栄養満点のドックフードがいいに決まってるけど、今更 食べてくれないし・・… 心を鬼にしてペットフードだけしか与えなかった頃もありましたが 何日たっても食べる気配がなく、結局はこっちが根負けしてしまい 豚肉の茹でたのばかり食べさせています。 どうしたらいいでしょうか?

  • ドリームウィーバー習得期間について

    ウェブサイト構築にドリームウィーバーを使おうと考えています。 HTMLなどの知識は全くない初心者なのですが、一通りの機能を使いこなせる様になるには、一般的に習得にどのくらいかかるものなのでしょうか?

  • メモリを変えると起動しない

     メモリの容量を変えたら起動しなくなりました。 詳細は起動ボタンを押すとハードディスクとファンだけまわってディスプレイは信号なしの状態です。 私のパソコンは起動するとPC内の小さなスピーカーから「ピッ」となるんですが、それもなりません。 以前にメモリをいじくったときまったく同じことが起きてそのときは友達がなんとかして直してくれたんですが、もう覚えてないそうです。 メモリがちゃんと刺さっていないとかコードが抜けているとかというのはないです。 マザーボートについているボタン電池を一度抜くという方法を聞いたことがあるのでそれをやってみてもだめでした。 メモリを元の容量に戻してもダメで、位置を変えたりしてもだめでした。 手は尽くしたのですが、これ以上解決策が思い浮かびません。 詳しい方おしえてください;;

  • 今更ですが、安定した865Gチップ搭載M-ATXマザー選び

    今となっては古いパーツですが、あまったパーツを利用して安定した サブPC(M-ATX)を自作しようと思います。 今まで使用してたM/BがAopenのMX4GERでしたが、デュアルチャネルモ-ドに 対応してないので865Gチップ搭載マザーと交換したいと思ってます。 なお、あまったパーツは全てHTとデュアルチャネルに対応してます。 候補として同じくAopenの「MX4SGI-4DL2」かAsusの「P4P800-VM」を考えてます。 搭載メモリが2GBまでで十分ならAopenの「MX4SG-N」でもいいかと思います。 ※メインPCのAX4SG-Nが安定動作してるので。 スペックを比較する限り、同じようなのですが少し気になったのは 「MX4SGI-4DL2」はギガビットLAN搭載のようですが 家庭内LANはしないので必要ない機能かと思ってます。 当面、CATVのネット接続環境ですし ギガビットLANは不要かと思います。 OSはWindowsXP(SP2)で、サブPCにVisaをインストールする予定はありませんが 参考の為に、これらのM/BはVistaに対応してるのでしょうか? 他、サイトでMX4SGI-4DL2のSilenTek機能がVistaでは対応してないという情報がありますが、 サブPCなので気にしません。 また、クロックアップの予定もありません。今までAopenとAsusのM/Bで比較的安定した M/Bを自作してきたので、リスクを覚悟で中古M/Bを購入しようと思ってます。 質問を要約すると「MX4SGI-4DL2」「P4P800-VM」「MX4SG-N」どれが一番 おすすめのM/Bかという事です。