pupukara の回答履歴

全105件中81~100件表示
  • 本当に親身にはなってくれる会計士の先生っているのでしょうか?

    先日父が亡くなり、父が経営していた会社の経営会議に参加しました。 そこでの議題は顧問会計事務所の起こした『ミス』に対しての改善策でした。 もちろん渦中の顧問会計事務所の担当と先生も同席です。しかし、そのような場で顧問の先生は驚きの発言をされました。 先生の主張を簡単にまとめてしまいますと。。。 (1)ミスに対して対応する会計士は基本的にいない。 ⇒弁護士等々の『士』の付く職業の方でミスに対してまともに対応する人は殆どいない。そもそも『ミス』があっても言わない。 (2)仮に不満があって訴えても専門家なので、まず負けない (3)そういう業界の中で『ミス』を認め、それに対し対応した我々が感謝されないのが不思議だ 確かに先生は『ミス』を認めてくれた上、役所にも掛け合ってくれました。 結果的に通常1年しか税法上でも還付されない還付金(それもその先生が言ってたので本当かどうかわかりません)が5年にも遡って還付されました。 ただ、ずっと会社勤めをしていた私の感覚からすると当然のことのように思えます。(ミスをしたら、その分を補填したり返金したりは当たり前のことと思います) それをこの様に言われてしまいますと、違和感を感じずにはおれません。 ただこの先生が仰っていたことが本当であれば、この先生は会計士業界の中では良心的な先生と言わざるを得ません。 長くなりましたが、皆様に質問です。 会計士業界と言うのは、本当にこのような実情なのでしょうか? また、本当に良い会計士を探せるようなサイト等ありましたらお教え下さい。 ここまで読んで頂きまして、誠に有難う御座いました。どうかよろしくお願い致します。

  • ここの地域は私にはあわない?(長文です)

    就職のため名古屋から関東へ引っ越し3日経ちました。4月から勤めが始まります。引っ越す前はがんばるぞと意気込んでいましたが越してきて4日目にして地元へ戻りたくなりました。 1日目、近所を回っていたらタクシーに大声を出して怒っている若い女性を見ました。 2日目、電車に乗ると中年の女性に怒られました。何を言っているかわかりませんでした。学生時代は毎日電車に乗っていましたがこんな経験はなく驚きました。 私に言ったのかはわかりませんが夜にも男性の方に何か言われたような気がしました。 3日目、スーパーの駐輪場で自転車を出そうとしていたら隣に止めていた中学生らしき少年に「早くしてー」と言われました。 こちらの地域は皆さん急いでいるような気がします。 色々な面で私には合っていないようです。人が怖く一歩引いてしまうようになりました。 色々と考えていると胸が苦しくなりもう帰りたいと強く思うようになりました。 吐き気もするようになり食事も苦になっています。この年になって今朝、自分の駄目さに悲しくなり泣いてしまいました。悔しい気持ちでいっぱいです。 引越し前に家族や親戚、友人の頑張れという言葉を思い出すと涙が止まりません。 内向的な性格で人目を気にする性格です。心因性の病気を1つ持っています。治ってはいませんが自分なりの対策で生活に支障はほぼありません。 仕事に対するやる気はありますがこちらの地域で生活していく自信が全くありません。引っ越しただけでこの状態です。 これからがやっていけるのか心配と不安で胸がいっぱいです。 鬱のサイトでセルフチェックでは可能性ありと出ました。 病院に行くからと会社を休むのも嫌ですし、だからといってこの不快な感じを引きずって生活することもできそうにありません。 何かよい方法はないでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

  • 19歳厄年(男性は25歳)何か悪いこと起こりましたか?

    私は19歳の時厄年(多分後厄)だったと思うのですが 人間関係、仕事が(高卒して新しい生活だったのもあるかもですが) いつもの年より辛い事、泣く事が多かったと思います。 (ちなみに細木先生の占いで大殺界の年でしたがこれは・・・?) 皆様は厄年の年どうでしたか? いつもより悪い年でしたか? 宜しくお願いします。

  • 気になって困ってます

    私には、気になる人がいます。 気になっていると言っても、好きな女性のことではなくて、その人物は、3年前に会社を辞めた同期のことです。 何故気になるかと言うと、その同期に対して嫌悪感を持っているからです。 入社当時から何か気持ち悪いとか自分に何か嫌がらせをするんじゃないか?という考えを抱いていました。 ただ、実際に嫌がらせされたりいじめられたことはなく、会社の廊下ですれ違えば向こうの方から挨拶してきました。 昨日、用事で東京駅に行ったら、この同期によく似ている人物がいました。 この人物は、自分の後方にいたのですが再度振り返って見たらどこかへ移動したのか、それともはじめからそのような人物はいなかったのか分かりませんが見当たりませんでした。 この出来事からこの似ている人物は嫌悪感を抱いている同期で自分に何かしたのではないか(嫌がらせ)?という考えが頭の中を覆って来ました。 見たのは16時過ぎ頃なのでまだ仕事中のはずで本人である可能性は大変低いと思います。 でも、この人物のことが気になって仕方ありません。 どうすれば、こんな考えを消去することが出来るでしょうか?

  • ザ・世界の仰天ニュース

    昨日(3月29日)の仰天ニュース4時間SPでジョンペネ殺害事件から10年後、真犯人はわかったんですか?? 後半は睡魔に負けてしまって・・・ 昨日見た方、回答よろしくお願いします。

  • 考え方について

    私は以前ダイエットをしていて、ご飯の量を減らしたりという軽い拒食症になりました。 現在166cm、39kgで生理もきていません。 今、親や病院、まわりの助けを受け回復を目指しています。 見た目がガリガリで女性の魅力もなく、太らなきゃという気持ちはあるのですが どうしても油物やご飯を食べることが怖く、親が用意してくれた食事から減らしてしまったりしてしまいます。 たくさん動けば食べれるという気持ちになるかなと思い、運動するのですが どれだけ運動してもご飯を減らす事でしか安心できません。 毎日決めた運動メニューをこなさなければ気がすみません。 しかし、ご飯を減らす代わりに趣味で作ったケーキやお菓子などを食べたりもします。 野菜も大量にたべるので、ひどい拒食というわけではありません。 どうすれば自分を縛り付ける考え方から解放されたり、 太ることへの恐怖心がなくなるのでしょうか・・・。

  • 女性の方へ。働く時間について

    夫と二人暮らしで、働いている女性の方に質問です。 正社員ですか、パート等ですか? 自分が思う「十分に家事をする」には、何時~何時の労働が理想ですか? 最近職場で出た話題です。 因みに友人は8時~17時(実際は残業で殆ど20時位までです。土曜は隔週で休みです)で働いている正社員ですが、帰ってから洗濯して食事を作り明日のお弁当の準備もして…と、体力的にも辛く辞めたいと毎日言っています。(夫の帰りは9時や10時らしいです) その友人曰く、朝は8時からでもいいけど16時か15時までがいい…との事です。 あまり考えず、気軽なお気持でお答え下さい(笑)

    • ベストアンサー
    • noname#17983
    • アンケート
    • 回答数11
  • 職場の人から急に冷たくされるようになりました

    1月末から今の職場で勤務しています。最近、同じ職場の女性の方達の対応が冷たくなり時々落ち込んでしまいます。 初めは親切に色々と教えてくれて、お昼も誘って頂いたり仲良くしていたのですが、ある日急に私が話かけてもあからさまに無視されるようなことがあり、私もそれから話かけづらくなってしまいました。 思い当たることは自分に彼氏がいることを話したことです。 でも、私からいったのではなく、その女性の方達から聞かれたので話しました。自分からノロケたりしていないと思います。他の女性の方達も、それぞれご自分の彼氏について話していましたし、嫌われるようなことは話していないと思うのですが・・・ それ以来、急に冷たくされるようになったと思います。 もし彼氏がいることが嫌われる原因だったとしたら、何だか納得がいかないなと思います。 それとも、彼氏がいることは話さない方が良かったのでしょうか。 急に手のひらを返すように態度が変わってしまったので、怖いなと思っています・・・

  • 人工授精について教えてください。

    二人目不妊歴、約4年。不妊治療を始めてから、約1年になります。 自分の年齢や一人目の年齢の差を考えると、早くもう一人欲しいと思っていますが、なかなか妊娠できずにいます。 以前から友達数人に人工授精をしたらどお?と言われていました。 出来れば自然に妊娠したいと思っていましたが、人工授精もいいのかな?と思い始めています。 主人や婦人科の先生にはまだ相談していませんが、前向きに考えてみようかなという気持ちでいます。 人工授精について何も分からないので、教えてください。 また、人口受精に関して詳しく書かれているサイトなどありましたら、是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 外食ってそんなに体に悪いのでしょうか??

    一人暮らしをはじめて、6年間。 ほぼ全食外食です。 朝・・・コンビニのいなり寿司 昼・・・定食屋 (豚しょうが焼き定食や、焼き魚定食) 夜・・・(これが問題かも!!)吉野家、居酒屋、ほかほか弁当、大戸屋(関東では有名) 、などなどなどです。 夜ですが、コンビニ弁当、カップラーメン、 は絶対ありません。 それでも私の食生活って問題でしょうか? あと、料理はやろうと思えば、それなりにできます。 カレー、野菜炒め、味噌汁、ちょっと凝ったものもOKです。 ただ、片付けがジャマ臭い。 弁当を作ってまで、外食を避ける価値ってありますか? カロリー面ってどうなんでしょうか? 自炊の方がいいですか??

  • 満員電車の不可抗力

    まじめな質問です。 満員電車で不可抗力なのですが 僕の股間が女性のおしりに密着してしまうことがよくあります。 こういう時女性の方はどのように思われているのでしょうか? それと、このとき、女性に痴漢ですといわれたら それで犯罪になるのでしょうか? ちなみに手は完全に触れていない状況です。 また、どうしても僕は若いので駄目だと わかっていても勃起してしまうことがあります。 この場合もどうなのでしょうか? 感情の問題と法律の問題とどちらともかどちらかでもかまいませんので 教えていただければ幸いです。

  • うつ病な彼女。軽いグチのようなメールの返し方

     こんにちは。  過去に何度も彼女がうつ病で・・という質問 をさせていただき、毎回すばらしいご回答をいただい たことに本当に感謝しています。  僕も僕なりに、ウツ病というものを勉強し、少し でも協力できるように努力しているつもりです。 それでもどうしていいのか分からない状況に多く 出会います。そのうちの一つを相談させて下さい。  メールのやりとりを毎日するですが、その一部は むこうが不快に思ったことをただ送ってくるだけで、 こっちとしてはそれに対してどうすればいいのかが分かりません。  『あ~次数学だ・・めんどくさい・・』  『雨振ってるよ・・最悪・・』 といった具合のメールが来ても困りますよね。。??  正直困っています。こういうメールにどう対応 するべきでしょうか??  

  • にんにく食べた次の日のにおい!!!

    私はニンニク料理が大好きです。 でも、困ったことに、次の日が仕事となると食べれないか、 ニンニク料理を食べたあとのケアが大切です。 そこで皆さんに質問があります。 (1)ニンニク料理を食べたあと、人と会うとすると どのようなことをすればにおいで相手を不快な思いをさせなくて すむでしょうか? (2)また、ニンニクを食べたあとのにおいってどのくらいの時間 残りますか?

  • 花粉症について

    東京に住んでいます。 1.花粉は今年はいつから飛びはじめて、何月何日ごろ飛ばなくなるのでしょうか? 2.体質的に花粉症に、ならない人となる人とがいるのでしょうか?また、花粉症になるタイプか検査できるのでしょうか? 3.今は花粉症にはなっていませんが、予防のためにマスク等しておいたほうが良いのでしょうか? 4.夜や、室内、車の中は、日中の外に比べて、何割ぐらいの花粉の量になるのでしょうか? 5.使い捨ての薄いマスクよりは、綿100%のタオルとかをマスクのように鼻を覆うほうが、花粉を阻止できるのでしょうか? 6.花粉症にならない為に、工夫している事は何ですか? 宜しくお願いします。

  • 退職金について

    去年の12月に退職をしたのですが、まだ退職金が払われません。 これは普通でしょうか? 6年近く勤めていました。 どなたかご回答をよろしくお願いいたします。

  • 通勤電車内のサラリーマンのイメージ

    以下の通勤電車内でのサラリーマンのそれぞれの行動について、どのような印象を持ちますか? サラリーマンの年齢は30代半ばくらいに見えると設定します。 1.ニンテンドーDSやプレイステーションポータブル、ケータイなどでゲームを熱心にやっている 2.雑誌、それも少年マンガ誌を読んでいる 3.マンガを読んでいる 4.ライトノベルを読んでいる

  • 家にいる時の髪型(なるべくなら女性の方)

    家でだらだらしている時ってどんな髪型してますか? 私は外に出る時はポニーテールや簡易夜会巻きですが、ずっときっちりとめているとハゲるかなと思い、家ではゆるいみつあみにしてます。

  • できるだけ短期でTOEIC730点以上取るには?

     私は希望の職場に就職するために、できるだけ高いTOEICの点が必要な者です。 730点の壁を突破しなければなりません。 ですが、私は全くのTOEIC初心者・・・。 受けたことすらありません。  こんな私が、できるだけ短期でTOEIC730点の壁を突破するには、どういう勉強法をすればいいのでしょう? 書店では、さまざまな「TOEIC学習法」が書かれた本が売られていますが、その数が膨大で、どの本を信じればいいのか分からない状況です。 「TOEIC学習指南本」のなかで、みなさんが、「この本の通りやれば、最少の労力で点が伸びる」と評価なさっている本はどんな本なのでしょうか? 是非紹介してください。 それから、この前、ネットで「英語トレーニング ICC]というのを見つけたのですが、こういった専門の「通信教材(?)」の方が、より早く点を伸ばせるものなのでしょうか? だとしたら、そういった関係の通信教材で、最良の評価を受けているものは何でしょうか? 質問が多いですが、どうか皆さん、教えてください。 お願いします。

  • 脱ニート計画 26才女性

    はじめまして、こんにちは。 私は、職歴も資格もない大卒(1浪2留)26才の女性です。 1浪してまで入学した大学で「うつ状態」になってしまい、2留して、どうにか 卒業できたのは25才のとき。 少し前向きになれたのもつかの間、体調不安のためまた無気力になってしまって、 ずっとニート(家事手伝い)状態でした。 最近になってようやく、ちゃんと就職しなくちゃ!と思い始めたのですが、何から 始めれば良いのかわかりません。 1 とりあえずアルバイトしながら、ハローワークで正社員採用を探す。 2 未経験でも派遣会社に登録してみて、派遣で働きながら、ハローワークで   正社員採用を探す。 3 派遣で働きながら、紹介派遣をねらう。 5 ひたすら集中して、ハローワークで正社員採用を探す。 この1~5では、どのやり方が良さそうでしょうか? なんの経験も資格もなくて、自己流でワードを少し使える程度(エクセルを勉強中) 小売り販売員か、一般事務職を志望しています。 どんなものでも構いませんので、お気軽にアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 失礼な電話の切られ方をされました。

    先ほど、仕事の相手先から電話があり、用件をべらべら話され、「では、よろしくお願いしまガチャ!!(受話器を叩きつける音)」と電話を切られました。 物凄く不愉快でずっとムカムカしてます。私だったら、「お願いします。」の後、2、3秒は開けてから電話を切ります。 相手はお役所です。いくら、仕事上の電話とはいえ、市民を不愉快にさせるなんて許せないです。このイライラ、ムカムカ、どうやって消せるでしょう。つまらない質問ですみません。