skybluez の回答履歴

全658件中141~160件表示
  • 人付き合いで困っています。

    はじめまして。 去年の3月に大学を卒業し、就職はしたものの、体調を崩して去年末に退職し、 現在は県の臨時職員としてパート勤務をしている女性です。 職場での人付き合いについて困っているので、ぜひ皆さんのご意見をお伺いしたいんです・・・ 私のいるフロア専属?の清掃会社の方(女性、高校生くらいの娘さんがいる)のことなのですが、 私にだけ挨拶をしてくれず、私のデスクの周りだけ掃除をしてくれず、 さらには、私が捨てたゴミだけゴミ箱に残すという嫌がらせをされています。 私は今年の2月から今の職場に配属になったのですが、最初の頃はまだ、 あちらから声をかけてもらっていました。 それが、いつしか避けられるようになって、今では嫌がらせに発展してしまっています。 原因は何だろうと考えたのですが、私からその方に接していくことは全くなかったですし、 その方の話題を他の方とすることもありませんでした。 私は、勤務時間中はあまり表情をゆるませず、仕事を淡々とこなしています。歩くときもサッサとやや早足です。 そういう態度が、もしかすると、その女性は気に食わないのでしょうか・・・? 昔から、そんなつもりはないのに「むっとしている・偉そう」と思われていることが時々ありましたので、 今考えられる原因はそこなのでは、と思っています。 皆さんにお聞きしたいのは、今後、この女性に対して私は、どのような対応をしたらいいのか?ということです。 意味もなく嫌がらせをされて、さすがにまいっています。 でも、内容が内容だけに、しょうもなくて職場の上司には相談できていません。 関係を改善できないかと、その女性に勇気を出して話しかけたことがあるのですが、 明らかに他の方に対する態度とはころっと変えて、ぴしゃりと話を打ち切られてしまいました。 今は、その人の姿が見えるだけで、気持ちが暗くなって、仕事をてきぱき前のようにできません。 質問の内容がグダグダですが、何かアドバイスいただければ幸いです。

  • タスクバーを常に表示したいのですが・・・

    パソコンを立ち上げてインターネットエクスプローラーを開くと、タスクバーが画面に隠れて消えてしまいます。 そこでタスクバーのプロパティで 「タスクバーを他のウィンドウの手前に表示する」 にチェックを入れて、常に表示されるように設定を行いました。 ですが、一度電源を切るとチェックが外れてしまいます。 設定を保存する方法が他にあるのでしょうか? お忙しいところ申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#53359
    • Windows Vista
    • 回答数4
  • タスクバーを常に表示したいのですが・・・

    パソコンを立ち上げてインターネットエクスプローラーを開くと、タスクバーが画面に隠れて消えてしまいます。 そこでタスクバーのプロパティで 「タスクバーを他のウィンドウの手前に表示する」 にチェックを入れて、常に表示されるように設定を行いました。 ですが、一度電源を切るとチェックが外れてしまいます。 設定を保存する方法が他にあるのでしょうか? お忙しいところ申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#53359
    • Windows Vista
    • 回答数4
  • 開放端電圧の低下原因

    現在、水素と酸素を反応させて電気を取り出す燃料電池に関しての勉強をしています。 しかし、様々な文献を読み漁ったにも関わらずイマイチ理解ができていません。 燃料電池は理論的に最大1.23Vの電圧まで取り出すことが可能なようです。 しかし実際にはこれだけの電圧を取り出すことができず、0.9V~1.0V程度の電圧が示されます。 このとき流れる電流は0Aとなるように調整されています。 いわゆる開放端電圧というものです。 電流が流れているならば各種抵抗によってRIの電圧降下が表れることは理解しています。 また、電流が大きくなるにつれて濃度や活性化エネルギーに由来する過電圧が発生することもなんとなく理解しました。 しかし、電流がゼロのとき電圧が理論値と比較してこれほど低下する原因がわかりません。 お分かりになる方がいらっしゃったら、ご教授お願いします。

  • 服屋にいずらい。

    一人でマル○やパル○などにある服屋に行くのですが、 入ると店員がなんとなくいやそうな雰囲気をだしたり、 店の前を通ると入り口に立たれて入りにくくなったりします。 複数人でいくとそういう目線や態度は感じません。 自分の見た目はかっこいい感じではないですがオタクみたいでもないです。これは意図的ですか・・・?

  • 何もかもする気が起こらなくて、困ってます。

    引越ししてきてもう一年目になります。 始めは、家事も育児も一生懸命頑張っていたのですが、 息子が小学校一年生になって、次から次へ色々な問題をおこし (冷静になればたいした事ではないと解ってはいるのですが・・・) 自分も慣れない環境で無理が過ぎて友達も出来ず、誰にも相談する事が出来ず、主人はよくしてくれるのですが転勤自体主人のせいだと思うと余計にストレスがたまり相談も出来ずに今まで苦しんでたのですが、 ついに今日、自分の中で何かが崩れるのを感じました。 一週間ぐらい息子が起こす問題解決のために頭を下げたり悩んだりを繰り返し続けていると、ふと自分の事が空しく思え自分にゆとりがないゆえに息子の話も聞いて上げられない自分が情けなくなり、今苦しんでます、もう何もする気になれません。

  • 2歳1ヶ月の娘・・・(内弁慶)

    2歳1ヶ月になる娘がいます。訳あって産まれた時から殆どを私の実家で過ごして居ます。 娘は家族の中では男の子のように活発で声も大きく(泣き声も・・・)どうやら疳の虫が強いらしく昔から朝までグッスリ寝た事も無く 、今でも私が居なければ1時間に一回目を覚まし寝かしつけているような状態です。 じじとばばに甘やかされて育っているので家では気性が激しく 泣けばなんでも許されると思っています・・・。 (私が叱っても「こんな小さい子に可哀想に!」と親に逆切れされ  今に至ります・・。)ご飯も小食でお菓子ばかり・・・。 (私はあまりお菓子はあげませんでしたが結局あげる人が周りに居ると  ダメなんですよね・・・) しかしそんな娘も外に一歩でれば知らない人には完全に固まり 酷いと大泣きでこの頃はまったく歩こうとせず抱っこばかり要求。 小さい時から落ち着きがなくお乳を飲んでいる時も急に口を離したり 足や手をバタバタさせて暴れたり大変でベビーカーには乗ってくれず 少しでも気に入らなければ大泣きで(近所の人に心配されるほど大きな声なんです・・・)全然寝てくれずすぐ起きてしまうので正直私が朝か夜かの区別がついたのは1歳半過ぎてからで、正直本当に手がかかる子だな~と思いながら今まで育ててきました。 でもこれではいけない!子供の為にならない!環境も悪い!と本当は幼稚園に入れようと思い準備をしてきたのですが母に「2歳から幼稚園なんて働いてもいないのに楽しようとするな!」と怒られ計画は中断・・。 私的には今の環境の方が悪いようにしか思えないのですが幼稚園に入れるのはそんなに可哀想ですか? 私の近所には同じくらいの子供さんも居ないので娘は殆ど私と母と 3人で昼間居る事が多いのです。内弁慶もそういう環境だから?と 思っているのですが母は「その子の性格もあるけどお前の育て方が悪い」みたいな事言われるので正直どうして良いものやら分からなくなりました・・。 習い事などもチャレンジしてみたいのですが言葉も遅く内弁慶な娘には まだ酷ですか?習い事を通して同じくらいの子供と接する機会を 増やしてあげたいだけなんですが・・・。 内弁慶な子に無理強いしない方が良いでしょうか?

  • 男性からの印象

    よく男性から「君は声をかけづらいタイプだね」と言われます。 詳しく聞いてみると「話しかけても無視されそう」とか「雰囲気が真面目(落ち着いてる)」と 言われます。 この間、夜遊びに出かけた時もお店で話しかけられた人に同じような事を言われました。 自分に魅力がないのかと、ちょっと落ち込みます。 どう思われますか?

  • 中一でおねしょ

    私は今中1です。 昨日私はおねしょしてしまいました。 6年の最初頃に一回してしまい、どうしようかと思います。。。 どうしていまごろになっておねしょしてしまうんでしょうか?? おしえてください、親には恥ずかしくいえません。なので毎回私がたおるにしみこませ、乾かしています;; どうしたらいいでしょうか??

  • パスポートのサインについて

    パスポートのサインはどのように書くのがいいですか? 色々と調べていると,ひらがなの縦書きや,漢字の草書体を裏返して縦書きにするのがいい ということが分かりましたが,実際のところどうなのでしょうか? 私はこうしてるよ!という経験談や,こうしたらいいらしいよ!というアドバイスをください。 ところで, ・パスポートの申請に行くのが今月の27日なので,行書・草書体の練習をする時間がない ・今年の7月にロンドンへ行く という2つの条件があります。 あと,サインの縦書きというのは,顔写真が上になるように パスポートを開くとサインが左(もしくは右) 向きに倒れている状態のことを言うのでしょうか? 以上2つの質問についての回答をよろしくお願いします。

  • HTMLで作らずXHTMLじゃないとダメ?

    ホームページビルダー9を使っているのですが、これからはHTMLは段々使えなくなってXHTMLになると聞きました。 そうすると、これからサイトを作るのならXHTML対応のビルダー11を買ったほうがいいのでしょうか? あと、レイアウトはCSSで作るのが常識ですか?いちおう商用サイトを作りたいのでできるだけSEO対策はしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ネットワークビジネスを論破する方法

    はじめまして 21歳男です 会社の先輩にネットワークビジネスに誘われています ※「ネットワークビジネスの勧誘相手を論破する方法、その論理があったら教えて頂きたい」と 言うのが今回の質問の趣旨です 社名はシナジーワールドワイドと言う会社です 私は過去に兄弟が新興宗教に入り、家庭が崩壊寸前にまでなった経験がある為 マルチ商法や宗教等には相当免疫があるつもりです 今回も入会するつもりはさらさらありません。 ただ元々断りづらい性格の自分。 それに、今回は仲の良い先輩という事もあってか、誘われたその場で拒否する事も出来ず、最終的には説明会に行く事になりました。 ただマルチの実態には元々興味があった。 家庭をめちゃめちゃに奴等が実際どういう風に勧誘しているのか? この目で見てみたい。 そして、実際1対1で勧誘された時には 「相手のデタラメ理論を論破」してやりたいんです。 どなたか論理的に批判して頂ける方いらっしゃいませんか? また参考になる本やサイトはないでしょうか? 説明会は今週です つたない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします

  • 彼との将来

    私は、今年35歳になります。 5年付き合ってきている2つ年下の彼氏がいます。 付き合ってすぐに同棲を始め、本当に幸せ一杯で、 彼の事が本当に好きでした。 その気持ちは今も変わりません。 しかし、そんな幸せの生活も長くは続かず、 一緒にいても、会話もほとんどなく、彼は私を避けるようになり、 仕事も勝手に辞め、浮気も発覚。 話し合いをもとうとしても、無視、逆切れで、 好きだからこそ耐え切れず私は一度は別れを覚悟して実家に戻りました。 しかし、彼は頑張るから、迎えにいくからと。 その言葉がとても嬉しくて、私はずっと待ってました。 彼との結婚が私の希望でしたので。 彼が、変わってくれると期待してました。 でも、無理でした・・・。 彼は、半年以上就職活動しませんでした。 失業給付金が終わって、やっと重い腰をあげましたが、 今の就職難の中、面接するものの決まらず・・・。 そして、先日ようやく就職先が決まりました。 5月から勤務との事で、私もようやくこれで再出発できる!と思ってました。 しかし、彼はもうお金が全くないからアパート出て実家に帰ると言うのです。 借金もしてるらしいです。 聞いても額は教えてくれませんが。 私がお金の都合つければ、アパートにいられるけど、そうじゃないともう無理だと。 彼が真剣に将来を考えてくれていて、真面目にやり直すつもりでいるのなら、 彼の仕事が安定して収入も安定するまで、私の少ないパート収入でやりくりしていってもいいって思うのですが、彼の真意が見えないので、 そこまでする決意もつかず。 でも、彼がアパートを出たら終わるのは確実なので。 というのも、彼の母親が私との付き合いを反対していて、母親にお金を借りる条件としてアパートを出る(=別れる) らしいので。 でも、どうしても諦め切れません。そして、悔しくてたまりません。 この歳になって、独り身になる切なさも邪魔してるのかもしれませんが、 あと1週間しか期間が残されていません。 彼と今でも一緒にいたいし、彼がアパート出ても落ち着いたらまた一緒に暮らしたいって望みがありますが、もう可能性ないでしょうか? 彼に何て言ったらいいのか言葉も見つかりません。 もう、どうしていいか自分の気持ちがぐちゃぐちゃです。 まとまりのない文章ですみません。

  • 好きになりました(^ー^)

    メールで仲良くなった人と初めて会ったのですが、 一度会っただけでものすごく好きになってしまいました。  相手はそう思ってくれてなさそうな感じです。 来週はお互い用事があって会えるかまだわからないのですが、 私はとっても会いたいです。  気持ちの温度差があって 嫌われたら怖いからあまりつよく おせないかんじいます。  こういう感じは久々です。みなさんどうしてますか? 逆にあまり気に入らなかった人からメールが頻繁にきても迷惑ですよね。なかなか怖くてあまり動けずにいます。  

  • 癌 予防法 発見

    いろいろな、癌闘病記を見ていて、 癌になった人の共通点をみていると、 中 高皆勤とか 病気など一切した記憶がないとか、そういう人が非常に多いのを感じました。 これは癌が熱に弱いというのが関係しているのでしょうか? たとえば小さいころからよく風邪をひく人は、弱いと思われて案外長生きするケースが多い気がします。 だから定期的になんらか熱を出す方法を考えれば、癌は予防できる気がします。 ウィルスを入れてかぜをひくでもいいし、熱が非常に大事な気がします。 みなさんはどう思いますか?

  • 元彼にレイプされました。法で裁けますか?相手はどんな罪になりますか?助けてください

    私には通算3年10ヶ月付き合い、同棲していた彼がいました。 別れてからの話で相談したい事があります Bと別れてから、私にもBにも新しい交際相手が出来ました。 Bとは私名義の家で同棲していたので、 私は新しい彼(A)の実家に住み、Bは私名義の家に住んでました。(B早く引っ越すと言ってた) Bと別れて4ヶ月が経とうとしている頃、私の彼(A)が仕事の都合で2ヶ月間、他県へ行く事になりました。 私は他に住む所がないので、仕方なくBがいる私名義の家へ帰りました Bとはお互い恋愛感情なしで新しい彼氏彼女もいます。 Bとは寝る部屋は一緒でしたが、お互いに嫌だったので、寝る場所は別々。(布団かソファー) 私は布団に横になり、寝ようとしてる時、Bは起きました。 突然私の上の布団を剥ぎ、私の上に乗ってきて、ズボンを脱がして来た。 「何すんの!」と抵抗しました。 私冷静にさせようと上に乗っているBに対し、「夢じゃないんだよ?今何してるか分かってんの?彼女いるんでしょ?悪いと思わないの?」と言いました。 Bは一瞬考えたが、再度無理やりズボンを脱がしてきた。 私はもう諦めでした。 無理やり入れてきた。 痛いし、悲しいし、虚しいし、私は泣きながら、ただBの道具にされました。 Bは自己中心的で、自分が全て正しいという考え、互いの彼氏彼女に言うなと口止めされた。 いつも私が悪いと言われ、反論すると、力できかせようとする。 男の力に女がかなうはずがありません。 Bと付き合ってもいないのに、喧嘩になり、暴力を振られ、精神的にも肉体的にも疲れ、死のうとまで考えました。 今はBが出て行きました。 1ヶ月で起こったこと、後悔しています。後悔と言うより、屈辱です。 私の心の傷は今も癒えません。 慰謝料をとれるのであれば取りたい。 訴えられるのであれば訴えたい。

  • 違いはなんですか?

    男女問わず質問したいのですが、女友達(男友達)と恋人の違いってなんですか?? また、みなさんにとって、恋人とはどのような存在ですか?何を求めますか?

  • 夫の私に対する言動に悩んでいます。

    つい先ほどの出来事ですが、私の言動がそんなに怒鳴られるようなことだったのか理解できず情けないのと腹立つのとで悩んでいます。 夫が外で飲んで帰ってきて、脱いだスーツのズボンを見るとしわになっていたのでアイロンを出してきてあてました。 そのついでにと思い、ワイシャツのアイロンも数枚あてることにしました。 後残り一枚となったときに「アイロンのにおい(洗濯のりの匂いだそうですが)がうざい。俺がいるときにアイロンをあてるな。」と文句を言われました。 私は「文句言う?ありがとうとか言わない?普通。」とさらっと言ったら夫はぶち切れ「恩着せがましく言うな!ワイシャツなんかクリーニングに出せばいいだろ!出してはいけないなんて言ってないんだから!」と。「毎日クリーニングに出していたら毎月6000円ぐらいかかるし、うちは今お金ないのに何言ってるの?」と反論したら「別にお前にアイロンなんてあててほしくない。これから一切俺の前でアイロンあてるな!もしあてたらゆるさんぞ。」と。 こういうことはよくあり、食器洗浄機も夫が買ってくれたのに「音がうるさい。俺が居るときは一切使うな。」といったり命令が多いのです。 (夫がいるときは使っていません。) しかし私が夫に「やめてほしい」といったことはまず守りません。(服をリビングに脱ぎ散らかさないでほしいとかトイレで漫画を読む時間を短くしてほしいとか) 私にしてみたら夫から「~一切するな。次したらゆるさない。」といわれたら守るしかないのです。 それって夫婦としておかしくないですか? 「あぁ、そうなの。わかったそうするわ。」と言えばいいのだと言われるのですがそれはおかしいと思うのです。 夫の命令は聞かないといけないのでしょうか? ほかの家庭はこんな感じなんでしょうか? こういう人との話し方とかどうすればいいのでしょうか?

  • 辞めた方がいいのでしょうか?

    今の会社に入って今年の4月で1年になるのですが、仕事が覚えられず、毎日怒鳴られて精神的に参っています。 仕事は工作機械の修理なのですが、今教わっている先輩は些細なミスでも凄く怒鳴り、理性を失うと何をするか分からないといった感じの人です。もちろんミスをするのは私が悪いのですが、怒鳴り方が半端じゃないです。 それにこないだ展示会があったのですが、その際車の入門証の期限がきれていたので、警備員に止められたにもかかわらず、警備員に喧嘩を売ったような感じで無理やり入ろうとしたこともありました。 そんな感じなので、何をするにしても怒鳴られることにビビッてしまい、自分に自信がなくなって作業が遅くなり、それでまた怒鳴られるといった悪循環に陥ります。また何も教えてくれなくて、こっちから質問しても、自分で考えろの一言です。 仕事も見ているばかりであまり作業もさせてもらえず、正直つまらないです。 こないだ上司にもお前が一人前になっていない、来年の新入社員は断るつもりやと駄目の烙印をおされました。 残業も月100時間ぐらいあり、早出、休日出勤も多くモチベーションがかなり下がっています。また記憶力も低下しているようで、様々なことで忘れがちになって仕事もほとんど覚えられません。振り替え休日も何もなかったら、休みにくいやろうといわれて取らせてもらえませんでした。 今すぐというわけではないですが、近く会社を辞めようと考えていますが、7年勤めた会社を辞め、大学へ行ったという経歴でしかも30歳なので、辞めるにしても今の会社は1年ぐらいしか経っていないので転職できるかどうかという不安もあります。 自分としても非常識な部分を持ち合わせた人に指導してもらうのには不安を持ち合わせています。会社を辞めて転職するべきでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • axis19
    • 転職
    • 回答数6
  • これって便秘?

    ちょっと汚い話なんですけど・・・ もともと便秘気味なんですけど、ここ1ヶ月ほど変なんです。 排便しても、全部できらないんです。出口のあたりで残ってるっていうか・・・ おしりを拭いても、ペーパーに便がついてくるので、さらに力んだり してがんばるんですけど、出てこない。トイレで苦戦する毎日です。 これって便秘が原因?それほど便が硬いわけでもないのに・・・ もしかして病気? 似たような症状がある方、どうぞ改善方法教えてください!