38endoh の回答履歴

全818件中81~100件表示
  • 化学の実験などで合成するナイロン66はすぐ切れる!?

    高校化学の実験などで、ヘキサメチレンジアミンとアジピン酸ジクロリドから合成するナイロンはすぐに切れてしまいます。ナイロンは釣り糸にも使われるように、強度が高いのが特徴だと思いますが、実験などで合成するナイロンの強度が弱い理由はなぜでしょうか?ご教授していただければ大変助かります。

    • ベストアンサー
    • omii
    • 化学
    • 回答数2
  • 中和について

    pH11のアンモニア水10mlとpH3の塩酸10mlとを混合した。 という問題について... あまりに初歩的なことで申し訳ありませんが、中和って何で決まるんですか? (解答参照して) pH3の水溶液中のH+のモル濃度は10^-3で、HClは完全に電離するので『HClのモル濃度も10^-3になる』。よって塩酸10mlに含まれるHClのモルは10^-5と求められる。また、pH11の水溶液中のOH-のモル濃度は10^-3となる。ここでアンモニアはわずかにしか電離しないので、アンモニア水の濃度は10^-3より大きくなる。 ここで レベルが低いので説明が分かりにくいかもしれませんが、私の頭の中では「あまり電離しない=溶液中にあまりOH-がでてこない=電離しないNH3がたくさん残っている=アンモニア水の濃度が高い」…これは合ってるのでしょうか? 合ってるとして、 塩酸側は「完全電離=HClは全てH+とCl-になる……」ここで上の『』に書いたことですが、電離が起きた後H+とCl-だけになりHClがなくなったような感じがしますが、どうしてH+の濃度=HClの濃度となるのでしょうか? まずアンモニアの方の考え方が間違ってたら話にならないのですが... さらにこれらを理解したとして、早速中和についてなんですが、中和って言うのは何の過不足を見ればよいのでしょうか?私はH+とOH-のモル濃度の勝負だと思ってました。H+とOH-でH2Oが出てくるので...解答をみると塩酸10ml中に含まれるHClのモル数とアンモニア水10ml中に含まれるNH3のモル数を比較していました。中和反応の過不足というのはH+とOH-からH2Oが出来ることとは関係なく解答の通り【含まれているもののモル数】で考えるのでしょうか? だいぶ長くなってしまいましたが、かなり理解に苦しんでいるのでアドバイスのほうよろしくお願いいたします。

  • 水酸化カリウム水溶液の比誘電率

    このばあい、電解質の影響で誘電率が変わったりするのでしょうか。とすると、水の誘電率を用いて計算なりすればよろしいのでしょうか。

  • 化学の実験などで合成するナイロン66はすぐ切れる!?

    高校化学の実験などで、ヘキサメチレンジアミンとアジピン酸ジクロリドから合成するナイロンはすぐに切れてしまいます。ナイロンは釣り糸にも使われるように、強度が高いのが特徴だと思いますが、実験などで合成するナイロンの強度が弱い理由はなぜでしょうか?ご教授していただければ大変助かります。

    • ベストアンサー
    • omii
    • 化学
    • 回答数2
  • フェノールフタレインの変色について

    中和滴定の実験で塩酸を水酸化ナトリウムで滴定するのに指示薬としてフェノールフタレインを使ったのですが、いくら滴定して赤色に変色させても撹拌し続けると無色に戻ってしまうんです。先生に質問したところそれは何故か考えてみろと言われ、空気中の二酸化炭素が溶け込むんじゃないかと思いましたが、それは中学生の回答だと言われました。先生が言うにはNaOH溶液にフェノールフタレインを加えても撹拌し続ければいつかは無色に戻るといわれました。  何故なのでしょうか?誰か教えてください。  

  • HPLCの検出器のPolarityって何ですか?

    HPLCを使おうとしているのですが, 色々と(マニュアルを含め)本やWebページを見たのですが, 検出器の”Polarity”のことがよく分かりません. 検出器は,紫外吸光(UV)と示差屈折(RI)があるのですが, どちらにもPolarityを+か-か選択するような設定になっています. とりあえず,今は,過去の事例(実験条件)に従って, +や-を設定しているのですが, 実際のとこ,どういう理由でどうして+を選択するのか, -を選択するのかが分かりません. まだHPLC超初心者なので, 詳しく理解は出来ないかも知れませんが, 極力,機構や理由を理解して使おうと思っているので, ご教授よろしくお願いします.m(__)m

  • 科学技術の小論文

    科学技術(クローンテクノロジーの是非)の小論文を書くことになったのですが、小論文の書き方がわかりません。 小論文の字数は800字以内なんですが、小論文の文章の構成の仕方・小論文を書くときの注意点などアドバイスをください。お願いします!

    • ベストアンサー
    • risyu
    • 科学
    • 回答数2
  • 銅イオンの炎色反応

    1,4ジクロロベンゼン溶液を銅線につけて行われる炎色反応についての質問です。 以下のように反応式を考えました。 まず、燃焼反応が起こり、 C6H6Cl2 + 702 →6CO2 + 2H20 + 2HCl そして、次に銅線の表面に気化しやすい塩化銅が付着する段階についての反応式なのですが...、ちょっとわかりませんでした。(絶対違います...2HCl + 2Cu2+ → 2CuCl + H2  (>_<))...そのような塩化水素が銅線をイオン化させる反応式はどのように書くのでしょうか。。。。 緑炎の原因である銅イオンは、塩化銅が分解されてできるものなんですよね??また、気化しやすいっていうのはイオン化しやすいということを意図しているのでしょうか。。。  初歩的なところとは思いますが教えてください。 

    • ベストアンサー
    • abcko
    • 化学
    • 回答数3
  • 銅イオンの炎色反応

    1,4ジクロロベンゼン溶液を銅線につけて行われる炎色反応についての質問です。 以下のように反応式を考えました。 まず、燃焼反応が起こり、 C6H6Cl2 + 702 →6CO2 + 2H20 + 2HCl そして、次に銅線の表面に気化しやすい塩化銅が付着する段階についての反応式なのですが...、ちょっとわかりませんでした。(絶対違います...2HCl + 2Cu2+ → 2CuCl + H2  (>_<))...そのような塩化水素が銅線をイオン化させる反応式はどのように書くのでしょうか。。。。 緑炎の原因である銅イオンは、塩化銅が分解されてできるものなんですよね??また、気化しやすいっていうのはイオン化しやすいということを意図しているのでしょうか。。。  初歩的なところとは思いますが教えてください。 

    • ベストアンサー
    • abcko
    • 化学
    • 回答数3
  • 銅イオンの炎色反応

    1,4ジクロロベンゼン溶液を銅線につけて行われる炎色反応についての質問です。 以下のように反応式を考えました。 まず、燃焼反応が起こり、 C6H6Cl2 + 702 →6CO2 + 2H20 + 2HCl そして、次に銅線の表面に気化しやすい塩化銅が付着する段階についての反応式なのですが...、ちょっとわかりませんでした。(絶対違います...2HCl + 2Cu2+ → 2CuCl + H2  (>_<))...そのような塩化水素が銅線をイオン化させる反応式はどのように書くのでしょうか。。。。 緑炎の原因である銅イオンは、塩化銅が分解されてできるものなんですよね??また、気化しやすいっていうのはイオン化しやすいということを意図しているのでしょうか。。。  初歩的なところとは思いますが教えてください。 

    • ベストアンサー
    • abcko
    • 化学
    • 回答数3
  • 微生物のバイオテクノロジーって???

    最近よく耳にしますが酒、醤油、納豆も微生物からできているのですか?教えて下さい。

  • 温度変化によって色が変わる物体

    温度変化によって色が変わる物体はありますか。もし存在するのなら、何色ぐらいに変化すことができるのでしょうか。また、その物質を塗料として使えますか。特に、ガラス細工や陶器などに使いたいと思っています。

  • 基準電極について教えてください

    電位の値を表すのに基準電極もってあらわすことが普通であると文献で載っていたのですが、基準電位であらわすことでどんな意味があるのですか?ただほかと比較したいだけなのですか? どうか教えてください

  • 薬学部の面接で使える雑学のサイトは?

    大学の薬学部の面接を間近に控えています。 理科系の雑学の質問が出たとき、答えられるようにしたいのですが、そのような知識が載っている関連のサイトはありませんか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yukiura
    • 科学
    • 回答数4
  • 薬学部の面接で使える雑学のサイトは?

    大学の薬学部の面接を間近に控えています。 理科系の雑学の質問が出たとき、答えられるようにしたいのですが、そのような知識が載っている関連のサイトはありませんか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yukiura
    • 科学
    • 回答数4
  • シャンプーとリンスのpHについて

    なぜシャンプーとリンスのpHは違うのですか?? リンスの方がpHは大きいですよね??

  • スキムミルク

    スキムミルクに含まれている糖の種類を教えてください。自分で調べたらりんタンパク質とでたのですが。

    • ベストアンサー
    • kishiri
    • 化学
    • 回答数4
  • こたつに入れてはいけませんか?

    こたつの中に入れると、目によくないと聞いた事があるんですが、本当でしょうか?

  • 硝石の食品への応用

    硝石の食品への応用についてお尋ねします。硝石を使う食品について知りたいのです。硝石の体への影響も合わせて教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#17733
    • 化学
    • 回答数2
  • 硫酸銅を確認するには

    容器に硫酸銅だと思われる緑のカタマリが付着していたのですが、それが、硫酸銅かどうかを調べる方法があれば教えてください。