38endoh の回答履歴

全818件中141~160件表示
  • 砂糖は状態変化するんですか?

     砂糖は液体まで状態変化して、それ以上は熱分解してしまうのでしょうか?それとも砂糖の気体ってありえるのでしょうか。それとも有機物はすべて状態変化しないのでしょうか。無機化合物しか状態変化しないのでしょうか。状態変化する物質としない物質の境目を教えて下さい。

  • 砂糖は状態変化するんですか?

     砂糖は液体まで状態変化して、それ以上は熱分解してしまうのでしょうか?それとも砂糖の気体ってありえるのでしょうか。それとも有機物はすべて状態変化しないのでしょうか。無機化合物しか状態変化しないのでしょうか。状態変化する物質としない物質の境目を教えて下さい。

  • デンプンの定義って?

    五つばかり質問があり困っています。 (高校化学) デンプンの一般式は(C6H10O5)nで分子量は数千~百万 で、 デキストリン一般式は(C6H10O5)m グリコーゲン一般式は(C6H10O5)k (n、m、kは自然数) (C6H10O5)nで特にn=1の時、グルコースという。 と高校生の参考書に記述してありました。 イマイチ意味が分かりません。 「グリコーゲンは動物デンプンとも呼ばれる」という記述も見つけましたので デキストリンやグリコーゲンはデンプンの一種なんだろうなと推測します。 (1)これは正解でしょうか? 「デンプンを少し加水分解したものがデキストリンである」とも書いてあってので 恐らく、 m<nの関係があるんだろうなと推測します。 (2)これは正解でしょうか? (3)n,m,kの間に関係にはどんな関係が成立っているのでしょうか? (デンプンとはnが何以上のものをいう?) (4)もしかして、デンプンは(C6H10O5)n (nは自然数)という形の分子式の分子の総称名なのでしょうか? (そうすると「デンプンを少し加水分解したものがデキストリンである」という文はデキストリンもデンプンだろうから日本語になっていないような。。) (5)多糖類も一般式は(C6H10O5)nだそうなので多糖類はデンプンの一種と呼んでいいか? (それともデンプンが多糖類の一種なの?)

    • ベストアンサー
    • KaoriM
    • 化学
    • 回答数3
  • 湿度と流量の制御について

     今、卒研で湿度と流量を同時に制御する実験系が必要になっています。  流量は流量計などを揃えればなんとかなると思うのですが、湿度を、それも相対湿度50%以上の領域で変化させる手段を思いつけなくて困っています。  実験系は、窒素ボンベをエアー源にしているのですが、最終的にはノズルか何かで噴出させるものになります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • bumon
    • 化学
    • 回答数6
  • 空気ばねのばね定数の算出

    空気ばねのばね定数の算出方法がわかりません。 空気のばね定数とでも言うのでしょうか? エアシリンダーに衝撃荷重が加わった時のストロークを算出したいのですが・・・ どなたか、教えていただけませんか?

    • ベストアンサー
    • pirakin
    • 科学
    • 回答数3
  • マウンテンバイクとママチャリの手放し運転について

    私はママチャリの手放し運転は容易にできるのですが、マウンテンバイクになると全くできません。周りの人に聞いてみると皆そのようで(例外もあるとは思いますが)、非常に不思議に思いました。サドルの構造や硬さなどによってそのような違いがでてくるのでしょうか。 そもそも2輪の自転車が転ばずに進むこと自体も不思議ではあるのですが。 マウンテンバイクとママチャリでこのような差がでるのはなぜでしょうか。 宜しく御願いします。

  • ミルクを作る温度について

    12月に双子の出産を控えてる妊婦です。 粉ミルクを作るのに、60度ぐらいに冷ましたお湯で、と書いてあるのですが、我が家には80度設定のポットしかありません。 調乳ポットでは足りないので、普通のポットがあったほうがいい。と言われたのですが、80度でミルクを作ってもいいのでしょうか? 双子なのでいろいろ出費も多くて、なるべくあるもので出来たらと、思っています。よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • yukityu
    • 妊娠
    • 回答数11
  • つなひきの必勝法

    つなひきで、力が強い人は前にいくべきか、それとも後ろに行った方がいいのか悩んでます。 男子と女子の位置にも悩んでいます。 必勝法を教えて&物理学的にアドバイスをお願いします。

  • 硫酸Mgと珪酸Na

    無添加石鹸が好きで、いつも使っているのですが、気になっている石鹸に、硫酸Mgと珪酸Naが添加されていると知ったのですがこれって安全性はどうなんでしょうか? 肌、髪、口に入ったりしたら、人体へ何か影響しますか?

  • 何故 明度は 緑>赤>青なのですか

    光の三原色というのが有りますが、 明るさがそれぞれ違います。 明度を比較すると 緑>赤>青 となりますがそれは何故でしょうか?

    • ベストアンサー
    • 8942
    • 科学
    • 回答数2
  • 院試の後の勉強

    院試に無事合格して、これからどのように何を勉強すべきか分かりません。試験が終わったら自分の興味のあることの勉強の他にどんなことをしたらいいのでしょうか?自分は有機専攻なんですが、もっと知識を増やして(基本的なことから難しいことまで)いきたいです。大学院に入るまでの半年を無駄にしたくないので、ぜひいいアドバイスをお願いします。

  • 塩水の振動について

    小さい(1mm程)穴の開いた紙コップの中に指で穴を押さえながら色をつけた塩水をいれ、それを水の入った容器に入れると塩水が最初は穴から出ているんですが、一定時間経つと出たり入ったりのリズム運動を繰り返します。これはどうしてこんな事が起きているのでしょうか?また塩水の濃度が濃くなるとリズムの感覚が短くなるのはなぜですか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • ryifa
    • 化学
    • 回答数1
  • デンプンの定義って?

    五つばかり質問があり困っています。 (高校化学) デンプンの一般式は(C6H10O5)nで分子量は数千~百万 で、 デキストリン一般式は(C6H10O5)m グリコーゲン一般式は(C6H10O5)k (n、m、kは自然数) (C6H10O5)nで特にn=1の時、グルコースという。 と高校生の参考書に記述してありました。 イマイチ意味が分かりません。 「グリコーゲンは動物デンプンとも呼ばれる」という記述も見つけましたので デキストリンやグリコーゲンはデンプンの一種なんだろうなと推測します。 (1)これは正解でしょうか? 「デンプンを少し加水分解したものがデキストリンである」とも書いてあってので 恐らく、 m<nの関係があるんだろうなと推測します。 (2)これは正解でしょうか? (3)n,m,kの間に関係にはどんな関係が成立っているのでしょうか? (デンプンとはnが何以上のものをいう?) (4)もしかして、デンプンは(C6H10O5)n (nは自然数)という形の分子式の分子の総称名なのでしょうか? (そうすると「デンプンを少し加水分解したものがデキストリンである」という文はデキストリンもデンプンだろうから日本語になっていないような。。) (5)多糖類も一般式は(C6H10O5)nだそうなので多糖類はデンプンの一種と呼んでいいか? (それともデンプンが多糖類の一種なの?)

    • ベストアンサー
    • KaoriM
    • 化学
    • 回答数3
  • PDFからTIFFに変換できるフリーソフト

    お世話になります。 PDFからTIFFに変換できるフリーソフトを探しています。 ネットで探してみたのですが、TIFFからPDFはあっても、その逆は数少なく、フリーソフトでは見つけることが出来ませんでした。 上記のようなソフト(有料ソフトでもいいです。)があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 巧い!!学会のポスター発表とは?

    M1のものです。はじめて学会発表するのですが、どのようなポスターが高い評価を受けるのでしょうか?ベストポスター賞をとれるような発表は何を評価されているのでしょうか

  • ゴキブリやハエは汚いのか?

    これらの生物は害虫の典型であり、同時に汚いものというイメージがありますが、ゴキブリは黒光りしており、またハエは七色であったりし、ある意味きれいであり、またきれいに保つために自己管理していると思います。 実際問題偏見なしに、これら生物の体やそれらが触れた食材・食器等は汚いといえるのでしょうか?

  • EVAとEPEの性質と安全性について

    (1)EVAについて EVA発泡樹脂に吸水性はございますか? 焼却したとき有毒ガスは発生しますか? (2)EPEについて EPE発泡樹脂に吸水性はございますか? 焼却したとき有毒ガスは発生しますか? 両者にはどのような性質の違いがございますか? よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • dpdr4
    • 化学
    • 回答数1
  • 化学系学術雑誌の納入業者を教えてください

    はじめまして。 化学系の学術雑誌(ACS, RSC, Elsevier, Wiley, 他)を幅広く取り扱っている業者を探しています。神奈川県内の事業所に納入可能な日本国内の業者を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 殺菌灯の効果について

    調理器具の保管庫などに設置された殺菌灯には、細菌、カビなどに対し、どれほどの効果があるのでしょうか?

  • 誰も知らない(ネタバレ)

     お世話になります。「誰も知らない」を観るかどうか迷っています。というのもモデルとなった事件の顛末があまりに凄惨なものだからです。柳楽優弥君の演技を観たい気もするのですがもしその事まで描かれているのならちょっと2時間は耐えられそうに有りません。そこで映画ファンの1人としては大変心苦しいのですがモデルとなった事件の内容をご存知の方で尚且つこの映画を見た方に質問です。劇中で幼い子が亡くなるシーンはありますか?又それは実際と同じ亡くなり方ですか?