slei の回答履歴

全98件中41~60件表示
  • 一人暮らしで落ち着くのは何日くらいですか?

    一人暮らしで落ち着くのは何日くらいですか? ネット回線をつないだら9割は終わりますが、一週間経ってないから落ち着きません。 「落ち着く」の基準はそれぞれですが経験した方教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#155731
    • アンケート
    • 回答数4
  • 混雑時の優先席は無効ですか?

    混雑時の優先席は無効ですか? 朝のラッシュ時など自分の前の席(優先席)が空いたら躊躇無く座りますか? 私は今まで健康体の時、優先席には近づくことがありませんでした (もし座っても譲ることが面倒だし、優先席に座る罪悪感もあるので・・・) ですが、今 妊娠中のためつわりがひどく電車通勤が結構しんどいので 優先席に行きます。 4ヶ月のためお腹が目立たないのでマタニティーマークをつけていますが 優先席に座れません。(皆さん携帯や音楽・睡眠で気がつかないようです) 自分がそういう立場になって気がついたのですが、躊躇無く座る方がたくさん いるので、混雑時の優先席は無効なのかしら??と思いました。 皆さんの意見を聞かせてください。。。

  • 男性の趣味について、女性の方にご質問です。

    男性の趣味について、女性の方にご質問です。 あなたが嫌悪感を感じる男性の趣味を教えてください。 その程度(どのくらいの頻度・使う金額・時間・量等)やきっかけ等、詳細な回答をお願いいたします。 例1)プラモデルを趣味とする男性に嫌悪感を感じます。昔の彼氏が私を相手にせずそればっかりしていたためです。

  • 婚約指輪の話が出ないことがストレスになっています。

    婚約指輪の話が出ないことがストレスになっています。 秋に入籍する予定です。結婚式は、彼の貯金が少ないので1年後を目指しています。 親への挨拶等は済んでいますが、彼から「婚約指輪」の話が出ません。 今の時代は、婚約指輪は無しで結婚指輪をいいモノにするとか他の事にお金をかけるとかっていうのを 聞きますが・・・ 彼から「渡したい」みたいな言葉さえも無いのが気になります。 実際、婚約指輪をもらっていない方の体験談も 「彼のほうは渡したいと思ってくれたけど、自分(女性)は断った」とか 「二人で無しでもいいという結論になった」みたいな方が多い気がします。 友人(女性)にも、友人自身は「結婚式もしなくていい」と言ったけど 彼のほうが「ドレスを着せてあげたい、ドレス姿が見たい」等と言って 結婚式をすることにしたという人がいます。 私の彼からは、「婚約指輪」自体の話もしてくれません。 結婚式も、できるように努力するとは言ってくれていますが・・・不安です。 婚約指輪が絶対欲しいとかそういう訳じゃなくて、 そういう話すらないのは、正直哀しいです。 結婚してからも、こんな感じなのかなぁと半分諦めモードになってきてしまいました。。 これは、私の我儘なんでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 痔なんでしょうか。

    痔なんでしょうか。 最近、パンツのお尻の部分に液体のようなものが付着しています。 小さな痔のようなものがあり、ずっと放置していたのですが、 さすがにまずいかもと思い始めています。 まだ病院にもいっていませんし、薬も使っていません。 薬を買って様子を見てみようかと思っているのですが 病院にいくべきなんでしょうか??

  • 女性って面倒ですね。

    女性って面倒ですね。 27歳男性です。既に別れましたが、初めての恋人である職場の後輩と付き合っていました。 私はもともと恋愛にはそれほど興味なく、彼女からの告白でせっかくだからと付き合いましたが、女性ってつくづく面倒で恋愛に興味がないどころか嫌になってしまいました。 恋愛経験がないので至らないのは仕方ないのに、元彼と比べられたこともあるし、自分なりにリードしてみれば違うよと言われたりしました。 巷では、草食男子は覇気に欠け、女性にとってはリードしてもらえなくて、じれったいと言われますが、リードしたらしたで的外れだったら今度は否定しますよね?でもあまり女慣れしてると逆に遊んでるから嫌と言う。 経験上でも、なんだかものすごく女性が面倒だと思いました。 結局は、女性はかゆいところに手が届くような男性が良くて、でもあまりに気が利きすぎると嫌になるのでしょうか? 仕事でも感情を持ち込むし(あの人とは一緒の担当になりたくない等)、女性って扱いに困りますよ。 どうなんでしょうか?逆に男性の方がわからん、という女性からの批判でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 同人イラストサイトをはじめて一カ月経ち、よく訪問している同ジャンルのサ

    同人イラストサイトをはじめて一カ月経ち、よく訪問している同ジャンルのサイトさんのリンクを貼りたいと思うのですが、私の絵は正直上手いとは言えません。アクセス数は一日10~20で、お気に入りに入れて下さってる方はアクセス解析から判断して4~5人くらいです。 そのようなサイトからリンク(&リンク報告)されるのは迷惑でしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 思考錯誤?試行錯誤?

    思考錯誤?試行錯誤? 四字熟語に試行錯誤という言葉がありますが、頭の中で色々考えた結果、と言う意味で試行錯誤という言葉を使っている人が多いように思います。 この場合、実際に色々試してはいないので思考錯誤となってしまい、試行錯誤という正しい意味ではない気がしますが、頭の中で試行錯誤誤をする、と言う意味では実際に何もしてない場合でも「試行錯誤」と言う言葉が使えると思いますが、実際に何もしなくても頭の中で色々したと言う意味で試行錯誤て言う言葉を使うのは正しいでしょうか?つまり、 「試行錯誤した結果、…」と使うときでも「頭の中で」と言う言葉を省略したと言う意味で用いれば、実際に色々試したわけでなくても「試行錯誤」という言葉を使ってオッケーでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 人生が二度あったなら?

    人生が二度あったら ○どうせ、あと一回あるんだとダラダラ生きる。 ○一回目の人生で失敗した事は二回目で上手くやり、要領良く生きる ○二回目の人生なんかいらない。一回で完全燃焼する。 ○二回じゃ物足りない 三回四回よこせ。 皆さんはどれですか? 上記以外の意見もお待ちしてます。

  • 綾辻行人さんの館シリーズについて

    先日、知人に綾辻行人さんの作品をオススメされました。 ミステリー小説が大好きなので、ぜひ読んでみようと思っています。 そこで、館シリーズについていくつか疑問があるのです。 ・シリーズと言われていますが、話は繋がっているのでしょうか? もちろん十角館は最初に読む予定ですが、他の「館」の在庫がなかった場合に飛ばして読んでも大丈夫なのかどうか。 ・改訂版が出ていますが、既存版との違いは何でしょうか? 後書きには本書を持って決定版とすると書かれているそうですが、本文にも改訂はあるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 貸したお金を返してもらう方法

    初めまして。 昨年、元同僚に貸したお金を返してもらいたいのですが、 どのように連絡をとって、どう伝えたらいいか悩んでいます。 貸したのは、以前いた会社の飲み会で。 隣に座っていた元同僚が、「財布を忘れた」と言うので、 私は幹事ではありませんでしたが、年に数回集まる会なので、 次に返してもらえると思い、会費をたてかえてしまいました。 しかしその後、元同僚はその集まりを欠席するようになり、 今度いつ会えるか(返してもらえるか)分からない状態で 不安でたまりません。 今年の忘年会も欠席していたら、こちらから連絡して お金を返してほしい事を伝えたいのですが、 突然電話をかけてどのように言い出せばいいのか・・ こちらが悪い事をしたわけではないのに、 どう切り出していいのか分からなくて、悩んでいます。 お金を借りたきり連絡もしてこない人に腹がたつ一方で、 そんな人だと思わず、貸してしまった自分自身が情けなく 思い出すたびに不愉快になり、精神的にも参っています。 (貸した自分が馬鹿でした。二度とお金の貸し借りはしません) もしかすると、借りた事を忘れているかもしれないので、 できるだけ角がたたない方法(伝え方)で、 返してもらいたいのですが、どのようにすればいいでしょうか。 携帯と住所は分かっています。 どなたかいいお知恵がありましたら、どうかアドバイスを よろしくお願い致します。

  • 筋トレ

    僕は中一です。 筋トレをしたいんですが何をしたらいいですか?

  • ネットしすぎると目が悪くなるのでしょうか?

    お世話になります。 毎日長時間ネットしすぎると目は悪くなるのでしょうか? ネットと視力低下のあいだには直接的な関係は どのくらいあるのでしょうか? 戦々恐々としながらネットしてるので 皆様のご意見が伺えればうれしいです・・・。

  • クリスマスしないの?

    付き合って約10ヶ月の彼がいます。お互い24歳です。 付き合い始める前に、お友達期間が2年あったのですが、今年のクリスマスは付き合い始めて初めてのクリスマスです。しかし、未だに彼は予定を聞いてきません。 クリスマス直前の予定は確認されましたが、これって、クリスマス一緒に過ごさないつもりなのでしょうか? 確かに当日はお互い仕事ですが、今からなら休めます。24歳にもなって、クリスマス休むというのも男の子にとっては嫌なのでしょうか? ちなみに、私達は別に倦怠期でもありません。ほぼ毎日電話かメールし、お互い両親にも紹介し合い、週1~2回会って楽しく過ごしている、ごくごく普通の2人です。 これまでお付き合いさせていただいた方はクリスマスも普通に誘ってくれたので、何だか戸惑っているのと同時に、「もういいや」という嫌気がさしてきています。 聞いていいのやら・・・教えて下さい。

  • 仲良くなりたい人と仲良くなれない

    異性の相手がいろいろ話しかけてきてくれているのに、 よそよそしくしてしまいます。 私とこの人が仲良くなるのは、周りから見て不自然じゃないかとか、 今話しかけたら迷惑じゃないか?とか、 異性は怒りのツボが違うので過去に突然怒られたこともあって怖い とか色々考えて遠ざけてしまい、 どんなに明るいタイプの異性も、用事があって仕方ないとき以外 私に話しかけられなくしてしまいます。 同性複数、異性一人のグループで行動するときに、 その異性一人のみシカトして、傷つけてしまったことすらあります。 どうすれば異性と仲良くなれるのですか。

  • 灯油の節約、その他節約の知恵

    灯油ストーブを使用しているのですが、なるべく着込んで、つけるのは最小限にしたいと思っています。我が家の灯油ストーブには、液晶画面に室内温度と、設定温度が表示され、設定温度は、寒暖の感じ方によって、すぐに、高くも低くも変えられるのですが、ある程度、部屋が暖まった。と、感じた時点で、 (1)設定温度を、低くして、(室内温度>設定温度)ずっと焚いている (2)すぐに、ストーブを消し、また部屋が冷えたらつける。 とでは、どちらが灯油を長持ちさせることができますか? (1)のずっと焚きっぱなし状態が、とても無駄な気がして、消してみたりするのですが、電源を切る、入れる、という作業は、電気代も灯油代も食うのかな。とも思います。 同じことは、ストーブに限らず、各場所の電気にも言えますか? 家の中で、移動するたびに、その場その場の電気を付けたり消したりするよりも、多少の間だったら、必要箇所全ての電気を付けっぱなしのほうが、電気代の節約につながりますか?それとも、こまめに消しながら過ごしたほうがよいのでしょうか? 節約を、本格的に考えたいのですが、わかりやすいサイトなどがあったらそれもお願いします。

  • フィギュアへの家族の理解

    初めてフィギュアを買いました。 と言っても最初からパンツや乳が見えてたりするエロいのではなく、 普通の制服を着てる動かせるやつです。 それをノックなしに部屋に入ってきた母親に見られ、 「○○が変なオタクになってる」と言われてしまいました。 母親から弟、弟から親戚中に広まってしまうと思います。 泣きたいです。 家族は昔からオタクなもの(マンガや絵、ゲーム)に対する反応がかなり厳しいです。 フィギュアに対しての反応としては普通なんでしょうか。 どうしたら理解を得られると思いますか?

  • 絵がもっと上手くなりたい!だけど、母が・・・

    17歳(高2)女です。 私は結構前からイラスト(主に漫画系)を描くのが大好きで、真剣に描くようになったのは8歳の頃からなので、もう少しで十年位です。(まだまだ短いですが) やはり前から比べると上手くはなってきてると思うんですが・・・あくまで、最初から比べると、です。 それに最近、一年前や二年前のイラストと見比べてみても、余り変化が無いように感じられます。 それは多分、今まで独学で好きなように描いてきたことの限界だと思うのですが・・・。 そこで、やっぱり好きだからこそ、もっと上手になりたい!と思いますよね? 専門的なことを学ぶだけでも随分上達すると聞きます。(特に私は専門的なことを何一つ学んでないので・・・) ここでの質問でも、上手になりたい!といった内容のも多く見られます。 答えには、本を買ったり、サイトを教えてくれたり、デッサンをするようにとか、様々ですが。 実はどれも私に難しいのです。 理由はタイトルにもあったように、母です。 母は、私の趣味(絵)をまったく理解してくれず、しかも全否定してきます。 絵を描いていても、 「またそんなしょうもないもん描いて・・・」とか 「そんなん描いてたって漫画家になれるわけでもないし・・・」とか 「描くな!」だって何度も言われたことがあります。 言われる度に悔しくて、悲しくて、ムカついてよく泣いていました。 でもやっぱり絵を描くことが好きで、楽しくて、ずっと隠れて描き続けてきました。(そして見つかってしまって、怒られるんですが;) 絵が上達するサイトや質問も、母がいない短い間に見ては履歴を消して・・・を繰り返してます。 別に悪いことはしていないのに・・・少し辛くも感じます。 そんな状態ですから、本を買ったりサイトをじっくり見ながら沢山描いたり、デッサンをする・・・というのが難しいんです。 お金もバイトはしているので結構あるのですが、勝手に使うと怒られてしまうので・・・。 絵のことでお金を使うなんて言ったら、何て言われるかわかりません。 学校での美術の授業は、理由があって無理です。 周りに絵を教えてくれるような人もいません。 でも気付けば、ノートの端に落書きしてるつもりが一ページがイラストで埋まっていた、なんてざらにあるくらい、好きなんです。 ペンやコピックとか、道具も隠れて集めました。(勝手に使って怒られましたが誤魔化しました;) どうすれば、いいでしょうか? 今の絵では満足できないんです。 正確さに欠けて、動きも無くて、ありきたりなポーズや表情ばかりの絵から卒業したいです!! 別に絵を描くことを苦とは思ってません。むしろ生きがいなくらいに感じています。 どうか私にアドバイスを下さい!!!お願いします!

  • 「裏付けを急いでいます」が理解しにくいです

    ニュースの原文: 「 一方、若ノ鵬容疑者の自宅や間垣部屋から押収された大麻吸引用のパイプは、隠されることなく無造作にテーブルの上などに置かれた状態で見つかったということです。警視庁は入手先の特定などの裏付けを急いでいます。(20日11:29)」 最後の一句「警視庁は入手先の特定などの裏付けを急いでいます。」ですが、分からない所が三箇所あります。 1.入手先(入手の場所?) 2.特定(よくわかりません) 3.特にこの「裏付けを急いでいます」が不可解ですね。「急いで裏付けている」か、それとも「裏づけを探すのを急いでる」か或いは別の意味かはっきりしていません。それと、「裏づけ」と「証拠」の区別はあるでしょうか。 どうか教えてお願いします。

  • 一か月で5キロ痩せるにはどうすればよいでしょうか?

    こんにちは!私は身長164cm,体重55kgです。 ベスト体重よりも5kg増えてしまい、体重を落としたいです。 朝と昼はカロリー控えめで普通に食べて、夜を豆乳とバナナにして運動もしようと思います。これで一か月で5kg 落とせるでしょうか? 太っていると自信がなくなってしまうので、綺麗に痩せて自信を取り戻したいです。 人からは太っていないと言われますが、細めの体型が自分にとってはベストなので、どうしても元に戻りたいです。 また、ストレスがたまると過食してしまいますが、過食を防ぐ良い方法がありますでしょうか?