hosiboshi の回答履歴

全280件中81~100件表示
  • 管理不要社会にするためには

    私も回答したこのカテでのある質問が削除され、以下のようなメール連絡を受け取りました。 --------------------------------------------------- 質疑内容を確認させていただきましたところ、意見表明(意見募集)や議論などを目的とした投稿のようでございましたので、… ---------------------------------------------------- 「意見や議論」を含まない哲学質疑など見たこともありませんし、通報されたら削除しとくのが無難だろうとしか考えられない担当者の存在が改めて浮き彫りになりました。 『意見や議論』なしに哲学カテでの質疑ができるはずは無いので、こんな理由で削除するなら哲学カテが存在する意味がないでしょう。 以上は意見の表明ではなく質問のための前提状況を示したものです。(念のため) 【質問】 上記のように、現実社会においても、治安の維持や波風が立たないことを目的として過剰な管理が様々な集合体で行われることがしばしばあります。 管理側の立場が全くわからないわけではないのですが、管理行為が(結果として)過剰である場合、人間の内面を不必要に萎縮させてしまう場合も多いように思われます。 集合体として人間が暮らしている以上、今のところ多かれ少なかれ「管理」の必要性はあるわけでしょう。 しかし、仮に管理不要の社会を目指すとすれば、個人の立場としてはどのような姿勢が求められることになるでしょうか。  

  • 管理不要社会にするためには

    私も回答したこのカテでのある質問が削除され、以下のようなメール連絡を受け取りました。 --------------------------------------------------- 質疑内容を確認させていただきましたところ、意見表明(意見募集)や議論などを目的とした投稿のようでございましたので、… ---------------------------------------------------- 「意見や議論」を含まない哲学質疑など見たこともありませんし、通報されたら削除しとくのが無難だろうとしか考えられない担当者の存在が改めて浮き彫りになりました。 『意見や議論』なしに哲学カテでの質疑ができるはずは無いので、こんな理由で削除するなら哲学カテが存在する意味がないでしょう。 以上は意見の表明ではなく質問のための前提状況を示したものです。(念のため) 【質問】 上記のように、現実社会においても、治安の維持や波風が立たないことを目的として過剰な管理が様々な集合体で行われることがしばしばあります。 管理側の立場が全くわからないわけではないのですが、管理行為が(結果として)過剰である場合、人間の内面を不必要に萎縮させてしまう場合も多いように思われます。 集合体として人間が暮らしている以上、今のところ多かれ少なかれ「管理」の必要性はあるわけでしょう。 しかし、仮に管理不要の社会を目指すとすれば、個人の立場としてはどのような姿勢が求められることになるでしょうか。  

  • 現代文の学力は・・・

    今高1でもうすぐ春休みを迎えます。 自分は文系に行くことを決めたのですが、社会や英語などの(ほぼ)暗記科目ならまだしも、現代文はなかなか点数が取れません。 現代文の得意な友達は「読書が一番だろ」って言いますが、放課もずっと本読んでる人が僕より点数低かったり、国語の授業中にゲーム(!)してる人がテストでは90点取ったりもしてます。 現代文っていうのはどうしたら点数が上がるんでしょう?国語は素質でしょうか。 春休みは勉強の絶好のチャンスだと思ってますので、よろしくお願いします。

  • 「ン」と「ソ」、「シ」と「ツ」

    この書き分けができない人が多いようです。なぜでしょうか?

  • 哲学って価値はなに?

    いろんな学問の中で哲学だけは道楽のように思えるのですが、哲学は何かに貢献することはあるのでしょうか? 何か例があれば教えてください 子供のころは哲学って意味も分からずにすごいものだと思っていましたけど、大人になってなくても良いような気もしたので質問しました

  • 私と二人の自分

    私はずっと他人から見て劣っているのじゃないかといった他人からの評価というものを気にし過ぎて、今では自分というものが何なのかわからなくなっています。やりたいことにはやれることが、自由には束縛が、常につきまとい、自分が感情的過ぎて、あまりにも傷つきやすくて、社会不適格者であるような自分を持て余して、どのように自分と付き合って行けばいいのかわかりません。 主体的な自分と、客体的な自分。 感情的な自分と、論理的な自分。 見る自分と、見られる自分。 思う自分と、思われる自分。 自由に振舞う自分と、義務を果たす自分。 こういう対立的な区別があって、今まで私は左側に書いた自分というのが、本当の自分だと思ってきました。けれど、社会で生きていかなければならない以上、義務を果たさなければならない場面というのはすごくあって、だから右側の自分もすごく大事で、それを嘘の自分だと言うのは違うような気がしてきました。 それで、そういった対立する二人の自分を、ただ認識する存在として「私」がいると考えました。 私は今、このような段階、状態にいるのですが、何かおすすめの本などありますでしょうか?

  • 瞑想について

    最近瞑想を始めました。 最初は体がポカポカして熱くなります。 しかし、集中していくと頭のてっぺんあたりがじんじんしてきます。 本格的にしている人は師につくと聞いたことがあり、自分は寝る前に一人でやっているので、このまま一人でやっていっていいのかなと疑問に思っています。

  • 人間が孤独を嫌う これはどの学問の分野ですか?

    「人間が孤独を嫌うのはなぜか」このテーマを考えるのは哲学てしょうか?それとも心理学でしょうか? またこのテーマを生物学という方がいらっしゃったのですが、このテーマはどの角度から見るかによってどの分野の学問か 変わってくるということでしょうか? でも、ある角度からしかその答えを考えようとしても結局一つの学問の分野だけでは解決できないのではないか? と私は思うんです…。だからこのテーマは○○学ということは出来ませんか? 例えば、人間が孤独を嫌う心の働きを考える(心理学)→心は人間にどのような影響を与えるのか(生物学)という風につながっていくのではないか? みなさんはどう思いますか? また哲学は全ての学問の基盤ならば、心理学も生物学も哲学の上に載っているものであり、 両者ともに哲学の中に一部の学問でしょうか?

  • 言わなくても察しろの意義

    私が何を考えているのか察しろ。この意義とは何でしょうか。 兄弟でさえ人はそれぞれ違い、話してさえ通じない事はあるというのに。 以心伝心? 不快だから今は話したくない? 空気を読め的な考えが下にあるのでしょうか?

  • 諦観は達観だと思っていました

    人生は無意味で、本当なんて存在しなくて、人間は不完全で、諦観が他者のすべてを許して包みこむような愛情なのかと、諦観がそんな虚無な人生を肯定しうるものなのかと思っていたのですが・・・ あまりにも諦観しすぎてしまったのか、私自信の欲も消滅してしまいました。食欲や睡眠欲など、肉体的な欲求はまだ残存しています。 ですが、生のエネルギーが消えてしまいました。人生をこう生きたい、こう描いていきたい、あれがしたい、これがしたい、全てありません。 楽しみも悲しみも何をしようと感じませんが、苦しみの強弱だけがあります。苦しみを紛らわすために、時間をつぶすために読書や勉強をしています。暗い海の底に漂っているような感覚です。向かいたいところがどこにもない、こういう場合どうしたらいいのかわかりません・・

  • ゴキブリは汚いか?

    私の、お父さんは「ゴキブリは綺麗でもなく、汚くもない」と言いましたが、皆さんはどう思いますか?  ゴキブリとは、何が不潔なのでしょうか。  そして皆様は、なにを基準に、「汚い」 「清潔」と言いますか?

  • 自由

    最近、自由という事を考える事が多いです。 自由は人それぞれ違いますよね。極端に言えば、牢獄にいる人は、牢獄から脱出する事が自由でしょうし、がちがちに規則に縛られている人は、規則から逃れる事が自由ですよね(極端過ぎるかもしれませんが)。 誰もが認める自由を考えようとすると、どうしても「無秩序」にたどり着いてしまうのです。 殺人者が、自分の自由な意思に従って人を殺すのは、自由よりも無秩序の方が大きいですよね。 そこで、みなさんが考える自由の境地とは、みなさんにとっての自由をお聞きしたいです。 因みに、私ひとりの世界にとっての自由は、学校から帰る帰宅路です。 休み時間は友達と喋りながら話題を考えます。授業中は、問題の答えを考えます。 日常生活の中で、帰宅路だけが私ひとり、何の心配ごともなく、考えたい事を考えられるからです。 (登校路は、今日授業であてられそうだ、と焦るので、割と自由ではありません(笑 長々と失礼致しました。 みなさんにとっての自由をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 自分に(厳しく)【優しく】他人に(厳しい)【優しい】の組み合わせ価値観

    タイトルの、価値観指標を使うと、4つの組み合わせ文ができます。 すなわち、 自分に厳しく他人にも厳しい 自分に厳しく他人に優しい 自分に優しく他人に厳しい 自分に優しく他人にも優しい ただし、ここでの厳しさ優しさというのを、芯の通った価値あるものとしましょう。つまり、厳しい≒個々の能力可能性を最大限に発揮させるべく尽力する姿、優しい≒包み込むような心穏やかにすごせるための愛情を惜しまない姿勢、というような。 そうすると、この4つの中でどれが1番人格者だと言えるのでしょうか?

  • 哲学らしい哲学って、どんなものだと思いますか?

          本を読んでいたら「これこそ哲学らしい哲学あり方だ…云々」という一説があったのですが、じゃあ、哲学らしい哲学って一体なんだと考えてみるとよくわかりません。 カントやへーゲルのイメージなのか、詭弁的空想をさすのか形而上学をさすのか、それ以外なのか。 どう思われますか?

  • モノゴトの根源を追求することは、多くの人にとって異常でしょうか?

    常に、社会のことについて不安を感じ調べたり、根源を追求してしまいます。 しかし、そのことを、知人に話すと皆驚き、驚いた表情をしてしまいます。(何かの宗教に洗脳されていると思われるのか?) 具体的には、 ・例えばメディア・マスコミの情報を元に、その情報がまるで大衆の意思のように報道し、それを見た我々は、影響を受けて生活をして、流行が生まれ、正しいと信じている。 しかし、一部のメディア、商業的な戦略を元に、それがまるで社会の流行のように膨張していくと考えています。 (最近、あるある大事件や 偽・やらせ問題がたくさんあります。) そして、多くの人たちが、自分の意見やこれが常識かのように取り扱いします。 ・論理よりも、自分たちの置かれている環境や状態に都合よく優先され、客観視がかけてしまう。 例えば、最近の派遣社員の首切り問題、経済危機によって、 数年前まで勝ち組負け組みの小泉劇場なんて言われていた時期から一転 20世紀に結果が否定されたはずなのに、再び共産主義的思想が加熱しそうです。 それは、国民が無思想・無宗教(といわれている)だからこそ、逆に何か社会問題やら環境が変化すると、一気に国民がブレて間違った方向に行ってしまうと思っています。 太平洋戦争を起こしたときの日本は、近代国家だったのに(善悪の判断をするなら、日教組教育の影響下の私の知識を前提に考えると)は、間違った方向に進んだのも、大衆の誤った意識だったのではと思います。 なので、正しいことを追求することは重要だと思うのですが、周囲からは浮いてしまいます。 さらに私は、アスペルガー症候群なので、この考えがニュートラルなのか分かりません。 ・皆さんは、どのようにお考えで ・また、私のこの問題を解決をしたいと思いますが、   私は、病気でしょうか?   もし正しいのであれば、どのような分野・文献・書籍など参照・学べばよいのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 人間が居なくなるまたは今の半分以下に人口が減れば世界は平和になる。

    人間が居なくなるまたは今の半分以下に人口が減れば世界は平和になる気がします。 どうでしょう?

  • 人は何故苦しむのか、人は何故争うのか、苦楽、自他の隔てを何故超えられないんのか

    人は何故苦しむのか、人は何故争うのかと問えば、苦楽、自他、生死の隔てを超えられないからではないでしょか。苦楽、自他、生死の根源をを何故、悟れないのか?苦楽、自他、生死が一元だと何故、悟れないのでしょうか?

  • 存在は 善悪を超えている。

     ひとの存在についてです。  じつは この命題が 思い浮かんだのみです。  ○ ひとという存在の自然本性は そこから――自由意志による選択をとおして―― 存在(生命)に善いことも そして その善いことに反すること(つまり 悪いこと)も 自由に おこなうようである。  ○ ただ その存在じたいは 善悪を超えている。かも知れない。  ☆ こういう命題です。これについて 真偽・成否などをおしえて欲しいのですが どこから どのように 問えばよいか 分かりません。  手がかりは あります。  ○ 神は 自分にかたどって ひとをつくった。  ☆ これによると 神は おそらく――善人悪人を問わず 誰にも 等しく 雨を降らすというごとく―― 善悪を超えているはづですから  その神の存在に似ている と言えば そうなのかなというところです。つまり  ○ ひとは はなはだ不類似であるが いくらかは 神に似て その自然本性において 善悪を超えているところがある。かな?  ☆ という命題です。  こういう中身なのだよ とか いやいや それは 考え違いだ これこれのごとく認識すべきなのだよ とか おしえてください。ほかの仕方や内容の回答でも かまいません。

  • 私は知っている

    なぜ人は全てにおいて“知っている・わかっている”等という勘違いを犯してしまうのでしょうか。 例を加えようと思ったのですが,自分の意図に沿う文章が浮かびませんでした。 質問頂けたら補足しますので,貴方の意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 神の存在証明

    神の存在について調べると「この世には偶然では片付けられないことがある」とか何とか言ってます。仮に神がいると仮定すると一つ問題が出てきます。神はこの世の万物を形成した場合、神自身はどのようにして生まれたのでしょうか。そう考えると神=創造主というのは矛盾があり証明が不成立になります。この意見どこかに反論できるところはあるでしょうか?意見をお願いいたします。