yasuhiro1967 の回答履歴

全973件中61~80件表示
  • 2200万預けたお金を返して欲しい

    母が亡くなって6年になります 私の母がガンになり余命が長くないのを知って 私が高校時代からの憧れてた先輩が母と仲良かったので会いに来てくれました。 その時、私も色々な病気で父や弟とも仲が悪く 旦那とは家庭内別居だったため それからはその先輩が私精神的に支えてくれ 母にも優しくしてくれて私は凄く信頼してました 母が亡くなる前にクタクタになりながら寝ずに働いたお金を下ろし私にくれました。 するとその先輩が 銀行に預けたら税金にもってかれるから俺は一切手をつけないからと預かっといたると言い その人しか信用できなかった私は預けました。 先輩は個人で不動産をしてました。たまに私にお金を貸してくれと言って私は計300万程貸しました。預けたお金があると思ってたので 晩御飯も毎日作ってあげました。 でも色々あり1年半ほど前に不信感でお金の事を聞いてら 預けたお金が使って1円もないのを知らされました。始めは少しずつ返して行くと言っていたのに ヤクザのような口調で怒鳴られたり もう住んでたマンションにも居なくて電話も出てもくれず居場所もわかりません。勿論1円も返してくれてません。私は毎日眠れず泣いて誰にも言えず、とにかく母にわびてる毎日です。誰か助けて下さい。どうしたらいいのか 警察にも相談しました。忘れなさいと言われました。無料の弁護士にも相談しました。裁判してもない物からは取れないし裁判費用倒れすると言われました。このまま泣き寝入りするのは嫌です

  • 塩を入れるタイミングの疑問

    油系のものを加えた後に塩を加えると塩が素材にしみこまず素材の味と塩の味の調和が行われないですよね? でもあらゆる本やレシピには油を加えた後に塩を加える内容が書かれているものがたくさんです。 私は油を入れる前に塩をいれたほうが全てにおいていいと思いますが油を先に入れるメリットってありますか?

  • 退職理由を素直に言うべき??

    これから面接なんですが言うべきか悩んでおります。 前職を約7年勤務して辞めました。 理由は賃金が安かったのと全社員に営業ノルマがあったのが大きな理由です。 仕事自体に不満はなくこれからもやっていきたいと思っていました。 1年半ほど働いている現職は前職とまったく職種、業種関係がなく未経験で勤務しています。 前職のような求人があれば働きたかったんですが無かったので今の仕事に就きました。 そして今めぼしい求人があり面接するのですがその際素直に前職の退職理由を言ってもいいのかどうか悩んでいます。 その就職先は他県で引越しをしなければならず妻子もいます。幸い妻の実家の近くなので妻は転職には賛成してくれたので転居は問題ありません。 ただ今受けている会社もそこまで賃金が高いわけでもないし、職安の求人見る限り賞与昇級、退職金がないのでそこは確認が必要なのでするつもりです。 それでもどうしても前職の仕事がしたいと思っています。 なんでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 歴史の論理とは?

    歴史の論理とはなんですか?

  • 旧札はいつまで使えますか?

    10年前から旧札を集めているのですが、いつまで使えるのでしょうか? 使えなくなる日はあるのでしょうか? 集めている理由は、昔のお金を孫に残しておきたいという気持ちからです。 また、 10年後でも価値が出て高く買取してくれるところがあるのかも?という期待から集めています。 このまま持っていて、価値がなくならないか心配です。 どなたか詳しく分かる方教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

  • 仕事が続かない彼 ブラックばかりに当っている?

    40歳の彼の仕事が続きません。 職歴は1ヶ月前後の短いものがほとんどですぐやめてしまいます。 ちょっと長くて1年のが2~3社、それよりもったのは1社だけでそれは10年がんばったようです。 10年持った社は、出世して自分が人に指示を与えれるから長く出来たようですが、 激務に疲れてしまったやめたようです。 彼は仕事も出来て、人望も厚いし、仕事を始めるとすぐみんなと仲良くなれて社交的です。 でも、理不尽なことや、筋が通らないことが大嫌いで少しでもそのようなことがあると、 気に入らずやめてしまっているように思います。 彼と一緒にいて、仕事の話をリアルタイムできいてみました。 1社目、男性部下が彼しかいないせいか、男性上司が頻繁に八つ当たりしてきて、 自分はわるくないのに、上司のミスを自分のせいにされる。 それで1ヶ月もたずやめる。 2社目、倉庫作業。 まず入ってみたら約束と違うことが多すぎる。 常温勤務のはずが、冷凍室勤務にまわされ1日中冷凍庫にいるのに、給料はそのまま。 通勤は社内バスの約束なのに、残業ばっかりさせられて帰りの交通手段がタクシーしかない。 タクシーに乗れる金もないので何時間も歩いて帰ってくることがたびたびあった。 改善を申し入れたがきいてもらえず。 常温勤務の楽な仕事しているひとのほうが給料が多かった。 1ヶ月でやめる。 3社目、運送バイト 何もしない問題ばかり起こして仕事をしない首になるバイトのほうが給料が多く、 彼は仕事量も責任も社員並みにやらされるのに給料は少ない。 バイトの仕事でないものまで、その人のせいで尻ぬぐいをさせられる。 3ヶ月でやめる。 こんなかんじで続きません。 話を聞いていると確かに会社のほうがおかしいし、自分がそんな会社に当ったら やっぱりやめると思うんですが、そんなにブラックな会社ばかり当るものなのかなとも思います。 私の職歴はバイト経験もあわせて、最低1年は勤めてやめた理由は受験とか、 3年頑張って派閥に疲れてやめるとかです。 今までに学生時代のバイト合わせて4社行きましたが、 彼が当るようなブラックには当ったことがないです。 入ってすぐにあれがやだ、これがやだとなったことがないです。 これは私が運が良かっただけなんでしょうか。 それとも彼の会社の探し方が悪いのか、運が悪いのでしょうか。 彼の言うことは本当だと思っても、彼が普通以上にこらえ性がないのかなとも思います。 どこにいったって、自分の嫌な人、合わない人っていますし、 社会には理不尽なこともおおいですよね? 仕事が続かないので、給料は少ないしこのまま一緒にいても将来が見えないようで不安です。 どうして続かないんでしょうか。 彼に問題があるのでしょうか?

  • 水道料金の払い過ぎ、返してもらえない。困ってます!

    夫婦2人暮らしで共稼ぎの友人宅。 家族構成にも変化なし。 3年ほど前に、ずーっと2か月で\4000ほどだった水道料金が倍になりました。 そこですぐに水道局に、水漏れの検査を頼んだところ 「異常なし」との結果が。 しかし、それ以降もずっと水道料金が\1万~\2万が2年以上も続き、 困りに困って 水道メーターの交換をお願いしました。 そうしたら、その後ピタッと元の料金\4000前後に戻りました。 過去や、メーター交換後の料金の平均を出し 高かった時の差額を計算すると \30万以上にもなります。 細かくきちんと書面にも書き その旨を水道局に申し出ても 「証拠がない」 「前のメーターは処分してる」 と全く相手にしえもらえません。 水漏れの検査を頼んだ時に、メーター異常を指摘してくれていたら・・・と思う気持ちと トラブルがあったかもしれないメーターを勝手に処分されていた事・・ 全く申し出を受け付けてももらえず このまま泣き寝入りかと思うと どうしても納得ができずにいます。 このような症例をご存知の方 良い解決方法をご存知の方 いらしたら、是非おしえてください!!!! 本当に困っています>< どうかよろしくお願いします。

  • 水道料金の払い過ぎ、返してもらえない。困ってます!

    夫婦2人暮らしで共稼ぎの友人宅。 家族構成にも変化なし。 3年ほど前に、ずーっと2か月で\4000ほどだった水道料金が倍になりました。 そこですぐに水道局に、水漏れの検査を頼んだところ 「異常なし」との結果が。 しかし、それ以降もずっと水道料金が\1万~\2万が2年以上も続き、 困りに困って 水道メーターの交換をお願いしました。 そうしたら、その後ピタッと元の料金\4000前後に戻りました。 過去や、メーター交換後の料金の平均を出し 高かった時の差額を計算すると \30万以上にもなります。 細かくきちんと書面にも書き その旨を水道局に申し出ても 「証拠がない」 「前のメーターは処分してる」 と全く相手にしえもらえません。 水漏れの検査を頼んだ時に、メーター異常を指摘してくれていたら・・・と思う気持ちと トラブルがあったかもしれないメーターを勝手に処分されていた事・・ 全く申し出を受け付けてももらえず このまま泣き寝入りかと思うと どうしても納得ができずにいます。 このような症例をご存知の方 良い解決方法をご存知の方 いらしたら、是非おしえてください!!!! 本当に困っています>< どうかよろしくお願いします。

  • 32歳の娘について

    32歳の娘は独身なんですがわが家には生活費はいれません。 決してわが家は楽ではないので私も朝昼パートで働いています。 外国旅行や買い物は良くしてますし、自分には贅沢に思います。 美容院は月に3回は行っているみたいです。 収入は月に35万位はあるみたいですが・・・。 私とは仲は悪くないのですが、昔から長女に散々言われても中々入れないで、 やっと入れても¥10,000がやっとでした。 長女は親孝行で自分を犠牲にしてまで家につくしてくれましたが、 次女はどうも逆で、そんなお金があるなら貯金の子で貯金と自分のものには大金を使う子です。 でもお金以外にはにこにこして愛嬌のある子です。 こう言う娘にはどう接して行けばよいのか、腹が立つときも多く、付き合っていくのも疲れてきました。 家から出て行ってくれれば一番良いのです。 家のありがたさがわかると思うのです。 同じ育て方をしたつもりでもこんなに娘の性格が違うのもと思います。 私も主人も60代であんまり収入はありません。 長女も結婚しましたのでなおさら生活は楽でないのですが・・・・。

  • 社内研修での映画上映は著作権的にセーフですか?

    社内で若手社員向けの研修の教材として、映画を上映して、それをもとに討論したいと思っています。 下記の不明点にお答えいただける方、お待ちしております。 1、社内研修で教材として映画を上映することは著作権的にセーフですか? 2、研修時間中にすべて上映するのは時間的に難しいので、研修に参加する社員には事前に映画を各自で観ておいてもらいたいのですが、ビデオレンタル屋などで借りて各自で観てもらう(費用は後ほど立替精算します)ことを指示することは問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社内研修での映画上映は著作権的にセーフですか?

    社内で若手社員向けの研修の教材として、映画を上映して、それをもとに討論したいと思っています。 下記の不明点にお答えいただける方、お待ちしております。 1、社内研修で教材として映画を上映することは著作権的にセーフですか? 2、研修時間中にすべて上映するのは時間的に難しいので、研修に参加する社員には事前に映画を各自で観ておいてもらいたいのですが、ビデオレンタル屋などで借りて各自で観てもらう(費用は後ほど立替精算します)ことを指示することは問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 正義と悪

    フィクションでは正義が悪に勝ちますが現実においては正義より悪のほうが強いと思うのですがどうでしょうか? 正義対正義 負けたほうが悪というようなものではなく 悪は無法、制限がないからこそそれによって得られる武力、資金、人脈は制限がある正義では到底得られないものになると思われます 公的に正義は警察しかなく悪の大小に関わらず個人での悪への制裁はそのものも悪のレッテルを貼られてしまう また正義の警察が完全な正義である保障も無い 社会の理不尽さに長々とこんなことを書いてしまいましたが みなさんは 正義と悪 現実にはどちらが強大だと思いますか

  • ??どうして写らないの??どうして??

    先ほど写真屋さんでプリントしようと思って PCからコピーしたcd-rをもって行きました。 早速印刷しよう♪とdc-rをセットしたところガーン「何も入っていない状態・・・・」 そんなわけない!ここに来る前にPCで中身を確認して来たので、中身がからということは 100%ない!と、店主に訴えた所、「コピーするときに間違ってるから写らない」とか説明 されたのですが、何がまちがっているのか、さっぱりわかりません。 PCからも、デジカメからもデータは抹消されています。画像を見るにはこのcd-rのみ。 大事な写真ですので、自宅のプリンターではなく、写真屋さんでプリントしたいのですが、 無理でしょうか?なんか凄くがっかり。。。デジカメやマイピクチャを消さなきゃよかった(泣) ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 社内研修での映画上映は著作権的にセーフですか?

    社内で若手社員向けの研修の教材として、映画を上映して、それをもとに討論したいと思っています。 下記の不明点にお答えいただける方、お待ちしております。 1、社内研修で教材として映画を上映することは著作権的にセーフですか? 2、研修時間中にすべて上映するのは時間的に難しいので、研修に参加する社員には事前に映画を各自で観ておいてもらいたいのですが、ビデオレンタル屋などで借りて各自で観てもらう(費用は後ほど立替精算します)ことを指示することは問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生活保護の就労指導回避について

    生活保護の就労指導の回避は入院するか医師からの就労不可の診断が必要ですが健常者が就労不可の診断なんてもらえるはずがありません。しかし自殺未遂で入院することは容易です。 ここで思ったのが自殺未遂を数回繰り返して入退院をやっていれば精神障害認定+就労不可の診断がもらえると思うのですがどう思われますか? 実際に聞いた話ですが、自殺未遂数回で就労不可の診断を貰って生活保護で生活できたという話、直接確認はしていませんが、精神障害で就労不可の診断を貰うケースはありますから自殺未遂数回で診断が降りる可能性は十分にあります。 ですが簡単に就労不可の診断を出してしまってでは皆その方にシフトしてしまうでしょうが、実際に言いきれる点として ・入院中は就労指導ができない ・自殺未遂による治療費がかかる ・自殺未遂で身体障害を負う可能性(そうなると物理的に就労指導ができずかつ介護費用まで掛かるという欠点) この3つがあります。 まず、入院中は就労指導は確実にできません。 治療費に関しては自殺未遂ですので医療扶助対象外でしょうが、それでは病院が丸損するだけです。仮に医療扶助適用しても今度は福祉事務所が損失をします。 なので就労不可の診断を出して生活保護費で(アパート生活で)おとなしくさせた方が安上がりという計算ができますがどう思われますか? 退院して就労可能と診断すればまた自殺未遂で入院して結局就労指導ができず治療費もかかる。 病院が医療費未払いで丸損を続けるとなれば就労不可の診断を出すのでは?と思います。 (そうすれば自殺未遂を防げるのですし) 医療扶助適用でも今度は福祉事務所が損するだけ、結局就労指導もできず損ばっかりします。 なのでどう考えても就労不可の診断を出す以外で損失を減らす方法はないはずです。 誰だって簡単かつ安価に物事を解決できるのであればその方向に行きますから就労不可の診断で安価に解決であればその方向になりませんか? 普通に考えて就労不可の診断を簡単に出せば書類上で働けない人間が続出しますが、自殺未遂の繰り返しで医療費がかかるのと比較すればまだ診断書を出す方がよいのでは?と思いますが… 精神科強制入院でも何しせゅうねんもはいれるとは限りませんしそもそもその入院生活も一種の保護生活で下手に働くより断然マシです。冷暖房完備で快適ですしその費用も生活保護費と殆ど差はないのでは? 強制入院であれば国費から支払われるので福祉事務所が直接損失したりしませんが結局は税金ですのでことはいっしょに… 実際に数回の自殺未遂で診断貰えたなら就労指導回避目的の自殺未遂と判明しても比較的容易に診断もらえませんか? ※不正受給とか言われますが生活保護法では自殺未遂で就労指導の回避については不正扱いにする規定がありません。不正とか嘘つき回答者がいますが本当に不正というなら法的ソース付きで回答してください。(100%無理でしょうがね)

  • 他国への自衛隊の派遣はいかがなものか

    フィリピンで地震が起こり自衛隊が派遣されました。 ttpによる国体解体も接近しており、日本国解体論は識者の間でしばしば聞かれる。 アジア人、アジアみんなで、世界は一つなど怪しいキャッチフレーズが飛び交う時代。 大の大人が日の丸すらもったことがない反日国というのも関係しているだろう。 他国に自衛隊を派遣することは実質的には相手が恩返ししてくれなければ 損ではないかという気がするが。お人好しすぎる感じがするが、 みなさんはどう思いますかね? 日本で地震が起きたとき、1000人自衛隊が派遣され、お隣でも地震が起き 即座に1000人自衛隊が派遣されればもう国がないと言っているのに等しいのではないか?

    • ベストアンサー
    • noname#188362
    • 政治
    • 回答数8
  • 壁からモーター(電気)音がする

    先日引っ越しをした友人の新居で電気音(モーター音?)が発生します。 (引っ越し直後でネット接続をしていないため、代理で投稿させていただきます) ・隣の部屋との壁からモーター音のような電気音(ブーンと言う感じの音)がします。  (当初は隣の部屋の冷蔵庫のモーター音かと思った) ・ブレーカーを落としたら止まったので、隣ではなく自分の部屋の音源だと思われます。 ・引っ越し直後のため、照明・エアコン以外の電気製品は置いていません。 ・部屋の電気製品(照明・エアコン)から音は発生していません。 ・ブレーカーを落として、数時間たってからブレーカーを立ち上げても、すぐに異音がします。 ・RC構造なので隣の電気音ではないと思います。 引っ越し直後は気にならなかったのか、発生していなかったのか定かではないが、 昨日・今朝は昼間も気になるくらいの音がするため、発生したのは一昨日からの可能性があります。 (代理投稿者にも携帯で撮った音源を聞いてもらったため、気のせい、耳鳴りなどではないです) ベッド横の壁が一番うるさいく(構造上そこ以外にベッドが置けない) 夜は部屋中に響く程の音に感じるため、何度か目が覚めました(神経質なタイプではありません)。 引っ越し直後で、冷蔵庫もないので、昨夜はブレーカーを落として寝ましたが 数日後には冷蔵庫も届くのでそれまでに解決を希望しています。 不動産に相談しましたが、部屋への立ち会い、音の確認が必要と言われました。 不動産の営業時間中に部屋に帰れるのが、月末までないためこちらに相談させていただきます。

  • 生活保護をもらいながら大学院

    生活保護をもらいながら大学院にいくことは可能でしょうか? あるいは、ばれないでしょうか? もちろんバイトはしますが

  • もち米を使ったお料理を教えてください。

    戸棚の中の整理をしていて、もち米が出てきたので、使い切ってしまおうと、とりあえず一食分、一晩、水に浸しておくことにしました。 が、しかし、一体何を作ろうか、アイディアが湧いてきません。 もち米を使ったお料理、何か、教えていただけると大変、大変、助かります。 あと二回分ほどありますので、今回、作れなくても、次回、と言うこともあります。 お得意料理の中に、もち米を使ったレパートリーがあるようでしたら、ぜひ、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 三菱の液晶モニターを他社BDのリモコンで使うには?

    三菱の液晶モニターRDT272WXを使っています このモニターにBDレコーダー(パナソニックDMR-BWT550)を接続してTV等を見ているのですが BDレコーダーのリモコンではテレビの音量等を変更する事が出来るようになっていますが 三菱のテレビの設定にしてもモニターの音量は反応しません 三菱のモニターを使うための設定が分かる方がいたら教えてください