yasuhiro1967 の回答履歴

全973件中181~200件表示
  • 菅総理 辞任

    菅総理が辞任を表明したことで、 菅総理の不信任が否決されたのはなぜですか? 不信任の否決と菅総理本人の辞任の表明は、どちらが先ですか? たった1日で、不信任議決が通ると思われていたのに、 否決の方向になったのは、なぜですか? あと、被災地復興のメドってなんですか? 具体的に何が達成されてからですか? そもそも、やめるやめないとか言われている人が 被災地復興なんてできるんですか? 意味が分からないです。

    • ベストアンサー
    • noname#157839
    • 政治
    • 回答数4
  • DVDにファイルを焼くソフト教えてください!

    DVDにファイルを焼きたいのですが、良いソフトはないでしょうか? 何個か調べたのですが見つからないんです・・・・>< 言語は日本語でも英語でも構わないので、 何か使いやすい物を知ってる方は教えてください!! おねがいします>< ちなみにWindows 7です。

  • お金を返してくれません

    知り合いにお金を貸しているのですが、返そうという意思がみられません。 ・貸している金額は20万円 ・貸した際に契約書のようなものは書かせていない ・以前相手から届いた「返済が遅くなり申し訳ない」という旨のメールは残っているが、貸した金額に関しての記載はない(20万円貸したという証拠がない) ・共通の知り合いはいない ・知っていることは、「名前」「勤め先」「携帯電話」「携帯メアド」の4点のみ ・最近は携帯に電話やメールをしても無視されます 相手の勤め先は他県なので、職場に行って直接取り立てるのは難しいです。 確実に返済してくれるなら取り立てにいくのですが。 信頼して貸したのに、このようなことになってしまい残念ですし、とても悔しい気持ちです。 絶縁になってもかまいませんし、むしろ絶縁したいくらいですので、取立て方法は何でもかまいません。 この状況でお金を返してもらう良い方法はないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • お金を返してくれません

    知り合いにお金を貸しているのですが、返そうという意思がみられません。 ・貸している金額は20万円 ・貸した際に契約書のようなものは書かせていない ・以前相手から届いた「返済が遅くなり申し訳ない」という旨のメールは残っているが、貸した金額に関しての記載はない(20万円貸したという証拠がない) ・共通の知り合いはいない ・知っていることは、「名前」「勤め先」「携帯電話」「携帯メアド」の4点のみ ・最近は携帯に電話やメールをしても無視されます 相手の勤め先は他県なので、職場に行って直接取り立てるのは難しいです。 確実に返済してくれるなら取り立てにいくのですが。 信頼して貸したのに、このようなことになってしまい残念ですし、とても悔しい気持ちです。 絶縁になってもかまいませんし、むしろ絶縁したいくらいですので、取立て方法は何でもかまいません。 この状況でお金を返してもらう良い方法はないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 大型量販店に駐車していたのですが

    閉店時間後店をでてから一服していたら30分ちょっとたってしまい、 私の車に乗って裏側に停めていた友達の車の所に行ったら警備員さんに怒られてしまいました。 こういう場合は罰金とられたり訴えられたりしますか? どちらの車もその対象になりますか? 私達が悪いのですが、なにかメモをとっていたようにも見えたのですごく不安です。 回答おねがいします。

  • 将来死ぬ事が受け入れられない。

    現代の様に万能細胞とか再生医療が発達する前ならば、将来死ぬ事も漠然と覚悟できたと思いますけど、今はもう納得できないという気持ちです。 遠い未来の100年後か1000年後かに実用的な技術が発達してても遅いし、私たち死んでます。 だけど今、みんなでこの技術分野に取り組めば、皆が生きている内に実用化できるかもしれない。 だけど世の中はその可能性をスルーして進んでいる様な気がしてならないというか、科学の凄さとか命を軽んじて進んでしまっているような感じで虚しいです。 皆の現状認識が足りないのか、それとも社会的にも政治的にも困難だから、この一件はスルーされる運命にあるのか判らないのですが、とにかく歯痒いです。 やれる可能性を残したまま、現状では人生50年というリミッターのまま生きろと、世の中に言われている様な気分であり、やりきれない。 とにかく、今のままだと、やりきれないまま生きなきゃならんので、人生に納得できないんです。 この納得いかない問題を解決するには、どうしたらいいでしょうか?

  • 将来死ぬ事が受け入れられない。

    現代の様に万能細胞とか再生医療が発達する前ならば、将来死ぬ事も漠然と覚悟できたと思いますけど、今はもう納得できないという気持ちです。 遠い未来の100年後か1000年後かに実用的な技術が発達してても遅いし、私たち死んでます。 だけど今、みんなでこの技術分野に取り組めば、皆が生きている内に実用化できるかもしれない。 だけど世の中はその可能性をスルーして進んでいる様な気がしてならないというか、科学の凄さとか命を軽んじて進んでしまっているような感じで虚しいです。 皆の現状認識が足りないのか、それとも社会的にも政治的にも困難だから、この一件はスルーされる運命にあるのか判らないのですが、とにかく歯痒いです。 やれる可能性を残したまま、現状では人生50年というリミッターのまま生きろと、世の中に言われている様な気分であり、やりきれない。 とにかく、今のままだと、やりきれないまま生きなきゃならんので、人生に納得できないんです。 この納得いかない問題を解決するには、どうしたらいいでしょうか?

  • 二級ボイラーについて

    仕様書に必要資格が二級ボイラーが書いてあったのですが、 建物内に吸収式冷凍機とボイラー、関係ないと思うのですが膨張タンクがあるのですが、ボイラーは資格を必要としないタイプなので二級ボイラーの資格はいりません。 どうゆう条件でボイラーの資格が必要されているのかわかりません。 分かりにくい説明で申し訳ないのですが、分かる方おられましたらお願いします。

  • マイクロソフト  オンラインサポート

    現在パソコンの調子が悪く、というよりWindows Internet Explorerの調子が悪く困っています。そこでマイクロソフトのオンラインサポートで解決しようとしているんですが、そのマイクロソフトのサイトさえも開けない状況です。 どうすればマイクロソフトと連絡が取れるでしょうか?電話でのサポートなどは行っていないんでしょうか? どなたかアドバイスできる方おられましたらよろしくお願いします。 

  • 親孝、行温泉食事

    22にもなって親に甘えてばかりなので、初めて親孝行というやつを一つしてみようかと いろいろ調べたのですが、うまく選べずに・・・。 皆さんの経験で、どこかすばらしいところがあれば教えていただきたく思い書きました。 条件 神奈川在住ですので、県内歓迎。 離れても山梨、埼玉、東京、千葉、静岡 など件1つ離れた程度であること。 ご飯がおいしいのは必須。館内も綺麗ですごしやすいこと。 ※伊勢えびが沢山食べられること(エビ系必須。生でも焼いても選べるとなお良い。) 他のお刺身はありなしどちらでもOK 夏休みあたり行こうと思います。 条件細かすぎでしょうか? 一つお教えよろしくお願いいたします。

  • 最近仲良くなった友人が私のパソコンを勝手に使う

    私は高校二年の女です。 最近親しくなった同い年の女子高生の友人がたまに家に遊びに来るのですが、そのときに私のパソコンを勝手に使ってしまいます。それをしないでもらいたいです。 それ以外には困ったことはしないし、数少ない友人なのであまり強く言えません。 パソコンは、本体の大きさが標準的なミドルタワーくらいで動かすのが大変だし、しまっておくスペースもありません。よく使うので、HDDへの負担を減らすために無闇に電源を落とすことは避けたいし、長時間かかる作業のために、アプリケーションなどを起動させたままにしていることもよくあります。 こんな状況ですが、何か良い言い方はありますでしょうか?

  • 1000万軒に太陽電池をつけるのは効果ありますか?

    管首相が、将来1000万軒の家に太陽電池をつけようと言っています。 実現性はともかく、効果あるのでしょうか? たとえば、シャープさんのWebサイトの発電量シミュレーション http://www.sharp.co.jp/sunvista/inquire/simulation/ で大阪府でシミュレーションを行うと、3.91kWシステムを南に一面設置した場合の1軒あたりの年間発電量は約4200kWhです。これを全国平均と考えて、1000万倍すると、420億kWhになります。 全国の年間電力需要が約1兆kWhなので、4.2%ぐらいにしかなりません。 日本の原発依存率は23%とすると、原発の発電量の18%程度です。 (なお、価格は1台200万円として1000万台で20兆円程度です) 費用はともかく、この程度の効果でも、推進する意味はあるのでしょうか? (これだけ金をかけてこの程度の効果(原発廃止できない)なら、超安全な原子力発電所を開発した方が安全に寄与するとも思えるのですが...)

  • 雨カッパ水がしみこむ。

    長く雨カッパを使用してます。 穴があいてるわけではないですが、通気性もあるカッパのせいか、 防水効果がうすれてるようで、最近は雨がしみこんできます。 こういうのは防水スプレーなどでメンテナンスするべきですか? 穴はあいてないので、まだ使いたいのですが。

  • 自殺者はどういう対策を打てば減らせると思いますか?

    今、日本では年間自殺者数が3万人を超える状態が 10年以上続いています。 どんな対策を打てばその数を減らせると思いますか? ちなみに私は鬱病の早期発見・治療が大事だと思います。 その為にはもっと一般の人に鬱病をよく知ってもらう努力が 必要でしょう。 精神科以外のクリニック・病院などにもパンフレットなどを 置くこともいいかもしれません。

  • 売上をあげるため…

    友人のバイト先の売店(普通のコンビニの半分くらいのスペース)での話ですが、売上をあげるために、レジでいちいち20、30円の物でもいいから「こちらも一緒にいかがですか?」と声をかけるよう指示されたそうです。 私はいちいちそんな声をかけられたら ウザイなぁ…と返って敬遠してしまいそうに感じたのですが、みなさんはどう思いますか? 売上アップになると思いますか?

  • \の後の - の意味

    仕事の書類で例えば¥1,500 と書いた時に¥1,500- と書いた方がいいのではと言われました。確かに「 - 」が付いている場合もありますが、この記号に意味があるのでしょうか?

  • 感想を聞かせてください

    先日ネットサーフィンをしていて、気になる記事を見つけました。 それは、除湿機で部屋をドライに保っておくとゴキブリが出にくくなるといものです。 ゴキブリの事に限らずこれから梅雨の時期ですので、除湿機が一台欲しいと思っているのですが http://bit.ly/kQLgUa こちらの除湿機の購入を検討しています。除湿機とは実に高いものなので失敗はしたくないです。 こちらの商品をお持ちの方は是非感想を聞かせてください。

  • アルミ缶回収

    私は、アルミ缶や新聞紙を回収しているのですがアルミ缶や新聞紙の業者を探してます。検索してもどこの業者に持って行けばいいのか分かりません。買取相場も分かる人居ませんか教えて下さい。お願いします。

  • スマートフォンの画面の材質について

    スマートフォンの画面はガラス製ですがアクリルのような材質には出来ないのでしょうか? 自動車のヘッドライト、ウインドウも樹脂製の物がありますし可能ではないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • hk0182
    • 化学
    • 回答数1
  • 有給休暇 申請について

    上記の通り有給申請をしようかと思っておりますが、疑問点があります。 私、派遣社員で週5勤務で契約しております。 6月末に有給使用考えておりますが、勤務表は以下の感じです 20212223242526 2728293031 出出出休休出出 休休出出出 ここの後半の27日、28日の連休を有給申請した場合、 (1)有給として申請受理されるのか? (2)有給とは勤務日を申請するので受理されない? 詳しい方、教えて頂けますでしょうか 宜しくお願いいたします