295656 の回答履歴

全142件中41~60件表示
  • 抑うつ気分が抜けない

    先日、病院で診察を受け、トレドミンとデパスを現在服用しています。 抑うつな状態が続いていて、うまく気持ちの切り替えができません。 新しく入った職場でも、マイナスの面ばかりが目立ってきて、これから上手くいく自信がありません。 あと、一度に複数のことが重なると気持ちが焦ってしまい、どうしてよいかわからなくなります。 あと、一人暮らしをしていますが、帰りに最寄り駅に着くと、とても寂しい気持ちになります。 家に帰るとインターネットばかりしています。おそらく現実逃避だと思っています。 確定申告の作業もなかなかできないし、なんか面倒なことを一切放棄したがっています。 仕事はもともと一人体制で、細かくて量が多いので、就業時間中は普通にやっていますが、終わると物凄く疲れてしまうのです。 仕事以外で何かをやらなきゃと重いつつ、出来ない自分に罪悪感を持ってしまいます。 これは病気以前に、性格的なものが原因なのでしょうか? 自分に対してしか気持ちが向いていなくて、他人(親も含めて)に気が回らないのです。今後、寂しい人生になりそうです。 長々とすみません、もしアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 抑うつ気分が抜けない

    先日、病院で診察を受け、トレドミンとデパスを現在服用しています。 抑うつな状態が続いていて、うまく気持ちの切り替えができません。 新しく入った職場でも、マイナスの面ばかりが目立ってきて、これから上手くいく自信がありません。 あと、一度に複数のことが重なると気持ちが焦ってしまい、どうしてよいかわからなくなります。 あと、一人暮らしをしていますが、帰りに最寄り駅に着くと、とても寂しい気持ちになります。 家に帰るとインターネットばかりしています。おそらく現実逃避だと思っています。 確定申告の作業もなかなかできないし、なんか面倒なことを一切放棄したがっています。 仕事はもともと一人体制で、細かくて量が多いので、就業時間中は普通にやっていますが、終わると物凄く疲れてしまうのです。 仕事以外で何かをやらなきゃと重いつつ、出来ない自分に罪悪感を持ってしまいます。 これは病気以前に、性格的なものが原因なのでしょうか? 自分に対してしか気持ちが向いていなくて、他人(親も含めて)に気が回らないのです。今後、寂しい人生になりそうです。 長々とすみません、もしアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 前に進めません・・・アドバイスを下さい。

    20代後半の♀です。 9年間付き合った(結婚するつもりだった)彼から 「お互い他の人を見よう」、「別れてからも付き合う人はいるし、先の事は分からない、結婚する人は想像もつかない」 とメールが来ました。 びっくりしました。 電話で話しをしても、こんな気持ちになったのは私のせい(性格や生活態度など)で、これ以上話をしたくない。 会いに行っても、「他の人を見てから決めよう」の一点張りで、早く帰ってオーラが満載で・・・。 でも、私の事は、嫌いになったわけではないと。 「好きな人出来たなら諦めるよ」っていっても、「今はいない」 「なら待つよ」って言ったら、黙ります。「待つな、とも、待て」とも言いません。 別れるのに納得でず、苦しくて電話すると「もう終ったこと」と怒られました。「もう甘えるな」とも言われました。 そう言われても、まだ納得できない自分がいます。 今は、どうすれば良いか分からず、体重も激減、仕事中もふと涙があふれます。「消えてしまいたい」といつも思ってしまいます。 好きな人が出来たたり、嫌いなったのなら、そうはっきり言ってくれたら楽になれるかもしれません。でもまた連絡をしても、堂々巡りのような気がして、連絡も出来ません。 彼は私の事を思って、傷つけないようにしているのかもしれませんが、逆に苦しいです。 前へ進めません。どうか皆さん、お知恵をお貸し下さい。

  • アウトレットグルメ

    今朝の、Theサンデー(だったと思う。。。)で紹介していた、『わけありグルメ通信販売』のHPなどご存知の方、アドレスとか教えてください

  • ピアスの穴を開けたいのですが・・・

    ピアスの穴を開けたいんですが・・・ ピアスターでピアスの穴を開けたいのですが、あけるときは痛いのですか? あと、耳たぶにあけるのですが、どこら辺にあけたらいいのでしょうか?やったことがある人など経験を踏まえて教えてくれるとうれしいです よろしくおねがいします

  • ミニスカートを履く女性に質問です

    私は20になる男なのですが、女性がミニスカートを履く意味が全く分かりません。オシャレとはいってもあんな下着が見えてしまいそうなものを履いてよく平気でいられるなあと思ってしまうのです。そして女性は自分でミニスカートを履いておきながら痴漢にあうと怒り出します。ここで質問なんですが、女性は一体どんな気持ちでミニスカートを履いているのでしょうか?おしゃれだというのはだいたい分かるのですが多少男性にスケベな目で見られたいっていう気持ちもあるのでしょうか?回答おねがいします。

  • もったいない気持ちで好きな物を使えない

    20代の女です。 私は物心ついた時から特定の物を使う際に、もったいないという気持ちが出てきてしまうため、自分が本当にしたいようにする事ができません。本当は気に入った物を使いたいけれど、『もっと勝負時のために使おう』と思ったり『質が変わってしまうからダメだ』等と思うと使えません。それは例えば、 ●本当に気に入ったシンプル、または他で見た事のない服(値段にかかわらず) →汚したり、洗濯で質を悪くしたくないのでなかなか着られない。 でも少しでも完璧の状態でなくなると、もうどうでもよくなる。何度も着るようになる。 ●快適で自分の足にぴったりなパンプス(一つのブランドのものばかり) →一足6万円くらいのものですが、同じ物が予備として2つ以上ないと使えないのでどうしても気に入った物があればもうひとつ必ず買う。シンプルだけど芸術品のような靴なので勿体無くて履けない。 でも安くて快適でなく気に入っていない靴はバンバン使う。 ●写真やラグの日焼けが気になる →お気に入りの写真は写真たてに立てていつも眺めたいけれど、日に焼けてしまうのが気になるので引出しにしまったままにしてしまう。本当に気に入ったラグマットも埃がついたり日に焼けたりするのが気になってしまう。(一度、埃予防としてラグマットの上に透明のビニールを敷いたら、夫に『快適でない!』と反対されたので、やめました。そのかわりに掃除を念いりにしています。) 私が買う物は殆どがシンプルで流行に左右されない物で、買う時は『一生使うぞ!』と意気込んで買います。 でも人間いつ死ぬかわからないし、新しい商品はどんどん出てくるし、靴でも使わないといつかは悪くなるだろうし、人生後悔したくないし.、絶対今使った方が物にとっても良いんだ!食べ物が悪くなるのと一緒で形のある物はいつかは無くなるのだ..等自分に言いきかせますが、完璧の状態でなくなる方がストレスになるかもしれないという思いもこみ上げてきます。 ある時、夫のお母さんから頂いたバスローブを毎日着ていたら、夫は「それ気に入っているんだね。」と言ってきました。うんとは言ったものの、本心は"それほど気に入っていないので汚しても良い、使い古しても構わない物だから着ているにすぎないんだけどなあ" というのが本音でした。 多くの方は、気に入っているから使っている、着ている、とか身につけているというものだと思います。以前は、気に入ったCDに指紋がつくのも気にしたり、本が汚れるのも気にしていましたが、何故かそれはなくなりました。本はボキボキになるまで使っています。なので気になるのは自分にとって貴重だと思っているもの(もう買えないかもしれないもの)なのかもしれません。 でも自分でも自分のやりたいようにしてみたいと思いますし、少しでも気持ちを楽にしたいので、何か考え方のアドバイス等お願い致します。

  • シャンプーしてから時間が経つと枝毛が目立ってくるのはなぜ?

    冬場は二日に一回ぐらいの頻度でシャンプーをしているのですが、シャンプーをした翌日と、そのまた翌日では、枝毛等の痛んだ毛の数が全然違うような気がします。 シャンプーをした直後や翌日は痛んだ毛がほとんど見当たらないのに、そこから更に一日置くと、痛んだ毛が目に付くようになります。どうしても忙しくて、二日続けてシャンプーができないと、更にたくさんの痛んだ毛が目に付くようになります。 物理的に痛んだ毛が減ったり増えたりすることはないと思うのですが、どうしてこんなに見た目の差が出るのでしょうか? あ・・・あと、枝毛は発生箇所から2、3センチ上を切ると良いそうですが、極端に切れ味が落ちていなければ、普通のハサミで切ってしまっても良いのでしょうか?髪を切る専用のハサミで切ったほうがいいのかな~、と思いつつ、毛一本なので、ついデスクの上にある普通のハサミで切っています。 よかれと思いながら膨大な時間をかけてやってきたことが、正しいことを祈りつつ・・・回答をお待ちしております。

  • 敬語の使い方と作文

    就職活動中のものです。 企業から、志望動機を作文にして提出するよう言われています。 「会社説明会に参加させて頂いたとき、優しく挨拶してくださったことが印象に残っている。」と書こうとしています。 ~させて頂いたと敬語を使っているのに、文末がである口調になるのは日本語としておかしいですか?ですます口調のほうがいいでしょうか? 教えてください!

  • 空気が読めずに迷惑をかける男

    私は空気が読めません。 空気を読まない事自体は悪い事ではないのだと思いますが、 私の場合、人に嫌な気持ちをさせることが多いので困っています。 また、その事で付き合って5年になろうかと言う彼女とも喧嘩が絶えません。 具体的には… 婚約中の彼女を紹介しようとした飲み会の席で、 彼女の紹介もせずにテンパって自分だけ話したり周りが見えていない。 あげくあぶれている人を一番の年長なのに放っておいたまま気付かない。 同棲中だったので彼女の為にも早く帰りたかったはずなのに 上司の話を聞いていたりして連絡もせずに遅くなってしまう。 どうやら気が弱いのか断りを入れてメールをすることさえしない。 挙句、「仕事だからしょうがないじゃないか」などと言う。 実家の親の意見にいちいち耳を貸してしまう。 家族を大切にするのとは別次元で親に対しての劣等感を感じている。 (学歴や経験的な問題も含まれている気がしている) 親が彼女にひどい事(生む機械的な発言)を言った時などに 親を怒れずに彼女に我慢を強いてしまう。 上記のような弱い性格にも拘らず、家で彼女と喧嘩をした際には 非常に強く自分の意見を訴える。 (時に恫喝にも聞こえると言われる) 更に喧嘩がひどくなった際に友人に紹介された女性と 浮かれたメールのやり取りをして 彼女の心をひどく傷つけてしまったこともある。 このような自分の性格を恥じています。 内弁慶と言うべきなのか、自分中心というべきなのか、 空気が読めないと言うべきなのか、事なかれ主義というべきなのか、 奴隷根性と言うべきなのか、もしくはそれ全部なのかわかりません。 どうにかして立派な旦那、ゆくゆくは父親になりたいのですが 5年かけても変わっていない自分の弱さと本気で向き合わなければ 結婚や出産、育児、社会生活を乗り越えてはいけないだろうと考えて、 思い切って投稿しました。 自分で考えて結論を出してきた方には失礼ですが、 参考になる本や人物などをご存知でしたら教えていただきたいです。 意見も沢山頂ければ自分を見直す良い機会にしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • ラッコのクーちゃんがもたらす経済効果について

     釧路にはラッコのくーちゃんがやってきて2週間となる。 まず、近くの3セクが売り上げを伸ばした。 1 その商業施設の中にあるパンやが150円のクーちゃんパンを売り出し、毎日500個ほど出ているらしい。 2 クーちゃんラーメンを売り出した。(そんなには出ていないと思う、1日5杯と見る) 3 1500円のクーちゃんDVDが売り出された。(数百と見る) ほかにはどんなものが考えられますか・・・??? でもこれだけで本かけそう。

  • 個人事業の開廃業等届出について

    個人事業の開廃業等届出書の提出が1か月以内と聞いて愕然としました。実は去年の4月から部屋の賃貸をはじめたのですが、今からでも大丈夫でしょうか?

  • 女の子の名前

    5月に出産予定で、「多分女の子」と言われました(多分かよ・・・って感じですが)。そろそろ名前を考え始めているところです。 漢字で書いた時にちゃんと読んでもらえる名前で、外国音じゃないものがいいと考えて、「みゆう」という名前が挙がってるんですが、漢字が全く浮かびません。 私自身の名前に「美」が入っているので、「美」は使いたくありません。「美」を使わないで「みゆう」に合う漢字ってないでしょうか。

  • どの国でもアルファベットで日本語の説明ってできますか?

    外国人の方と友達になってメールで趣味などの情報交換をしているのですが、 その人は英語圏の人で、日本語で色々な物を何て言うのか聞いてきたりするので、 説明する時に普通にアルファベットで説明しているのですが、 (例えば携帯電話だったら"keitaidenwa"など)これってどこの国でも通用するのでしょうか? 例えばフランスとかイタリアとか中国や韓国などの国の人に keitaidenwa と書いたメールを送ると けいたいでんわ と解釈してくれるのでしょうか? (解釈というか発音的に理解してくれますか?) あと、例えば「こんにちは」って平仮名で書くと最後のWAの発音を「は」と 書きますが、こういう場合の説明は「KONNICHIWA」でよいのでしょうか? 学生時代英語とかの科目はまるっきりダメだったので今でも翻訳ソフトとかで翻訳したりしてますが、今のところ何とか通じてるっぽいですが… 何となく気になった程度で、そんなに回答を急いでいるわけじゃないので、お時間があればどなたかよろしくお願い致します。

  • 男らしさから解放されたいです

    僕は、従来の男らしさから解放されたいです。 ・男の癖に弱音を吐くな、めそめそするなとか ・男は功でなくてはいけない ・男は勇敢でなくてはならない。 プレッシャーに感じます。 お寺の跡継ぎとか葬式の喪主とかは男性に押し付けられます。 ・男がリードすべき、権力を握るべき それらは、リードできる責任感や能力を要求されると言うことです 僕は、プレッシャーに感じます 問1それらから開放されたいと思う男性はいませんか? 男らしさから解放されたいと言うのは 男も女子便に入れるようにしろとか言う意味ではありません。 いくらジェンダーフリーでも男性が女湯に入っては いけないと思います。 問2従来の「男らしさ、女らしさ」を残すべきだは男性が多い気がするのですが?偏見かも知れませんが

  • ある程度年齢がいって恋人がいない事

    何が恥ずかしいのでしょうか?ぜひ教えて下さい。

  • あなたは憲法九条を改正賛成ですか?

    昨今の国際情勢や、日本のおかれた立場を踏まえた上でさまざまなご意見をお聞かせ下さい。 時間のある方は、理由や代案もお願いします。

  • 近所にできた飲食店の従業員のバイク音に困っています。

    最近、近所のビルの1Fに飲食店が入り営業をはじめました。 営業時間は深夜2時くらいまでなのですが、店員が4~5時くらいに帰宅するときの改造したバイクの騒音が酷くいつも目が覚めてしまいます。 苦情を言おうと思うのですが、不動産か大家に言ってもらったほうがよいでしょうか?匿名で直接電話で苦情を言おうと思うのですが。 宜しくお願いします。

  • Amazonの梱包

    この間、Amazonで商品(本)を注文し無事届いたのですが、梱包のダンボールの口が開いていました。 今まで何回かAmazonで注文はしていましたが、このようなことは初めてだったので驚きました。わざわざ開封をする手間のないような親切設計からなのかは知りませんが、少々不快です。 特に商品には傷もなかったのであまり気にはしませんが、運搬途中に梱包の口が開くことなんてあるのでしょうか? ちなみに運搬会社は佐川急便です。佐川急便の評判についても教えてもらえたら有り難いです。

  • PayPalの流れ。

    PayPalで支払う流れ、仕組みを教えて下さい。 どうやって払うのですか? 相手のアドレスや暗証番号や口座を入力したりするのですか? それか、PayPal側でしてくれるのか、相手側でしてくれるのか、など流れを教えて下さい。 ちなみに、私は豪州の会社から商品を買います。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#134764
    • ネット通販
    • 回答数2