KY_manのプロフィール

@KY_man KY_man
ありがとう数4
質問数1
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2009/02/24
  • 理想の人と思いこんだだけでしょうか

    もともと恋愛体質でないというのもあるのですが、気づいたら6年彼氏なしの生活を送っています。6年間の内に好きになった人とか、気になる人とかも特に無く、自分にはもう人を好きになるという感情が無くなってしまったのかと思っていました(芸能人とかでかっこいいな、というのはありましたが非現実的ですよね・・・)でもそんな私の恋愛をするという気持ちを呼び起こしてくれたまさに理想の男性が現れました。6年のブランクはこの人に逢うためだったんだ、運命の人だとさえ思いました。デートもしたのですがその時「何か違うし、今まで年上の人と付き合ったことがないからどう接して良いかわからない」とふられました。久しぶりの恋愛に理想の人と思い込んでいただけでしょうか?また恋愛できない自分にもどってしましそうで怖いです。長文ですみません。アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 先走りすぎな彼の発言と苗字の問題です。

    なんだか考えることが多くて説明が支離滅裂になってしまう かもしれません。 現在お付き合いしている恋人がいます。(私:28歳、彼:33歳) まだ付き合い始めて3週間足らずです。 彼は、、どうやら子供が欲しいようです。 私は勿論現時点では《彼と結婚♪》なんて考えておりません。 よって今妊娠したくはありません。 (まだよく知らない人間となんて結婚は出来ません。) 「その前に結婚相手は誰でもいいのかよ。。」と若干呆れます。 私の考えはとても普通で正常だと自身では思っているのですが・・・ 彼は「(今)子供ができても構わない・責任は取る・俺ちゃんと 仕事してるよ」等言っています。 先日までは彼の↑上記のような発言の中に【結婚】という文字が なかったので、「あ~、はいはい、そうかよ。。」という感じの 心情で軽く流して相手にしておりませんでした。 ですが、昨日彼から「妊娠したら結婚しようね。。」と言われました。 (げっっ!)と驚き引くのと同時に、「順序が違うでしょ・・^^;」 と呆れかえります。 順序が違うし、まだ付き合って間もないし、わざわざデキ婚しよう としているのも全く理解できません。 彼にも 「普通はね、順序が違うんだよ。。“そのつもり(結婚するつもり) だったから嬉しいオメデタです♪”なんてのは後付けの言い訳なの。 大抵の人間の本音は《げっ!マジかよ》なの。私はそういうのは 望まない。」 というような感じで伝えましたが、全くわかってないようです。 彼って人は素直でイイコなんだとは理解していますが・・・ こういう彼にも困っていますが、仮にもし結婚(デキ婚でも そうじゃなくても)ということになるともっと困ることがあります。 まだ伝える義務はないと思っていますので彼には言っていないの ですが、苗字の問題があります。 今まで【母・姉・私】は離婚した父親の苗字を名乗っていました。 が、一昨年の12月祖父・祖母と私は養子縁組し、苗字が変わり ました。【名前を継ぐ人】として。。 冗談まじりに「あ~、これで嫁にいける確率低くなった~」なんて 母や親戚に言うと 「そんなに気にすることはない。相手の人が変えられない状況なら アンタが苗字を変えてもいい。そんなに気負わなくていい。 それはそれでまたその時考えればいいこと。」等、言ってくれます。 ですから、正確に言うと 【変えてもらった方がいいけど(ベスト)、どちらでも良い(譲歩)】 ではありますが、普通(?)の女性は 【結婚したら、旦那様の苗字を名乗る(当然)】 であると思います。 もしも・・に備えて(?)早いウチに彼に伝えた方がいいのか、 その時になって初めて言えばいいのかちょっと考えてしまいました。 今のうちに伝えておいた方がいいのでしょうか?