295656 の回答履歴

全142件中101~120件表示
  • 死にたい時

    みなさんは、 死にたい時、どうやってその考えを捨てますか? 今まで僕は死にたいと思ったことが何回もありますが、 何とか楽しい事を見つけて、のりきってきました でも最近、ずっと鬱のような気持ちが続いてて、 本当に死んでしまいそうです。 今日も、非常階段から女の子が飛び降り自殺をしたニュースを見ました。 次は自分かもしれない、と思います 何日か前、駅のホームでボーっとしていて、急行の通過が来た時、発作的に飛び込もうとしてしまいました。 体が勝手に動いた感じでした もっと人生を楽しみたいけど、それが出来ません 親が宗教に入ってて、幼い頃からそれを強要されて、つまらない人間になってしまったから 神が世界を救うとか 世の娯楽を捨てろとか そんな事を 今、一番楽しいはずの時期だけど、友達がいません 同世代の人はきっと旅行やカラオケに行って、良い思い出を作ってるだろうけど、僕は毎日をだた虚しく過ごしている 勉強して寝るだけの毎日 人と関わりたいけど、誰も僕と一緒にいようとは思わない 誰からも相手にされない 親は僕を見捨てたみたいです 「もう一度はじめから子育てが出来たらちゃんとした子に育てられるのに」、と、僕が聞こえるところで言っていました でも親を憎いとは思いません 16年間、ほぼ毎日食事を作ってくれたと思うと涙が出る あんな宗教に入って欲しくなかった もう将来に何の希望もありません きっと、何の思い出も、何の出会いもないまま学生生活が終わって、社会人になって、孤独のうちに人生を終えるだろうとしか考えられません 今死んでも、60年後に死んでも、結局は同じこと 60年間の孤独の苦痛を考えたら 今死んでしまう方が楽なんじゃないか、と、そう思います 生きていたいけど、死んでしまいたい。 この世から消える事は寂しいけど、消えて楽になりたい。 2つの気持ちが入り混じっている感じ そして最近、死にたい、という気持ちが勝ってしまいそう 次は本当に電車に飛び込んでしまうかも知れない 早くこの「死にたい気持ち」を捨てたいです。 どうすれば、ポジティブに生きる事が出来ると思いますか?

  • いつか自分が爆発しないか不安です

    新卒、入社1ヶ月たらずの22歳の女性です。 少し仕事も慣れてきたころなのですが、まだまだ教えてもらったけど実際自分でしてみたらできないことが多く、ミスをして、そしてすごくきつい言い方で怒られるので、上司の近くでビクビクしながら仕事をしていたら余計に緊張して、接客業をしているのでお客様に迷惑をかけてしまっている状態です。上司も、一回教えたらできないとおかしいとあまり教えてくれなく、本当に不安でいっぱいです。売上金が合わなく、誰が間違えたか分からないのに、あたかも私がまちがえたように怒られて頭が痛いです。周りの人は皆さん上司に当たるので相談する人もおらず、毎日、仕事場では、ひたすら「はい」「すいません」しかいっていないきがします。仕事の人間関係は、始めはこんなものなのでしょうか?

  • 主人がゲイかもしれません、苦しんでいます

    主人とのこれからの関係について 恋愛結婚24年、子供が二人います。15年前、主人が自分の名義で若い男のために部屋を借りました(その若い男は、親に居場所分からないように住民票の登録ができないそうです、私に紹介したことがあります。)。そのころは、子供がまだ幼かったのに、主人はよく、その部屋に行きました。そのことで夫婦の仲が悪く、15年間夫婦関係がありません(同じ布団で寝ています)。時間が解決してくれると思って、仕事(パート、主人の収入が少ないため)、子育てに没頭しました。 5年以上かかり、やっと普通に話しができるようになりました。最近、主人が20万円をキャッシングしました、聞いたら、必要だ、としか答えてくれません。そして、15年前の男は、もう終わったと言いました。手切れ金だったのかもしれません。 しかし、最近また、隔日で朝帰りをするようになりました(朝の3時、5時、6時など朝に帰ってきます)。日曜日だけ休みになりますが、ほとんど外泊。今年のお正月は3日間休みでそのうち、一泊二日を外出しました。5月の連休もそうでした。最近カラオケによく行っているようです。 そして今、主人が、行くところはまた、独身の男性の家です。あまりに苦しいので、私は何回も点滴し、胃潰瘍などで体の調子が悪くなり、毎晩眠れなくなりました。毎日安定剤、睡眠薬に頼っています。 子供も主人と話して、早く帰るように言ったが、効き目がありません。私はほかの人に頼んで、仲介に入っていただいて、お互いの言い分を話しあいたいが、主人は怒り、「自分の旦那を信じろ」と言いながら、暴力をふります。アザがたくさんできました。 私が、今よく泊まりに行く男の居場所を突き止めたということを、主人が知り、また暴力をふりました。(普段暴力がありません) もしかしてゲイでは?思いたくありませんが。 気が重い毎日の15年が終わり、また新たな苦悩があると思うと、将来が不安です。周りの人はお金を運ぶ人と思えば良い、と言いますが、私は納得できません。なぜ結婚したのか、なぜ家族の人が家族を苦しめるのかと苦しい毎日です。どうすれば改善できるでしょうか、お教えください。 どんなことでも良いので、参考にさせていただきます。 よろしくお願いします。

  • 日本の裁判制度のどこがおかしい?

    日本の裁判制度はおかしいという声を最近耳にしますがどういうところがおかしいのかピンときません。どこがおかしいか教えてください。

  • 一人でさくらんぼ狩り 

    当方、21歳の男です。仙台在住の学生のもので週末にレンタカーを借りて、山形にさくらんぼ狩りに行きたいと思っていますが、質問です。誰も一緒に行く人がいません(彼女とかはおらず、デートとかになりません。泣)。一人で山形にさくらんぼ狩りに行くことは、おかしいことでしょうか? ちなみに、当方のルックスは、悪い方ではありません。ダサいと思われるような服装もあまりしません。

  • トイレが近い(**)

    4,5年位前からトイレの回数が多くて困っています。学校では休み時間ごとに行き、アルバイト先ではひどい時は、20分に1回の割合で行きたくなります。病院に行ったら、精神的なものだからと言われました。親には気にするなと言われましたが、私自身そんなに気にしていないのに行きたくなります。何か改善策なものがあったら教えてほしいのですが・・・。

    • 締切済み
    • noname#34675
    • 病気
    • 回答数4
  • あるある大事典ねつ造、何故ねつ造しているとわかったのですか?

    「納豆を食べると減量することができる」とあるある大事典2で放送されましたよね。 その被験者のデータはねつ造したものだと発表されましたが、なぜそのような事がわかったんですか? 番組関係者が「実はウソでした。」といったんでしょうか、それとも本物の検証をして「ウソ」だという結果が出たのでしょうか。

  • 霊的現象について

    私は霊なんて信じていません。死ねば終りだと思っています。 ですが、二度・・見ました。  一人目は見知らぬお婆さんで、二人目は同じ年頃の女性です。この女性の霊は私が離婚して初めて借りたワンルームマンションに棲んでいました。この体験は十年ほど前のものですが、それは恐ろしい体験をしました。それから引越しをしていつしか日常の記憶から霊は消えていきました。その後、二度引越しましたが何も奇妙な事には出会いませんでした。ところが、再婚することになり大阪市内に彼と住むことになりました。彼は何故かそのマンションを嫌っていました。でも、大損するので手放せないとの話でした。 嫌う理由は彼も再婚なのですが一番下のお子さんがそのマンションで突然死したのです。それで、親戚の霊に詳しい?叔母にマンションを見ていただいたところ・・不穏な箇所があると言われたらしいです。 現在も住んでいるマンションなのですが私が来てから少し経った頃、忘れかけた幽霊のことを思い出しました。 空気が同じだったんです!霊が現れる時・・・表現出来ない異様な空気が漂い始めます・・その空気をワンルームマンション以来に感じました。それからも度々、その空気はありました。ですが、現時点では全く感じません。ただ、今度は彼の方が物音を聞くのです。激しく部屋のドアなどを叩く音とか聞くそうです。〔私がいない時に度々〕 それに私が一番、恐ろしいのは犬です。 私の後ろの何者かに吠え立てるのです。私は霊感が無くなってしまったのか!何も感じなくなってしまっています。 犬は意味もなく吠えるような犬ではありませんし、恐ろしくなります。 付け加えますが私は気丈だと言われ、性格が男みたいだと言われます・・弱いから霊がいる?訳ではないと考えています。無宗教でこれからも宗教に係わる事は有り得ません。 私のような経験、若しくは何かアドバイス下さい!よろしくお願いします。

  • 霊との交信は可能か?

    ちょっと変な疑問で恐縮ですが真面目に考えています。 よく霊能者などがTVなどで出演して亡くなった方と交信する場面がありますが、ああいったものはやはりヤラセなのでしょうか?江原啓之さんの番組など見ていると全く嘘のようにも思えないのですが・・ 私は霊感とかいったものもありませんし、オカルト好きとかそういうものでもありませんが、霊という存在を信じたいと思っています。自分自身、何度か知人の死を目の当たりにするたびにあと一度でもいいから話がしたいと思いました。本当に死者と交信できるのならばたとえ姿形が見えなくとも素晴らしいことではないでしょうか。遺された人たちにとっても救いのような気がします。 それに、もしそのようなことができるのならば未解決事件・事故で亡くなった方と交信することでもっと解決が進むはずです。アメリカなどでは霊能者が警察の捜査に協力する場合もあるようですが、日本ではそういうことはありえませんよね。やはり基本的に非科学的なものは信用しないということなのでしょうか。また自分の霊能力でそういった事件・事故を解決しようとする日本人霊能者もいませんよね。そういう人がいないということはやはり霊能力というものがそもそも嘘なのでしょうか。少なくとも、もし私が霊能者だったら、例え警察に相手にされなくとも未解決事件・事故の解決のために活動したいです。 長くなってしまいましたが皆さんの意見を聞きたいです。

  • 理解できません

    ストレスだらけの現代社会で生活すると、時として言いたいことを好きなだけ怒鳴り散らしたくなることがありますが、実際には難しいですよね。 最近の番組や映画や漫画には、ほんとに暴力や罵声があふれているように思いますが、それらを平常心で楽しめる人達の心理が理解できません。私の場合、日頃は職業上、他人の愚痴や不満を聞き、相手のルーズさに振り回されるばかりで自分を全く表に出せないので、こういうものを見てしまうと段々興奮してきて逆にイライラの原因になってしまいます。どこかで怒鳴り散らして暴れたい衝動にかられます。 皆さん、どこか日常のイライラを解消出来る場所をお持ちなんでしょうか? 私の場合はそういうものは全くありません。むしろ仕事や金銭や生活など、多大なストレスが日々蓄積されるばかりです。

  • こんな人とは結婚したくない(性格偏)

     あなたには、ある知り合いがいます。その方は、容姿・収入・仕事・地位・あなたやあなたのご友人やご家族への優しさ、という部分では申し分がなく、そこだけで言えば結婚したいと思えるくらいです。  ですが、その知り合いには、性格的なある弱点(趣味が合わないも可)があります。それで、あなたは結婚したくなくなりました。  あなたは、どんな性格の人だと、他の条件は全て満たしていても結婚したくないですか?(マザコン・ファザコンではないし、DV・飲酒運転・痴漢・窃盗・暴力など犯罪的な傾向もありません。)  なお、あなたやあなたのご友人、ご家族には優しく接すると言っても、知人でない人間には冷酷かもしれませんので、そこはご注意を。  お暇な時にでも回答していただけたらと思います。

  • 北極の氷が・・・

    今日のgooのニュースでみました。 http://news.goo.ne.jp/news/jiji/science/20060921/060920111816.fl2bdyd9.html これってまじやばくないですか!!! 海面上がらないっていっているけど、机上の理論では? 友達の家が土手より下にあるんですけど大丈夫ですか?? これって隣の中国の人口増加とかめちゃくちゃ大きいと思うんですけど なんせ14億ですから 14億が食べ物食って息して糞をする。すごいエネルギー量では? しかも急成長してるから色んなものを垂れ流し状態 3~4年で1億増えるし、もう滅茶苦茶(ほとんど末期ガンみたい) 実際のところはどうなんでしょうか。 これから発生するであろう災害と原因(特に中国の影響)について教えて下さい。

  • ☆公務員の暴言について

    公務員かどうかわからないのですが、公民館の職員に暴言を吐かれました。 暴言というものではありません。 キレられました。 許せないので、法的措置を取りたいと考えているのですが、方法がわかりません。 どのような手段があるのか教えてください。

  • 子供の奇妙な言動…霊的なものでしょうか?

    3歳半になる男の子の母です。 数ヶ月前から奇妙な事を言い出したので相談します。 子供が「みいちゃん」という6歳の女の子と毎日遊んでいる、と言います。 しかし知り合いや保育園にもそのような子はいません。 はじめは空想の中で「みいちゃん」と遊んでいるんだろう、くらいにしか考えなかったのですが、子供は毎日、しかも具体的に「みいちゃん」の話しをします。 「みいちゃんのお母さんは卵焼きが上手なんだよ」 「みいちゃんのお父さんはタバコを吸っててね…」 「みいちゃんはすごく遠いところに住んでるから、毎日飛行機と新幹線に乗って会いにいくの。」 「みいちゃんは髪が長くて可愛いんだよ~。」 等々。 我が家でタバコを吸う人はいないし、私も卵焼きは1年くらいつくっていません。 子供を飛行機に乗せたこともないし…。 「みいちゃん」はとても良い子のようなので、特に心配はしておりません。むしろ「いつも遊んでくれて有難う…」って思うほどです。 私は去年流産しています。 一度も供養をしておりません。それも関係しているのでしょうか…。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら家庭でできる供養の方法を教えてください。

  • 野菜を買うなら、低農薬の宅配か地場産の農協か

    タイトル通りなのですが、皆さんでしたらどうちらがよいと思われますか? 現在宅配で野菜を買っているのですが、近くに農協もありまして。 新鮮さでいったら農協なのでしょうが、低農薬にもそそられます。 いかがでしょうか?

  • 関西で評判のいい霊媒師さん教えていただけませんか?

    今度はなれの家を建て直すのですが何度か霊をみた家をつぶしますし以前亡くなった祖母がはなれに住んですぐに寝たきりになって亡くなりましたので少し気になっています(祖母はその家に住むまでっとても元気でした。よく髪の長い女の人が見えたといってました)。霊媒師さんにきていただきお祓いをしていただきたいのですがよくだまされたりするって聞きますので広告を見て電話してきていただくのは不安で・・実際に霊媒師さんにお祓いしていただいたご経験があるお方体験談も含めてその霊媒師さんの連絡先とできれば費用を教えていただけませんでしょうか?来月か再来月にはつぶしますのでよろしくお願いいたします!

  • 「嬉しく思いました」のニュアンス

    うちの義父母は手紙を書くことが大好きなので、目上・目下・著名人など相手構わず手紙を送ります。それは義父母の勝手なので構わないのですが、その中の言葉遣いで気になることがあります。「嬉しく思いました。」としょっちゅう書くのです。それを夫が真似するので訂正したほうがいいのか迷っています。 もしも天皇陛下が「嬉しく思いました。」と言えばしっくりきますが、それは天皇陛下という「遥か目上の方が喜んでくださった」ことを名誉に感じる目下への言葉だと思います。 夫が義父母の真似をして、例えば副部長の自宅へ夫婦で招いていただいた御礼メールに「ご家族ともお会いでき、嬉しく思いました。」と書いたのです。また、先日は義祖母の米寿のお祝いに「おばあちゃんが元気でお過ごしなので、嬉しく思います。」と書いていました。 なんか、慇懃無礼に感じるのは私だけですか?ちなみに義父母が私達に「お祝いを貰い、嬉しく思いました」と書くのは目上からだからいいと思うのですが、私の実家に「還暦のお祝いを送っていただき、嬉しく思いました。」というのは、なんだか目上が目下を評価しているようで無礼に感じたのです。 例えば、私が会社の後輩と飲みに行ったとして、翌朝に「夕べは仕事のことなど色々と相談に乗っていただき、嬉しく思いました。」と書かれたら、「なんか、偉そうな態度」と感じるのです。いっそのこと「お話しできて、嬉しかったです!」と簡潔に書いてくれれば、フランクで可愛いなあと思うのですが…。 みなさんは「嬉しく思います」の表現をどんなニュアンスで受け止めますか?

  • 困っております。

    皆様、初めまして。 オークションで出品し、落札されたのですが、 その後困った事がありました。 内容は落札されてから数日後、 落札者様から送金が出来なかったと連絡がありました。 何でもこちらが先方にお伝えした口座では無く、 違う口座に振り込んでしまい、それで銀行側から返金されたとの事ですが、 こちらの口座連絡メールが分かりにくかったから、 間違って送金してしまった。なのでこちらの方にも落ち度がある、 とのような事を言われました。 今まで過去40件近く取り引きをし、口座連絡メールも同じ文面を送り、 全く問題が無かったので今回の事はショックでした。 ただ、指摘されてみると、先方の言う事も一理あると思い、 また色々とお手数を掛けさせてしまったみたいなので、 謝罪のメールを送りました。 それで謝罪の文面と共に、落札価格無料・送料は当方負担にすると伝えたのですが、 その他にも、した方が良いのでしょうか? これ以上こじれたくないので、もし同じような経験があった方、 もしくは何らかの良い方法をお考えの方、 お手数お掛けしますが、何卒教えて下さい。

  • 死にたくない

    以前は「死にたい」が、口癖でした。これは、別に死にたい訳でなく、逃げ出したいという気持ちでした。 現在では「死にたくない」と思いながら、ふらっと飛び込みそうになったりします。 死なないための対処方法で何かいいものありませんか?「お医者様に行く」以外の方法を探してます。 誰か、どうか、お願いいたします。

  • 靖国問題について

    靖国問題が、どうしてこんなに問題になるのか分からないので、教えてください。 そもそも、戦犯者を戦死者と共に祀られるのは間違いではなかったのか? それとも、「過去の歴史」として受け止め靖国神社に祀ったのか? 総理もそのような考えで、毎年参拝しているのではないか? もしそうだとしたら、総理は日本国民として間違ったことをしているとはいえないのではないか。 それゆえに、海外は日本の問題にどうしてこれほどまでに敏感なのか?  というのが私の考えです。 戦争なんてやるからこんなことになるんでしょうけど。