pho-CAT の回答履歴

全313件中281~300件表示
  • IHコンロ 800円のフライパンでもOK??

    スーパーで全火力対応のフライパンを800円ほどで売っていました。 IH対応の表示も有りました。 電気店に置いてあったIH用フライパンはその7、8倍の値段でした。 スーパーのは軽いのでアルミみたいですが、アルミでもIHで熱が通るんでしょうか。 値段に応じて耐久性とかの差は有ると思いますが、熱の伝わりも差があるんでしょうか?

  • 「試餅」または「試味餅」(こころみもち、こころみのもち)について

    御存知の方、由来を教えて下さい。お願い致します

  • 木のおたま、フライ返しなどの手入れ

    雑貨屋さんで木製のおたまやフライ返しを購入しました。表面に塗装のない、木を削ったそのままのナチュラルなものです。 この木製のおたまは、このまま味噌汁やシチュー、洗い水などに長時間つけて使用すると、木の中に汚れなどがしみ込んだりしそうだな・・・と不安です。 手入れ、使用前の下準備(例えば、初めて使う焼き物の食器は米のとぎ汁で煮るように、木製の食器の使用前にしとくべき処置など)などご存知のことがあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • オムレツやさんのたまごはどのようにつくるか?

    ふっくらしておいしいオムレツやさんのタマゴは どのようにして作っているのでしょうか? ディスプレイを覗いて居ると、普通にタマゴをと いだだけではなく、乳化したように黄身と白身が 混ざってミックスジュースのような良い色に混ざって いるように思います。 中華料理は油を混ぜてふっくらかに玉を作ったり すると聞いたことがあるのですが、オムレツのたまご はどのように作っているのでしょうか?

  • トマトベースのスパゲティ

    トマトベースのスパゲティの作り方を教えてください。できれば、あまり難しくないもので、かなりおいしいとうれしいです。 以前作ってみたときには、よくスーパーで売っている缶に入ったトマト(カットされていた)みたいなものをを使って作ってみましたが、かなりすっぱくて、色々な調味料で補いましたが、食べれたものではありませんでした。このあたりのアドバイスもお願いします!

  • オムレツ

    洋食屋さんのオムライスのオムレツってふわふわ、とろと ろですよね?どうしたら家庭であれが出来るんでしょうか ?誰かレシピとコツを知っていらっしゃる方がいれば教え ていただけますか?

  • カレーに入れる具材で…。

    私は今、一人暮らしをしていて最近よく炊事をしています。 特にカレーなど次の日までいけるし、私的には結構作ったりします。 そこで、カレーに入れる具材で何かオススメなものってありますか?こーゆーの入れたらおいしくなったとか、どんなものでも構いません。よろしくお願いします。

  • アーモンドプードル

    こんにちは。マジパンの生地を作ろうと思いアーモンド粉末を買ってきたのですがアーモンドプードルという粉末は生ですか? これをマジパンの生地に使っても大丈夫でしょうか? 田舎過ぎてペーストを買うことができないので教えてください。

  • シナモンスティック

    お菓子作りをしました。そのお菓子の材料にシナモンとあるので 家にあるシナモンスティックをせっかくだから使おうと思って使いました。 包丁で細かく切って使ったのですがすごく硬くて大変でした… 本当はどのように使うものなのですか?

  • 上手く焼けないのです。

    私がフライパンで鶏肉や白身魚を焼こうとすると、どうしても身がフライパンにこびりついてしまいます。 油を多めに入れてみたり、火を弱くしてみたりしているのですが、どうも上手くいきません。 どうしたら上手く焼けるのでしょうか? どなたか教えて下さいm(--)m

  • エビドリアのエビの臭み取りについて

    こんばんは。 私はよくエビドリアを作るのですが、何度作ってもエビの臭み(海の香り?)が抜けません。 エビを牛乳に浸しておいても駄目でした。 お酒とかに浸しておくと良いのでしょうか? ちなみにエビはケチャップライスにします。 食べる時にエビ独特の臭いがするんです<(_ _)> 何か臭みを取る方法は無いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#17199
    • 素材・食材
    • 回答数3
  • ケーキの上の砂糖菓子人形

    クリスマスにケーキを手作りしようと思っているのですが、 どうせなら徹底的に作ろうと、ケーキの上の砂糖菓子人形も作ってみようと考えました。 ですが、探してもどうしてもレシピが見つかりません。 自宅では作れないものなのでしょうか? 砂糖菓子人形には特別な呼び名があるのでしょうか? 作れるとしたら、レシピを教えてくださると嬉しいです。 回答お待ちしております。

  • ケーキの上の砂糖菓子人形

    クリスマスにケーキを手作りしようと思っているのですが、 どうせなら徹底的に作ろうと、ケーキの上の砂糖菓子人形も作ってみようと考えました。 ですが、探してもどうしてもレシピが見つかりません。 自宅では作れないものなのでしょうか? 砂糖菓子人形には特別な呼び名があるのでしょうか? 作れるとしたら、レシピを教えてくださると嬉しいです。 回答お待ちしております。

  • 教えてください!

    今までフィギュアは買った事無かったのですが、 http://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiyashop/pict/ff8/rugna270.jpgの好きなキャラのフィギュアを見たら凄く欲しくなったので、オークションで探してみました。 コトブキヤ製品のこのキャラのフィギュアは二つ出ていたのですが、どうも似てる様には見えないのです‥。 http://cgi.ebay.it/Laguna-Loire-Final-Fantasy-1-6-Vinyl-Statue-Kotobukiya_W0QQitemZ6019432966QQcategoryZ88924QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItemなのですが、 顔がイマイチの様な気がしてたまりません。 もう一つの出品されてたのも全く同じでした‥。 フィギュアって、実際とは違うのでしょうか?

  • 天ぷらなべの油って何回くらい使えますか?

    新婚で解らない事だらけでご質問します。 普段天ぷらなべの油は使った後、油こし容器に入れ替えて余分なパン粉等をなくし次に油を再度使います。 今ある天ぷらの油は15回程度使っています。 勿論、油は少なくなり継ぎ足しました。 最初に比べてから揚げなど「パリッ」っとは揚がってないように思います。 皆さんは天ぷら油は何回くらいで捨ててますか? また、その油はどうやって処理するのですか? あと、天ぷら油は他の料理に使えますか?

  • 底の抜けないタルト型は…

    こんばんは!明日、洋梨のタルトを焼く予定です。 タルト生地を作り、アーモンドプードルで作ったクリームを流し、洋梨を飾って焼きます。 タルト型を100円ショップで買ったのですが、底が抜けない型しかなく、それを買いました。 焼き上がった後、型から出しにくいと思います。 側面はナミナミしてるから無理ですが、底だけでもクッキングシートを敷いた方が良いと思いますか? 底の抜けないタルト型を使うのは初めてです。 いっぺんに4個焼きたくて、安い型しか買えなかったのですが、やはり心配で…。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、至急お返事を頂きたいと思います。

  • あさりのワイン蒸しの美味しい作り方教えてください☆

    こんばんわ☆                                                                   うちではよくあさりのワイン(酒)蒸しを作るのですが、いつも塩辛くなってしまいます。                               おいしい優しい味に仕上げるにはどうすれば良いでしょうか?                                                                    私の作り方☆                                                                  1、砂抜きを30分ほどする。                                                          2、フライパンにバター長ネギとにんにくのみじん切りを入れ、炒めたあと、小松菜もしくは、ほうれん草を入れる。                                                                  3、あさりとワイン(酒)を入れ、鷹の爪を入れる。                                               できあがり。                                                いつも塩辛いので味付けはしません・・・。                                                    砂抜きが足りないのでしょうか?                                                         美味しい作り方教えて下さい(*^^*)

  • 底の抜けないタルト型は…

    こんばんは!明日、洋梨のタルトを焼く予定です。 タルト生地を作り、アーモンドプードルで作ったクリームを流し、洋梨を飾って焼きます。 タルト型を100円ショップで買ったのですが、底が抜けない型しかなく、それを買いました。 焼き上がった後、型から出しにくいと思います。 側面はナミナミしてるから無理ですが、底だけでもクッキングシートを敷いた方が良いと思いますか? 底の抜けないタルト型を使うのは初めてです。 いっぺんに4個焼きたくて、安い型しか買えなかったのですが、やはり心配で…。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、至急お返事を頂きたいと思います。

  • ナポリタンの鮮やかなオレンジ色を出す方法。

    ナポリタンのケチャップで鮮やかなオレンジ色を出す方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#16200
    • 料理レシピ
    • 回答数4
  • エスプーマについて

    (CO2の)エスプーマ使ったことがある方、またはエスプーマのムースを食したことがある方、教えて下さい。 エスプーマの説明を見ると、CO2使用のため、味に酸味や刺激が出るとのことですが、それは嫌な味なのでしょうか?