pocopeco の回答履歴

全961件中141~160件表示
  • 同棲、結婚についてすごく重く考える彼氏。

    私には3年付き合っている彼氏がいます。 私は一人暮らし、彼氏は実家で暮らしています。 お互い社会人です。 私は同棲したいと思っていますが、彼氏は職場から遠くなるのが嫌だ、実家から離れたらお金がかかるから結婚資金が貯まらないからあと2年は我慢しようと言われます。 大学時代の友達には同棲している(というかどちらかが一人暮らしで転がり込んだ状態)人が結構いました。 大学を卒業したら、結婚する友達もいました。 来月結婚しようと二人で思いついたようで、入籍してから親に挨拶という軽いノリの子も2人くらいいました。 でも私の彼氏は結婚はお金を貯めてからでないとできないと思っていて、同棲も上に書いた理由で断られます。 私も卒業したばかりの身なので、本当に経済的につらいです。 だから一緒に住んだ方が一緒にお金貯めることができると思ったのに・・・ 彼氏は本当に私のこと思ってるのかなぁとすごく不安になります。 質問というより相談になってしまいますが、男性のご意見お聞きしたいと思います。

  • 内定を出し始める時期について

    こんばんは。現在、専門学校生で2008年度卒業する者です。 そろそろ就職活動が始まるのですが、一般的にはどこの会社も3月に説明会を開催し、順々に試験を行い、 早くて4月には内定を出しますよね。2008年度卒業の私は2009年4月から社会人となる予定で、まだまだわかりませんが、 もしかしたら運良く4月には内定をいただけるかもしれません。 ですが、2009年3月卒業予定の人が2007年12月にどこかの会社から内定をもらえるなどということが有り得るのでしょうか? 就職活動はどんどん早期化しているとはいいますが、次の次の年から働き始める学生に そんなに早く内定を出すということがあるんでしょうか?友人が学校の先輩就職企業リストを見せてくれたのですが、 それに「12月内定」と書いてあり何年卒業と書いてなかったので、もしかしたらすごく早く内定を出すこともあるのかと 思い質問させていただきました。長文でわかりづらくなってしまいましたが、ご存知の方、 人事担当経験または現役の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 学生マンションに2人で暮らす事はできますか

    私は現在短大2回生で来年から社会人になります。 彼氏は4年制大学で、あと2年間学生です。 来年は2人で暮らしたいと考えています。 学生マンションは家賃が安めできれいなので良いなと思いますが、 やっぱり2人で暮らす・私が社会人だと不可能でしょうか?? よろしくお願いします。

  • 見知らぬ会社から覚えの無い請求

    こんばんわ。 見知らぬ株式会社から、以下のような請求が携帯電話にあったのですが、無視して問題ないでしょうか?このようなメールは初めてで少し不安です。               ↓↓↓↓↓↓  お客様が以前登録された総合情報サイトより、無料期間中に退会処理が行われていない為、「登録料金」、「延滞金」等が発生しており、これ以上放置しますと電子契約法に基づき、調査を開始させて頂き、御自宅「最終的に勤め先迄」回収業者による法的回収となる、 というメールが送られてきました。  そして、調査前の段階で現状の額面にて「料金手続き」及び「退会処理」を御希望であれば、明日の正午までに以下まで御連絡下さいと書かれていたのですが、、、  よろしくお願いします。

  • JRの往復乗車券の有効期間内での途中下車について

    学生です。学割を使って1泊2日で下呂温泉に行こうと思っています。 乗車駅は高蔵寺駅です。 下車駅を下呂駅にすると、走行距離が91kmとなり、学割が適用できません。 よって下車駅を上呂駅にして(この場合走行距離103.5km)学割を適用しようと思います。 ここで質問です。 往復乗車券の途中下車は認められていますが…… 高蔵寺駅-上呂駅の往復乗車券を購入し、実際には上呂駅を訪れないことは可能ですか? つまり、1日目に高蔵寺から下呂へ移動して下呂で一泊し、 2日目に下呂から(上呂へは行かずに)高蔵寺へ帰る、ということは可能ですか? 高蔵寺-下呂の運賃は、片道1620円。 高蔵寺-上呂の運賃(学割適用)は、片道1510円。 往復の差額は220円。微々たるものです。(^^; が、知っておきたいというのもあり質問しました。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 就職とアルバイトの関係

    友達が、企業の面接では、アルバイトをやっていたことが重要視され、勉強を一生懸命やったことは重要視されないと言っていました。理由は、「勉強は誰でもがんばる。アルバイトで得たコミュニケーション能力が大事だよ。特にチームで仕事をする職業ではかなり大事だよ」と言っていました。やはり、就職活動のためにアルバイトはやった方が良いのでしょうか。

  • 製薬開発職における研究概要

    個人面接で研究概要を5分発表します。 データをたくさん載せると早口で話さないと終わりません。 重要なのはデータでしょうか、それとも話し方なのでしょうか。 話し方ならデータを減らして丁寧に話そうかと思っています。 よろしくお願いします。

  • 北海道スキー旅行

    12月31日,1月1日,2日の2泊3日で,岩手県南地区から北海道ニセコスキー場にスキーに行きたいと考えています。 そこで、岩手県南地区からニセコスキー場への効率の良い移動方法について質問します。 移動開始日は,12月30日と考えています.31日は1日もしくは半日,1日は1日,2日は半日滑りたいと考えています.旅行者の人数は,3人です. 行き:30日に県南地区を出発して青森港からフェリーで函館港に.それからスキー場へ移動,31日から周辺のペンションに宿泊。 帰り:2日の昼過ぎスキー場を出発して,函館港で食事をしてフェリーで青森港へ.そのまま帰ってくる。 という方法を考えました. JRの移動も検討しましたが,「岩手県南から青森までが2時間,青森から函館までが7時間,函館から長万部までが3時間,長万部から倶知安までが2時間ぐらいでしょうか.乗り継ぎ時間を入れないで単純に計算して14時間」というのに,引いてしまいました. 車での移動だとだと,「岩手県南から青森までが3時間半,青森から函館までが1時間半(高速フェリー使用),函館からニセコまでが3時間半,単純に計算して8時間半」というのに,心が動いたのです.また,車だと,好きなときに休めるので,長い時間でも耐えられるかなぁと思いました. 自分は,過去に,蔵王,鬼首,田沢湖,安比まで運転した経験もあります.しかし,どこも,除雪が行き届いている高速道路を利用しました.北海道の除雪整備状況は,いかがなものでしょうか.雪国ほど,雪対策がしっかりしているようなイメージを持っています. 夜中に港につくことになりますが,除雪はなされているでしょうか. このような行程が可能かどうか不安に思っています.天候に左右される車移動より,新幹線や夜行特急を使う方法もありなのかと迷い始めています.フェリーのチケット販売開始が2ヶ月前からですので,どちらの交通手段をとったほうがよいのか,アドバイスをお願いします. なお,交通費の予算は3万くらいまでで,安ければ安いほど嬉しいです.よろしくご助言お願いいたします。

  • ETC発行機

    スーパーオートバックスのETC発行機で発行に使える クレジットカードは何があるのでしょうか? 現在電話確認したのですが、バイトしかいないのか若い店員が 意味の解らない事ばかり言っていたのでここで質問させてもらいます。 tuoカード(VISA)では不可でしょうか? やはりニコスなどが必要でしょうか? 今日中に取り付けをしたいのですが、クレジットカードが対応していなければ さらにそれも作らなければなりません。 質問がバラバラになってきてしまったので質問内容を書きますと ●発行機の対応カード(tuoは使えるか?) ●対応していない場合、対応している即日受け取り可能なカードの 詳細 情報お待ちしています。

  • 僕の人生、どことなく迷走している気がします。

    僕の人生、どことなく迷走している気がします。 空回りしているのでしょうか? 無理をしているのでしょうか? そこそこ努力、行動しているので、多少は結果が出るのですが、思ったほどは効果が出ません。 途方にくれる事があります・・・。 どうしたらいいでしょうか?

  • NHKの解約方法

    先日、NHKの受信料支払いの契約をしました。 …が、仕事等で家にいる時間は少なく、基本的に見ないので解約したいと思います。 過去の質問もいろいろ参考にしましたが、自分が調べて得た知識だけではいささか不安ですのでここに質問させていただきます。 解約手続きはどのようにやるのでしょうか?そもそも義務となっているはずですから解約自体が可能なのでしょうか? アドバイス等よろしくお願いいたします。

  • 面接カードで、「最近感銘を受けた本」について

    こんにちは、来週に消防職の面接を控えた大学生です さて本題ですが、面接カードに「最近感銘を受けた本」を記入する欄がありまして困っております。 感銘を辞書にて調べたところ、「忘れられないほど感動したこと…」となっておりました。 私の趣味の一つは読書ですが、新書か社説形式になっているものしか読まないので辞書の言う、感銘を受ける程の本など読んだことがありません。(小説は読みません) その欄に注意書きとして「感銘を受けた本ではありませんが…」と前書きし、特定の新書等の感想を書いても良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • クレジットカード

    私の主人は外国人のためカードでマイレージをためています。そのため、日々の買い物は全てといっていいほどカードを使っています(もちろん公共料金も)支払いは翌月のため、毎月出費があいまいで困っています。とくに、カードの明細は月初めに来るのですが、内容は1日~30日ではなく、15日頃~次の月の15日頃までなので、余計こまっています。お店によって引き落とし日が違うし・・・。よく一ヶ月いくら。と設定して節約していくのでしょうが、それができないので困っています。カード生活のアドバイスお願いします。

  • 初給料で何か家族にプレゼントしましたか?

     いつも、お世話になっています。友人が初給料で家族に持ち帰りの寿司をご馳走したと先日聞いたのですが。自分は、何もしませんでした。今度、初めてのボーナスを頂くので何かしらの感謝を伝えたいのですが。あまり、大規模な事も出来ませんので友人と同じで持ち帰りの寿司をご馳走したいと思っているのですが。どうでしょうか?皆さんの初給料でこんな物をプレゼントしたとかそういう話を頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 一つでいい基礎化粧品を教えて

    ズボラな為と時間を少しでも削りたく、 一本で済む、(化粧水、乳液、美容液・・・)を探しています。 ドクターシーラボは存じています。 現在肌に特にトラブルはなく、歳相応の肌です。 ドラッグストアでも探したのですが・・・ 安価な商品で結構です。(¥3000までくらい) 検索もしたのですが、高価な商品が多い? よく調べなくて申し訳ないのですが、 ご使用中の方、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 狭い道では

    こんばんは。 昨日からツイてないな~とおもっているcyunsukeです。 今日自転車で狭い道(自転車2台が通れるくらいの幅の道です)を通って、スーパーへ行こうとしたときのこと。 だいぶ暗くなっていた時だったので顔は見えなかったのですが、途中でおじさんと思われる人とすれ違いました。 すれ違うときに「狭いんやから降りろや!」と大声で言われました。 私の考えとしては、自転車から降りると<私+自転車>の幅を取ってしまい、お互いに通れなくなると思ったので降りませんでした。 それに普段は歩いてその道を通ることのほうがずっと多いのですが、すれ違う自転車の方はだれも降りませんし、私はそれが普通だと思っていました。 しかし今日あんな風に言われたのでびっくりしています。 狭い道では自転車は必ず降りなくてはいけないのでしょうか?

  • 親への援助

    はじめまして。親への援助の件で質問があります。現在、年金暮らしをしている両親がいるのですが、毎月の援助額を幾らくらいにすればよいか、悩んでいます。自分は長男で、責任があります。親が困らない程度の援助は義務と考えております。これまでは、毎月ではありませんが、5~10万は援助していました。住んでいるところは、ともに首都圏です。また自分は先日、結婚し今後は、家計を妻に一任しようと思っております。現在は、共働きですが、子供ができたり将来のことを考えると、経済的に不安があります。年収は、サラリーマンの平均ほどです。自分には、姉、妹が1人づつおりますが、ともに嫁に出ているので協力してもらうにも限界があるかと思っております。長男として、どうすればよいか悩んでおります。

  • 極限値を求める問題について質問です。<数学>

    <問> 次の極限値Aを求めよ A=lim[x→0](1/x - 1/sinx) * 1/(e^x-1) いろいろ試行錯誤してみましたが、解答が得られません。 途中の式変形など含めてよろしくお願いいたします。

  • 二次方程式

    ax^2+ax+a-1=0が重解をもつとき、定数aの値をもとめよ という問題なのですが、判別式を使って、 D=a^2-4a(a-1) =-3a^2+4a=0 a=0,3/4 と出たのですが、元の式にa=0を代入すると-1=0となってしまいます。 この場合は、a=3/4と答えればよいのでしょうか?

  • 誕生日を祝わないでほしいです

    24歳の女です。付き合って9ヶ月目の彼が今度私の誕生日を祝ってくれるそうです。 私の家族が特殊なのかもしれませんが、家族間で特に誕生日で祝ったことも祝われたこともありませんし、プレゼントも貰ったことがありません。 誕生日は1つ年をとるだけで普通の日と変わらない生活を24年間してきました。 なので、今度の誕生日が私にとって初めて祝われる誕生日となります。 ただ、私はあまり自分の誕生日を祝うことが好きではありません。(自分以外の人の誕生日を祝うのは好きです。) 誕生日何もしなくていいよ。普通にあなたと一緒にいれれば良いよって言っているのですが、「せっかくの生まれた日だから祝わないと」と言っています。 どうやらお店で何かしてくれるらしいのですが、私はとても憂鬱な気分です…。 何か企んでいるのは明らかなのです。 誕生日が来なければ良いと思いますし、もし店側と彼が誕生日ということで何か企画とかしているのならドン引きする自信があります。 多分、恥ずかしくて死にたくなります。 なぜ誕生日を彼に教えてしまったのか自己嫌悪です(彼に聞かれたから何気なく答えてしまいました…) 私は誕生日のケーキもプレゼントも特別な料理もいらないので普段どおりおうちデートでも良いということを彼に伝えても彼は私の希望をきいてくれません。 何よりももう予約をしてしまっているらしいのです。まだ当日まで日があるのでキャンセルは可能だと思うのですが…。 大人しく我慢して誕生日を祝ってもらうべきでしょうか。 それとも、キャンセルをしてもらっても大丈夫でしょうか。 誕生日を祝われることを拒む女って皆様はどう思われますか?