Labyrinth001 の回答履歴

全72件中1~20件表示
  • 卒論の書き方・・

    以前も質問させてもらいましたが、テーマを「江戸時代の化粧-女性の美意識-」にしました。 ですが、章立てでとても悩んでいます。。 「化粧の種類」「化粧書・化粧品」「化粧のもたらした影響」などを書きたいのですが、章立ての参考・アドバイスお願いします!!

    • ベストアンサー
    • noname#132382
    • 歴史
    • 回答数4
  • 大学教授は副業できますか?

    将来大学教授を目指しているんですが、大学教授になったら副業って出来るんでしょうか?ここで言う副業とは、主にインターネット上でのもの(アフィリエイト、商材販売など)を念頭においています。学生の頃に副業の基礎を築いておいて、大学教授になったら軽くメンテナンスをしつつビジネスを維持する、というイメージです。

  • 結婚後の苗字の件で悩んでいます。

    先月、彼女にプロポーズをし、OKをもらいました。 彼女は一人娘で、彼女の父が長男であり墓を守っていかなければならないこともあって、苗字を絶やしたくないということで、彼女のご両親は結婚後、私に彼女の姓を名乗って欲しいと思っています。私は次男であることもあり、それでも構わないと思っていたのですが、私の両親にその話をすると、母が結婚後も今の私の姓を名乗らないと結婚には反対と言われ、困っています。 ※ちなみに、私には兄がおり、結婚していますが、兄は結婚後も姓を変えなかったので、こちらの苗字がすぐに絶えることはありません。 理由を聞くと、「向こうの家の子になってしまう養子は反対だから」ということでした。婚姻で相手(彼女)の姓を名乗ることと養子になることは法律上別のことだと説明しても、「同じことだ」と言って取り合って貰えません。彼女が私の苗字を選ぶことを彼女のご両親に説得し、了解しない限り、私が彼女のご両親に挨拶に行くことも反対、彼女のご両親が私の家に挨拶に来ることも反対されました。もし、彼女の姓を名乗るなら縁を切るとまで言われてしまいました。 昔の家督制度の時代ならともかく、現在のような時代に、苗字の選択で反対をされるとは思っていませんでした。親の反対は心情的なところに理由(世間体も気にしているのかもしれませんが)があるので、どう説得したらいいのか、なかなかよい考えが浮かびません。 何かよい解決策はないかと思い、法律婚でなく事実婚という選択をすること、一旦私の姓にして貰って、将来、離婚→再婚(復縁)という手続きをとって、彼女の姓に苗字を変えること、将来子どもを彼女のご両親の養子に出すこと、等々考えたのですが、どれも現実的でないので頭を抱えています。最悪の場合、親と縁を切ってまで彼女と一緒になることも考えないといけないのかなと思っています。 彼女のご両親に心配をかけてはいけないので、両親には内緒で彼女の家に行き、彼女と結婚させて欲しいということと、親が苗字の件で反対している事情を伝えました。彼女のご両親は結婚には賛成してくれ温かく接してくれており、親の反対についても現在の私の板挟みの立場に同情してくれています。申し訳気持ちでいっぱいです。 彼女と幸せな結婚生活を築くことが第一で、それが双方の親にとっても幸せなことだと思っており、苗字はあくまで二の次の話だと思っていますが、双方の両親からともに祝福されて結婚したいと思い、苗字の件も何とか説得したいと思っています。 皆さんは、私の母のような反対についてどう思いますか?(結婚された方で)苗字を相手の姓に変えることにご両親から反対されたことはありましたか?その時どうされて問題をクリアしましたか?何かいいアドバイスがありましたらお願いします。

  • IE8ってインストールすべきでしょうか?

    いつもお世話になっております。 IE8について、教えてください。 OSはVista Home Premiumです。 最近、WindowsアップデートでIE8の更新案内がきました。 特にIE7で不便は感じていないのですが、 常に更新案内のアイコンが出ているので、 IE8をインストールしてしまっても問題ないのでしょうか? そのせいで不具合が出てもつまらないし。 みなさん、どうしていらっしゃいますか? IE8に不満が多いのならIE7のままがいいのかなと思っています。 ちなみに、IE以外のブラウザを使いなさい、というご意見は今回はご容赦ください。

  • 366日は保険契約・期間の1年?1年+1日?

    保険契約、保険期間で、一年とは365日のことでしょうか。うるう年の366日は、1年プラス1日と計算されるのでしょうか。ご存じの方教えてください。

  • 366日は保険契約・期間の1年?1年+1日?

    保険契約、保険期間で、一年とは365日のことでしょうか。うるう年の366日は、1年プラス1日と計算されるのでしょうか。ご存じの方教えてください。

  • 元彼との子供が出来たかも知れません。。。

    本当に悩んでいます。 先日別れた元カレの子供が出来たかも知れません。 まだ病気には行ってないのですが、昨日元カレに電話して事情を話した所本当に出来ているなら結婚しようと言われました。 ただ私の中で元カレに対して信用ができないのです。信用出来ない点は (1)一年半付き合っている間に2回別れていて全て2回共、彼が私に冷めた事が原因です。復縁を言って来たのも彼です。なので何時も気持ちがコロコロ変わる気がします。 (2)付き合っている時に仕事だと言い内緒でコンパに行ったり、別れてすぐに女の子とデートしたりしていました。 (3)元カノとは結婚式直前になって自分から婚約破棄をしています。 (4)私が一度婦人系の病気(もしかして子供が産めなくなるかも)になり、手術予定の直前に別れを切り出され、治ったと知った途端に復縁を言われた経緯がある。 (5)今回も別れる直前に2週間距離を置いていた時に友人には、私と別れたと言っていた。 (6)以前から彼は子供を欲しがっており、結婚するなら出来ちゃった結婚でも良いと思っている感じでした。なので考えたくないのですが、私がもし流産してしまったら、彼はまた別れると言うのではないかと不安になってしまします。 以上の事からもし子供が出来ていたら、元カレと本当に結婚しても良いのか悩んでしまいます。私の中で結婚するなら、私の事を本当に好きな人と結婚したいと思っております。皆様ならどの様に思いますか?

  • 366日は保険契約・期間の1年?1年+1日?

    保険契約、保険期間で、一年とは365日のことでしょうか。うるう年の366日は、1年プラス1日と計算されるのでしょうか。ご存じの方教えてください。

  • コンマ(3)数学の専門家や論理に長けた方へ

    何度もすいませんが、これで白黒はっきりさせ最後にしようと思っています。 質問内容の本筋は(2)を見ていただけたらと思いますが、 2次方程式や高次方程式の解はx=a,b    x=a,b,c…… となってこの場合の ,(コンマ)は「または」と考えられますが 2次不等式などの解 x<a,b<x   の,(コンマ)は 「かつ」ですか?それとも「または」ですか? このようなことは教科書等では単に 「x=aとx=bをまとめてx=a,bと表すことにする」や 「x<aとb<xをまとめてx<a,b<xと表すことにする」 としか書かれていません。 私は今、これらを『「かつ」と「または」の否定 ド・モルガンの法則』や「方程式の解と関数のグラフ」など多くの視点から筋が通るように考えています。 どなたでもいいので筋が通った論理的な回答をお願いします。

  • 児童養護施設?里親制度

    TVや本などでいわゆる孤児(今の呼び方がわからないので) の特集見たいのを見て心動かされました・・・ ここで質問なんですが、施設の子供を引き取る事はできるんですかね? 条件とかあると思うので詳しくお願いします (独身の20代男です)

  • データが送れない

    ウィルスセキュリティーゼロを先日使い始めました。メールにデータを添付して送ろうとした時、軽いデータでしたら送信できるのですが、ある程度の大きさになると送れません。 例えば4つくらいのエクセルのデータで合計350KBくらいのものを送ろうとすると「サーバーと通信しようとしたがタイムアウトが発生~」となります。 ウィルスセキュリティー入れる前は、そんなことはありませんでした。 どのように設定すればいいのでしょうか? すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 固定資産税課税明細の床面積って?

    マンションに住んでいます。 課税明細書を見たら、床面積が登記上の面積より20m2も多く 記載されています。 これって、共用部も含んで課税されるものなのでしょうか? それにしても、、20m2も多いって??間違い?

  • 不動産取引後のトラブル

    半年ほど前、不動産屋から新築するために造成地の土地を購入しました。 工務店と契約し、いよいよ着工というときに、工務店より、土地の図面より1メートル奥行きが足りないと言われました。 敷地を確認したところ、敷地の北側が山で、山側をコンクリートで固めており、そのコンクリート(のり面?)の上に境界ピンが打たれて、自分の敷地に含まれています。 不動産屋に確認をとったところ、「北側にのり面をすることは、前に口頭で説明したはず」と言われました。 確かに敷地の奥側にのり面をするとは聞いていましたが、のり面部分が敷地内に含まれるとは全く聞いていませんでしたし、重要事項説明書にも記載されておらず、図面にも記載されていません。 こういった場合、契約解除または、利用できない敷地分の代金を返還してもらうことはできるのでしょうか? 不動産屋が強気ですが、いったん契約した以上、泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • Amazonマーケットプレイス

    Amazon及び、Amazonマーケットプレイスについて以下5項目の質問です。 1) Amazonクレジットカード(に限らずとも良いのですが)は未成年でも申し込むことは可能ですか? 現在自分は19歳です。 2) Amazonクレジットカードは年会費無料とありますが、商品購入以外でお金を請求されることはあるのでしょうか? 3) Amazonマーケットプレイスで欲しい商品がありましたが、1円という値段でした。 この場合、送料などは別として、こちらが払うお金は1円のみで良いのでしょうか? 4) Amazonマーケットプレイスで商品の値段と送料以外に何かお金がかりますか? 5) Amazonマーケットプレイスを利用する際、自分は何か手続きなどをする必要があるのでしょうか? 出来れば、最初から最後まで基本的な流れを教えてください。 以上です。 同時に5つの質問ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 初心者です、仕訳について

    この度、会社を設立しました。 初心者ですが仕訳についてお聞きします。 今回外注へ作業を依頼しました。 銀行への振込み手数料を当社または外注負担についてです。 それぞれ確認していただけたらと思います。 外注へ作業を依頼、請求は税込\105,000 (1)振込料は外注にて負担。 外注費の作業検収完了時(支払が確定したとき)、 借方:外注費  \105,000 貸方:買掛金  \105,000 ↓ 外注費の支払いを銀行振込。 借方:買掛金  \105,000 貸方:○○銀行 \105,000 --------------------------------------------------------- (2)振込料は当方にて負担。 外注費の作業検収完了時(支払が確定したとき)、 借方:外注費  \105,420 貸方:買掛金  \105,420 ↓ 外注費の支払いを銀行振込。 借方:買掛金  \105,000   :支払手数料(振込手数料)\420 貸方:○○銀行 \105,420 また、この支払手数料(振込手数料)\420は 立替金の方がよいのでしょうか?? お手数ですがご回答よろしくお願いします。

  • 役員変更登記について

    こんにちは 私は株式会社の取締役で登記を担当しているものです 平成20年3月監査役の後任が決まり、変更の登記を行いました しかし、前任者は平成17年4月で任期満了退任となっており、その後平成18年以降も権利義務で定時総会で監査を行っています 取締役については、2年毎の登記変更をきちんと行っていました 監査役の選任の前に代表取締役も変更したのですが、前任の代表取締役が2年前に自宅の住所を移転しているのですが、住所変更の登記をしないまま、代表取締役を変更してしまいました。 この場合、過料はいくら位で請求先はどうなるのでしょうか? 前任の代表者の移転先住所を調べて個人宅に請求されるのでしょうか? 法務局に聞いてみましたが、裁判所の判断によるので判らないといわれました。 どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください!

  • 所得税に関して

    ある会社と1年単位の業務委託契約を結んで仕事をしています。私自身が個人事業主のように会社の形態をとっているわけではなく、個人としてその会社と契約を結んでいます。毎月、請求書を提出して、業務委託費を受け取っています。 この場合、年度末の確定申告はどのように申告するのでしょうか。事業所得として申告すればよいのでしょうか。あと経費として申告できるものはどのようなものなのでしょうか。 初めての経験で戸惑っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 役員変更登記について

    こんにちは 私は株式会社の取締役で登記を担当しているものです 平成20年3月監査役の後任が決まり、変更の登記を行いました しかし、前任者は平成17年4月で任期満了退任となっており、その後平成18年以降も権利義務で定時総会で監査を行っています 取締役については、2年毎の登記変更をきちんと行っていました 監査役の選任の前に代表取締役も変更したのですが、前任の代表取締役が2年前に自宅の住所を移転しているのですが、住所変更の登記をしないまま、代表取締役を変更してしまいました。 この場合、過料はいくら位で請求先はどうなるのでしょうか? 前任の代表者の移転先住所を調べて個人宅に請求されるのでしょうか? 法務局に聞いてみましたが、裁判所の判断によるので判らないといわれました。 どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください!

  • 所得税に関して

    ある会社と1年単位の業務委託契約を結んで仕事をしています。私自身が個人事業主のように会社の形態をとっているわけではなく、個人としてその会社と契約を結んでいます。毎月、請求書を提出して、業務委託費を受け取っています。 この場合、年度末の確定申告はどのように申告するのでしょうか。事業所得として申告すればよいのでしょうか。あと経費として申告できるものはどのようなものなのでしょうか。 初めての経験で戸惑っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 最高の教えはなんですか

    般若心経 理趣経など勉強していますが、 最高の教えはなんですか。