emika24 の回答履歴

全647件中541~560件表示
  • 相手の気持ちが本当に分かりません(T_T)

    今気になっている人がいます。その人とは前の職場で1年ほど一緒に働いていました。私は今お店をやっています。普段はメールのやりとりなどはしていないのですがたまにフッとお店に顔を出しに来るのです。今その人に恋人はいません。2ヶ月前に店に来てくれた時に「親友が地方から遊びに来るからその時一緒にご飯食べに行こう」と誘われました。そして3人で楽しく食事をし私としてはその人も若干でも私に好意を持っていてくれるのかな?と考えその食事の後映画と食事にお誘いしました。しかし返事は「忙しいからゴメンネ」で実現しませんでした。やはり私の勘違いだったんだ、私のことは全く恋愛対象として見てないんだ、とショックを受けてました。頑張ってその人の事は忘れる努力をしていました。そうしたらまた先週その人が何も無かったかのようにフラッとお店に現われ年末に私は旅行、その人は仕事でハワイに行くのですが「向こうで会いたいねー」と。もちろん場所もハワイですし会えたら私は超嬉しいんですが、またどういうつもりで会いたいと思っているのかを考えるとあまり期待をし過ぎるのも…と思ってます。いっそ思い切ってその時に告白をしてみようかとも考えてしまってます。その人の気持ちはどうなんでしょうか?たぶんもしその人が私はあなたが好き!というのを気付いていたら2回の誘いを断った後に又店に尋ねて来にくい気がするんですが…あともし私に全く気がなかったり、誘われるのがうざい、と思うんでしたら店にも来ないような気がしますし。相談した友達の意見も人それぞれで、「もう白黒つけるために告白しちゃいなよ」と言う子や「それは多分ホントにただの同姓のような友達としか思ってないよ」と言う子や様々なんです。みなさんの冷静な意見教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m

  • 冷凍リンゴの作り方

    りんごを沢山頂きました。 子供の頃給食で出た冷凍リンゴを作りたいのですが 一度煮てからの方が良いのかそのまま冷凍して良いのかわかりません。 おいしいレシピも教えて頂けると嬉しいです。

  • 会社に母親がいる場合の呼び方

    父親が所長を勤め、母親が手伝いをしている事務所に息子が就職となった場合、部外者がいる時、息子が母親を呼ぶ時の適切な呼び名を教えてください。母親は特に肩書きはありません。息子はまだ見習的な立場です。

  • 小学校4年生の妹の勉強

    私は、小学校4年生の妹をもつ、中学2年生の姉です。 妹は、私が言うのも変な話ですが、頭が良いです。 公立の一般的な小学校に通っています。中学校も公立に通う予定みたいです。(私立の受験はしません。) 最近は毎日勉強を教えてあげたり、一緒に宿題やっていたりするのですが、妹は「もっともっと~」という状態で、問題づくりが追いつきません。 少し前までは、ここのサイト(http://hanpuku.net/)の簡単な一つ上の学年の問題を印刷して教えてあげていたのですが、インクの減りが早いと、母に怒られてしまいました。 そこで、問題集を買ってあげたいのですが、4年生の難しい問題の問題集を買うべきか、5年生の基礎的から応用までの問題集を買うべきか、時期が時期なだけに悩んでいます。 おすすめの問題集、または、方法など、知恵をお貸しください! 宜しくお願いします。

  • ご主人、休日ってよく寝ますか?

    私も主人も子供も、平日・休日ともに朝7時頃起床します。 そして朝ごはんを食べ終わると主人はもうすでに「眠い」と 言ってリビングで横になります。横になるだけならともかく 横になって30秒で本当にイビキかいて寝入ってます。 子供が(5歳と2歳)お父さんと遊びたがって寝ている 主人の上に乗ります。 子供に上に乗られ痛くて目を覚ます主人。 寝られない為、頑張って子供と遊ぼうとするのですが常に 横になりながら遊ぶ主人。「立ってよ~!」と怒る子供。 その主人の姿を見てイライラする私。 主人いわく、家にいると気が緩んで眠くて眠くて仕方ない そうなんです(汗)ほっておいたら一日寝ていそうなくらいです。 そこで聞いてみたいんですが、ご主人(男の人)は休日はよく 横になる(眠たがる)ものですか??? もし、たいていのご家庭がそうならば仕方ないと思い、 私も少しはイライラが緩和され、暖かい目でみれそうなんで^^; それとも休日も朝起きたら夜就寝するまで家の中にいても 一度寝ずシャキシャキしておられるご主人もいるのかな???

  • 自宅で髪を染めたら爪と指も染まってしまいました。

    白髪染めが爪と指につき、洗っても取れません。 どうすれば少しでも薄くすることができますか?

    • ベストアンサー
    • noname#71539
    • スキンケア
    • 回答数3
  • お見合い結婚された方に質問です。

    婚約者と、式をあげる前に(もしくは籍を入れる前に) ベッドをともにされましたか? 母とかは「そんなことあるわけない!」って 言ってるんですけど、 最近でもそうなのかなあ?と思って・・・。

  • 引越しの挨拶(アパート)

    11月末から全部で4戸のアパートに住んでいるのですが、上の人だけ挨拶に行っても出てくれません。 インターホンを押しても全く応対なしです。(2度行きました) 音はするし電気もついているので、いるのは確実なのですが…。 警戒して出てくれないのか、面倒臭いのでしょうか。 他の2戸の人たちには挨拶をして、お菓子をあげました。 こういう場合、上の人の郵便受けに、お菓子(小さい物なので入ります)と、挨拶の手紙でも添えて入れておいても良いものでしょうか? それとも、もう何もせずにいた方が良いのでしょうか…。 (平日昼間は仕事をしているので、挨拶に行けるのは土日だけです)

  • 「百々(もも)」ってどう説明すれば?

    毎日慣れない育児に追われている新米ママです。 娘に親しみやすくみんなに覚えてもらえるように「百々(もも)」ちゃんと名づけました。 最近になって娘の名前の漢字を電話などで説明する時に「百々」の「々」の部分をどう説明していいのか分からない事に気づきました…。 いつもは「百(ひゃく)に佐々木さんの佐々の繰り返す<さ>です。」などと、言ってる自分でも訳の分からない説明をしてどうにか理解してもらってます。 学の無い私にでももっとスマートに説明できる言い方はないでしょうか?変な質問ですみません…。 娘にも将来同じように苦労させてしまうのかと思うとちょっと申し訳ないですね。もっと考えてつけてあげればよかったかな…。

  • 義両親に携帯番号を教えていますか?(愚痴コミ長文)

    ご結婚されている方(夫婦2人暮らしの方、大歓迎)に質問です。 義実家に自分の携帯電話番号を知らせていますか?どういう状況で教えたのでしょうか?差し支えなければ詳しく教えて下さい。 我が家は、冠婚葬祭、季節の贈り物、父の日・母の日などの行事ごとはきちんと2人でしています。車で1時間以内に両方の実家があるので、定期的に顔も見せています。 結婚当時からの約束で、親子どちらも気を遣わない様に緊急事態以外は各家庭ごとに済ませる事にしていました。用のある時は、実の親→実の子供・実の子供→実の親、必要であればパートナーに話の内容を伝えるという連絡方法です。 私の場合は、結婚3年目に突入した最近、パートナーが緊急用(緊急事態で家族、兄弟、子供の1人にも連絡が取れない最終手段)にと本人の承諾も無く教えていました。 なぜわかったかというと、共働きなのですが、仕事の休憩時間に携帯を確認すると着信があったので、教えてないはずなのに?と不審に思い、最終手段で実家に電話がかかり、義親が教えて頼ってかけてきたのかと思っていました。緊急事態か!!と驚き、慌ててパートナーの会社に連絡をとり、実家で何かあった?!と聞くと何の連絡も入ってない。電話をかけてもらうと、幸い何事もなく、ただ暇だったからかけたとの事でした。 仕事時間外や大した用では無い時は固定電話(留守メモ有)があるし、必要性が感じられないので携帯番号はお互いに教えないと約束しています。 勿論私はパートナーの携帯番号を実家には教えていませんし、実家以外へも、本人の承諾なしに誰かに教えたりはしません。 緊急でも用があれば、子供の携帯電話もしくは会社へ連絡すれば良いと思います。 教えるに越した事はないとも考えないでもないですが、今回みたいな事もあるだろうし、あまり進んで教えたくはありません。 みなさんどうですか?

  • 生理用品の使い方2

    昨日、来週、痔の手術を行う為、生理用品の使い方を教えていただいたのですが、本日、薬局に買いに行ってきたのですがあまりの種類の多さに何を選んでいいのか全く分かりませんでした。いちよ、ロリエと書いたものが安かったので買ったのですが実際につけようとしたのですがどうもうまくいきません・・・何か簡単に装着する方法はないんでしょうか??

  • 友人と喧嘩中...忘年会で騒いでいい?

    題通りの喧嘩ではないかと思いますが、遠方に住む友人をメールによって振り回して怒らせてしまいました。 100%私が悪かったので申し訳ない気持ちを伝えた長文のメールを送りました。 普通は怒りで済む事柄だと思いますが友人の場合は悩んでどうしていいのか誰とも話せない状況になってしまいました。(私は知らない心の病気を持ってると思います) その為友人の親友Aを通して私に気持ちを伝えて来て私もAに伝えました。(Aは私の友人でもあります) なんとも気まずい関係になってしまって悩んでます。 そして近々Aと私が参加する忘年会があります。 私はそんなことも忘れて騒ぎたいのですが、騒いではAから遠方の友人に伝わり余計に関係を崩してしまっては困ります。 この場合どういう手段を取るべきでしょうか? お願いします。

  • 旦那が一人エッチしているようです

    旦那は元々淡泊な方だと思いますが、それでも付き合って一年くらいは 彼から求められ、週2回くらいはエッチしていたと思います。 結婚して、まだ半年ですがだんだん求めてこなくなり、 今では私が誘わないとしなくなりました。 お互い仕事をしていますが、子供が欲しいのでその時期に 私が誘い、するのが今の現状です。 以前、それが寂しくてどうして誘ってくれないの?と聞いたのですが、 ○○(私)がしたい時はいつでも言ってくれたらするよ、と。 でも、私からばかり求めるのもむなしいし、子作りのためだけに しているような気がしてやりきれません。 ところが、最近ごみを集めていて気づいたのですが どうやら一人エッチしているようなんです。 私がいるのに・・・私とするより一人でする方が良いってことでしょうか。 寂しくて仕方ありません。 彼は私のことをどう思っているのでしょうか。 すでに家族になってしまったのでしょうか。 彼の気持ちが分かる方教えてください。 普段は、家事や炊事など家のお手伝いも良くしてくれるし、 週末は必ず2人で出かけ、優しい夫で不満はありません。

    • ベストアンサー
    • noname#36054
    • 性の悩み
    • 回答数8
  • 娘が・・・

    娘が実の兄に小学4年から、つい最近(中学1年)まで ずっと犯されてたのを、知ってしまいました。 私はどうしたら良いのでしょうか? 正直頭がおかしくなっています。 息子を殺して私も死んだ方が、いいのでしょうか? もう何も考えられません・・・ 誰か助けて。

  • 父親との関係・母親との関係(長文)

    20代前半の女です。長文です。 2年前に大学を中退し、そのまま親元に戻っていません。 実家に戻りたくない理由は多々ありますが、最大の理由は父親です。 中退する直前、話し合いのために私のところへ一人で来た父に 「○○(私の名前)のことを女性として愛している」 「○○を抱きたい、自分の子供を産ませたい」 と言われ、さらにマッサージだのスキンシップだのと言われて体に触られました。 はっきり拒絶しなければ本当に行為に及ぶ気だったようです。 父と私は確かに血の繋がった娘です。父親というより一人の大人として尊敬できる部分もありますが、男性として見たことなど当然ありません。 その一件以来、父を親として信頼できなくなりました。 母親はその事実を知りません。 感情の起伏が激しい人なので、知ったらショックと怒りのあまり、どうにかなってしまうでしょう。 が、実家に戻ることを2年近くも頑なに拒み続けている本当の理由を知らないままで、性格が似ているために衝突しやすい自分の存在こそが鬱陶しくて帰ってこないのだと思い込んでいる母とは、話をしても大抵噛み合いません。 現在、私には結婚を約束した彼氏がおり、実家に帰る可能性は極めて低いです(彼はこの話を知っており、父と挨拶するときに話をつけます)。 今後の父との関わり方以上に、母に黙っていることが非常に苦痛になってきました。 ちなみに、父へは一度上記の内容をメールでぶつけたことがありますが、返事はありません。 今回伺いたいのは 1.母に真実を言うべきか、黙っていた方がいいのか 2.母に伝えたことで両親の関係が壊れた場合、娘としてどう対応すべきか この点についてです。 ご意見、よろしくお願いいたします。

  • お酒について 皆さんはどっちの考え???

    ほぼタイトルどおりです。 (1)酒は百薬の長 (2)百害あって一利なし どちらだと思いますか? 飲んでいる、飲んでいないは別として回答お願いします。 ただのアンケートですから原則的に補足はしません。(当方はどちらかの考えですが当方の考えを押し付けようとは思いませんので) それではお願いします。

  • 知り合ってもうかれこれ3年。。。

    彼とは3年前の飲み会で知り合いました。 それから年に2~3回は、二人でご飯を食べに行くようになり辛いことや悲しいことがあった時は、彼に話を聞いてもらいたいと思うようになりました。何度も彼に告白をしようと思いましたが、なかなか会ってくれない彼。諦めたほうがいいのかな?と思うこともしばしば。 こっちから連絡をせずにもうそろそろ連絡が途絶えるかな?と思った時にひょっこりと彼からメールが来たりするんです。 彼の中では、私は付き合いたくないけどとりあえず友達としておいておきたい存在なのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#69231
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 友人にハラワタ煮えくり返ってます

    友人は専業主婦で、2歳くらいの子どもがいます。結婚する少し前くらいから少しずつ変な優越感をかもし出すようになって、話をする度に不愉快な気持ちになっていました。 その友人(A)と妊娠中の友人(B)と3人で会った時です。 Aはベビーカーで子どもを連れてきましたが、すぐにだっこをせがまれました。それにすぐ気が付いたBがベビーカーを持とうとすると、Aは「妊娠中の人にそんなことはさせられません!」と言いましたが、自分で持つ気はまったくなし。ワンテンポ遅れて気付いた私がずっとベビーカーを持ちましたが、後になって「人利用して何いい人ぶってんだ?」と思いました。 そして数ヵ月後、Bが出産をし、Aとお祝いを買って病院に行くことになりました。Aが「子どもが昼寝するから午前中に買い物を済ませたい」と言ったので朝から出掛けました。子どもには歩かせていましたが、結局すぐにだっこで、その時はベビーカーを持って来ていなかったために、私がAの荷物、お祝い、途中でAが食べたいと言ったかさばるお菓子をずっと持つハメに。 そして夕方から合流する予定だったもう一人の友人を待たなくてはいけなかったのですが、Aは子どもが昼寝するというので一度実家に戻り、私はファーストフード店で3時間ほど本を読んで時間を潰していました。途中疲れてウトウトとしていたことを後で話すと、「結局子ども寝なかったから私も全然寝れなかった~。いいな、寝られて」って。あなたの都合に合わせて朝から出たのにそれ?って呆れました。 心からの「ごめん」「ありがとう」の言葉もなく、「なんかずっと持ってもらってるね~(^^)」「昼寝できてうらやまし~」(Aは平日昼寝してるし・・・)。私はAの家族じゃないし、当たり前だと思われると、なんて図々しくて厚かましいんだろうって思います。もう連絡は取ってません。Aのやってることおかしくないですか?

  • 彼女がいるとわかった時の、世の母親の気持ちは・・・?!

    彼女のいる(いた)男性の方に質問です。 皆さんは親に交際が発覚したら、 その女性について色々聞かれますでしょうか? 20代位のご子息をお持ちの母親の方にも聞きたいです。 息子の交際相手については、 やはり細かい事まで気になるものでしょうか? 以前、1年と少々職場の女性と交際していて、 毎週週末に私の家に2泊して行きました。 交際と言っても、肉体関係は全くない半友人的なものでしたが、 (向こうは真剣だったようだが) もう何でもアリで、どういう神経をしているのか、 人の家で素っ裸になっては勝手に風呂に入り、 たまに靴下・下着などを忘れていく女性で、 (可愛い、いい子だ、と外で言われているので呆れる) 母親ほか女家族が私の部屋に合鍵で入った日には、 ロクでもない女だの何だの言われ、大変な目に遭いました(笑) 早速“彼女”について質問攻めにあいました。 職場の人?  → そうだよ。 年上?年下? → 若干上。 何人兄弟?  → 二人。 女の学歴は? → 知らない。  (本当に知らない) 女の出身は? → 詳しくは知らない。(同上) 親はどんな人? → 知らない。   (同上) 頭はいい女? → 良さそうに見えないけど知らない(笑) こんなバカ・アホ問答を繰り返しました。 何でも知っている事が仲良しとは思わない質なので、 聞いていないものは本当に知らないし、 知っていたとしても、話す筋合いはないと腹が立ちました。 (まるで鬼姑) その女と親の間に挟まれ屈辱的な思いをしましたが、 皆さんもこのような体験はありますでしょうか? 結婚相手でもないのに、 親御さんはどのような気持ちでこういう質問をするのでしょうか? “興味本位”なのでしょうか? それとも“心配”や“不安”なのでしょうか? はたまた何かの“嫉妬”なのでしょうか? 色んな方の意見を聞きたいです。

  • 突然知らされた友人の死について

    高校時代からの腐れ縁の友人が40代半ばという若さで永眠しました。2年も前から患って闘病生活を送っていたと亡くなった後で旦那様から聞かされました。聞かされた時 何故か腹がたちました。ここ2-3年まったく連絡を取ってなかったので・・・と言うかお互い元気で生きてて当たり前 結婚出産その他節目節目で どちらからとも無く電話して会ってお茶してどうでもいい話しして笑って・・・年に一度会えばいいほうでホントに2-3年に一度ぐらい・でも会えば話はつきない。そんな関係の友達だったのにどうして連絡くれなかったのか?私は友達と思われてなかったのか?私はどうしてもっと早く連絡取らなかったのか?亡くなった友人と自分に腹が立っています。ここ2-3日ずーと友達の事ばかり考えてます。笑顔しか思い出せません。いつでも会えると思ってたのに突然もう会えないと知らされて落ち込んでます。友達を亡くすという同じ経験された方何か言葉を頂けたらと思います。宜しくお願いします。