sarujie-k の回答履歴

全402件中41~60件表示
  • 肝臓に良い食材

    私は仕事でお酒を飲む機会が多い為、肝臓に負担を掛けていないか心配です。普段から肝臓をいたわるものを積極的に摂取していきたいと思っております。 どのような食材・食べ物が肝臓には良いのでしょうか?

  • なぜ健康食品にはサプリメントが多いのか?

    私は今、学校の論文で「健康食品」について調べています。 「健康食品」とネットで調べたら、サプリメントが多い事を知りました。 でもなぜ、「健康食品」にはサプリメントが多いのですか? すごく気になっていて、困ってます。 分かる方、教えてください。お願いします。

  • なぜゲームのせい?

    8人連続殺傷事件などでいわれてますがなぜ世間ではゲームすると犯罪を犯すということになってるんでしょうか。人を殺すってのはゲームに関係なくもともとそういう人だったからなのではないでしょうか?またゲームのせいと思われてる方は根拠はなんなのかを教えてください。

  • アトピーは子供に遺伝しますか?

    私は、まだ学生ですが3歳のころからアトピーを発症していて現在は大分治ってきましたが未だに完治していません。そこで質問なのですが、将来結婚して子どもができたとするといつも心配になるのですが、遺伝する可能性は高いでしょうか?

  • 病気なのか教えてください

    微熱がほぼ毎日続いていて、朝方が多く熱が出て気持ち悪くなったりします。 夜も熱が出てしんどい時は風邪薬を飲んでしのいでいます。 30歳男です。 風邪は年に何度かひいたりはしていましたが、こんなに頻繁に熱が出て、寒気がしているのは始めてです。 そのことに関わりがあるかどうかは分かりませんが、胃が痛いときがあります。 何かの病気の前兆なのかなと思ったりもします。 何かご存じの方は教えてください。

  • まぶたが開いていない感じ。

    もう一度質問させて頂きたいです。 去年頃から目が開いているのになぜか半分閉じているような感じがして、鏡で見るとちゃんと開いているということがあり、右目だけだったのがこの頃両目のまぶたが半分又は3分の2しか開いていないような感じがします。これって顔面神経痛みたいなものなのでしょうか? 病院に行くとしたら何科に行ったらよいでしょうか??? 神経科でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • どうして寂しいと思うのでしょうか?どうすれば寂しくないのでしょうか。

    どうして寂しいと思うのでしょうか? どうすれば寂しくないのでしょうか。 誰しも寂しい気持ちはあるといいますが、 どうして寂しいと思うのでしょうか。 寂しさをなくすことはできるのでしょうか。 できなければ、軽減、忘れるにはどうしたらいいのでしょうか。 寂しくてたまらないです。 寂しさのあまり、何も出来てない自分がいやです。 寂しさから克服したいです、どうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 生理前のイライラ・・・・・・・・・

    私は、生理に関して意識し始めたのはここ最近です。 最初は、にきびや肌荒れを改善したく生理がくる日にちを軸に スキンケアやストレッチ等をしていたんですが 同姓している彼と喧嘩する周期?っていったら おかしいかも知れませんが生理前にやはり喧嘩になる確率が高いです。 そこで思ったことがあります。 私が、生理前の周期になると同じ位に彼も 私にちょっかいを出したり、馬鹿にしたり 不機嫌だったりする事が多いと思いました。 「もしかしたら、女性だけが生理前にイライラするだけじゃなく 男性も月1でホルモンのバランス?が崩れる事があるのかもしれない」 と思いました。 そんな事って、実際にありますでしょうか? なぜ、あんなに生理前はいらいらするのでしょうか? ホルモンが活発になっているからしょうがない事なんでしょうか? カルシウムが足りていないからなのでしょうか? 日頃のストレスが溜まっているからなのでしょうか? それとも、月経前症候群 (PMS)なのでしょか?

  • 家族を失った方へ 

    妻、子供が私の元を去って一週間になります。 おそらく離婚となり親権も妻が持つことになると思います。 毎日、孤独と絶望感で心が折れそうになり、本当に苦しいです。 特に、夜、1人ぼっちで家にいると子供達のことを思い 涙を流す毎日です。 同じような経験をされた方で、このような孤独を 乗り越えることができた方、是非、お話をお聞かせください。 甘えているかもしれませんが、どのような言葉でも 構わないのでよろしくお願いします。

  • だらしのない夫

    夫について相談です。夫の帰宅は大体22:00くらいなのですが、ご飯を食べるとすぐに寝てしまいます。歯磨きもしないし風呂にも入りません。朝は、シャワーを浴びて歯磨きもしますが、洗髪して濡れた髪のままで出勤するせいか、よくかぜをひいています。 ひげもきれいにそりません。 服も脱ぎっぱなしです。 私もあまりきれい好きな方ではなく、整理整頓も苦手で、身だしなみにも無頓着な性格ですが(よく寝癖がすごい、と人から笑われます…)、そんな私でも驚くようなだらしなさです。 どうしたら改善できるでしょうか?もし子どもができたとき、こんな状態ではお手本になるどころか教育に悪いと思い、困っています。

  • ビタミン・ミネラル

    おはようございます。 3~4日前からお兄ちゃんが風邪を引いてしまいました。 日常生活のリズムの悪さ、食生活・・・とても悪いです。 野菜は食べれるけど得意じゃない、海藻嫌い、魚貝まぁまぁ・・・。 普段何食べてるんだろ・・・とチョット考えちゃいます; 多分、ビタミン・ミネラル・・・栄養不足なんだろうなぁーと思いました。 今回の風邪の早期回復の為、今後も少しでも風邪とかになりにくくする為にはどうやって栄養を摂らせれば良いですか??

  • 糖尿病の予防について

    最近旦那の体について心配になりました。まだ結婚して半年ですが結婚前は一人暮らしをしており食生活は野菜嫌いなので自分からは食べていませんでした。結婚してからは夕ご飯は私が煮物や温野菜を作って食べさせていますが今まで何十年と乱れた食生活をしてたので心配です。 なぜかというと旦那のお母さんが糖尿病と診断されたからです。彼のお母さんの家計はみな糖尿病で他界しており彼も遺伝で糖尿に将来なる確率が高いんじゃないかと思います。体系はやせています。年齢は35歳です。 甘いものやお菓子が大好きで会社ではコ-ヒ-を飲んだり私が見ていない所までは管理できないと思うのでせめてうちでの食事は気をつけていつまでも元気でいてほしいなぁと思います。 やっぱり糖尿には色々調べると食事を運動が大事との事でしたが具体的にいいものとかあれば教えてください。 まずは白米を玄米にしてみようかと思ってます。

    • ベストアンサー
    • mk811
    • 病気
    • 回答数4
  • 後腹膜繊維症と言う病気になってます

    60歳男性です。 後膜腹繊維症と言う病気になっています。 一昨年の11月左わき腹に激痛があり後腹膜繊維症と診断されました。すでに水腎症になっており12月尿管にステント管をいれる手術をしました。それで腎臓のほうも半分くらい機能が回復しました。昨年の4月から薬(プレドニゾロン)を服用してます。5月 12月とステント管の入れ替え手術をし、現在に至っております。薬も今は当初の3分の1の量にしてますが、ほとん。ど効いてないようです。 今後も1年に2回ステント管の交換で様子を見るとのことですが、管の具合がよくないのか排尿時やペニスの先が痛く仕事も辞める事になりました。 病院を代えて見ようと思っていますが、もしいいアドバイスがあれば教えていただければありがたいのですが。

  • 首にしこり発見

    さきほど左首うしろ真ん中あたりに直径2cmぐらいのしこりを見つけました 首をかしげると引っ張られる感があり、さわると少し痛いです。 癌ではないか?心配です。 昨年夏ごろから左目まぶたが腫れてしまい病院で検査をしましたが 特になにもないとなり様子をみていましたが今だに腫れはとれず・・ 首筋の腫れも左側、まぶたも左側。大きな病気か?怖いです。 なにかこのような症状をご存知な方がおりましたら 教えてください。

  • 肝臓ガンの人の食事療法について

    肝臓がんの方の食事療法がよくわかりません。 高蛋白、低カロリーで良いのでしょうか? 教えてください。

  • 糖質ゼロとかいう発泡酒を飲む人達の健康意識

    最近、テレビで、よく「糖質ゼロ」とかいう発泡酒のCMを見かけます。糖分やプリン体などを抑えた健康志向の商品と思われます。 しかし、そもそもアルコール自体が体に悪くないか?と疑問に思います。本当に健康を気にする人は、お酒なんか飲まないと思いますし。それに、糖質ゼロとかいうビールは人工的な飲み物で、むしろ、体に悪そうなイメージすらあります。お酒がやめられず、毎日のように発泡酒を消費するアル中になると、せめて糖質やプリン体だけを気にするのかなと思いました。 実際、アルコールの害には無頓着なのに、糖質やプリン体、カロリーの心配だけする人って、一体、何を考えているのでしょうか?

  • ビタミン・ミネラル

    おはようございます。 3~4日前からお兄ちゃんが風邪を引いてしまいました。 日常生活のリズムの悪さ、食生活・・・とても悪いです。 野菜は食べれるけど得意じゃない、海藻嫌い、魚貝まぁまぁ・・・。 普段何食べてるんだろ・・・とチョット考えちゃいます; 多分、ビタミン・ミネラル・・・栄養不足なんだろうなぁーと思いました。 今回の風邪の早期回復の為、今後も少しでも風邪とかになりにくくする為にはどうやって栄養を摂らせれば良いですか??

  • ブログに載っている個人名・・・不快に思います

    就学前の子どもを預かる施設で働いています。 先日、子どもの親が書くブログを発見しました。 そこには、市名 施設名 担任の職員の名前までもがそのまま載っていました。 今日は○○(施設名)に子どもを預け、担任の○○とこういう会話をした。 知り合いの○○が働いている。 ○○ちゃんとうちの子どもが遊んだ。 など、個人名が普通に載っていました。 私の名前は出ていませんでしたが、なんとなく不快でした。 悪口や中傷ではないのですが、個人名を含めて場所や相手が特定できる書き方はどうなのかな・・・と考えてしまいました。 きっと書かれても何も感じない人もいると思います。 でも、私は自分の名前が職場も含めて他人のブログで公開されたり、 「最近髪型が変わった」などと細かいことまで載せられたら、とても嫌です。 ただ、相手が施設を利用する子どもの保護者ということで、直接言うこともできません。 ブログはどこまでが書く人の自由なのでしょうかね。。。 最近発見したので、まだこのブログに個人名が載っている職員とは話していませんが、もしかしたら個人名を載せていいか本人に確認をとっているのかもしれませんが、、、文面と、日常のその方の行動を見ている限りその可能性は低そうです。 ブログ上の個人が特定される表現についてご意見お願いします。 また、こういう場合の対処法も何かアドバイスがありましたら よろしくお願いします。

  • 北京五輪は安全か?

    数年前行われたサッカーの国際大会・対日本戦の時は中国人サポーターと日本人サポーターの入場口を別々にし観戦場所を区切って間に警備員を配置しなければならないほど危険な状況になり、 試合直後には、自国チームの負けに怒った中国人が開場外で 「あそこに日本人がいるぞ!」「やっちまえ!」 などと日本人女性を追い掛け回し女性が近くにいた警備員に助けを求める映像がニュースで流れていました。 今回のオリンピックも地元選手やチームの勝ち負けで暴動が起こらないかすごく心配なんですが、今の中国はあの時より市民のマナーや街の治安はよくなっているのでしょうか?

  • 北京五輪は安全か?

    数年前行われたサッカーの国際大会・対日本戦の時は中国人サポーターと日本人サポーターの入場口を別々にし観戦場所を区切って間に警備員を配置しなければならないほど危険な状況になり、 試合直後には、自国チームの負けに怒った中国人が開場外で 「あそこに日本人がいるぞ!」「やっちまえ!」 などと日本人女性を追い掛け回し女性が近くにいた警備員に助けを求める映像がニュースで流れていました。 今回のオリンピックも地元選手やチームの勝ち負けで暴動が起こらないかすごく心配なんですが、今の中国はあの時より市民のマナーや街の治安はよくなっているのでしょうか?