sarujie-k の回答履歴

全402件中181~200件表示
  • 彼氏に土下座をさせられました。普通でしょうか?

    職場恋愛で10歳年上の上司と付き合って2年です。 最近、喧嘩になった際、 「本当に悪いと思うならそこに土下座しろよ」と 公衆の面前で言われました。 これって、普通のことなのでしょうか? 喧嘩の原因は、彼が私の容姿や服装、髪型、性格を 「もっとこうしたら?」と言うのが余りにも多すぎて 「言われることが辛い。そんなに気に入らないなら別れて」 と言ったことです。 喧嘩はいつものことなので、次の日むきになったことは 謝った際、言われたものです。 日頃から、服装などに注文をつけることが多く、 最近では薄くも無いのに 「髪の毛が薄い。女の薄毛は最悪」とまで言われます。 色々言われるたび 「辛い」 と言うと 「じゃあ直せ。」 「素直に言われたことを受け止めろよ」 「素直さが足りない。そうやってストレスをお前は溜めてるんだ」 と言われます。 自分の価値観を相手に合わせることってそんなに必要でしょうか? 土下座は普通彼女に言うものなのでしょうか?

  • 専門医へ行ったほうがよいのでしょうか?

    こんにちは。会社員事務職の女です。おしえてください。 ある日突然ひどい胃痛に襲われて、朝起きられなくなりました。 胃カメラまで飲みましたが、胃は問題なし。 問題なし、と言われたら胃痛はなくなり、今度は右下腹部が 異常に痛むようになり、トイレの回数が多くなりました。 常に「トイレに行かなくちゃ!」というかんじなのですが、 その都度トイレに行ってもほとんど尿はでない・・・ 会社の仲間に「石かもしれない」「膀胱炎かも」と言われ、 慌てて泌尿器科のある内科に行きました。 そこではじめて「過剰なストレスを感じてませんか?」と言われ、 コントール5mg(朝夜)とトイレが遠くなる、という薬を処方されました。 もともと感情的に不安定なのは自分でもわかっていたのですが、 はじめてストレスを感じている、と言われ、その原因を考えはじめたころから、 コントールの量が増え(と言っても、10mgが朝昼晩) トイレが遠くなる、という薬も少し強めになり、 朝はとにかく9時には会社に行けなくなりました。 専門医に行ったほうがいいのか?とその内科医に相談したところ、 「うーん・・・紹介してあげてもいいけど、専門医に行っちゃうと、 いきなり強い薬出されちゃうからねぇ・・・このまま、 もう少し様子見ましょう」とのことでした。 ・・・良くも悪くも取れる発言とも思えましたが、結局そのままその内科に通っています。 内科医には、会社だけが原因ではないかもしれない、等詳しいお話はしていません。 上司他、会社の親しいヒト達には安定剤を処方されてることを話しました。 ただ・・・なんか甘えているようで、このままではいけないような気がするので、改善したいと思っています。 専門医に行くべきでしょうか? 長文になってしまいました。すみません。

  • 胆石から生じた膵炎の治療について

    50歳代男性です。 元々砂のような小さな胆石を持っていると診断されたことがあり、 先月(3週間前)その胆石が元で急性膵炎を起こし、入院しました。 その後絶食を続け、入院2日目に860だったアミラーゼの値が 101に下がりましたが、1週間前からまた数値が上がり始めました。 CRPや白血球値はほぼ正常値になっています。 何故一旦下がりだした数値が再度上がりだしたのかを担当医に尋ねても 膵臓は治りが遅いというだけで、詳しい説明を一切してくれません。 原因が知りたいのもありますし、患者としてどういう努力をすれば よいのかを知りたいとも思います。 また、こういった症状に対して博識で有効治療をしてくださる 名医を御存知の方がいらっしゃれば、教えて頂きたくお願いします。

  • 悪い妄想ばかりしてしまいます。妄想はどの程度からが病気なんでしょうか?

    2ヶ月ほど前、主人の浮気が発覚しました。信用しきっていたので大変ショックでした。 生活そのものが辛くて苦しい時期もありましたが、主人はとても反省していて精神的に落ち込んでいる私が前向きに考えていけるよう、いろいろ頑張ってくれています。そのせいか、今は大分前向きに考えられるようになり、今ではもう一度信じてみようか…という気持ちになって来ています。こんなにも早く主人と向き合ってやり直していく気持ちになれるとは自分でも驚いています。 ですが、ときどきもの凄い不安な気持ちに襲われ、悪いことや嫌なことばかり考えてしまうことがあります。どんな妄想かというと、 主人が相手の女を誘い出すところからSEXまで、そしてその場面を見てしまうという妄想です。(実際には見ていません) 毎日定時より遅かったのですが実は同じ職場の彼女と会っていたようで私は残業だと信じていました。 そして、親密そうに退社してくる二人を尾行するシーンを妄想してしまいます。いつも彼女の車中でSEXしていたようですが、車に乗り込む二人を追えずにいる場面、時には自分も車で追っている場面、そして暗闇に車を止めSEXをしているところを発見して車まで向かう場面。いつでも最後は辛くて考えたくないことが頭に浮かびます。(実際には主人の浮気に気付かなかったので、尾行もしていません。) 妄想しなければいいのに考えてしまい、不安から鼓動が早くなったりイライラしてどうしたらいいか分からなくなってしまいます。そして実際に浮気を告白されたときのショックが甦り気分は落ち込みます。前向きに考えているのになぜ?と思ってしまいます。 こんな妄想をしてしまう私はおかしいのでしょうか? どうしたらこんな妄想を止められるのでしょうか? ときどきそんなふうに妄想してしまい苦しくなることを主人に話すべきでしょうか? どなたかご意見よろしくお願いします。

  • 胃がん、肺・肝臓転移ありですが、残された治療法を探しています。

     私の83歳の実家の祖母の事なんですが、10月下旬に「胃がん、肝臓・肺に転移あり」という診断をされました。余命は長くて2ヶ月との事です。その他に糖尿病、高血圧、不整脈もあります。本人には告知されていません。手術も治療もできないとの事で、現在は自宅にて安静にしているだけの状態です。動いたりすると吐いてしまうので寝たきりです。協和のアガリクスを多少飲ませてはいますが、食事は1日におかゆスプーン1杯程度しか摂れておりません。氷をとにかく欲しがるので、氷はたくさん舐めています。  つい先月会った時も大変元気だったので、突然の事で戸惑っています。家族もおろおろするばかりで、何とか役に立ちたいと実家へ戻ってきましたが、実際祖母を目の当たりにすると何も思い浮かびません。私の子供が来春誕生するので、どうしてもそれまで生きたいと言ってくれていますが、やはり体がついていかないようです。自分で調べた結果、丸山ワクチン、メシマコブがもし体に合えば効くのではないかと思いました。  要点がまとまらずわかりづらい文章で大変申し訳ないのですが、最後まで本人共々希望を捨てず頑張ろうと思っています。丸山ワクチン、メシマコブを試された方、他にも情報をお持ちの方いらっしゃいましたら是非教えて頂きたいです。大事にしてくれた祖母が、こんなに衰弱してしまった事にも気付かず、私は自分の事ばかり考えていました。どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#130702
    • 病気
    • 回答数9
  • お願いがあります。

    肺に水がたまる病気についてわかることがある方。 病院、治療方法など・・・・。 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 高血圧、糖尿病に良い日常的な飲み物はありませんか?

    高血圧、糖尿病の会社の同僚がいます。 40代の男性で病院で薬はもらってます。 それ以外に何か、お茶や飲用のお酢などで、 身近な方が実際に飲んでみて良かったよ!とういう情報があれば 教えていただきたいのです。 もちろん、食事療法や運動、禁煙などが重要なことは承知してますが、 それ以外の、何かプラスぐらいになるものがあれば・・・ 宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#68291
    • 病気
    • 回答数2
  • 血便

    私は16歳男なのですが、1週間前から血便に悩まされています。 ネットで調べたところ、私の年だと痔の可能性が高いみたいなのですが、最初に血便が出た日から同時に腹痛にも悩まされています。 腹痛なのですが、下痢ではないのです。 食べた物が中った時とは少し違う痛みがします。 因みに血便は、鮮やかな赤色の血で、最近は出血量も僅かなのですが、 腹痛は変わりません。あと、便の表面にも少し血が混じっています。 これは痔なのでしょうか?下品な話ですが真剣に悩んでいるので、回答お願いします。

  • 幼児のぜんそくの判断

    5歳になる娘なのですが、3歳くらいから今まで風邪をひくと滲出性中耳炎になりやすいので風邪をひいたら耳鼻科でお薬(ムコダインなど)をもらって服用するといった感じで治ったり再発したりしていました。 先日初めて行った内科(呼吸器科も兼ねる)でインフルエンザの予防接種をする際の診察(のどを見て、聴診器を当てるのみ)で「呼吸が喘息の呼吸ですのでお薬のんでみてください」と言われ(テオドールやオノンなど)一週間服用しました。お医者様のお話と風邪の際、夜咳き込んだりする話をこちらからしましたら、「それは風邪ではなく多分ぜんそくだからだね」と言われました。 後日鼻水がひどく、中耳炎が心配なので耳鼻科へ行きその旨を話したところ「あそこの病院はいつもだれでもぜんそくにしてしまう。症状から見てこの子はぜんそくではないはず」と言われました。耳鼻科のお医者様も近所の評判が高く、今までの診察も的確で見落としがちな病気なども見つけていただいたりと信頼のおけるお医者様と思って通っております。 最初の内科も周りの評判は良くて近くの総合病院よりいつも混んでいます。どちらを信用したらよいのかとても悩み困っております。 いままで通っていた先生を信じたい気持ちもありますが内科の先生も呼吸器科を併設している先生なので専門なのかな、とも思うのです。 ぜんそくの判断は通常聴診器と問診だけなのでしょうか?今まで血液検査でアレルギーが出た事はありませんでした。お詳しい方がいらしたらアドバイスお願いいたします。。。

    • ベストアンサー
    • kaohh
    • 病気
    • 回答数2
  • 腸炎について

    知り合いが腹痛を起こし虫垂炎、腸炎の疑いで総合病院に入院しました。 13日目に腸内カメラで診察したところ腸の中に口内炎のようなただれがあることが分かったそうです。 しかし、その後も特別な薬や治療をする様子もなく点滴をしたまま安静にしている状態のようです。 聞くところによると、もう1週間安静にして再検査のようです。 そのことについて、幾つか疑問があります。 1.腹痛の原因である単純な腸炎を2週間近くの入院後に特定するのは素人 目に遅すぎると思いますが、通常のことなのでしょうか? 2.このような場合、点滴と安静でしか治療方法は無いのでしょうか? 3.他の病院で診察したほうが良いでしょうか? 以上3点についてご回答よろしくお願いします。

  • 子宮全体が腺筋症の場合、出産は無理でしょうか。

    子宮全体が腺筋症で、厚みは3センチほどあると診断されました。 さらに、筋層内の筋腫3センチ(前側のみ)と、子宮の右側に出っ張った筋腫3センチがあると診断されました。 重症なのかどうなのかは確認しませんでしたが、多分重症でしょう。 このような場合、子宮が硬くなり伸縮できないので、出産は無理なのでしょうか?  腺筋症の方が出産された話は、何件か聞いたことありますが、重症の方なのかどうかがわかりません。 現在不妊治療中なのですが、主治医は「大丈夫」と言っています。でも、専門医ではないし、ほんとに大丈夫なのかどうか不安になります。 専門医に見てもらったこともありますが、専門医はやはり手術したがるので、手術を勧められました。 年齢40歳です。年齢的に余裕があれば手術を選びますが、もし、腺筋症でも出産可能であれば、不妊治療を優先させたいと思います。 体験談などありましたら助かります。よろしくお願いします。

  • 肺がん5年生存率の最新の情報

    タイトルのとうり、最新の肺がんの5年生存率が知りたいのです!どこかいいサイトとか、本とか、知りませんか?ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • ti-tara
    • 医療
    • 回答数3
  • 肺がん5年生存率の最新の情報

    タイトルのとうり、最新の肺がんの5年生存率が知りたいのです!どこかいいサイトとか、本とか、知りませんか?ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • ti-tara
    • 医療
    • 回答数3
  • アウトルックの内容をバックアップしたい

    すみません教えてください。 アウトルックのフォルダにあるメール(添付ファイルも含む)を 外付けのHDに保存しておきたいと思いますが、一番いい方法を教えてください。 保存したいメールを選択して、コピーペーストで外部HDに落とすと、一応保存はできますが、メールの件名でしか識別できないので、だれから来たメールか容易に分かる方法で保存しておきたいのです。何かアドバイスあればお願いします。 また、アウトルックってそもそもフォルダ内に蓄積しておくメールの数量(容量)制限あるのでしょうか?

  • アウトルックの内容をバックアップしたい

    すみません教えてください。 アウトルックのフォルダにあるメール(添付ファイルも含む)を 外付けのHDに保存しておきたいと思いますが、一番いい方法を教えてください。 保存したいメールを選択して、コピーペーストで外部HDに落とすと、一応保存はできますが、メールの件名でしか識別できないので、だれから来たメールか容易に分かる方法で保存しておきたいのです。何かアドバイスあればお願いします。 また、アウトルックってそもそもフォルダ内に蓄積しておくメールの数量(容量)制限あるのでしょうか?

  • C型肝炎の感染

    タイトルの通りC型肝炎の感染について教えて欲しいのですが、 ネットで一通りは見てみたので、血液感染であるとかは認識しています。 生活を共にしている父が感染しているようなのですが、 家族に料理を作ります。 例えば、料理中に指を切ったりして血液が付いた食べ物を 食べてしまえばやはり感染の恐れはあるのでしょうか? 食べる側が、口に怪我をしてたりしたらやはり可能性はでてきますよね・・・? どののサイトを見ても同じようなことばかりで、 こういう些細なことには触れていません。。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 大腸からの転移性進行性肝臓ガン

     私の父親(67)が2005.8に悪性の進行性大腸がんで除去手術を受けました。その時既に大腸から肝臓へガンが無数に(20個以上)転移していました。2005.9では腫瘍マーカーがCEAが645、CA19-9が5410でしたが、CPT-11/TS-1という抗ガン剤の組み合わせで治療したところ、2006.1には、CEAが67、CA19-9が36まで回復、CTでもガンはかなり小さくなりました。  しかし喜んだのも束の間、この抗ガン剤が効かなくなってしまい、5FU/アイソボリン/オキサリプラチンという抗ガン剤の組み合わせに変更して治療を続けましたが、腫瘍マーカーは上昇する一方(CEAが6600、CA19-9が14800)、CTでは肝臓全体がガンに侵されている状況で、主治医からは「もう効く抗ガン剤はない。手の施しようがない」と見放されてしまいました。 そこで質問ですが、 (1)大腸原発に対する抗ガン剤は、本当に他に無いのでしょうか? 本人は重篤ながん患者と思えない程、見た目は元気でまだまだ体力もあります(変な話ですが)。 (2)主治医に余命どれくらいか聞いてもなかなか教えてくれません。判断が難しいのかも知れませんが、だいたいどれくらいか判りますでしょうか? (3)本人は可能性が少しでもあるなら、何でもチャレンジしたいと思っています。そこで、抗ガン剤治療の他に何か良い方法があれば教えて頂けないでしょうか?

  • シックカー症候群対策のできた車

    いろいろ調べましたがはっきりわかりません。 新車を買おうとしております。 シックカー症候群の子供も乗るので、対策のできた車を望んでいます。 現在もトヨタなどは室内10部品についてVOCが発生しない製品への切替を行っているそうですが、2007年4月からは13部品について対策を行ったものに使用という自動車工業界の推進があるようです。 ということは、来年4月まで購入は待った方がいいのでしょうか? それとも今買ってもさほど変わりはないのでしょうか? もしくは、新車を買うよりも、VOC物質の抜けきったくらいの中古車を買った方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • koshiro
    • 病気
    • 回答数1
  • 全身管理できる医者になりたい。

    全身管理できる医者になるにはどのような進路を取ればよいのでしょうか。 外科の中にはいろいろあるし、小児科はどうなんでしょうか、、。

  • 乳がんについて

    母が乳がんで肺に転移しています。現在、ゼローダ、アロマシン、エンドキサンの3種類を内服しています。今後、インフルエンザが流行する季節になりますが、インフルエンザの予防接種をうけても大丈夫でしょうか。知識がある方、ぜひ教えてください。