sarujie-k の回答履歴

全402件中81~100件表示
  • たんぱく質、植物性と動物性で体への違い

    先月から食事制限を始めています。ミネラルやビタミンはバランス良く、低カロリー高タンパクな食事です。ただ、たんぱく質は鳥胸肉や卵白が主で動物性ばかりです。植物性のほうが体には良いと言われていますが、それはどうしてですか?動物性だと口臭、体臭が強くなるとか大腸に良くないとかいう問題でしょうか。

  • なぜ人類は生産力が向上しても労働から解放されないのか

    どうして文明が発達して生産力が向上しても 人類は労働から解放されないのでしょうか。 19世紀末には「21世紀には機械力が発達して 週2~3日の午前中だけ働いて、あとはサークル活動」 みたいな社会になると考えられてたそうですが 現状はほど遠いように感じられます。

  • 変形性膝関節症によく効くサプリは?

    過去の質問でも検索してみましたが今一つ見つからなかったので質問させて頂きます。 私は38歳女性です。 スポーツが好きで1年ほど前から週2回ジムに通っています。 2ヶ月前からソフトバレーボールを始めたところヒザに痛みとムクミを感じ整形外科を受診し「変形性膝関節症」と診断を受けました。 先生からは膝に負担をかけないように膝周りや腿の筋肉を鍛えると良いと言われたので、ジムのインストラクターに相談の上、トレーニングをしています。 それ以外にもネットで検索したらグルコサミン、コンドロイチン、コラーゲンが関節にいいと解り、とりあえずドラッグストアでDHCのグルコサミンとコンドロイチンを購入し1週間前から飲んでいます。 ネットで調べても数多くのサプリがあり今後どのメーカーを購入しようか迷っています。 経験者の方、詳しい方、お勧めのメーカーがありましたら教えて下さい。 サプリ以外にもこうするといい、これを使うといいなどお勧めの情報がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 苺(いちご)がなぜ農薬に汚染されてるの

    おいしいはずの苺(いちご)がなぜ農薬に汚染されてるの。 先日のテレビニュースで埼玉産いちごが農薬で汚染されていたと。放送していました。苺を摘み取る直前に農薬を苺の実に降りかけるのでしょうか。私は苺の摘み取りをした事が無いので、教えて下さい。

  • 風邪の治りかけ

    私は風邪を引くといつも症状がかなり長引きます。 今は治りかけで、せきで悩まされています。 毎日夜になるとせきがひどくなり、全く止まりません。そのため寝付けませんし、家族も起こしてしまいます。深夜になると本当にノドがちぎれるくらいせきが出ますし、いつまでも止まらず、とっても苦しいです。せき止めの薬や飴なども利用していますが全く効果がなく、風邪の治りかけの段階で度々この症状に悩まされます。 おすすめの対策や方法、薬などありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 何科に行けばいいのかアドバイスが欲しいです

    私は30代半ばの主婦です。子供は3人おりフルタイムで仕事もしています。 体調が悪いのが続いて10年くらいになりますが、 病院に行くのが億劫で今まで放っておきました。 最近症状が酷く、仕事も行けない状態なので、 今日にでも病院に行こうと思いますが、適した病院がよくわからず迷っています。 アドバイスを頂けるとありがたいです。 症状の詳細は以下の通りです。 ●めまい(朝起き上がろうとするとクラ~っとして倒れてしまう。日中はそれほど酷くないが、時々クラクラする) ●頭痛(毎日常に痛む、酷いときは吐き気もあり毎日市販の薬を服用) ●倦怠感(毎日だるい、やる気が起こらない) ●肩こり ●下痢がおきやすい ●のどに何かつまった感じがあり咳ばらいが癖 ●ボーっとしてしまうので話を聞いていない事が多い ●食欲・睡眠は問題ない 以上です。一般的には内科に行けばいいのか・・と思いましたが、 もっと適した病院があればそちらへすぐにでも行こうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 母が乳がんを宣告されましたが、病院選びをどうしたら・・・

    今日、母が乳がんを宣告されました。 がんの大きさは1センチほどだそうです。 来週もう一度病院に行く時に、紹介状を書いてもらうことになっています。 腕のいい医師のいる病院で手術を受けたいと思うのですが、 どこか千葉県でいい病院はありませんでしょうか? 病院の口コミサイトなどを調べてみたのですが、情報が少なくあまり参考になりませんでした。 どういった基準で病院を選べばよいのでしょう。 命に関わる病気ですし、病院選びは慎重にしたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 過敏性大腸

    今年の冬、いきなり腹痛が来て、下痢をしました。下痢はすぐにおさまったのですが、腹痛がおさまらずたまらずかかりつけの病院へ行きました。胃腸炎と診断され薬を飲み続けていたのですが一向に良くならないため再度病院へ行き、新しい薬が処方されました。それを飲み続けてもあまりよくならなかった為、大きい病院へ行き、レントゲン、エコー、血液検査、大腸の内視鏡検査を受けました。結果、異常なくかかりつけの病院で出された薬を処方されました。薬が切れてその後、1ヶ月くらいすると何故か痛みも消え腹痛のない通常通りの生活をしていたのですが、先日、また下痢をしてそれ以来、依然と同じような腹痛になやまされています。また、今回は吐き気とまではいかないのですが、胸が気持ち悪いというか気分がさえません。これは過敏性大腸といわれているような症状なのでしょうか?

  • 首.肩こりが痛くてたまらない

    私は、57歳女性です 首が凝って、痛いのです 肩も健康骨も痛いほど懲ります 夕方には、痛くてたまりません。治し方法を教えてください。何をしてもやる気になりません 掃除も洗濯も仕事も、鬱ではないかと寝て、夕方には、酒ばかり飲んでいます 少しはましになります 治療の方法を教えてください

    • ベストアンサー
    • 938938
    • 病気
    • 回答数5
  • 免疫力を強化するには?

    両親(父61歳、母58歳)が風邪を引きやすくなっているようなので、免疫力が弱くなっているのかと考えてます。 免疫力を強化するにはどのようにすると良いでしょうか? 食事・運動等などあるかと思いますが、ご存知の方宜しくお願いします。

  • アムウェイ 日本ガイシ ?

    浄水器の購入を考えてますが、アムウェイと日本ガイシのC1はどちらが性能が良いのか教えて下さい。 性能がどう違うのかも教えて下さい。

  • 禁煙と肌について

    ネットや本で色々勉強したのですが、いろんな説があって、 結局自分の中で結論が出ない状態なので、このような生の声が 聞けるサイトで皆様のご意見や経験談を聞きたく思い、投稿させて 頂きます。 会社の健康診断で、先生に顔を見られるなり、「かなりタバコ吸う でしょ?」といわれました。たしかに肌はキメが荒く、透明感が ないと自覚しております。 これをきっかけに色々タバコと肌について調べております。 現在タバコは一日1箱~2箱くらい、7~8本に減らし始めました。 経験談で、禁煙したら肌に透明感が出てきたという話は良くきいて おりますが、減らすことは効果があるのでしょうか? それとも、肺に煙を入れた時点でアウトなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#33109
    • 禁煙・禁酒
    • 回答数9
  • 温泉は癌に良いのでしょうか?

    母が、胃癌告知を受けました。月末に手術予定です。手術前の気晴らしに温泉に連れて行ってあげようと思っています。テレビで癌に良いと紹介された「釈迦の霊泉」に行ってみようと思うのですが、一部情報ですと温泉は癌に良くないとも聞きます。本当の所はどうなのでしょうか?

  • 脚の痛みをカバーする方法

    70歳になる母を旅行に連れて行ってあげたいと思うのですが、母は右足が悪いために、旅行先で足手まといになるのではないかと危惧して、行きたいけれど行けない、と葛藤しています。 若い頃に痛めたらしく、膝にはいつもサポータを巻いています。このところ、右脚の付け根辺り(おしり側)が傷むようになってきたらしく、その部分が気になるようです。 毎日30分のウォーキングで筋肉を落とさないように努力はしています。 歩くときに、少しでも負担を軽くするような方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 温泉は癌に良いのでしょうか?

    母が、胃癌告知を受けました。月末に手術予定です。手術前の気晴らしに温泉に連れて行ってあげようと思っています。テレビで癌に良いと紹介された「釈迦の霊泉」に行ってみようと思うのですが、一部情報ですと温泉は癌に良くないとも聞きます。本当の所はどうなのでしょうか?

  • おりものって

    彼女が「おりもの」で悩んでます 昔はこんなに出なかったのに 最近よくでる と言ってます 自然なことやし気にしなくていいのでは・・・ と思うのですが 治るまでエッチとかは控えたほうがいいでしょうか?

  • 卵巣のう腫の腹腔鏡手術…職場復帰について

    タイトル通りですが夏頃に卵巣のう腫(皮様のう腫)の手術を腹腔鏡術にて行う予定です。 今の所、主治医には一泊二日で退院できると言われていますが、職場復帰はいつ頃できるのでしょうか。 経験者の方、専門家の方に教えて頂ければ幸いです。 仕事内容は立ち座りの多いデスクワーク(病院受付事務)で多少の荷物の持運び等もあります。 また、もし今後の検査でのう腫が大きくなり、開腹手術になった時の入院日数、職場復帰のメドも教えて頂ければ大変助かります。 初めての入院、手術でわからない事だらけなので、色々教えて頂ければ嬉しいです。 これが役立った、こうするのがいい、などのアドバイスも大歓迎です。持ち物などで必要なものも合わせて教えて頂ければ感謝です。

  • 微熱が続きます。

    3日前から風邪の症状が続いています。 喉の痛み、鼻水、鼻づまり、咳、体のダルさなど…。 喉の痛みは昨日で治りました。 一番心配なのは微熱が続いていることです。 断続的にではないのですが、動いたり、夜と朝方になると体のだるさと共に微熱があります。 病院に行くほどのものでは無いような気がするのですが、同じ経験をされた方がいたらアドバイスお願いします。 心当たりがあるのは、不規則な生活(深夜3時に寝て正午に起きる)、運動不足、睡眠不足、予定では生理一週間前であるということ(今までに微熱が出たことはありませんでした)などです。 ただの風邪だといいんですが…。心配しすぎでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生理時に肉片が

    24歳の女性です。 生理の際に以前からレバー状の血の塊が出ていました。 最近は血の塊と一緒に肉片のようなものがでてきます。 3センチぐらいの大きさ白色でまるで脂肪の塊のようです。 これは何かの病気の症状なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったらご回答おねがいします。

  • 婦人病に効く民間療法

    8年ほど前から、膣炎が治りません。婦人科も7件に行って、膣の洗浄で何日か通ったり布製のナプキンを使ったり、抗生剤を飲んだり…。検査をしても、いつも何も出てこないのです。一度トリコモナスと言われたこともありましたが、その時は妊娠中だったため、飲み薬は処方されませんでした。治療を受けて症状が緩和されて、先生から良くなったといわれても、1週間もすれば再発、の繰り返しです。なので、民間療法でなりにくくする方法があれば知りたいのです。抵抗力を高める、とかしかないのでしょうか…

    • ベストアンサー
    • ecrin
    • 病気
    • 回答数4