stamkm の回答履歴

全428件中141~160件表示
  • 異常に仕事ができない部下

    彼の仕事ぶりも、初めて見た人はまず100%騙されるでしょう。 机上には資料がうずたかく積み上がり、付箋のびっしりついたレポートがちらかり、 残業時間はダントツ、一見まじめで、受け答えも威勢良く「やります、できます」 で好感度あり。パソコンは詳しい。服装のセンスも悪くありません。言動もおとな しめで、アニメが好きなちょっとオタク風。 しかし、配属されて最初の2週間くらいで「事実上ほとんど仕事をしていない」こ とが判明。前任地に照会すると、トラブルメーカーだったようで、「現場で厳しく鍛 えてやってください」という回答。 列挙するとこんな具合です。 ・いやな仕事はスルーする。 いきなり顧客から怒鳴り込まれたことが。連絡先を上司や自分の後輩にしていた。 自分の仕事なのに。 ・記憶喪失になる。 「そんなこと言われていません」真剣なまなざしでいわれると繁忙期にテンパっ ているときなどうっかり信じてしまうが、実は嘘。他人が弱っているとき繁忙な ときに狙いすまして実にうまい嘘をつく。 ・仕事を隠匿する。  問題を溜めて溜めて期末や納期末になって、一人では絶対に処理できない状態 になってから騒ぎ(病気とか)をおこし本人はやらず、連帯責任でチーム総出で被 ることに。この「期末自爆テロ」でチームの一人は過労で倒れました。 ・下請け 立場の弱い後輩とか発注先に自分の仕事をかぶせる。 不審に思って若手を問いつめると彼の仕事を半分くらいやらされていたことが判 明。下請けさんにも契約外の仕事を押しつけていた。それも悪辣な手口で。 ・パソコンとか機械相手は得意だが、対人交渉能力ゼロ。 一人でいかせると必ず言い負かされてかえってくる。というか戦闘放棄。 叱ると体を震わせ、大きな目をうるうるさせながら、哀れっぽい声で謝罪しますが、 今は誰も相手にしません。演技だから。あやまり慣れているというか。 以前相当厳しく叱責したところが、絶食ですよ。どんどん痩せていくので周囲が不 審に思って聞くと毎日缶コーヒーしか飲んでない。食欲がなくて、とかいう。 さすがに驚いて仕事を周囲に振ったら、元に戻りました。やはり演技だったか。 ここ数ヶ月は常に毎日業務報告を聞き取りし、仕事が終わるまで帰らないようにチ ーム全員で監視体制でのぞんだところが、労組に駆け込んで申し立てしたらしい。 内容というのが仕事が厳しすぎる、上司が厳しすぎる、超過勤務が多い、この土地 は合わない転勤したい云々 あきれかえりました。もう処置なしかなと。 同じ監督者からは世話しすぎ、ダメならうまくやめてもらえといわれています。 ちなみに彼のチームは成績も良く優秀な面子がそろっています。 たぶん甘やかしすぎたかも知れない私にも原因があるのでしょう。しかし人手が足 りず、半バカでもできる仕事はやらせないと仕事が回らない。が、周囲の疲弊の度 合いが半端ではない。別に知能に問題があるとか(むしろかなり高い。業界内では著 名な学校をでている)、 鬱とかそういう問題ではないのかなと最近思い始めたところです。 なんというか・・ 「絶対被害者」=「邪悪」 な感じがするんですよ。自分はこんなに被害に遭っている、周りの奴らが悪いんだ 自分は「絶対」に正しいんだ、だから自分のやることは正当防衛だ・・・ そんな感触があります。 ほとほと疲れ果てました。 こんな人間にどうやって対処したらよいのか。

  • 中学生にケータイは早いでしょうか?

    僕は中学生です。 前から、周りの人がケータイを持ってるのを見て、僕も欲しいなあと思っていました。そこで両親に相談したところ、「中学生にはまだ早い」と言われてしまいました。中学生にケータイはまだ早いでしょうか?だれか回答よろしくおねがいします。

  • 初海外旅行

    私は二十歳の大学生です。 自由な時間を確保できるのも今のうちなので来年の春休みに友達と海外旅行を計画しています。 しかし、何せお互い初めての海外旅行なので右も左も分からない状態です。 そこで皆さんにオススメの国を教えていただきたいです。 今考えている旅行の条件を以下にあげておきます。しかし、まだ変更の可能性大なので色々意見をいただきたいです。 ・私と友達は女で、旅行は2人で行く予定です。 ・なのでできれば治安が良い国がいいです。 ・またお互い学生なので経済的にそんなに余裕がありません。 ・今候補地としては東南アジア周辺を考えています。 ・旅行の目的は異国の文化に触れたいというか…月並みですが世界遺産とかみてみたいです。買い物とか食べ歩きがメインの目的ではありません。 色々条件あげちゃいましたが…^_^; 旅行地以外にも色々アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 異常に仕事ができない部下

    彼の仕事ぶりも、初めて見た人はまず100%騙されるでしょう。 机上には資料がうずたかく積み上がり、付箋のびっしりついたレポートがちらかり、 残業時間はダントツ、一見まじめで、受け答えも威勢良く「やります、できます」 で好感度あり。パソコンは詳しい。服装のセンスも悪くありません。言動もおとな しめで、アニメが好きなちょっとオタク風。 しかし、配属されて最初の2週間くらいで「事実上ほとんど仕事をしていない」こ とが判明。前任地に照会すると、トラブルメーカーだったようで、「現場で厳しく鍛 えてやってください」という回答。 列挙するとこんな具合です。 ・いやな仕事はスルーする。 いきなり顧客から怒鳴り込まれたことが。連絡先を上司や自分の後輩にしていた。 自分の仕事なのに。 ・記憶喪失になる。 「そんなこと言われていません」真剣なまなざしでいわれると繁忙期にテンパっ ているときなどうっかり信じてしまうが、実は嘘。他人が弱っているとき繁忙な ときに狙いすまして実にうまい嘘をつく。 ・仕事を隠匿する。  問題を溜めて溜めて期末や納期末になって、一人では絶対に処理できない状態 になってから騒ぎ(病気とか)をおこし本人はやらず、連帯責任でチーム総出で被 ることに。この「期末自爆テロ」でチームの一人は過労で倒れました。 ・下請け 立場の弱い後輩とか発注先に自分の仕事をかぶせる。 不審に思って若手を問いつめると彼の仕事を半分くらいやらされていたことが判 明。下請けさんにも契約外の仕事を押しつけていた。それも悪辣な手口で。 ・パソコンとか機械相手は得意だが、対人交渉能力ゼロ。 一人でいかせると必ず言い負かされてかえってくる。というか戦闘放棄。 叱ると体を震わせ、大きな目をうるうるさせながら、哀れっぽい声で謝罪しますが、 今は誰も相手にしません。演技だから。あやまり慣れているというか。 以前相当厳しく叱責したところが、絶食ですよ。どんどん痩せていくので周囲が不 審に思って聞くと毎日缶コーヒーしか飲んでない。食欲がなくて、とかいう。 さすがに驚いて仕事を周囲に振ったら、元に戻りました。やはり演技だったか。 ここ数ヶ月は常に毎日業務報告を聞き取りし、仕事が終わるまで帰らないようにチ ーム全員で監視体制でのぞんだところが、労組に駆け込んで申し立てしたらしい。 内容というのが仕事が厳しすぎる、上司が厳しすぎる、超過勤務が多い、この土地 は合わない転勤したい云々 あきれかえりました。もう処置なしかなと。 同じ監督者からは世話しすぎ、ダメならうまくやめてもらえといわれています。 ちなみに彼のチームは成績も良く優秀な面子がそろっています。 たぶん甘やかしすぎたかも知れない私にも原因があるのでしょう。しかし人手が足 りず、半バカでもできる仕事はやらせないと仕事が回らない。が、周囲の疲弊の度 合いが半端ではない。別に知能に問題があるとか(むしろかなり高い。業界内では著 名な学校をでている)、 鬱とかそういう問題ではないのかなと最近思い始めたところです。 なんというか・・ 「絶対被害者」=「邪悪」 な感じがするんですよ。自分はこんなに被害に遭っている、周りの奴らが悪いんだ 自分は「絶対」に正しいんだ、だから自分のやることは正当防衛だ・・・ そんな感触があります。 ほとほと疲れ果てました。 こんな人間にどうやって対処したらよいのか。

  • 私の人生終わりですか

    私は某大学の4年生です。留年もせず、浪人もせず、それなりの高校にも入ってそれなりの大学にも入りました。 しかし、私は就職活動をしなかった(留学するつもりでした)ので、内定がこの時期なのにゼロです。 ちゃんと将来のビジョンを2,3年のうちに立てておかなかった自分が悪いのですが、もう、「それなりの」就職先なんてありませんよね。 卒業後の留学がいかに無意味かも知らないで、こんなことをしてしまって、もう悔やんでも悔やみきれません。両親も周りの人も優しくて「そんなに気にしなくていいんだよ」だとか「留学で得るものがあればそれでいいじゃないの」「まだ若いんだから・・・・」と言ってくれます。 それなのに私は、毎日泣いてばかりいます。「新卒以外でまともな職なんかつけるわけないだろ。そんなの小学生のうちから教えておけばいいんだ。」という某サイトの文章を見て死んでしまいたくなりました。 どうすればいいのでしょう。どなたかアドバイスをお願いします。

  • ユーロ安、どうしたら良いのかパニックです

    こんにちは、ここ数日とんでもなく円高が進んでいます。私は正直ヘソクリの50万円をFXにてデイトレードの為替取引を初心者ながらしてみました。最初の数日は数十回の取引で約30万円の儲けがでたのですが、調子に乗ってしまいユーロの買いを128円の時にしてしまい、この数日の円高によって損が生じてしまいました。その後はどんどん下がるユーロを後買い後買いとしてしまい、ストップロス間近になってしまったものに対してレバレッジのコース変更の為に家計のお金200万円までも保証金として入れてしまいました。 いまでは260万円の保証金を使って約95万円の損となってしまっています。もうこれ以上のお金はありませんし、借り入れしてまでとは思っているのですが、ストップロスは111円位なので、そこまで下がってしまう様であれば保証金の追加でコース変更をしなくてはとも思います。 もうどうしたら良いのか分かりません。 このまま何ヶ月か何年か待って(持って)いれば良いのか?もうこれ以上FXを続けてはいけないのか?主人には相談出来ない状況(内緒)ですので、御指南、御指導をお願い致します。頭がパニック状態で、ちゃんと伝わっているか不安ですがよろしくお願い致します。

  • マイルの上手な貯め方について

    各航空機会社のマイルの貯め方について教えていただきたく存じます。 現在クレジット機能なしのJALとANAのマイルカードに加入していますが、 今後、数年にかけてアメリカに数回往復する必要があります。 なるべく各提携会社の飛行機に乗れれば乗るようににはしていますが・・ その時々でANAやユナイテッド・JAL・ノースウェストと米国国内線に搭乗しましたが、マイルがあちこちに貯まっては、期限切れになります。 統一とまでは行かないと思いますが、賢いマイルの貯め方等ご存知でしょうか?

  • 運動音痴の中一息子が 運動部をやめました。この後どうすれば・・

    中一の息子。小さな頃からのんびりと行動する子で、他のお母さんのように外でも息子を追いかけたことがありません。 かけっこも万年ビリ。しかも、ゴールの手前でスピードを落とすというやる気の無さです。中学の体育祭でも 誰より動きが遅く、指を指されて笑われていました。 背も体格も学年で一ニを争う小ささです。 そんな息子が 夏休み明けに入っていた運動部を辞めました。 他の子が(普通に運動が出来るレベルの子)が放課後や週末 身体を動かしている時期に、人より何歩も遅れを取っている息子は家でのんびりしています。朝ゆっくりと起き、昼間もゴロゴロ、当然夜更かしになります。 一応、幼稚園時代から続けている空手には通っていますが、(長く通ったので)黒帯ではあるものの、群を抜いて弱いです。 本人に何か努力をしているのか聞いたところ、「風呂上りに腹筋・腕立てを10回ずつやっている。母さんは知らないだけだ・・」と泣かれました。私がちょっとおなか周りが気になった時でも腹筋100回位やります・・・。 他の空手仲間は運動部をこなしてから練習に通っています。それでも息子は自分を「努力している」と評します。 他の方は言います。「空手に行っているんだから頑張っているじゃない」「運動だけが全てじゃない」 私も他のお子様だったらそう答えます。でも、ダントツ背が低く、運動神経が鈍く、体力も乏しい自分の息子が この成長期にこの状況であることは 私にとって相当な不安材料でありストレスです。 これはわがままでしょうか?親のエゴでしょうか? 何か良い方法は無いでしょうか? 著名人などで、子供の頃運動が大嫌いだった という話をご存知でしたら、ご参考までに聞かせていただきたいです。 ちなみに 主人は現状を訴えても何も考えてはくれません。週末は起きている間中テレビを見ています。

  • 転職失敗でしょうか?悩んでいます。(長文です)

    34歳独身の男です。 知り合いの話を聞いて、8年勤めていたサービス業を退職して、 憧れていた大手工場に社員として転職しました。 ところが、入社してみたら、話に聞いていた働きやすそうな職場とは裏腹に、自分の所属した部署は、ガラが悪くて幼稚な人間が多く(全員ではないですが工場ってこういう人が多いのでしょうか?)、正直参っています。 また、自分の班の班長は自分のことがあまり好きでないのか、見下した態度で接してきたり、同僚の一人が、もろにヤンキー上がりで、人が困っているのを見るのが好きなのか、何かと絡んできてウザかったりと、これから一番身近な関係になるであろう、班の中の人間関係も最悪です。 (ちなみに、上記の二人は、仕事はかなりできますが、人間としての素行が大嫌いです) 飲み会もそれなりに多く、基本的に嫌いではないのですが、こんな人間が多いので、飲み会が苦痛で仕方ありません…。 転職してまだ5ヶ月なのですが、早くも転職失敗かな…と思い始めてしまいました。 仕事自体は嫌いではないのですが、こんな状態が何年も続くと思うと気が滅入って、最近プライベートで好きなことをしていても、ちっとも楽しくありません…。 できるなら、転職して早々と退職なんてしたくないので、まだしばらく仕事を頑張っていく気はありますが、いつでも転職できるように、今から仕事をちょくちょく探していこうかな…とも思い出し始めてしまっています。 これらの職場の環境に慣れるなど、良い方向に向かえばいいですが、正直、自信がなくなってきてしまい、悩んでいます。 友達や家族に愚痴や相談をしたいですが、迷惑を掛けたくないので、なかなか話すこともできません…。 自分はどうしたらよいでしょうか…? 自分が甘いのは、十分承知のつもりです。 お叱りや、アドバイス、何でも構いませんので、 よろしければ、何かご回答を頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 女性一人でのアメリカ入国審査

    女性一人のアメリカ入国には厳しい審査があると聞きました。 私の場合、サンフランシスコから入国した際に二回目だったためか「恋人に会いに来たのか」と訊かれました。 まずいとは感じましたが嘘は一番危険だと思い、正直に「そうだ」と答えてしまいました。 こういった記録は残ってしまうのでしょうか?(この時は私の職業を訊かれたぐらいでさっさと入国出来ました。) 滞在時期は2007年の11月と2008年の5月で、期間は二回とも4日間のみで、航空券はFIXです。 ちなみに彼はアメリカの市民権を持っておりません(日本人でもありません)。H-1Bビザ保持者です。 12月にまたサンフランシスコへ渡ろうと予定しているのですが、 この際に入国目的を今更「観光」と答えても余計怪しまれるだけでしょうか?(前回恋人に会うためと言ってしまったため) 基本的には審査官の裁量だと思うのですが、何か情報や経験をお持ちの方、宜しければ教えてください。

  • 大学やめて世界一周

    20歳で大学やめてバイトしてお金溜めて世界一周というのは無謀でしょうか?

  • ドコモはなぜ????

    ドコモはなぜP(パナソニックモバイルコミュニケーションズ)のケータイを持って後悔する人が多いのですか?

    • 締切済み
    • noname#158990
    • docomo
    • 回答数4
  • 制御系のプログラム

    「制御系のプログラムを作っているため測定機などを使ったりするが抵抗はないか?」 と言う言葉の測定機を使ったりするのが抵抗はないかのいみがいまいち意味がわかりません。どのような抵抗があるのでしょうか?ご存知の方是非お教えください

  • 北京をたった一日でなんとか観光する方法!

    まず、これまで中東・アジア全般を一人で旅した経験も何度もあり、一人旅はかなり慣れています。文化や景色の違いにショックを受ける事もない自信もあります。の英語も困らない程度には話せます。中国語は全く話せませんが。 ですが、北京には行った事がありません。今年の夏に、モンゴルの帰りに北京に寄るのですが、なにぶん時間がほっとんどありません。日程としては、 まず、22時に北京着。 翌日は丸一日フリー。 その翌日の朝の便で日本に帰国。 という訳で、北京には丸一日しか観光時間がとれません。今回はモンゴルメインの旅の為、こうなってしまったのですが、せっかく北京に丸一日寄れるのならば、ぜひ、万里の長城と、天安門広場・故宮と観光したいと思っています。特に万里は絶対外せません。 しかし時間が無い事もじゅうーーぶんにわかっています。あの広い中国でわずか一日でこれだけを観光するのはどれだけ難しいかわかってはいるつもりです。仮に観光できたとしても、本当に「ただ観るだけ」くらいの時間しかとれない事も分かっています。しかし、とにかくせっかく寄るのだから観れるなら少しでも観たい。という貧乏考えでして・・(笑)そこをなんとかアドバイスくれる方、いませんでしょうか? 万里の長城は「何時からでないと入れない」みたいなのもあるのでしょうか?なければ早朝から万里の長城に向けてタクシーででも行こうかと考えています。(本来、タクシー観光は嫌いなのですが、今回は何が何でも観光したいので交通手段はなんでもいいです・・) タクシーで北京市街から万里の長城まで往復でチャーターで相場はいくらくらいかも教えていただけると幸いです。 質問ばかりですみません。どなたかアドバイス下さい。

  • GWにペルーのナスカ、クスコ、マチュピチュ、チチカカ湖、リマに行きます

    題名通りなのですが、このGWにペルーのナスカ、クスコ、 マチュピチュ、チチカカ湖、リマに行きます。 しかし、思ったより情報が無く(本は「地球の歩き方」だけしか 見つけられませんでした…Webは観光に直轄する事は多いんですが…)、 また同じような時期に行った人も周りにいなくて… もし行った事がある人などいらっしゃいましたら、下記を教えて頂ければ助かります。よろしくお願いいたします。どれかひとつだけでも 構いません。 ちなみに8日間のコースで、食事も全てついており、添乗員さんも付きます。 1.通貨   現地通貨はヌエボソルと言うそうですが、情報によってはUSドル   が使えるとも…実際どうなのでしょうか?   食事も全部付くので、お土産代くらいと思っていますが   その他必要な場面ってあるのでしょうか?(チップとか?)    2.お土産   なにか、名産品などはあるのでしょうか? 3.高山病   運、体調、気分的なもの…という事で、かなり人によるようですが   実際どうなのでしょうか?   また予防法はあるのでしょうか?どんな症状がでるのでしょうか?   一応、酔い止めとのど飴を持ちました。 4.お食事   名物料理などはあるのでしょうか? 5.コンセント   デジカメの充電用に、空港で電源変換機を買っていこうと思いますが、   ホテルの備品状況が、あまりよくないところが多いので使えないかもとも聞きます。   実際に使えるものなのでしょうか? 6.気候   寒いし暑いしと聞くので、日本の秋位のイメージで服を準備   して、脱ぎ着できるようにと考えています。   もし、こんな格好もいいよ!などあれば、教えてください。 7.母   60代の母と一緒です。特に病気も無く、お医者さんにも   止められなかったのですが、実際、年配の人は多いのでしょうか? 8.持ち物   もし持っていくと役立つものがあれば、教えてください。 9.その他   もし、参考になることがあれば、教えていただければ… たくさん聞いてしまってすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 22歳で友達がいない大学生

    僕は22歳で一留している大学4年生の男です。 情けない相談ですが僕の悩みは友達がいないことです。 高校で友達ができず中退、大検を取り地元の私立大学に行きましたが そこでも友達はできませんでした。 今はわずかな小・中学校時代の友達がいるくらいです。 大学は単位の関係であと半年で9月卒業ができ、一応就職活動もしています。 ただ友達が欲しい、そして働きたくないという気持ちがあります。 学費は親が出してくれてますが来年で定年になります。 友達を作るためにいくつか考えていることがあり、 いまからでもサークルやゼミに入るとか別の学校に入りなおしたいとか考えています。 家族に迷惑をかけていることもありこれからどうしたらいいか焦っています。 友達を作る方法や進路の事などよかったら何かアドバイスお願いします。

  • 戻り値

    今C言語の勉強を始めたのですが、戻り値の概念がどうしても わかりません。返すなどの語句とごっちゃになってしまいます。 int read (int fhandle, void *buffer, unsigned int count); ちなみに上のread関数の場合の戻り値は何になるのでしょうか? 関数を調べても、上の表の見方が全く分からず困っています。 よろしくお願いします。

  • パスモって明日から購入制限があるというのは本当ですか

    今朝の七時ごろのニュース(日本テレビ)で、パスモが売れすぎて、枚数が足りなくなってきたので、明日から購入制限をすると言っていましたが、本当ですか。 オートチャージ機能付きの方をどうにかする、と言っていたように思うのですが。

  • 新入社員で1週間経ちましたが辞めようと思ってます

    はじめまして,わたくしこの春に大学を卒業し, 地元のある企業に入社しました。 製造業で規模は従業員200人程度の会社です。 入社前は,開発設計部門で働けるということで 非常に意欲的だったのですが,入社してから 現場の生産ラインにてひたすら毎日立ちっぱなしで 誰とも会話せず日々時間が過ぎるのが苦痛で仕方ありません。 もう耐えれません。1週間で辞めるのはあまりにも 甘いのでしょうか・・・ かなり辛いです。仕事に行くと考えるだけで 気持ちが悪くなり朝起きれず,今日も嘘をついて 休んでしまいました。もう行きたくないです。 大学を出てまでこんな仕事するのかなとか考えてしまいます。 1週間で正社員を辞めることは不可能なのでしょうか。 どうか同じような心境の方,またアドバイス,よろしくお願いします。

  • 5月からの1ヶ月の旅行でお勧めの国

    5月中旬にどこか1ヶ月くらいバックパック旅行に行く予定なのですがお勧めの国があれば教えてください。ヨーロッパに半年くらい旅行したことがありますが他の地域はあまりよく知りません。のんびりするよりはいろいろ動き回るタイプです。 今のところの候補は、タイ周辺のアジア、インド、トルコ、ブラジルです。 他の国でもいいので今の時期、1か月でおすすめのところがあったら教えてください。