keronyan の回答履歴

全165件中21~40件表示
  • 光のドップラー効果

    光のドップラー効果が起こる理由を判りやすく説明して頂けないでしょうか。 相対論では光の速度が一定と言うことになっているので、自分の速度と光の速度と の差がない筈なのにどうしてドップラー効果が起きるのでしょう。

  • ハードディスクは分解できますか?

    ハードディスクがクラッシュしてしまったようで、認識すらしなくなりました。 (MaxtorのIDE 60Gのもの) 他のパソコンに入れてもみてだめでした。 電源を入れてもディスクが回るような音がしないので、電気系統の問題ではないかと 考えました。 そこでデータを退避させたいのですが、まったく同じハードディスクを買ってきて、 分解してディスクだけ交換すれば使える可能性はあるでしょうか? 分解したことがないので、中はどうなっているのか分かりませんが、丁寧に扱えば 可能ではないかと思いました。 もちろん新しく買ったほうも素人が再組み立てしたので、長時間の動作は保証 できないでしょうから、それも最終的には処分することになりそうですが。 そこまでしてでも取り出したいデータがあるので、可能性があるかどうかだけでも 教えてください。 (もちろん失敗しても自己責任ですが)

  • 超伝導

    マイスナ-効果について誰か教えて下さい。

  • 飛んでるよ

    「鳥が飛ぶときは強力な筋力を使って翼で空気を押し下げ、翼を上に戻すときは羽が開いて空気抵抗を少なくして飛ぶ」って聞いたことがあります。 では、昆虫はどうやって飛んでいるんでしょうか?羽を曲げているんでしょうか?不思議でたまりません。誰か解かり易く教えていただけませんか?お願いします。

  • 素粒子って・・・

    素粒子の素粒子ってあるんですか? 人を構成するものがあり 原子分子を構成するものがある 素粒子を構成するものは? ついでに 地球やら銀河系を素粒子だとして  何かを構成してるってありえるんですか? たとえば、どこかの星の石だったりみたいな

  • 光のドップラー効果

    光のドップラー効果が起こる理由を判りやすく説明して頂けないでしょうか。 相対論では光の速度が一定と言うことになっているので、自分の速度と光の速度と の差がない筈なのにどうしてドップラー効果が起きるのでしょう。

  • 名刺を読みこむソフト

    顧客データの入力が大変なので、名刺を読みこむ方法(ソフト)があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 80キロの物体を浮上させる磁石 

    素人ですが、簡単な事を教えて下さい 例えばここに80kgの物体があって、 1.それをまず2.3cm浮上させようと思います。 2.それをリニアモーターカーみたいに前に進ませる 3.それに階段ほどの角度を登らせる 1.2.3をやるには結構コストという お金がかかるものですか? 1.だけでもやるには幾ら かかるかご存じの方教えて下さい。

  • 沈没船の引き上げ

    沈没船を引き上げる場合、サルベージ船が、ワイヤーでつるして引き上げる、ということが基本だと思いますが、その際、バルーンのような物をその引き上げようとする物に取り付け、軽くしてから引き上げるとか、あるいは、完全に浮上させてしまうとか、そのようなことは、できないのでしょうか。 バルーンの素材とか、バルーンの(浮上させようとする物への)取り付け法には、いろいろあるとは思いますが、費用対効果の問題のほかに、力学とか、物理学上の問題があるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#883
    • 物理学
    • 回答数3
  • 天体写真を撮りたいと思ってます

    天体観測初心者です。(一度も経験なし) モータードライブ付の赤道儀を購入して天体写真をはじめたいと思ってます。 手持ちのカメラはCANON AE1+P(15年くらい昔のカメラ)、レンズは70~210mmのズームレンズなのですが、こんな写真は取れますでしょうか? (1)画面いっぱいいっぱいの土星 (2)画面いっぱいいっぱいのアンドロメダ星雲 などなど。 撮れない場合、最低どんな機材が必要なのか教えてください。

  • PhotoShop6.0で磁石選択ツールの修正をするには?

    学校にあるPhotoshopを使っています 写真のなかに有る人物などを切り取るときにまず磁石の絵の書いた選択ツールでそれを選んでそのツールが色の違うところを基準に選択してくれます。そのとき切り取りたい絵の色がほかの色とにていて、自分の思っているところとちがうところを選ばれたときにそれをあとで修正してからコピーなり切り取りなどできるのでしょうか?それともそれはできないのでしょうか?徐々にクリックしながら選んで行かないといけないのでしょうか?

  • 成吉思汗て?

    ジンギスカン(チンギスハン、etc)というのを漢字で成吉思汗と書きますが、この漢字が使われる由来をどなたかご存知ですか。 例えば、本人が何かの意味をこめてこの漢字にしたとか、単に「ジンギスカン」という音に近いからとか...。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • akey
    • 歴史
    • 回答数3
  • 乾電池で感電?

    ふと疑問に思ったのですが、乾電池の+と-を人差指と親指ではさんでも、感電しませんが、なぜでしょうか? 単に乾電池の電圧が指の絶縁耐力に及ばないからでしょうか?

  • アブラムシ駆除に有効なもの?

    我が家のベランダ菜園の、ししとうとピーマンにアブラムシが大量発生してしまいました(T-T) 特にししとうはものすごくついています。 ここで色々検索して、牛乳を吹きかけると、皮膚の弱いアブラムシは死んでしまう、と知り、試しにやってみました。 なるほど・・・確かに死にますね。 しかし量が半端じゃないので、死んだアブラムシを 爪楊枝ではじき落としたりして結構大変でした。 (水で流しても取れなかったので) ・・・牛乳で死ぬ、と言うことは、他の物でも効果はあるんでしょうか? 例えば、クエン酸水とか、酢を薄めた物をかけるとか、 ジュースとか・・・ それとも、牛乳自体にアブラムシに効く成分??でも あるんでしょうか? 観葉植物も枯らしてしまう超初心者な私なので、まさか アブラムシがわくとは思ってもいませんでした・・。 アブラムシ駆除について色々教えていただければありがたいです。

  • センサーについて

    センサーの定義、そして接触式、非接触式について教えてください。身近な例も教えてもらえば嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • code922
    • 科学
    • 回答数3
  • PENTAXの一眼レフカメラについて

    こんにちは。私はカメラに関してはド素人なんですが、知人からもらったカメラをなんとか活用したいと思って質問します。 そのカメラには、「PENTAX SF7」と書いてあります。それで、レンズには「PENTAX-F ZOOM 1:3.5-4.5 28-80mm」と書いてあります。私にはちんぷんかんぷんです。 このカメラで写真を撮りたいのですが、このレンズはズームレンズなので、ズームでない普通の(?)レンズに替えたいのです。ですが、どういう品番がいいのかわからないので、どなたか詳しいかた、品番を教えてください。あるいは、品番にある数字の意味とか、レンズ・本体の選び方など教えていただけたら、と思います。 また、参考URLがあれば、教えてください。 よろしくお願いします!

  • FAQて何

    Yahooのアメリカのサイトから RefernceからFAQSのところにいきました. Auto-FAQ - meant to stem the overflow of annoying questions from the Usenet newsgroups. あるいは FAQFinder Project - an automated question-answering system that uses the files of ``Frequently-Asked Questions'' (FAQs) associated with many USENET newsgroups. というサイトがありました. これらは具体的にどういうものなのでしょうか FAQFのサイトは下記です. http://infolab.cs.uchicago.edu/faqfinder/

  • 登録商標について

    Windowsはマイクロソフトの登録商標です。 って書いてあるのを(マイクロソフトの製品の中以外でも) よく見かけますが、いちいち断るのはそれを表記しないと 商標法違反になるからなんですか? それとも別の理由があるんですか? だとしたらその理由を教えて下さい。

  • 金星の1日と1年

    金星は公転周期よりも自転周期のほうが長く、1日は1年より長いといわれています。確かに恒星を基準にした場合はそうだと思います。しかし、もし金星に立つことができたら、その1日はやはり太陽を基準にしたものを考える必要があると思います。太陽の南中から次の南中を1日とする場合ですが、次のように考えてみました。正しいですか? まず、公転:自転=1:2(1回公転する間に2回自転する惑星、以下も同じ)の場合は1年=1日。公転:自転=1:1の場合(地球に対する月のように)は1日は永遠に続き、次の日は来ない。この前者2つの間、例えば公転:自転=1:1.5になると1日が1年より長くなります。 次に自転していない場合、公転:自転=1:0の場合は、1年=1日。ただし地表から見た太陽の運行は西から東。さらに自転の逆行、公転:自転=1:-1の場合は、1年=2日。これも太陽の運行は逆行します。 つまり、金星のように自転が逆行している惑星に立った場合で、太陽の運行を基準にした場合は、1日が1年を超えることはないと思います。どうでしょうか?

  • レントゲンをとる側の危険性について

    はじめまして。ぼくは、医療にまったく知識がないのですが、レントゲンを撮る側の危険性について教えていただけないでしょうか。 特に女子の方は、流産の危険があると聞いたことがあるのですが。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • whoelse
    • 医療
    • 回答数6